• ベストアンサー

罹災と被災

 http://dictionary.goo.ne.jp/srch/jn/%E8%A2%AB%E7%81%BD/m0u/  http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/230878/m0u/%E7%BD%B9%E7%81%BD/  罹災と被災の使い分けは特にはないのでしょうか?  それぞれの文脈と場面での個人の語感上の使い分けでいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4336)
回答No.2

同義語ですので個人の語感で使い分けるとしたら、私は被災は個々に関わること 被災の被という字の意味が「かぶる、こうむる、身にふりかかる」となっているので、 被災者、被災した家屋 など、 罹災はもう少し大きい範囲に関わること、罹災した地域、罹災した工場、罹災した学校 などに使うのではないかと思います。

krya1998
質問者

お礼

 有り難うございます。  私たちの家庭も、東京大空襲の罹災者といわれ、罹災証明なども交付されていました。  二回も罹災しましたからね。浅草、下谷に逃げて更に蒲田でも悲惨なことになりました。  ある自治体から娘夫婦に送られてきた、申請書には被災というタームになっていて、家内から質問されてわからなかったものですから。

その他の回答 (1)

noname#157574
noname#157574
回答No.1

特になし。

krya1998
質問者

お礼

 有り難うございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう