• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:男性依存?SEX依存?)

男性依存?SEX依存?

coaiの回答

  • coai
  • ベストアンサー率50% (152/301)
回答No.2

うーん、それでいいんじゃないかなと思ってしまうんですがね。 とりあえず、不幸でさえなけりゃ。 結婚なんて、どこかに打算があって普通だと思いますよ。 「お見合い」って判るよね? お見合いパーティとか、婚活パーティとかじゃなくて、女性は着物を着て料亭なんかで食事して… 「あとは若い二人に任せて…」とかなんとか言われて、二人っきりにさせられるような、そんな堅苦しい「お見合い」の話。 恋愛結婚の場合は、「この人じゃないといやだ」って事で結婚するんだろうけどさ、 そういう(堅苦しい)お見合い結婚の場合ってのは、「別にイヤな相手じゃない(から話を進めてください)」って感じで結婚したりするんだよね。 そんなの戦前の話だろ、なんて事はないですよ。 今でもあります。 友人(男)で、30代半ばぐらいだからだろうけど、そうやってお見合いして結婚して…確かお見合いから一カ月ぐらいで籍を入れたとかなんとかだけど、今も上手く行ってますよ。 そいつの奥さんを悪く言うわけじゃないけど、出会って一カ月で結婚って、どっかに打算があるでしょ。 ※そいつは安定した収入あるけど、実家が金持ちなんて事はない。奥さんは父親の介護をしなくちゃいけなくて、既に両親と死別してるそいつが面倒見ると言ったらしいのがたぶん決め手だと思う。 いや、俺はそれでいいと思うんだ。どこかに打算があって普通。 結婚って理想じゃなく現実、夢じゃなくて生活だと思うからさ。 大恋愛で「この人じゃないといやだ」と結婚しても、離婚する奴はする。 むしろ「別にイヤな相手じゃない」って結婚を決めた方が、上手くいくような気がするんだよね。 結婚してるって言っても、まだまだ若いからかな。 どこか結婚に夢を持ってる乙女だなと思ってしまう。 そういう可愛い奥さんを持った旦那も幸せ者だなと思えるね。

koshihikari7777
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お見合いの方たちの心境なんて 考えたことがありませんでした。 確かにそうですよね色々な夫婦の形がある 当たり前の事でした。 ただただ旦那への愛情が分からず 普通「結婚」は愛ある物だと思い込んでいたので目から鱗です 結婚に夢を持ってる…おっしゃる通りです^_^; 私が勝手に作り描いた結婚という形に夢見すぎていたのかもしれません。 旦那が幸せであるのか… 私には分かりませんがそう言って頂けて嬉しいです。

関連するQ&A

  • 男性不妊の夫を持つ妻

    私は20代女性です。 主人は知り合った時からEDで「結婚したら努力する!」と言ってた言葉を信じて結婚しました。 そして結婚して3年程経ちますが未だに1度も夫婦生活がありません。 でも私も主人も子供が欲しい為不妊治療をする事にしました。 正直不妊治療には抵抗があったのですが、主人が出来ないから仕方ないと思い治療に取り組んでるのですが、主人の母親が占いの人に子供が出来ないのは今住んでる家が悪いからだと言われたらしく、私に家を引っ越すように勧めてくるのです。 私は占いとか全く興味がないので義理の母がそれを信じて私に引っ越すようにしつこく言ってくるのが正直しんどいです。 義理の母にだけは主人がEDで量も少ないし運動量も悪い事は話しています。 主人はもうすぐ50歳になります。精子の質は落ちていく一方なのに何を根拠に引っ越しを勧めるのか分かりません。 あと近所の人、職場、親戚から「子供作らないの?出来ないの?早く作らないと!」とか「子供作ってあげないと旦那さんが悲しむよ」とよく言われるのですが、私は元々子供が欲しいし、子作り以前に普通に夫婦生活も欲しいのに…私に原因もないのに不妊治療に取り組んで努力してるのに周りからはまるで私が子作りを拒否してるかのように言われます。 このような周りからの言葉を気にしないようにしてるのですが、やっぱり精神的にしんどいです。 周りからの言葉に傷つかないようにするにはどう対処したらいいでしょうか?

  • 母に会わないと後悔する?

