• 締切済み

尿酸値を検査しない理由は?

健康診断についてお詳しい方、よろしくお願いいたします。 大手メーカーの系列関連会社に勤めています。定期的な健康診断があるのですが、何故か尿酸値を毎年、検査しないのです。 35才の時に検査、その後40才以降は毎年検査するみたいですが、どうして36~39才の間は検査しないのでしょうか? せっかく採血するのだから調べてくれればいいのに・・・って思うのですが、理由がお分かりになる方、教えて下さいませ。

みんなの回答

  • saeri01
  • ベストアンサー率19% (58/291)
回答No.2

尿酸値は採血じゃないですよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blastma
  • ベストアンサー率52% (402/768)
回答No.1

簡単に言えば、「厚生労働省」の「労働安全法に基づく定期健康診断」 というものに沿っているからです。 第四十四条  事業者は、常時使用する労働者(第四十五条第一項に規定する労働者を除く。)に対し、一年以内ごとに一回、定期に、次の項目について医師による健康診断を行わなければならない。 一  既往歴及び業務歴の調査 二  自覚症状及び他覚症状の有無の検査 三  身長、体重、腹囲、視力及び聴力の検査 四  胸部エックス線検査及び喀痰検査 五  血圧の測定 六  貧血検査 七  肝機能検査 八  血中脂質検査 九  血糖検査 十  尿検査 十一  心電図検査 さらに年齢によっては、省略可能な項目もありますので、 それに従っている健康診断が実施されるからです。 もちろんこれ以上の項目をしてはいけないというルールはありません。 ただし当然のことながら、検査項目が増えれば、それだけの金額が掛かりますので、 特別なそこの会社なりに特殊事情があれば、項目が追加されます。 医療関係では、「肝炎の抗体・抗原検査」がおおむね追加されます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 尿酸値について

    お世話になります。 私は43歳になる男性です。 先日の健康診断で尿酸値が7.7という結果が出ました。 去年は健康診断を受けてないんですが、一昨年は7.3でした。 実は健康診断の前日、どうしても避けられず、 良くないとは思いつつ午前2時ごろまでビールを飲んでました。 採血したのは13:00過ぎだったんですが、この尿酸値の高さは 前日のアルコール(ビール)摂取の影響が大きいとは考えられるのでしょうか。 毎年、健康診断を受けていなかったとはいえ、 一昨年には尿酸値については7.3にもかかわらず、さほど指摘されず、 LDL-コレステロール値が136mgということで食生活について 少し言われましたが、尿酸値を指摘されたのは初めてでしたので、 ちょっと焦ってます^^; 通風の自覚症状は全くないのですが、この7.7という数値だと 近々症状が表れてしまうんでしょうか。 何か効果的な療法があれば教えていただければと思います。 また、尿酸値を測るために病院に行くと、1回に幾ら位必要で、 何科にいけばいいんでしょうか。あわせて教えていただければ幸いです。 宜しくお願い致しますm(__)m

  • 尿酸値の検査について

    来週、健康診断で尿酸値の検査があります。二日前にアルコール飲んだ場合と、1週間位飲まなかった場合とでは検査結果違うんでしょうか?

  • 尿酸値が低め

    定期健康診断で尿酸値がわずかに低めと出ました。 日常生活でどのようなことに気をつければいいですか?

  • 尿酸値について

    9月の頭に健康診断をした所、尿酸値が7.9ありました GTPなども高かった為に再検査をしました 10日後に再検査をしたのですが、尿酸値が9.8と上がってしまいました 最初の健康診断と再検査の間に取った行為 カロリーを通常の3分の1の量に減らし食事制限(野菜中心)をし、体重も5kg(身長165cmの62Kg)落としました。 普段水を、1日に200~300ml程度しか飲まなかったものを1日に2.5~3ℓを飲むようにしてトイレの回数を多くしました 尿酸値を下げるには?でいろいろ調べた結果こいった行為が尿酸値を下げるには良いと調べが付いたのですが まったくの逆効果で戸惑っています 食事制限をして水を多く取る行為は無意味なのでしょうか? それとも尿酸値などと言うのはその時の採決によってものすごいアバウトな物なのでしょうか? 他にも何か下げる為に良い事があれば教えてください よろしくお願いします

  • 尿酸値が高い

    健康診断で、二年連続で尿酸値が高いと診断されました。 昨年は、たまたまかと思い、再検査はしませんでしたが、今回は再検査をしないといけないかと思います。 確かに甘党ですが、酒は飲みません。 尿酸値が高いというのは遺伝的なものなのでしょうか? 親類に境界型糖尿はいます。 尚、私の年齢は34歳です。 注意すべきことがあれば、教えてください。

  • 尿酸値が高く、精密検査に行ってきます。時間はどのくらいかかりますか?

    20代前半です。 今年初めて健康診断を受診して、尿酸値が8.8でした。 検査のため病院にいってこなくてはいけないのですが、検査にはどのくらい時間がかかるのでしょうか? 何回ほどいかなければならないのでしょうか?1日で何かわかるのでしょうか? 仕事を休みづらいのであらかじめ計画を立てるために知っておきたいのです。 健康診断でひっかかったのは初めてです。 尿酸値について調べたのですが、自分には全く心当たりがありません。 ビールものまない、肥満でもない、食生活も普通、遺伝でもなさそう…。 不安です。

  • 尿酸値と赤血球の関係について

    尿酸値と赤血球の関係について 40代女性です。毎年定期健康診断を受けていますが、毎回尿酸値と赤血球が正常値を超えています。血圧もBMI値も基準内で他の数値も正常範囲です。今のところ体調は悪くはありませんが何かの病気の前兆でしょうか?もし何か知っている方がいれば教えてください。

  • 健康診断で、尿酸値の再検査が必要と出ました。

    健康診断で、尿酸値の再検査が必要と出ました。 病院では何科を受診すればよいでしょうか?

  • 家庭で尿酸値を検査する方法

    こんにちは。 夫が尿酸値が高いということで健康診断でひっかかってから 随分経ちます。 食事や運動など気をつけているつもりなのですが、仕事上外食の機会も多く、 焼け石に水、という状態で大変心配しています。 病院で検査をしてもらおうにも時間を作って行くのは難しいようです。 そこで質問なのですが、家庭で尿酸値を検査するような物は ありませんでしょうか。 ネットで調べてみたのですが調べ方が悪いのか、これぞという物が ありませんでした。 宜しくお願いいたします。

  • 尿酸値が低いので検査が必要、受診はどこ?

    健康診断で尿酸値が異常に低いことが分かりました。0.7です。病院で再検査をしたいと思いますが、どこの科を受診したらいいのでしょうか。内科でしょうか?それとも泌尿科でしょうか?代謝異常の専門医はどのような方法で調べることができるのでしょうか? また、低尿酸血症の場合、食事等で改善策はありますか? また、朝手のこわばりがひどいので、関節リュウマチではないかと心配していますが、これは尿酸値が低いことと関係があるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 年金ネットに新規登録したが、マイナンバーカードを持っていないのに「収録済」表示になっている理由を教えてほしい
  • 年金ネットの登録で自動的にマイナンバーカードが取得されるのか疑問
  • マイナンバーカードを所持しないまま年金ネットに登録してしまったが、問題はないのか心配
回答を見る

専門家に質問してみよう