• ベストアンサー

許せない言葉(長いです)

30代の主婦です。子供の頃から付き合いのある友人たちとの関係に悩んでいます。 男3人、女3人で一年に一回くらい会って ワイワイやる感じなのですが、私のみ集中の男性陣の口の悪さやセクハラな言動に困っています。きっと私は「いじられキャラ」なんだと思います。 子供の頃から知っているしお酒の席ということもあり ずっと「お酒の席だし・・・」と我慢してきました。 でも昨日の飲み会だけは許せず、もう友達関係をやめようと思っています。 昨日は飲み会が始まって間もなく 「お前なんかすぐ離婚」 「お前なんか友達いないんだろ」 「お前は自分のことしか考えてない」 などなど、まだ何も話してないうちから説教が始まり 例のごとく 「やらせろ!!」 「お前なんかアブノーマルなんだろ」 「おっぱいがいい」 「顔はシワだらけだな」 などなど人格否定かセクハラな話題でまずい酒でした。(セクハラな話が大嫌いなんです) 女性陣は、私がからかわれているのを見てるだけ。 普通、地元の友人と会うとホッとすると思うのですが・・・疲れてしまいました。 場の雰囲気を壊したくないというのもあってその場では何も言いませんでしたが、いい年してものすごく傷ついてしまいました。 メールで気持ちを男性陣の一人に伝えたら 「オレはいつでもこういう人間で口が悪い。 いつでもどこでもそうなんだ」 ということでこれからも同じかな・・・ せっかく子供時代からの友人だけど、もう友達やめようか、とも思います。 その反面、色々言われたから友達やめるなんて、自分は心が狭いなぁと思います。皆さんならどうしますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • risa1985
  • ベストアンサー率24% (26/106)
回答No.7

始めまして^^ かなりひどいですね!!図にのりすぎです!!女性軍もいい年してなんで見てみぬふりなんですか!?(怒) 私だったら許せない!!そんなの友達でもなんでもないとおもいます!!「自分の心が狭い」←そんなこと絶対ない!!! 貴方をストレス発散の道具ぐらいに思っちゃってるのかも!!ゆるせない(怒) そんな人たちと付き合うのなんか絶対絶対やめたほうがいいです!! 相手はなんとも思ってないかもしれないけど、貴方はすごく傷ついてる!!こんなの続くと精神的にも参ってしまいますよ!! 今はセクハラ発言で済んでいるけど・・・これから何されるかわかりませんよ!! 今のうちに縁を切った方がいいと思います!! 一言みんなにガツンと言ってやったらすっきりするかもしれません^^ なんかとても辛いのが文で伝わってきます(;; 絶対!絶対!!絶対!!!縁を切るべきです!!!!! ・・・すいません、つい白熱してしまいました(笑)

y-you05
質問者

お礼

なんだか勇気のでるコメントでした・・・(笑)ありがとうございました。元気になった!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (33)

noname#6468
noname#6468
回答No.24

これってイジメですよ。 主婦なんて毎晩出歩くわけでもないのに、たまの外出でそんなことがあったらへこみますよね。でもy-you05さんは大人です! 私ならトイレにでも行く振りをして帰ってきます。 お友達についてですが、昔からそんな感じじゃなかったにしても、三十代でいまから性格を直してもらうのは無理じゃないかな。シラフのメールでも居直ってるんだし… それと下のほうの方も書いてますが見ているだけの女友達もヒドイ。私なら友達がこんな風に言われたら、そのこの手をひっぱって一緒に帰ります。y-you05さんを連れて帰ってあげたいです。

y-you05
質問者

お礼

私もいじめだと思います。(自分たちは分かってないけど)他にも友人と呼べる人はたくさんいます。夫も親身になって聞いてくれる人だし。 >そのこの手をひっぱって一緒に帰ります。 うれしかったです。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • miki12
  • ベストアンサー率28% (720/2495)
回答No.23

