• ベストアンサー

野球の

iidamushiの回答

  • ベストアンサー
  • iidamushi
  • ベストアンサー率37% (131/349)
回答No.5

桁が上がるに応じて十、百、千と漢字が割り当てられているの同様に 小数点以下に桁が下がって行くのにも割、分、厘、毛と漢字が割り当てられています。 漢字辞典などで調べてみると面白いでしょう。 今となっては日常ではあまり使われませんが、 割に関しては「○割引き」といった形で比較的使われているのではないかと思います。

ohtani11
質問者

お礼

とても分かりやすく勉強になりました。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 野球の打率について(ビジネスの話です)

    仕事の出来について、上司に「去年は一割打者だったけど、今年は二割五分くらいの打率。」と言われました。どういう意味だと思いますか?

  • プロ野球選手の打率

    なぜ、プロ野球選手の打率は3割前後に集約されるのでしょう? 日米問わず、ほとんどの選手は2割5分から3割5分の間だと思います。 打てる確率が約3分の1というのは、3ストライクで1アウト、3アウトでチェンジなどと関係あるのでしょうか? 野球には「3(3の倍数)」という数字が大きな意味を持っている気がするのですが。(考えすぎかな・・・)

  • <野球用語> 「.333」はどう発音する?

    3割3分3厘(.333)って英語でどう発音するんでしょうか? ついでに、3割3分3厘3毛(.3333)も教えてください。

  • 野球の打率について

    野球で打者の打率には パーセントでなく、○割△分☆厘 というような言い方をしますが、なぜ パーセントを使わないのでしょうか? 日常生活でも大雑把な確率を表すのに「割」はよく使いますが、それ以上細かい単位は普通パーセントを使いますよね。

  • 野球の打率の出し方

    素人なので初歩的なことを聞きます。プロ野球の打率は、ヒットの数を打数で割ればいいのですか。(そのようなことを同じようなに素人の人から聞いたのですが)イチローの打率がよくニュースで出ますが、「ノーヒットでしたが打率は変わりませんでした」というのは、何割何分何厘の部分で四捨五入すると誤差で変わらないという意味なのか、切り捨てで変わらないという意味なのか、それとも全く違う計算なのか、どうなんですか。少し気になるので教えてください。

  • 僕が所属する野球部についてです。

    僕が所属する野球部はこの前、地区大会を勝ち抜き、県大会(兵庫)への切符を獲得しました。 そこで、チームみんなの個人成績を計算したのでこのチームでどのくらい勝てそうか考えて、教えていただきたいのです。 ただ、チームの対戦成績を載せるとそれだけを頼りに考えてしまわれる方が増えるかと思ったので、あえて乗せません。 今から乗せる個人成績のみで僕たちのこれからを占ってほしいのです。(ちなみに県は5月にあります) まず打撃成績。 1番、遊撃手のA君。打率(1年間の通算)2割5分。足もあり、守備範囲も広い。天才肌って感じの選手。 2番、一塁手のB君。打率1割8厘(〃)。小柄ながらも堅実なプレーが持ち味の選手。 3番、二塁手のC君。打率1割4分9厘(〃)。センスあふれる選手。しかし地区大会では調子を落としていた。 4番、中堅手のD君。打率1割6部2厘(〃)。率以上の打撃力は持っている選手。ただ、勝負所での打撃がやや劣る。 5番、左翼手のE君。打率2割1分2厘(〃)。打撃力はそこそこ良い。ただ、守備には大きく課題が残る選手。 6番、捕手のF君。打率0割4分9厘(〃)。守備はいいがとにかく打たない。打席に立っても自動アウトといった感じ。 7番、投手(一年)のG君。打率0割7分8厘(〃)。率は低いがツボに入ると80Mほどは飛ばせる力を持っている。 8番、右翼手のH君。打率2割1分6厘(〃)。正直、率ほど打っているイメージはない。ただ、安定感はある選手。 9番、三塁手のI君。打率1割7分(〃)。小技がしっかりとできる選手で調子の波が小さい。 投手陣の成績。 先ほどあげた7番で一年のG君。一年生ながらも防御率は脅威の1,35!!(106イニング16失点)事実上の大エース。 2年で背番号1を付けているJ君。防御率は4,68.(69イニングの36失点)サイドスローの投手。 あとは4番を打っているD君、2番のB君もピッチャー経験者。 D君が5,04でB君が7,50という防御率。 チームとしては事実上のエースである一年生のG君が投げ、打線は何とかして一点を取る。といった感じのチームです。 ざっと見た感じ、どうでしょうか?

  • 入試の○割について

    私立受験を終えてきました。 私が受けた高校は5割取れれば合格だろうということが書かれていました。 そこで、その5割というのは、 1教科ずつ5割でそれが5教科分という意味なのか、 全教科の合計で5割という意味なのか どちらなのでしょうか。 回答よろしくお願いいたします。

  • 八分って何?

    腹八分、村八分、など八分っていう言葉は良くありますが言葉の意味から考えると”八分=80%”ですが”80%って八割”だとおもうのですが、どなたかこの意味が分かる方教えて下さい!

  • 野球の打者の確率について

    あるHPの掲示版でのやり取りなのですが よく解りません >>ホンマかいな、3割打者3人居ったら、3人の誰か>からヒット出る確率9割とちゃうん? >中学からやり直せ! >3人3割打者がいてみんなが打たない(四球などは>あり)確率は >3C3×(3/10)^0×(7/10)^3=343/1000 >よって、三人の誰かから少なくとも一本出る確率は >1-343/1000=657/1000 >です。 >3割打者が4人いたら、ヒットが出る確率は12割>になるのかよ! なぜ3割打者が3人続いて6割のヒット率しかならないのか わかりません。

  • 野球

    早速ですが質問です 来年度で中2になるテニス部所属のものです このテニス部は、きつい練習はほとんどせず、 打ち返しては打ち返され打ち返しては打ち返され を繰り返すだけの生ぬるい部活です ですが、最近は毎日夜になると僕は自主的にマンションの周り(500m)くらいを 10週くらいしています これを中学3年の夏休みまで続け、受験が終わったころにもう一度走り始めれば、高校野球部で それなりの実力を発揮できるプレイヤーになれますか? 高校に入っても、毎日走りこみ、素振りをしたりするつもりです 小学校6年生くらいのころは、一学年下の野球クラブに所属しているピッチャーの本気で投げた球を70mくらい飛ばした覚えがあります 肩も野球クラブに所属していないわりにはよく、身長160cmで ソフトボールを50mくらい、c球を60mくらい飛ばせていました スピードガンで測った結果は93kmくらいでした 中1の2学期に、 50m 7秒8 100m 15.1 1000m 4分前半? 1500m 6分半 握力 左34 右32 ちなみに右利きです 野球経験は遊びのみ よろしくお願いいたします