• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:やめたほうがいいと言われました。)

友人の意見を尊重するべき?彼との関係を考える

yhabnwesoigyhの回答

回答No.2

親しき仲に礼儀を持てない友達をお持ちのようですね。 私に都合の良い彼氏じゃないとダメといわれて悩む貴方も相当冒されてますね。 将来の構図が目に浮かびます 貴方の彼氏とは友達の都合で疎遠になり、でも友達は貴方にはお構いなしに彼氏を作って結婚 行きおくれで独り身で友達の都合の良いときに付き合わされる貴方と、家庭を持って家族と暮らし自分の都合や気分で貴方を呼び出してお茶する友達 ためしに、友達の彼氏の悪口を言って付き合いの回数を控えるように言って見ましょう。 とたんに貴方が悪者にされて怒られてて貴方が謝ることになるでしょう。 結婚や諸々の都合で友達なんていつ疎遠になってもおかしくは無いものです。 家族ぐるみの付き合いだってある程度の距離は当然あるものですよ。 貴方の人生設計は、貴方の都合で考えるべきですよ。

chopstick7
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そこまでひどい友人ではないと思うのですが… そんな将来の構図には絶対になりたくありません。 友人の意見をそのまま鵜呑みにすることなく、ちゃんと自分で考えたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 彼の友人とその恋人が苦手です

    一つ上の彼とは付き合ってもうすぐ一年。お互い社会人です。 彼と彼の友人カップルは仲良しで、よく三人で遊びに行くようです。 彼は私も交えて四人で遊びたいようなのですが、 私はこの友人カップルが苦手なのです(もとが人見知りという事もありますが) あまり断るのも不味いとわかってはいるのですが、 気疲ればかりして行っても全然楽しめません。 友人カップルとの付き合いが今後も続いていくのかと思うと、正直憂鬱です。 彼は「お前は協調性が無い」「少しずつでいいから慣れろ」と言ってきます。 私も皆で仲良くできたら。。。という気持ちはあるのですが、 苦手意識が染み付いており、今更仲良くできるのかどうか・・・。 こういうとき、やっぱり頑張って仲良くなれるよう努力するべきなのでしょうか。 ちなみに彼は私の友人とは会った事はありません。 彼は「会ってもいい」と言いますが、私は自分が気疲れするのが目に見えているので、わざわざそういう機会を作る気になれないのです。

  • 「人懐っこい」と「なれなれしい」の境界線は??

    こんにちは。 私は正直言って幼いときから人見知りをすることが一切なく(見た目とかでは人見知りをしそうなイメージがあったり、一人っ子として育っているので、人見知りをしない一人っ子ということで「意外だ」と思われています。)、大概初対面の方ともじきに仲良くなれたり、先日になりますが、彼の弟の彼女と初めてお会いしたのですが、すんなりと意気投合したという有様でしたし、友人とかですと「人見知りがない」と話すとうらやましがられることもあります。 そこで、私がふと思ったこととして、「人見知りをせず、初対面の人でもじきに仲良くなる」ということは、悪く言えば「なれなれしい」と取られてしまう可能性もあるということなんですが、いったいどこまでが「人懐っこい」で、どこからが「なれなれしい」という形になっているのかということです。 簡単に見えて意外に難しいと思いますが、みなさんはどうでしょう? 意見を教えてください。

  • 性格でしょうが・・

    30代♂です。 意識するせいか、同年代の女性と話すことが、そう得意じゃないので、食事とか行った時など緊張します。気になる人がいても、冗談を言うのも出来ません。 話すのに慣れてきたとしても、女性からの印象は、「優しくいい人」どまりです。 何度もこの「いい人」どまりで失恋してます。 友人と話したりするのは気兼ねなく、ワイワイ騒げるのに・・ やはり、女性に対して真面目で固そうな性格は受け入れにくいのでしょうか?

  • 彼女の人見知りが激しくて悩んでいます。

    自分の彼女なんですが、人見知りが激しくて悩んでいます。 自分は人見知りどころか、初対面でも何の気負いも無く接することが出来るのですが、そのためか、なかなか彼女の気持ちをわかってあげる事が出来ずにいます。 自分はアウトドアなどが大好きで、よく友人達(女性を含む)と出かけるのですが、そこに彼女を誘っても良い反応がありません。 既に何度かあっている友人もいるのですが、「自分の知らない話題になったら帰りたくなる」とか「泣き出しそうになる」とか言い出してしまいます。 もちろん、無理矢理連れて行くわけにも行かず、出来るだけ彼女の気持ちを尊重するようにしているのですが…。 今後も長く付き合っていこうと真剣に考えている彼女です。 出来れば、自分の友人とは仲良くやって欲しいのですが、人見知りする人ってのは、そう簡単に行かないものなんでしょうか。 これ以上は長文になってしまいますので、返信で補足する形にしたいと思います。ご意見、ご質問などよろしくお願いします。

  • 主人の友人と遊んだほうがいい?

    結婚して一年になります。子供はいません。 主人は結婚前から20~30代の同世代の男女が参加するスポーツのサークルに入っていて、今でも月に2回程度集まっています。そのサークルはキャンプに行ったり旅行に行ったりなどもします。 私は別にサークルに行くのは構わないのですが、夜遅くに帰ってきたりすると冗談で(嫌味もありますが・・・)「よく遊ぶねぇ」と言ったりしたことがあり、主人は気にして「一緒に行こうよ」と言ってくれます。その都度断っているのですが、主人は「みんなも会いたがってるよ」「周りがカップルだらけで寂しいよ」などと言って何度も誘ってくれるのですが遊びに行ったほうがいいのでしょうか? そのサークルの人たちに一度会ったことがあるのですが、雰囲気が私と違い、人見知りもあり、また一人で私はいるのが好きなので特に遊びたいと思いません。 皆さんのご意見・アドバイスよろしくお願いします。

  • 「そのカップルには興味無いから」と言われました。

    「そのカップルには興味無いから」と言われました。 今度結婚しますが、友人Aと友人Bの3人で食事をしました。 友人Aも近々結婚します。 友人Bが、「○○ちゃん(私)カップルと友人Aちゃんカップルの4人でご飯食べに行ったら??」 と発言したので、(私はAちゃんの彼氏を知っていますが話したことは殆どありません。私の彼はAちゃんカップルを全く知りません) 私は「彼は人見知りなので~」とやんわりと断ったのですが、 友人Aは「私の彼は○○ちゃんカップルに興味がないから」と言いました。 私的には、 (1)なぜ友人Bがこの2つのカップルを合わせたがるのか?(何度か言われた事があるので)   (2)なぜ友人Aは本音を言ったとしても、「興味無い」という失礼(?)な発言をするのか? (3)私の「彼は人見知りなので~」という答え意外にやんわりと断る方法、友人Bが合わせよう。といわないようにする方法。があれば教えて下さい。「彼は仕事が忙しい」でもいいですか? 「彼は人見知り~」と言うと、友人Bは「そんな人なの~?」と彼の性格を疑うような発言をしてきて疲れます。 私は女の子同士が友人だからといって、私の彼を私の友達の彼氏に合わせたいとは思いません。 ハッキリ言いたいところですが、やんわりと断ります。 友人Aは本当に興味がないからそう言ったのでしょう。 私も「私の彼もそちらのカップルに興味無いから~」と言えばいいのでしょうか。 モヤモヤしています。

  • バイト先で気になる人(長文です。。。)

    バイト先で最近、気になる人が出来ました。 同い年の人で彼はバイトの人をよく笑わせたりしています。それに対して私が突っ込んでよく大爆笑している感じです・・・彼は女々しい部分もあるので結構私も素を出して女であることを忘れて『ふざけんな!!』みたいな感じで冗談まじりで言ったりしてお互い遠慮せず言いたいこと言っています。 それが私にとっては楽だし楽しくって良いなぁって思う部分なのですが。。。 他に違うお店の女の子が可愛いとか・・・私も同じような事言います。紹介してよー!なんて事も言われます^^; 以前は『太ったでしょ?』なんて言われて『はぁ~?ムカつく。』と言うと『なんでいっつもすぐすねんの~』と言われ、それからしばらくして『痩せたっしょ?俺が言ったお蔭だよー』なんて冗談っぽく言われたり・・・本当に言いたい事言う感じなので、私は女としてみられていないてしょうか・・・ みなさんの意見を聞かせて下さい(><)

  • LINEで

    死ねってLINEで言われました。 私が間違えてすっとぼけたこと言ったり、嫉妬させて誤解された時とかです。 もちろん彼は冗談で言っています。 文字だと直で感じて怖いですが、話すと冗談のトークが上手い人なのでそのノリと思います。 このLINEについて、相談するとそれはおかしい。別れるべきとご意見を頂きました。 そのご意見はごもっともだと思います。 ただ、ネット出みていると長続きするカップルのLINEで 死ねというやりとりをしているのがありました。 その方の性格で、そこを理解して… はいはい的な感じだったらありなのかなと思いました。 言葉は良くないですが、お互い分かっている関係なのであれば。 普通にこのような言葉をかけられる、かけるカップルはいらっしゃいますか?

  • 女性の方に質問です

    私は高校生の男子で、片想いの人がいるんですが、お互い人見知りが激しくて1,2回しか喋ったことでがないんですが、なかなか距離が縮まずにいます(・∀・;) ここで質問ですが、お互い人見知りが激しいが、突然気になる子が一緒に帰ろと誘われたらうれしいものですか?(´・ω・`;)

  • 女性の方に聞きたい

    友人の別れた恋人と、最近頻繁に連絡を取り合うようになりました。 友人の元恋人ということもあり、自分としては、女友達の一人として見ているつもりでしたが、ある日突然彼女から「愛してる」と言われました。 あまりに唐突だったのと、そんなことを言われたのはずいぶんと久しぶりだったため、少し戸惑いましたが、一緒にいて楽しいコだし、言われてちょっとうれしかったし、そんなことを言われて意識し始めてる自分もいます。 でも彼女はこうも言う。 「男としてではなく、人として」。。。? もともと人の気持ちを察してあげることが苦手な気の利かない人間なので、彼女の気持ちがいまいちよくわからない。  自分のことを好いてくれているのかなと思うこともあるけれど、確信なんてできない。 冗談で言ってるわけではないとも言ってはいたが。 まだお互いのことをよく知らないのに、そんな軽はずみに口にできるものなのだろうか。  もしほんとに好いてくれていたとしても、自分がどういう人間かわかってくるに連れ、彼女の気持ちは離れていくだろう。 それくらい自分と友人ではタイプが違うんです。 女性の方、なにかご意見あればお願いします。 文章まとまってなくてごめんなさい。