セクハラにはセクハラで対処をすれば?? >「お前なんかすぐ離婚」 ありがとう。離婚してもすぐいい男と再婚するわ^^ >「お前なんか友達いないんだろ」 私の友達関係がそんなにしりたいのぉ~~? >「お前は自分のことしか考えてない」 あなたもそうじゃない(にっこり) >「やらせろ!!」 冗談でしょ?なんであんたみたいな男と つまんないエッチしなくちゃいけないの? >「お前なんかアブノーマルなんだろ」 そういうあなたはどんなエッチで楽しませてるの? >「おっぱいがいい」 ありがとう。ダンナひとりのものなのよ。 羨ましいでしょ??。残念ねぇえ。 とでもいってください。 あなたが反論しないかぎり酒のつまみでこれから先 もっとひどいこといわれます。 強気でおして強気で。 言われたことにすべて反論しちゃえ。 「やろうよ」っていわれたら 「あんたよりダンナのほうがテクニシャンだと おもうから、お金もらってもやりたくないな~~」 くらいいいましょ。 でも無駄な時間つかうよりも私なら 「いい加減本気で怒ってるってわかんないの? じゃ、先かえらせてもらう。長年のつきあいでも いっていいことと悪いことあるのいい年した 大人なのにわからないの?」といって もう2度とつきあいません・・・。

y-you05
質問者

お礼

言葉足らずで申し訳ないですが、下のお礼に書きましたが、私はmiki12さんがかかれたように一々応戦しちゃったんですよ。売り言葉に買い言葉で。黙っていたら返って加速しなかったかもしれません。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • myerz
  • ベストアンサー率16% (25/151)
回答No.22

子供の頃からの付き合いなんですよね して年に一回しか会わないと・・・ 我慢したら?年に一度でしょ? 今は無理かもしれないけど、そのうちあなたも 図太くなって言い返せるようになると思うし、、、 >「オレはいつでもこういう人間で口が悪い。 いつでもどこでもそうなんだ」 この発言からも解るように、 相手は相当な、おバカさんじゃないですか、、、 軽く受け流すくらい出来ないとね。 ガキの子守りは疲れるわ! くらいな感じで。。。 ただね、、、 子供の頃からの付き合いなのに 暴言を吐かれたくらいで、文句一つも言えずに 「友達止めようか・・・」ってどうなの? 本当に友達なの? 何か世話になったコトとか助けられたコト 楽しい思い出ってないのかな? まま飲み会の暴言は確かに行き過ぎてるけど・・・

y-you05
質問者

お礼

文句一つ言えずに ってことはないです。他の方のお礼にも書いたんですが、私は一々反応しすぎたんです。何回も怒りもしましたし、でも伝わらなかったんですよ。彼らの性格は尋常ではないって最近気がつきました。私も大人になろう・心を広く持とうって思ったんですけど、度を越えすぎてる気がしてだめでした。 我慢したら?って回答は酷くないですか? こっちは真剣に悩んでいるのに。それが出来ないからこうして相談しているわけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • q-type
  • ベストアンサー率17% (437/2543)
回答No.21

>「やらせろ!!」 >「お前なんかアブノーマルなんだろ」 >「おっぱいがいい」 >「顔はシワだらけだな」 友達にコンナ事言いますかね? >「お前なんかすぐ離婚」 >「お前なんか友達いないんだろ」 >「お前は自分のことしか考えてない」 を言い返して帰ってもEんじゃないですか? 彼らの方が自己中じゃないですかね 「大した人生歩んどらんガキに言われたかないやい!」ってダメですか?

y-you05
質問者

お礼

本当にそうですね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.20

私も、貴女が心が狭いとは思いませんね。 でも、貴女が今までずっと素直に言われっぱなしでその歳まで来たもんだから、その男連中も完全に安心しきって言ってしまうのでしょう。 貴女がイヤがってるとは多分思っていないんではないですか。 でもこの際、イヤならイヤな事をキチンと伝えるべきだと思います。 気持ちが伝わったのなら付き合いは続けていけばいいし、伝わらないのなら縁を切ってもいいと思います。 この時、曖昧にとか遠まわしに言うのではなく、キチンと意思の強さを見せないといけませんよ。 あと、 > 「好かれてるって思うよ~そうとりなよ。これで友達終わりなんて残念だよ」ときました。 と、女友達は言ってくれたんですよね。 その女友達は、友達の縁が切れるのが寂しくてそう言ってくれたんだと思いますが、貴女が散々屈辱的な事を言われた事に関しては、自分が言われたわけではないから、あまり考えていないようにも思えます。 せめて、その男連中とは縁を切っても、女友達の方とは付き合いを続けていく事は出来ないのですか。 会う時はみんなセットでないとだめなのでしょうか。

y-you05
質問者

お礼

私の言葉足らずですみません。女友達は普段から頻繁に会ってます。彼女はおとなしい人なんで、飲み会時は、凄い悪口にも対抗しないのでずっと黙っているし、私の味方にもなりません。そういう人だって分かっているので(味方を)求めてないし、彼女とは友達を続けるつもりでいます。しかし、 >自分が言われたわけではないから、あまり考えてない  これはずばりその通りです。なので親友だと思ってきたけど女友達も問題だなぁと多少思ってしまいます。 男どもには曖昧に言うのではなくちゃんと伝えてみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.19

