• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:一般常識が無さすぎて自信をなくしています……)

一般常識の身につけ方について

noname#217907の回答

  • ベストアンサー
noname#217907
noname#217907
回答No.10

あなたは真面目な方なんでしょうね。何とかしたいのも分かります。でも、ちょっと方向が違う気がします。 >・一般常識を身につける勉強方法(おすすめの書籍など) >・普段の生活で経験したり目にした情報を、忘れずストックしておく方法 問題は方法論じゃないと思いますよ。あなたは有名大学に入れたように、記憶力も良いのだろうし、勉強の方法も知っているのではないですか? 何のために覚えるかでしょう。今まであなたは試験の為にしかモノを覚えなかったのではないですか?勉強以外で、自分から知りたいと思って何かを覚えた事はありますか?もしあったとしたら、それは覚えているのではありませんか? 友人たちが「いつの間にか自然に覚えている」というのは、その事に興味をもったから覚えているのです。テレビ、ネット、新聞、雑誌などの莫大な情報の中から、自分の関心や興味を引いたものが頭に残っているだけです。彼らだって、目にした全部を覚えているわけではありません。 あなたに必要なのは、与えられたもの(例えば教科書)ではなく、自分から何かに関心や興味を持つことだと思います。方法論に従って知識だけを覚えたって、中身のある会話はできませんよ。「へ~、よく知っているね。」と言われるだけです。

ppmm1317
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ご意見を伺いまして、はっと気づかされました。 確かに、試験の為に覚えることはしましたが、興味のあることではありませんでした。 おっしゃる通り、自分の好きなことはよく覚えています。 >方法論に従って知識だけを覚えたって、中身のある会話はできませんよ。「へ~、よく知っているね。」と言われるだけです。 その通りだと思います。 今回悩んだことで、今まで興味を持っていなかった多くのことに対して「知りたい」という気持ちがわきました。 覚えなくてはならないと肩肘張るのではなく、深みのある話を楽しめるよう、様々なことに目を向けて興味を広げていきたいと感じました。 本当にありがとうございます。 他に回答をくださった方々も、どうもありがとうございました。 このようにお恥ずかしい相談に、こんなにもたくさんのご回答をいただけるとは思わず、非常にうれしく思います。 いろんな人との会話を楽しめるよう、参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 一般常識を身につけろ言われ・・・。

    一般常識を身につけるようにするには どうしたらいいんでしょうか? 一般常識がナイ・・・もう少し知識を身につけろと 彼に言われるんです。 例えば ボキャブラリーが少ないとか 地理感覚とか、物事とかをあまり知らないとか よく言われます(><) 学生時代、ぜェ~んぜん勉強しなかった訳では ないんですけど、忘れてしまった(歴史とか)ので 覚えてないんですよね・・・ 彼が言う一般常識とかってどういう風に 身につけていったらいいんでしょうか? 今サラ、問題集解くのは別問題のような気もするし。。 よきアドバイスお願いします。

  • 一般常識について

    私は大学を中退したこともあり一般常識がありません。人からも常識がないと言われ、社会に出たときの事を考えると不安でたまりません。 そこで自分で一般常識の問題集を買ったのですが、しばらく勉強してない事もありちんぷんかんぷんだし昔のように何度書いても頭に残りません…高校や中学の教科書は全部捨ててて、もうどうしたらいいか分かりません。。 一生懸命やろうとしても覚えられないし、高校時代あまり勉強してこなかった付けも回ってきてもうどうしようもないです。 やっぱり常識なかったら後に困りますよね… 何かいい方法あれば教えてください。

  • 一般常識について

    私は、社会人として生活している内に、会社の職場内である上司に「一般常識がないな。何でこんなことも知らないの? 学校で何を学んできたの?」など言われています。 一般常識とは何なのでしょうか? また、他の人達はどうなのでしょうか? 今後、来年4月から転職もあるため、少しでも改善して行きたいと考えています。 アドバイス、参考書などあればよろしくお願いします。

  • 一般常識 勉強テキスト

    就職のための一般常識を身につけるため、勉強をやり直そうと考えております。 そこで小学校高学年から中学校全般に及ぶ範囲での、国語と数学のよい教科書代わりになるようなテキストを教えてください。 勉強をやり直して一般常識を身につけたいです。

