• 締切済み

胸の痛みについて

hagechan115の回答

回答No.1

はじめまして。 私は、三年半前に心筋梗塞で、一時心臓停止し、緊急措置で蘇生しました。 その結果、心臓の左側の前側の心筋が壊死し、いまでもまったく動かない状態です。 そのときの経験から、至急診断をうけることをおすすめします。 しかも、10日前にもあったということは、かなりあぶない状態だと思います。 もし、今日またその症状が現れたら、すぐに救急車を手配してください。 今日だいじょうぶだったら、明日朝一番に、病院の循環器内科を受診してください。 心筋梗塞の症状について、申し上げますね。 まず、おっしゃるとおりの症状があらわれ、しばらくすると 猛烈な吐き気がおそってきます。 胃の中のものをぜんぶ吐いても、これはずっとおさまりません。 それから、見ていた人がびっくりするぐらいの冷や汗がでるそうです。 もっとも、私本人は、この頃にはまったく動けなくなっていましたから、 その自覚はありませんでしたが、全身びっしょりだったそうです。 この、胸の痛み、猛烈な吐き気、冷や汗が、心筋梗塞の三大症状です。 今日は、ぜったいに一人にならないでください。 吐き気がきてからは、指一本動かせなくなります。 おっしゃっている症状では、まだ心臓の冠状動脈が完全につまっているのではありませんが、 おそらく、かなりコレステロールで塞がれていると思います。 水仕事もしないようにしてください。 急に冷えると、一気に血管が収縮するので、つまって、心筋梗塞がおこりやすくなり、 心臓の筋肉が壊死してしまいます。 くりかえします。 今日は、ぜったいに一人にならないこと。 水仕事はしないこと。 同じ症状がおこったら、すぐに救急車を手配してください。 今日、症状が起こらなかったら、明日朝一番に病院で診察をうけてください。 以上、人ごととは思えないので、おもわず投稿させていただきました。 くれぐれも、今日は、そばに、常にだれかがいるようにしてください。

sakurapencil
質問者

お礼

ご回答、そしてご心配頂きまして、誠にありがとうございます。 気になりましたので、午前中に緊急外来に行って参りました。 心電図も受けまして、心筋梗塞ではないとの診断に至りました。 hagechan115様の壮絶な経験を拝読させて頂き、私の何十倍も大変だったこととお察し致します。 幸い心臓ではないようですので、これから経過を見たいと思います。 最近は気候も変わりやすいですので、くれぐれもお体をご自愛くださいますように。

関連するQ&A

  • 左手小指の痛み

    昨年5月に突然の胸痛で病院に運ばれそのまま入院。心エコー、カテーテル検査の結果、血栓は見当たらず、冠攣縮性狭心症と診断されました。 その後大きな発作も起こらず1~3ヶ月に一回大学病院に通院し、その都度血液検査や心電図検査を受け、12月中旬には心臓MRIも受け特に異常はありませんでした。 そんなわけで安心して年を越したのですが、昨日から左手の小指に痛み(冷たい様な感覚)がでだしました。左手の小指の痛みは心筋梗塞の前兆と聞いたことがあり、非常に心配です。 カテーテル検査をしてから1年経っていませんが、その間に血栓ができてしまうことはやはりあるのでしょうか?今度の診察まで、あと一カ月以上間があるのですが、その前に病院に行って検査してもらった方がよろしいでしょうか?ここで質問するより病院に行きなさいと言われそうですがアドバイスお願いします。 尚、先月13日にも血液検査をして「心筋梗塞の兆候はないですよ」と言われました。

  • 胸の痛みについて?

    数ヶ月前からたまに胸の痛みが起こり、 一ヶ月ほど前に循環器医院でホルターをつけて調べてもらいました。 この日の検査のときに限って体調が物凄く良く、翌日の検査結果では、「心電図では異常が無い」とのことでした。 「それなら、他にどういうことが考えられるか?」との質問に、医師は「わからない・・・」と答えました。 インターネットで「食道がん」や「呼吸気管支の癌」なども調べましたが、ぴったりの症状はなく、あえて言えば、心筋梗塞(今までなったことがありませんが)の痛みみたいな感じです。 丁度、みぞおちの真ん中の少し上あたりに痛みがでて、痛く感じます。 今日もベッドでうとうとしていたら、電話のベルがなり、急におきようと体を起こしたときに、急に胸のま、真ん中が痛くなり、「心筋梗塞か?」と一瞬思いました。 循環器では異常がないなら、一体何が原因か?と思うのですが、心当たりのある方などおられましたら、ぜひ教えてください。

  • しびれを感じます

    左手の小指の第二関節付近を押すと、電気が走ったようなしびれを小指に感じます。 病院に行こうと思うのですが、整形外科に行けばいいのでしょうか? 小指を曲げたり、第二関節付近を軽く押した程度では痺れは感じません。 しかし小指を意図的に机の角に当てると、明らかにしびれを感じます。 約2週間に重いものを左手で運んでる最中に、小指の指先にしびれのような違和感を感じ、 現在に至っています。

  • 心臓に詳しい方

    心筋梗塞のわずかな徴候という診断を受けました。 それってやばいすか?まだ若いんですよ~。 聞いた話だと禁煙や適度な運動、W負荷を避けるとか聞いたんですけど、この状態が一般の健康な状態に改善されるということはないんでしょうか? 聞く話が全部心筋梗塞の予防策みたいなものばかりで心配になってきました。詳しい方教えてください。