それはとても嫌な思いをされましたね 世の中に、お酒を飲んでるから何をしてもいいんだ 何をいってもいいんだ、許されるのだと 勘違いしている大馬鹿者は沢山います。 私もまだ会社に入ってすぐの頃 年でいえば18位でしたが会社の部署で(小さな部署で 私を合わせても5人しかいません) たまに親睦会などを開いたりしてました 私はお酒は年令もありましたが好きではないのでもちろん しらふでした。 その中で30代の男性が(上司です)お酒によって 私に絡んで来たのです 身体に触れられたり(そんな程度ではありませんでしたが) 私はもともとお酒の席もそうですがお酒を飲む人が 大嫌いでしたので(父親のせいです)周りをみても 誰も助けてくれません。若かった事もあり若かったからこそ とても傷付き、その場を考えもせず、ぶち切れて かえって来ました。悔しくてたまりませんでした。 私とy_you05さんではちょっと立場やいわれたりされたり した事は違いますがとても解ります。 私はその次の日もその上司とももちろんそのあと 気まずくなったであろう、他の人たちとも 会社で顔を合わさなければならず、助けてくれなかった ことに腹は立ちましたが、その他の人たちには普通に 接していましたがその上司は徹底的に無視しました 余程懲りたのか、その上司はそういう事が一切なくなりましたが 私はそれ以来、そういう飲み会(とくにお座敷で行うもの) には参加しませんでした。 私の場合は上司でしたから全くあわない訳にはいかなかった ですけど。 そんな人たちは友だちでも何でもありません 友だちだったら何をいってもいいとか そんな事ある訳ありません。 貴方が怒るのは当たり前で今までそうやってそれでも 許して来たのですから狭いどころか広いのだと 思います。 私だったら、もう絶対誘われてもいきませんよ

y-you05
質問者

お礼

凄いご経験ですね。職場でなんて、とても私には耐えられません。今回、心底傷つきましたが、もっと辛いセクハラありますね。私には会わなければ良いっていう逃げ道にも気がついたし、なんだか、ここで相談させていただいて、ほんと~~~~にすっきりしました。皆様には感謝感謝です。とても迷ったけど、結果として相談してよかったです。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mizuho77
  • ベストアンサー率8% (1/12)
回答No.18

無理して会うのが友達でしょうか? あんなこと言われたら、頭にくるのは当り前です。相手の気持ちを思いやることって人間関係で大切なことですし。 友達なら尚更です。相手はあなたに失礼なことを言うのを楽しんでいるのでしょう。 そういうのってどんどんエスカレートしていくと思います。 わたしとしてはもう連絡をとる必要なんて無いと思います。ここで我慢して会い続けたら、「こいつはどんなことを言っても許してくれる」って思わせるんじゃないでしょうか。これ以上エスカレートしないうちに連絡を断つことが一番いいように思います。

y-you05
質問者

お礼

そうなんです。エスカレートしてきてここまで来てしまったって感じです。今までは、会が始まってすぐに攻撃って無かったんですけど、昨日はスタートから約6時間半、ずっとセクハラ&人格否定でした。 自分から連絡取るのはやめようと思いますし、きても適当に返そうと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • anjash
  • ベストアンサー率4% (22/515)
回答No.17

下品な友人は切れば?

y-you05
質問者

お礼

周りに下品な人っていなくて、そういう人種も楽しいかな、と思ったのですが・・・。ダメでした。ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • syuwachan
  • ベストアンサー率28% (34/120)
回答No.16

主婦ってことは既婚者の方ですよね? 夫ある人に 「やらせろ」っていう男性は たとえ酒の席であっても、 冗談であったとしても、 即縁切りです。

y-you05
質問者

お礼

浮気したことを自慢するような笑って話す男性陣なんで・・・常識ないですよね(悲)ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • haretan
  • ベストアンサー率12% (4/31)
回答No.15