  • 恥ずかしいほど無知の私に一般常識の本を教えてください

    私は二十歳の大学2年生の男性です。 私には社会に出てからのモラルや一般常識が著しく欠如しています。 親戚などと集まるときも普通の社会人なら当然知っているようなことを聞かれた際に 「そんなことも知らないのか」 「お前もそういう歳じゃないだろう」 と突っ込まれるのが余りに怖いので親戚にはひたすら笑いを取りに行き真剣な話をしないという防衛手段しかありません。 30代を越えたおじさんたちと対等に話せるくらいの常識力が欲しいです。 新聞は読んでも全然分かりませんが毎日目を通すようにしています。 1人の大人として莫大なジャンルのものをある程度知っていなきゃいけないというのは大変ですがこのままだと社会に出れません。。 先日もバイトの社員さんに「終戦記念日はいつか」と聞かれ答えられない私。生きているのが恥ずかしい。 上記の通り私の常識力のなさは異常です。こんな私が常識力を補えるような本を教えて欲しいです(最初は初心者向けの本がいいのでしょうか)

  • 一般常識の勉強について

    一般常識について質問です。 就職試験の対策本はいくつか種類がありますが、公務員試験の対策本で勉強すれば一般常識は身に着くのでしょうか? それとも、SPI2の対策本やニュースを読む(新聞を取っていないので)などで十分なのでしょうか? 公務員試験にも難易度がありますが、公務員希望ではない人が公務員試験の勉強をしたところで意味はないのでしょうか? 就職試験の対策ではなく、あくまでも一般常識を身につける為におすすめの本がありましたら教えて頂ければ幸いです。

  • 一般常識の勉強について、、、、

    現在、大学三年生です。 最近、就活などもあり、一般常識の大切さを感じています。 先日、友人が 「企業に○月○日に、履歴書が必着だったから、○月○日に届くように送った。」 というのを聞き、『必着』の意味知らない事を知りました。 次いでに、『消印有効』の意味も知っていませんでした。 ほかにも、シャチハタと三文判の違いなど、知っていてあたり前の事を知らないんだな、と思いました。 ですが、私もそのくらいの事はわかりますが、ほかにそういった一般常識やマナー、、敬語(尊敬語、謙譲語)の使い方などにはあまり自信がありません。 そこで、これを機会に少し勉強したいと思いました。 こういった事は親など家庭などの生活から学んでいくものの様にも感じますが、そういった中でも学びきれないものも数多くあると思います。 何か、良い勉強法や書籍などはありませんか。資格試験みたいなものがあると、目標ができ、勉強しやすいと思うのですが、そういった事もご存じでしたら教えてください。

  • 一般常識テストについて

    こんばんは。水曜日に面接にいくことになりました。 適性テストと一般常識試験と面接をうけにいきます。 私は専門卒フリーターなのですが、今まで一般常識試験がある会社に受けに行ったことがありません。 今回、事務希望で応募しました。 そこで、面接日までに少しでも勉強をしておきたいのですが、 受けたことがないのでどのような問題がでるのか わかりません;。 社会と国語ということで、社会に対しては 新聞などをよく読んでおこうと思うのですが 国語は漢字問題とかがでるのでしょうか? そこで、皆様によく出る問題や、良い参考書などを 教えていただきたいのです。 一応、日立グループの会社を受けにいきます。

  • 一般常識を勉強したい

    新人プログラマです 先輩に一般常識が足りないから仕事が進まないんだといわれました 確かに請求書や納品書の意味や役割といった簡単な一般常識が ありません。なのでシステムの各画面や帳票の役割や用途、意味が 全然理解できないでプログラミングしています。 こういった一般常識、社会経済の仕組み常識等を知識ゼロから 身につける方法を教えてください。雑誌や本、WEBページの紹介 等なんでもいいのでヒントを教えてください

  • 一般常識問題って?

    こんばんは。来週の土曜日16日に某英会話学校の スクールマネンジメントスタッフの面接&筆記テスト があるのですが(一般常識だそうですが)、一般常識 を勉強するのに良い教本など、1冊にまとまっているような物があれば教えてください。あとどのようなレベルの問題なのかご存知の方教えてくださいませんか?ちなみに中途採用の応募でどうしても筆記は突破したく日がない為焦っています。筆記試験など何年もうけていないので何かアドバイスなどあれば宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう