• ベストアンサー

野球の打者の確率について

あるHPの掲示版でのやり取りなのですが よく解りません >>ホンマかいな、3割打者3人居ったら、3人の誰か>からヒット出る確率9割とちゃうん? >中学からやり直せ! >3人3割打者がいてみんなが打たない(四球などは>あり)確率は >3C3×(3/10)^0×(7/10)^3=343/1000 >よって、三人の誰かから少なくとも一本出る確率は >1-343/1000=657/1000 >です。 >3割打者が4人いたら、ヒットが出る確率は12割>になるのかよ! なぜ3割打者が3人続いて6割のヒット率しかならないのか わかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.1

言い方を変えてみればわかるはずです。 7割打てない打者が三人いるんですよ、三人続いたとして、打てない確率が1割になると思いますか。 最初の一人が凡退する率は7/10、二人とも凡退する確率は7/10×7/10で49/100、三人とも凡退するのは7/10×7/10×7/10で343/1000ということです。 一人でもヒットを打つ確率はこの余りですから、1-343/1000で657/1000です。 なお、四死球、犠打は打率に含みません。

その他の回答 (1)

  • liar_adan
  • ベストアンサー率48% (730/1515)
回答No.2

数学的にはもう正しい回答が出ています。 感覚的に説明します。 「ヒットが出る確率」の中には、 「ヒットが1本出る場合」「2本出る場合」「3本出る場合」 が含まれています。 「ヒットが出るか出ないか」は、1本でも出れば出る方に入るので、 2本、3本と打った場合、この分類に関しては無駄になるわけです。 だからその分確率が小さくなるのです。

関連するQ&A

  • 先頭打者に対するピッチャーの心理について

    よく野球中継の解説などで「先頭打者を四球で歩かせると、ほとんどの確率で点に結びつく」といいます。実際、僕も観戦していてそのケースをよく目にします。そして調子を崩していって大量点に結びつく、なんてパタンもよく見ます。 そこで質問なのですが、ピッチャーとして先頭打者を四球で出すくらいなら、ヒットを打たれたほうがましだと考えているのですが、それは間違っていますか? (四球を恐がり、ストライクを取りに行って、真ん中に甘く入るパタンもよく目にしますが)あるいは、どうしてヒットよりも四球に限ってピッチャーの心理状態が悪くなってしまうのでしょうか。 またピッチャー経験者の方は、先頭打者への四球に対する心理(恐怖感だとかあせりだとか、その対策だとか)をお聞かせいただければ嬉しいです。

  • 打者記録に関して

    打者の3冠王は打率・打点・打点です。 これ以外にも、もっと評価されるべきだ! と言う物や、上記3項目を価値の高い順に並べるとどうなるか等、意見お聞かせ下さい。 (出来れば、自分の意見だけを述べずに、人の意見に対する感想もお書き頂けると 嬉しいです) 私は、チーム記録ではなく、打者個人としての力を見る場合は、 何よりも、長打率を重んじます。長打率王は統計を取ってみた結果、7割以上の確率で 本塁打王の選手が獲得してます。 が、本塁打王でも打率が低いと取り難いので、 打率の要素や、二塁打数・三塁打数も考慮される長打率は、特に重視しますね。 あまり評価されていない記録の中で、得点王はもっともっと評価されて良いと思います。 野球は点取りゲームなので、確実に点に絡んでいる得点記録・足の要素も大きく必要となってくる 得点記録、これはもっと評価されて良いと思います。 後、四死球王。これも高く評価します。安打での出塁は、どんなに打つ人でも3割5分程度。 四球でも同じ出塁なので、それが多いと言うことは、確実にチームにチャンスをもたらしている という点で高く評価します。 でも、3番や4番を打つ打者で、ここは長打が欲しいと言う場面では、多少ボール玉でも 手を出した方が良いかなと思いますけどね。 皆様の考えもお聞かせください。

  • 確率の計算の仕方

    ワンナウツを読んでいて疑問に思ったことがあるので質問します。 1.出塁率3割の打者が2人連続で凡退する確率が0.7×0.7=0.49で約50%。となると必然的に2人の内1人以上出塁する確率は役50%と なりますよね? 2.しかし出塁3割の打者2人の1人以上出塁する確率は0.3×2=0.6で60%と計算できます。 1と2で出塁率3割の打者が2人打席に立ち、1人以上が出塁する確率が食い違っています。 どっちが間違っているのかわからないので教えて下さい。

  • 成功する確率について教えてください

    以下2点の成功する確率の求め方について教えてください。 よろしくお願いします。 1.成功率50%の事象は何回繰り返したら「少なくとも1回成功する確率が97%以上」になるのか? 2.打率3割の打者が5打席立ったら「少なくとも1回安打が出る」のは何%になるのか?