 こんにちは(^^)y-you05さんの文章を読みましたが、とても辛いですね・・。いくら、お酒の席だとは言っても、そして、いくら古くからのつき合いだとは言っても、やはり言って良いことと言ってはいけないことがあると思うのです。その古くからの友人の事はまったく知らないので、推測でしかないですが、おそらく当人達は、その場の軽いノリで言っており、後々、「悪かったなぁ」などと考えたりはしてないと思います。だからこそ、y-you05さんに傷つくような事をたくさんいうのでしょう。  ここで問題なのは、当人達が意識してない陰で、y-you05さんが苦しんでいること。解決方法を一言で言ってしまうと、やはり彼らから離れることですが、子供時代からの友人ということもあり、y-you05さんの中にいろんな葛藤があると思います。ですから、今言える事は、無理をしないで、自分が一番楽なように、その問題を考えていくのが良いかと思います。よって、私なりの解決手段を述べていきますが、y-you05さんにとってはもしかしたら「これはちょっと無理かなぁ」と思うかもしれません。そのときはごめんなさい。  さて、私だったらどうするかというと、もう一回友人達の事についてよく考えてみます。このよく考えるというのは、この間に少し冷静さを取り戻すというか、「許せないわ!」という頭を少しさます意味も含んでいます。そして、それでも「どうしても許せない!!」という結論にたっしたら、少し距離を置いたつき合いを始め、それに対する友人達の反応、つまり、彼らが距離をおかれたことに気が付いた後、逆に向こうもだんだん距離を置いていくか、距離をおいたのにもかかわらず、親しみをこめて接してくるかによって、その後の私のありかたを決めていくと思います(^^)  以上、私ならどうするかということでしたが、非常にわかりにくい文章かと思います。申し訳ありません。  それから、y-you05さんはご自分の心が狭いとお考えですが、大丈夫です。そういうふうに扱われた人として、当然の反応ではないでしょうか?y-you05さんの心は狭くないと思いますよ(^^)

y-you05
質問者

お礼

ものすごーく分かりやすいアドバイスでした。冷静かつ沈着な。おっしゃられたことを良く考えて見ます!ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 男女問わず、考えを聞かせてください

    チャラいのかチャラくないのかわからない人がいます。 *見た目は真面目そうというよりはどちらかというとチャラそうな見た目です。けどまあ今時の若い男性という感じです。かっこいい部類に 入ると思います。 *飲む席では中心にいて騒いだり盛り上げるというより、近くにいる人に話しかけたりお酒を飲んでいる感じです。 *彼女いない歴は?と聞くと、言わなきゃだめ?とはぐらかします。 *趣味も古風な感じでしたし、話した感じだと、思ったよりわりと真面目、というかチャラくないのかな?という印象を受けました。女性陣全員、メールもぐいぐいと積極的な内容を送ってくるわけではないから意外だねと言っています。 まあ飲みの席で騒がなかったのは、ただ単に好みのタイプがいなかったからだけかもしれませんが(笑) *けれど飲み会で知り合った女性2人を、それぞれ飲みに誘っています(一対一です)。女性陣は友人同士で、自分以外にも誘いのメールがきているのはわかっています。 *女性陣は、男性経験が少なそうなタイプには見えていると思います。 よく男性経験少なそうな人は落としやすいと聞きますが、飲んだ後口説かれて誘われたからついてくーというタイプではありません。100%拒否するタイプだと思います。 この男性はチャラい人、というか、はっきり言って、上記のような女性でも飲んだ後のことを考えて誘っている人だと思いますか? それとも、そこまでは考えていないけれど、もうちょっと話してみたい、とか飲み友達になれそうとか、普通の関係を築いてもいいかなと思ったから声をかけたという感じでしょうか。 また、女性同士が友人でも平気で誘うものですか? ちなみに女性陣の見た目は、可もなく不可もなく、といった感じだと思います。

  • セクハラという言葉はない?

    私は、職場での人間関係にはわりと恵まれていると思います。 女同士の変な派閥や嫌な上司もいません。 でも、この会社には、セクハラという言葉はないようです… 一番初めに驚いたのは、面談での出来事です。 年に数回、本社の人が来て、全員と面談をします。 その時に私ではないのですが、数年前に社内結婚した、女性がいるのですがその人が言われたそうです。 「子供つくらないとね」とか「お国のために…」的な事を。 これは衝撃でした。 しかもお国の為って…あんたの老後の為に子供を産めというのでしょうか? それから、飲み会の時なんかは下ネタのオンパレードです。 特に役職のついている人に。 既婚子供なしの人に対して、 「作り方知らないなら教えてあげようか~? 俺子供いるから作り方知ってるよ」 誰かの「将来子供ほしいな~」という発言を近くで聞いていた男性が、 「俺が手伝ってあげようか?」 「これから○○(ホテル名)行こうか~」 お酒が入っているとはいえ… 普段は普通のおじさんです。 仕事もちゃんとしていて、付き合いにくいという事もない。 でも、一歩仕事から離れると… 女性の皆もあまり気にしてない様子です。 も~~って感じで。 口に出さないだけかもしれませんが。 どこの会社もこんな感じなんでしょうか? それともうちの会社がおかしいのか。

  • 酔っ払う友人と会いたくない

    こんにちは。ある友人のことで相談させていただきます。 その彼とは、最近あるサークルを通じて知り合いました。初めて会ったはシラフで普通だったのですが、次の飲み会で会った時に気づきました。彼はかなり酒グセが悪いと言うか・・・どんどんお酒をあおり、酔っ払うと知らない人に話しかけたりいきなり大声で歌ったり、しまいには女性にセクハラのようなこともします(私は胸を触られました)同席していた彼の恋人がその都度たしなめてくれましたが、「どれだけ注意しても直らない」と困ってるようです。 その時は「私も飲んでたし、お酒の場だから仕方ない」とあまり気にしないようにしました。その後また飲み会があり、別の男友達(元々付き合いがある)を誘って参加したのですが私が彼の隣の席になってしまい、また酔っ払ってからまれました。しまいには、食器を片付けにきた店員さんに「じゃま!どけ!」と言って意地悪をする始末。私は「せっかくみんなで楽しくやってるし友達や他の人に迷惑がかかると困る」と思い穏便に対応してたのですが、とうとう男友達が「いい加減にしろ!」と彼に怒り、席を移動して助けられる形となってしまいました。 男友達にはイヤな思いをさせてしまうし、自分から勇気を出して注意できなかったことですっかり自己嫌悪に陥っています。あれから彼とは会ってませんが、これからまだサークルで集まる機会があり悩んでいます。彼は精神科に通院中で、お酒の事を注意すると落ち込みが激しくなりそうなのも不安です(大体薬を飲んでるのにお酒飲んでいいんでしょうか?)シラフならたぶん付き合えるとは思うのですが・・・それとももう無理に付き合わない方がいいでしょうか。

  • こんな男性どう思います?

    こんな男性どう思います? 私に好意を持ってくれている男性の事なのですが…合コンで知り合い、再度飲み会をしました(何故か男性陣は同じメンバーで女性陣は違うメンバー。)好意をもたれているのは人伝に聞いてはいたのですが、飲み会で男性陣が明らかに二人だけにしょうとしたり。私の女友達と番号交換した男性メンバーの1人が私の情報を色々聞いてきたとか。私に直接聞かずに周りに聞いたり、友人達に協力してもらったり(友人達が自発的に協力したのかもしれませんが)、男らしくないような気がします。私の考えが変でしょうか?こんな男性どう思いますか?

  • 私が悪いですか?

    朝疎遠になった友達に偶然道で会いました。 かなり嫌な顔をされ、目を会わないようにされてました… きっかけは一昨年の春頃、友達が2対2の飲み会をセッティングしてくれました。 男性側が1人遅れてきたのですが、その遅れてきた男性と友人が知り合いでした。 男性人と私はお酒が大好きでかなり飲んでいました。 遅れてきた男性がお酒を友人にかなりすすめていたんですが、友人はあまり飲まないので、断っていたんですが、その時の言動に場の雰囲気が悪くなってきて… それが嫌で変わりに飲んでいました。 それから友人の知り合いの方の男性が私の飲みっぷりを気に入り段々仲良くなってきました。 その日はそのまま別れましたが、帰り際友人の機嫌はかなり悪かったです。 それからしばらくしてから、友人の知り合いの男性と会うようになり、二人で遊んだりするようになったんですが、それから友人と全く連絡がなくなりました。 私から連絡しても、理由をつけて会うのを避けられたり、道ですれ違った時は、変装されたりもしました。 それからは全く会っていなくて、今朝久々に会ったんですが露骨に嫌な顔されて。 友人がその彼を好きだったのかもしれないですが、何も聞いてなく、態度も悪態ついてるぐらいだったので全くわかりませんでした。 私が悪かったのかなと悩みます。 皆さんならどう思いますか?

