• ベストアンサー

恋愛について

migu01の回答

  • migu01
  • ベストアンサー率16% (103/615)
回答No.2

恋愛に、良いも悪いも、だめもありも、なにもありません。 ただ、あの人に心を奪われている事実と、 あの人の一挙一動におろおろしている、 なさけない自分があるだけです。 でも、それがふつう。 自立とは、なんでしょう? あの人にちょっと会えないくらいでへこたれないことですか? あの人だけが人生のすべてじゃないとあの人の優先順位が低いこと? だったらはじめからあの人を好きだなんて思わない。 会えなくて寂しくてどうしようもない、 あの人が最優先事項である、 それは悪いことですか? だって好きなんだもの。 心を「奪われた」んだもの。 いいじゃないの、落ち着かなくたって。 しんどいとか気楽とか考えていても、恋に落ちるのは一瞬です。

関連するQ&A

  • 恋愛を知らないまま大人になりました。

    こんばんは。 恥ずかしながら31歳まで恋愛をしないままで、仲良くなりたい人がいても踏み込めなかったり、心にもないような事を言ってゴタゴタにしてしまったり、せっかく相手から仲良くなりたいと思ってもらえても相手の気持ちがわからないままで、どうしたら喜んでもらえるのかも解らない。いつも誤解される。 こんなことの繰り返しで正直参っています。 最近になって、恋愛云々を抜きにして、今までの自分の人間関係を振り返る機会があったのですが、みんな素晴らしく、アホな僕にも合わせてくれていたこと、こんな僕でも決して見捨てずにいてくれたことを実感しました。 自分は満たされているんだなと思うと少しだけ考えが変わり、今からでも遅くはないから、相手に喜んでもらえるような人間になりたいと思うようになり今も心理学や行動療法(と言うには言い過ぎですけど)を通じて自分を変えていくための訓練をしています。 ですが、相手に喜んでもらえるようにと思っても、まだ相手の立場に立てる人間にはなりきれておらず、結局自分の相手に喜んでもらえるようにと思うことさえも自分のエゴを押し付けているのではないかなと思うようになり、かなり迷いが生じています。 もっと仲良くなりたい人がいます。でもこの歳で精神的に自立しきってない自分で自分を満たせていない人間が相手のために喜んでもらえるようにだなんて考えること自体、相手にとって重たいだけなのでしょうか?

  • 優しいと言われ、恋愛対象に見られない

    今大学4年生です。 最近女の子と2人でよく遊びますが、恋愛のような感じにはいつもなりません。 優しいとか、気が利くし頼りがいがあるとは言われますが、恋愛対象になるには何か足りないと言う気がします。 女の子の悩み相談とかはよく受けるので話しやすいって感じだけなのかなという気が自分でします。 もし好きな人が出来たときに恋愛対象にならずに終っちゃうのは悲しいので、特に女の人に聞きたいと思います。 優しいだけじゃ男として見れないか。 もしそうだったら優しさ以外に何があるといいと思うか。 よろしければ教えてください。 お願いします。

  • 元彼女は恋愛対象外?

    こんにちは。 いつも相談にのっていただきありがとうございます。 先日、1ヶ月ぶりに元彼に会いました。とても楽しい時間を過ごせました。私はやっぱり好きって思うんですが・・。 彼は「やり直したいとは思わない」と言います。また同じことになるんじゃないかって思うみたいです。 私も、付き合ってたときの自分のままでは好きになってもらえないって思うので、自分を変えようと頑張っています。実際、変わってきたなって自分でも思うし、人にも言われます。 別れた相手は、恋愛対象外になりますか?もしこの先付き合えないとしても、もう一度ひとりの女の子として見てほしいなって思います。それでだめならって思えるから・・。 それから、別れるときは「もう無理・・」って思っても、「あ、やっぱりいいかも」って思うのって(あるとしたら)どんな時ですか? 2つも質問してしまいすみません。ご回答よろしくお願いします。

  • 恋愛できない。。。

    ご相談させて頂きます。20代の女です。 私、この先恋愛ができない気がします。。 実は私は病気持ちで(心身ともに(。+A+))、なかなか積極的に恋愛してきませんでした。それでも前3年付き合ってた人がいて、勇気を出して病気の事を打ち明けましたが、結局ダメになってしまいました… とても悲しかったですがかなり負担をかけるし普通の女の子のように恋愛出来ない事は自分でも理解しているので、別れ話はすんなり受け入れました。まだ立ち直れませんが… 付き合っていた頃から思っていましたが、好きな人の負担になりたくはないし、ありのままの私を受け入れてくれる人はいないんじゃないかと思うのです。こんな気持ちだから別れる事になったのかもしれませんが‥ このまま一生一人で生きていくくらい強くなりたいのですが、やっぱり友達の恋愛話や、周りの家族を見るとすごく羨ましく切なくなります。 正直恋愛はしたいのですが、好きになるたび受け入れられるか怖くて怖くて、今は恋愛を避けています。 私はこの先人を好きになって恋愛が出来るのでしょうか…何かご意見頂けると嬉しいです。

  • 恋愛に依存してしまい、こんな自分が嫌だから、お願いします。

    私は20歳女・大学生です。 私は、いつもだれかと付き合っていなければ、自分でない気がするし、 不安でたまりません。 だれかと付き合っていることにより、自分自身が強くなれる気がして、 いつも男の人がそばにいてくれないと不安で不安で…。 一緒にいて楽しいのは、友達も彼氏も楽しいですが、 やはり安心するのは彼氏で、その彼氏にいろんなことで頼ってしまいます。 距離的に近くに彼氏がいなかったら、他の男の人に寄っていってしまいます。 とにかく、男の人が、そばにいてくれないと不安でさみしくて心がちぎれてしまいそうです。 友達といるよりも、彼氏や男の人といるほうが安心します。 こんな自分が嫌いです。 自立した女になれるようになりたいのですが、どうすればいいですか? どうすればこの恋愛依存体質を改善することが出来るのでしょう・・・? お願いします!!