  • 胸より上、鎖骨より下の真ん中が痛いです

    質問させてください。 10日ほど前から胸より上で鎖骨より下の真ん中のところが痛いというか、苦しいです。 最初は喉が声が枯れた感じになった時に咳をして声を直していたときにこの部分の違和感を感じました。 その部分をおさえると鈍い痛みがありました。 だいたい、アルバイト中にこのような咳をしていて、夜には忘れるほどでさほど苦しくはありませんでした。 アルバイトのシフトが店長も心配してくるほど過酷な組み方をされており、その過酷なシフトをなんとかこなしてきましたが、日増しに違和感が強くなりました。 咳もしないのに胸が苦しい感じで、アルバイトがレジなので動き回ることはなくてもなんとなく苦しく、ちょっと早歩きで店内を歩いただけでも息が上がります。 症状を調べましたが、心筋梗塞というのばかりが出てきます。 私はまだ20代後半ですし、心筋梗塞の可能性はゼロとは言えないにしても可能性は低いと考えています。 生理前でもなく胸が張ってるわけではありません。 精神病を患っていてストレスを感じやすいことは確かです。 家では旦那の両親がヘビースモーカーですがそれも関係ありますか? 気管支なのか、肺なのか、心臓なのかさっぱり分かりません。 この胸の違和感は最近では一日中続いています。 お医者さんではないので、診断をゆだねているつもりはなく、可能性の話として、私は何の病気の可能性がありますか? また、何科にかかるといいのか、どのような検査があるのかなどわかる範囲で教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 胸が痛い、何か?

    約2ヶ月ほど前から、狭心症というか心筋梗塞というか、胸の痛みでたまに目をさますことがあります。 心筋梗塞などの前兆か?と、何回か朝一番で循環器専門医の医院で心電図などとってもらいましたが、「心電図に異常はない。心臓ではなく、何か肋間神経痛のようなものと違いますか?」と医師から言われ、 「もしかして、胃がんかもわからんと」思い、専門医を尋ねました。 ここでも、「昨年7月に胃カメラで検査しているし、胃潰瘍などではないですか?」とのことで、胃潰瘍の薬をもらいました。 数日後、病院の「呼吸器科」診察日に行ったときに、症状を話すと、「この前のRI検査では、気管支や肺に癌などは見受けられなかった」と説明がありました。 来週は糖尿で病院にいくのですが、「すい臓がん」の質問もしたく思っています。 だけど、毎日ではありませんが、胸の痛みで目をさますほどの痛み感があると、これは何も異常が無いとは思えず、どなたか同じような症状を感じたとか、知識のある方はおられないでしょうか? 10日ほど前に、肝臓専門医からエコーをしてもらったときに、「肝臓に異常はないが、すい臓がかなり痛んでいることがエコーでみられる」とのはなしで、糖尿の先生に「すい臓がんの」疑いも無いか尋ねようとは思っていますが、 さて、何が原因で胸の痛みで目をさますのか心配でなりません。 どなたか、この症状にアドバイスがありましたら、ぜひ教えてください。 ちなみに、糖尿の治療を現在受けていますが、体重が急に減ったと言うような症状はありません。

  • 手の小指あたりがしびれます

    ここ1~2週間くらい、左肘を曲げたときに小指あたりがしびれます。 肘からしびれてくる感じなんですけど・・・ 肘部管症候群かなんかなのでしょうか? ちなみに肘の軽くたたくと、左手はしびれます。 でも外傷というか、思い当たるけがなどもないんですよね・・・ 運動もしていませんし・・・ 整形外科に行くべきでしょうか。 それとも放っておいて治るのでしょうか・・・ 受験生なもので、行かなくて平気なら行きたくないんです。

  • 小指のしびれ

    時々右手の小指の先が少ししびれることがあります。前にテレビでその症状は、脳梗塞か心筋梗塞になる可能性があると言っていました。本当でしょうか。

  • 指に固いのができる

    数ヶ月前(1年前かな?)、左手の薬指がめちゃくちゃ痛みました。曲げた時、触った時。痛みの種類としては霜焼けと打撲がまざって威力が最大限になった感じです(私の語彙の限界)。 1週間程度で痛みはなくなったとおもいますが、痛みが引いた頃から今に至るまでずっと左手薬指の第一関節と第二関節の間のところの小指よりの側面に固いものができてます。私の感覚ですが、そこの部分の骨にたんこぶができたような感じです。今は押しても痛くありませんが、直径6mm、高さ2mmの小山という感じ(測ってません) 痛くないからほっといたんですが、昨日から左手の小指に全く同じ痛みがあります。突起物はまだ出現していない模様ですが、もし同じものだったら、小指の第2関節周辺、薬指よりにまた固いのができる気がします。さすがに2個目になるとなんか不安です。 ぶつけたりはしてません。 ほっとけばこの出っ張りは消えるんでしょうか? 何かの病気でしょうか?だとしたら皮膚科ですか?整形外科ですか? もし何かわかる方がいらっしゃいましたら教えていただけるとありがたいです

  • 小指の関節が曲がらない

    また前に質問したものと似たような感じなのですが、 左手の小指の付け根の関節が曲がりません。 これは生まれつきなのですが、グーにしたら、小指だけ出っ張ったような感じになります。 そのせいで、立って弾くと四弦まで小指が届かないしまつです。座って弾くときは抱え込むような感じで何とか。。。 これは関節のストレッチなどで他の指と同じくらいまで曲がるようになるものでしょうか??? 宜しくお願いします。。