  • こんにちは。長文&乱文になりますが、よろしくお願い致します。

    こんにちは。長文&乱文になりますが、よろしくお願い致します。 私は2年付き合っていた彼と子供も出来たこともあり、先週結婚をしました。 そのため昨日、彼の地元の友人15人くらいが集まってお祝いの飲み会がありました。 彼の友達に会うのは初めてで、飲み会の席での彼を見るのも初めてでした。 彼は自分が主役ということもあり、かなりの量のお酒を飲んで、大声を出して騒いだり倒れたり、ひどい泥酔状態でした。 私は妊娠6ヶ月でお酒が飲めないのでシラフということもあり、そんな彼を見て心配もしつつ、完全にドン引きしてしまいました。 後半つぶれて私にもたれかかってる彼に呆れる一方、人見知りな上、シラフで同窓会と化して盛り上がっている会で全然なじめず、朝の5時まで本当につらかったです。 また、彼の幼なじみの女の子も4人くらい来てたのですが、彼が軽く女の子の頭を撫でたりしてるのを見てショックも受けました。 そんなつもりはないのは分かるのですが、見ててつらかったです。 彼が私のことを誰よりも愛してくれてるのは分かりますし、結婚も子供もできて本当に幸せの最中だったなか彼の見たことのない一面を見て、どうしたらいいか分からなくなっています。 お酒の席でこのようなことはよくあることで、私が神経質すぎるのでしょうか? これから彼から飲み会に行きたいと言われたら、とても快く許せそうにありません。 自分の中でどうしても整理がつかないです。 みなさまのご意見をお聞かせ願えませんでしょうか? 分かりにくい質問で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

  • これって脈無し?

    こんばんわ。 この間会社の飲み会で会った、1人の男性(以下Aさん)のことが今気になっています。 その場にいた私の友人(女性)などには打ち明けていないのですが、 飲み会後友人達が 「合ってるよね」とか、 「2人が話しているところを見て何かほのぼのしたし微笑ましかった」 と言ってくれました。 たまたま席が近く、ずっとAさんと話していたこともありますが、 私の周りの友人は性格や雰囲気などが合っていると思うと、 口をそろえて言ってくれました。 そのことは嬉しかったのですが・・・ 飲み会でのAさんと私の会話や状況は主に以下のようなことがありました。 (1)Aさんは私と話しているときに、別の男女2人で話しているところを指して、「なんかあの2人って合ってるよね」と別の人のことを言っていたりした。 (2)その2人が、私とAさんが話しているところをじっと見ながら 何か話しているのを見たとき、「あの2人のことだから何か言われてそうだなぁ~こわいなぁ~」と笑いながら言っていた。 (3)話しているときは初対面なこともありあまり深い話はできなかった。 (4)Aさんともう1人の男性の共通の知人に似ているといわれ、Aさんがその知人のことを「お洒落だし綺麗な方ですよね。」と言っていた。 (5)私があまり「強いお酒飲めないので・・・」と言ったらAさんが冗談っぽく笑いながら「かわいい」と言った。 これは脈あり、脈無しではないかという事項がありましたら教えてください。 私は(1)(2)(3)の出来事が、 Aさんが私を恋愛対象として見てくれてはいない、 もしくは彼女がいるのかな・・・と考えてしまって…。 飲み会後はあまり会社で顔をあわせることはないのですが、 すれ違ったときに会釈をしたり、 偶然会ったときに彼が気づいて話しかけてくれたりしました。 あまり話せる機会もないのでどう行動したらよいのか迷っています。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 飲み会に参加する男性の事(出来れば女性の方へ)