  • 野球の打率は意味の無い数字では?

    プロ野球ではあの打者は打率何割とかヒット数何本とか言われますが、意味の無い数字です。 重要なのは出塁率であり、出塁数です。 何故打率で打者を評価するのか理解できません。(何故ですか?) また出塁率、出塁数で評価するなら王貞治がずば抜けて偉大な打者だと思いますがどうですか?

  • 初歩的な確率の計算です

    数学に強い方には易し過ぎる問題ですが、教えてください。 Aさんが集会室4と5と6をまとめて一室として申し込みました。 まとめてという意味は壁が取り外せるようになっているからです。 Bさんが集会室4を申し込みました。 Cさんが集会室6を申し込みました。 集会室5には競合相手はいませんでした。 そして抽選になりましてAさんが勝ちました。 これは私のように数学に弱い人間の計算では AさんがBさんに勝つのは五分五分。 AさんがCさんに勝つのも五分五分 つまり四分の一の確率で バッターにたとえてみれば 打率2割5分しかない下位打者がヒットを打ったということでしょうか? これは最近私に実際に起こった出来事なので2割5分の確率が正しいかどうか尋ねております。 ちなみにAさんとは私のことです。

  • 出塁率が3割に満たないバッターについて

    私の中では四球を選べずに出塁率が3割に満たないような低いバッターって一番ダメなバッターだと思ってるんです。 特に1番や2番で四球をあまり選べないで出塁率が3割切ってるようなバッターは一番ダメダメだなって思うのですが。 こういう四球を選べないバッターの特徴って以下の中だとどれが特に当てはまるとおもいますか? 1、ヒットを打つことで出塁率を上げたいと考えている。 2、四球なんかよりも打って目立ちたいと考えている。 3、単に選球眼がない。

  • 現役メジャー最高の打者

    誰だと思いますか? 1.プホルス・・・9年連続3割30本。そのうち7回もOPS1を超える。三振が少なく、意外と盗塁も多い。通算OPS歴代4位。 2.マニー・ラミレス・・・通算546本、通算打率.313。95年~2006年まで連続してOPSは0.95以上。通算OPS歴代9位。 3.ジョー・マウアー・・・卓越したミート力。ここ4年で3度の首位打者。長打も増加傾向。 4.トッド・ヘルトン・・・8シーズン連続で打率.315以上を打ち、通算打率.328。OPSも歴代10位。 5.ライアン・ハワード・・・逆方向にも打てる天性の長距離打者 6.アレックス・ロドリゲス・・・通算583本、通算打率.305。通算盗塁297。シルバースラッガー賞10回。MVP3回。 7.ケン・グリフィー・ジュニア・・・通算630本、1829打点は現役1位。クリーンな打者。 8.ジム・トーミ・・・通算564本は現役2位。選球眼が良く四球が多い。現役最多の1619個。 9.ゲイリー・シェフィールド・・・強打者でありながら、三振が少なく、選球眼もよい。通算509本、通算打率.292、通算1676打点。 10(?).バリー・ボンズ・・・とんでもない程、文句なしの打撃成績。歴代通算最多の762本。長打率も2度、8割を超す。2004年には232四球(うち敬遠120)を選び、出塁率.609、OPS1.4とゲームみたいな数字を残す。 11.その他

  • 打率の計算の方法を教えて下さい

    こんにちは、子供に聞かれて困っているので教えていただけますか 三振が50回、四球は31回、デットボールを10回受け、ヒットは25本とホームラン5本を打ちました。この場合、この打者の打率は“何割何分何厘”になるのでしょうか? 計算方法も教えていただけると嬉しいのですが… よろしくお願いいたします。

  • バントや四球後の得点

    よく四球や失策は得点になりやすいとききます。 ランナーなしにくらべて四球があればランナーが出るので得点になりやすいに決まってますよね。解説者の解説ではそういう意味ではなくて同じランナーでも四球由来とヒット由来では四球由来のほうが得点になりやすいという意味で言われているように聞こえます。 実際にそれを裏付けるデータはありますか? 次に、確実に1点を取りに行くにはバントが良いとよくききます。 バント失敗を加味してバントをしにいったときとしにいかなかったときとでバントしたほうが実際に得点する確率があがるのでしょうか?シチュエーションごと(ランナー、アウトカウント、打者の打順)の影響度はどうでしょうか? 解説者は裏付けるデータをみて解説しているのではなく感覚的に言っているだけで根拠がないことが多いのではないかという疑惑を持っています。MLBはそういうデータを集計していそうですが調べ方がわかりません。

専門家に質問してみよう