  • 恋愛?

     私は21歳の男で大学生です。今まで恋愛をしたことがありません。高校生の時はラグビーをしていて部活ばっかで女の子と付き合う余裕なんてありませんでした。大学生になればそのうち何とかなるだろうと思っていました、でもそんなに都合よくいかなくて、いつの間にか21になってしまって…。なんかいまさらどうしたらいいのか全く分かりません。別に私は特に暗くて、人とコミュニケーションをとることが苦手というわけでもありません。自分では勉強もスポーツもそれなりに努力してきたつもりですが、恋愛をしたことがないことが、他人と比べて劣っているように感じてしまいます。最近では人を好きになること自体をあまり感じたことがないです。女の子の知り合いはほとんどいないんですが「女の子と付き合ったことが一度も無い」とは言えないし、言ったら引かれるのが目に見えています。自分の中で色々な考えがゴチャゴチャしてきて少し焦っています。  はっきりした質問内容になっていないですが、出来れば女性からの回答、感想、アドバイス、をどんな些細なことでもいいのでお願いします。

  • 恋愛にブレーキをかけてしまいます

    こんにちは。3回生の女子大生です。 タイトル通りですが、いつも素直になれずに恋愛の機会を逃してしまいます。大学に入学してからいままで、4人からアプローチを受けました。 しかし、「この人と付き合うことになって、周りの人とギクシャクした関係になるのは嫌」と、本当は付き合ってもいいかな、と思っているのにいつも好意に気がつかない、脈のない振りをしてしまいます。 また、自分から好きになった人にも、本当は告白したいけれど先ほどと同じように「周りからの扱いが変わるのが怖い」「お互いの今までの関係が崩れるのが怖い」と自分の気持ちをセーブして、告白もせずに友達関係に押し込んでしまいます。 周りの人間関係を気にしすぎる傾向があるので、もっと自分の感情に素直になり、好きなら好き、付き合いたいとはっきり示せるようになりたいのです。恋愛にブレーキをかける癖、どうしたら改善できるでしょうか?どなたかアドバイスよろしくお願いします。

  • 恋愛ができない

    私は恋愛をするためには、人間的に自立していなければならないと考えています。 しかし若い年齢で精神的にも経済的にも自立することは容易ではないです。 そうなると恋愛するためには、年齢をある程度重ねるか又は若いときに成功する以外ないことになり、いずれも満たしていない私には恋愛がどうしても考えられません。 周囲を見れば同年代や自分よりも若い方が恋愛をしており、 私が間違った考え方をしているということは分かっています。 しかしどうしてもそのことに納得することができず、 いつか後悔するであろう不安や周囲とのギャップでとても苦しい思いをしてしまいます。 いったいどうすれば良いのかわかりません。 こんな私が恋愛をするにはどうしたらよいのでしょうか。 アドバイスの方よろしくお願いいたします。

  • 恋愛とは無縁だし向いてない

    20代男性です。 自分は今まで女の子に告白されたこともないし、付き合ったことが殆どありません。 自分の友人・知人は今まで何人かの人と付き合ったことがあるや、中には彼氏・彼女がいる、という人もいますけど、そんなに気にはしませんし、羨ましいともあまり思わないです。 出会いなんてそんなに求めてもいないし、彼女欲しいともあまり思いません。永遠に彼女できなくてもいいとは思ってます。別にそれが全てではないし、 もし自分が女の子と付き合っても、幸せにはなれないと思うし、途中でやる気無くして飽きてしまうと思います。 過去は恋愛したいとは思いましたけど、今は恋愛にはそんなに興味はなく、女の子と仲良くお喋りする方が好きですし、そっちのほうが興味はありますね。 恋愛に興味がない代わりに女の子と仲良くお喋りするということで補ってはいます。そっちのほうが恋愛した気分にはなれます。 俺の友人・知人からは「優しい」「真面目」「いい子」「面白い」と言われます。自分から見ての自分は、「めんどくささがある」「クール」「人に当たらない」「悪い事をしてしまったら、素直に謝る」「淡々としてる」「状況に応じてわざと性格を変える」「人の特徴を観察・洞察・研究する」「人にサービスする」って感じです。 今まで、出会った女の子の中で一番認めてる女の子(喋ってつまらないことがなく、外見・中身が優秀という人)とさらに仲良くしていきたいと思うだけです。「それ以外の女の子もそうですけど」 やっぱり、恋愛に適してないと思いますね。 すいません。多少、わかりにくいと思う文章もありますけど、

  • 36歳、恋愛未経験の男です。

    36歳で一度も恋愛経験がない男です。 私は、自分自身のことが好きではなく、自信も全くありません。人付き合いも苦手で、いつもストレスばかり感じています。 そんな自分が嫌だと思っても変えられず、この年まで来てしまいました。一度くらいは恋愛がしてみたかったなと思いますが、過去を振り返ってみても、私にはどう頑張っても無理だったなと思います。 なぜなら、人と会話ができないからです。何かストレスを感じてしまうんですよね。あとは、自分がダメ人間だと思っているので、アプローチすることも良くないと感じていました。 人間、どうやっても無理なことってありますね。客観的に見ても、やはり、私には恋愛は無理なことだと思いますか?