    よく飲み会(=合コン)を主催してくれる、会社の関係先の男性が二人(共既婚者)いるのですが、彼らの考え方について出来れば女性の方に御意見をお願いします。 飲み会の際は、女性陣には独身で通します(=嘘をつく)。 女性陣は、仕事に一切関係の無い方達です。 私(=♂)は独身で彼女がいず、彼らがよく場を提供し誘ってくれるので、彼らの素性の事など考えず、この場を大切にしたいという気持ちで参加させてもらっていました。 しかしながら最近、例え自分が独身で彼女無しでも、彼らが主催する飲み会に参加する事に、罪悪感を感じるようになりました。 女性陣の殆どが出会いを求め参加しておりました。 ごく稀に彼氏がいる人や既婚者もいましたが、皆の前で初めのうちからそれを告白していました。 彼らが口にする、飲み会を主催する主な理由は、  (1) 女性との交流を広げる  (2) 飲み会ネットワークを広げる  (3) いい人がいれば、食事等に誘う 飲み会後いい人がいれば、  (1) メルアドをゲットし、連絡を取る  (2) 場合によっては、食事等に誘う 「なんのこっちゃ!」と思うのは私だけでしょうか? また彼らのうちの一人が、以前知り合った女性で、飲み会後も何度か連絡したり会ってたりした人から、突然「もう会うのをやめましょう!」って言われ、 彼はショックを受け、「こんな辛い出会いをするなら、恋愛なんかするべきではないのかな?」って事を言ってました。 異性の立場として、皆様どう思われますか? 御意見お待ちしております。 ちなみに彼らには子供もおり、家族とは何らトラブル等はないみたいです。 勿論、奥さんに飲み会の事なんかは一切話してないそうです。

  • 飲めない人の"ノミニケーション"

    もうすぐ社会人になる学生です。 私はお酒がほとんど飲めません。 先に就職した友達に聞くと、ノミニケーションが円滑にできないと結構苦労するとのコトです。 そこで質問なのですが、飲めない人が飲み会の席で場を盛り下げないでやり過ごす方法ってないでしょうか? 是非教えてください。

  • お酒の席での立ち回り方(お酌の仕方)

    20半ばになって無知でお恥ずかしいのですが質問させて下さい。 先日、婚約者の親戚が多数集まるとのことで、ご挨拶も兼ねて婚約者の実家に行きました。 お食事をごちそうになる際に、私以外の皆様はお酒を飲むそうで、缶ビールが置いてありました。 お酌したほうがよいのか迷いましたが、席が少し離れており、迷っている間に隣同士でお酌し合っていました。 私自身、お酒がほぼ飲めないこと、家族でお酒を飲む人がいないこと、飲み会も数えるほどしか行ったことがなく、行ってもただ乾杯するだけ・・・等、お酒にほぼ無関係な生活でしたので、 お酌の仕方もタイミングも分からないのです。焼酎と日本酒の違いも分からない感じです。 わざわざ席を立ってお酌・・・というのもビジネスのようで変な感じがしています。 (実際、ビジネスでも飲み会はないのでよく分からないのですが・・。) このような場でのたち振る舞いはどのようなものが自然で感じがよいのでしょうか? お食事が終わり、お酒の瓶と氷が置いてあるテーブルにいる男性陣にコップを運んだ時も、 ただコップどうぞ、と置いただけでした。 「お酌したことないので不慣れですが、おつぎします」とか笑顔で言えば良かったのかな、と後から後悔です。 気の利かない嫁だ・・・と自己嫌悪です。 いい歳にもなって本当に恥かしいのですが、なにかアドバイス頂けたら嬉しいです。 あと、例えばアルコールフリーや、缶ジュースなどの場合もついだほうがよいのでしょうか? これから結婚し、さまざまな行事に出席した際にどのようにすればよいのか不安です。 自分でネットで検索したのですが、ビジネス用などで、もっとフランクな場でのお酌の仕方が見当たらなかったので質問させて頂きました。 宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金についての質問
  • 新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金制度では、濃厚接触者にも給料の8割が国から支給されることとなっています。しかし、濃厚接触者が10日間休んだ場合、会社からの給料は出ずに、国から10日分の給料の8割を貰うことができます。ただし、この期間の社会保険料は濃厚接触者が100%自己負担となります。
  • 通常、社会保険料の半分は会社が負担していますが、濃厚接触者が新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金を受け取る際には、社会保険料の支払いが行われないため、濃厚接触者がその期間の所得税と社会保険料を100%負担する必要があります。
回答を見る