    現在42歳の女性です。 高齢の母がいるのですが、母が結婚した時代には「子供を作らない」という結婚生活の選択枠がなく、子供が嫌いでありながらも、私を生んだようです。 そのため、子供の頃から母に「産科の医師も男と間違えるような顔立ちで、色が黒くて、分娩室でアンタを見たときにはゾッとした。」と何度も言われてきました。 ヒステリィーな性格で、持って行き場の無いイライラを薄ら笑いを浮かべながら「叩きのめす」という形で私に八つ当たりされてきました。 40代になる前の出来事ですが「アンタのことは、生んだ時から嫌いだった。」とハッキリ言われました。 そこまで娘の私を嫌っていながらも、自分の弟妹とは、周りが驚くほど仲が良く、弟宛に遺言状も作成しております。 現在、母は身体を壊し、数年前から病院で寝たきり生活をしているのです、町内の冠婚葬祭の出席も全く遠方に住んでいる自分の弟に任せており私には一切手出しはさせません。 田舎住まいなので、冠婚葬祭の行事には、厳しい決まりごとがあるのですが、町内に住む人にとっては「この人誰?どうして娘がいるのに、この町内とは無関係の人が来ているの?」という状態…娘である私には、全く、相談も手出しもさせません。 ちなみに両親の通帳と印鑑も、母が弟に渡して、全て任せています。 何を言っても「弟が…。」という言葉が返ってくるだけです。 こんな母ですから、正直な気持ちとして「顔を見るのも嫌」なのですが、友人から「母親に、もしもの事があった時後悔するよ。出来るだけ会っていた方がいいよ。」と忠告を受けます。 父もいますが、この父も「よくぞ殺人にならなかった。」というくらい、暴力を振るう人でした。 母は、私が殴られている限りは、自分が殴られる事はない…と、殴られている私を眺めていました。 その父も何年も前に養老院に入り、今は会うことも無く、そして会う気もありません。 今は、父親にも母親にも殴られる事無く、1人で心穏やかに生活しています。 しかし、やはり、後々後悔する事の無いように、親には定期的に会っておくべきでしょうか?

  • 恋人とのセックス(長文です)

    20代中盤の男です。 今回は恋人とのセックスについて質問したいです。 私には付き合っている人がいるのですが、彼女は「結婚するまでセックスしない」と言っています。 理由としては「子供が欲しくないから」とのことでした。 「結婚するまで」というのは、「結婚したら、子供が出来ても、最悪責任が取れるから」とのこと・・・。 しっかりした考えといえば、しっかりとした考えなのですが・・・。 自分もいつかは当たり前の様に父親になる、ずっとそう思ってきました。 自分の子供は欲しいです。 でも彼女とこのまま付き合って結婚しても、子供はつくれない・・・。 彼女自身がそれを望まない・・・。 でも自分は子供がどうしても欲しい。 子供をつくるためには彼女以外を選ばなければいけない・・・。=彼女とは終わり。 そう思ったら、今彼女と付き合っている時間が無駄になるのではないかと思って仕方がありません。 彼女の事は真剣に愛しています。 彼女も自分に対しては同じように思ってくれているようです。 私もそろそろいい歳になってきました。 結婚ということも考えはじめています。 身勝手かもしれませんが、私はどうすればいいのでしょう? 彼女と別れて、違う女性を選べばいいのでしょうか? 子供がつくれないというのは正直かなりツライです・・・。 どうかいいアドバイスをお願いします。

  • SEXしたくない男性って?!

    私の友人の夫婦ですが、共に30代前半です。 現在子供はひとり、その子を妊娠した時から3年セックスレスですが それ以外の夫婦関係は一応円満のようです。 しかし、友人(妻)はもうひとり子供が欲しいこともあり、かなり焦っています。 旦那さんが浮気(風俗等を含めて)や、自分で処理している様子はないそうで ホモでもないようです。(ただ、PCは友人ができないので、Hサイトを見ているかは不明) 元々淡白で、潔癖症ぎみの人です。不能かどうかは、わかりませんが 旦那さん曰くSEXしたくないんだそうです。 そこでお聞きしたいのですが 男性は必ず溜まってどこかで抜いている、と思っていたのですが 溜まることもない人っているのでしょうか? また、溜まったとしても、出さなければ体に吸収されてしまうと聞いた事があるのですが 本当でしょうか? うちの主人に聞いても、絶対どこかで抜いてるはずだ、信じられないと言うばかりです。 私も友人の旦那さんはどこか悪いのでは?!と感じてしまいます。 SEXしたくない男性をどう思うか、を含めて色々なご意見お聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • ■男性に経済的依存をする女性について

    結婚前のお付き合いの段階において 女性は、結婚子育てを考えている人なら、いざの時、どれくらい頼りになる人か、また、安心して頼ってもいいくらい自分に気持ちがあるかどうかを、それとなく考えて見ているから デート代などは男性がだすべき(出してもらう)という考えをよく見かけます。 別に男性がデート代などを負担しなくてもコミュニケーション力が男性より高い女性ならその男性が安心して頼ってもいいくらい自分に気持ちがあるかどうかぐらいわかると思うのですが それは私が女性のコミュニケーション力を高く評価しすぎているからでしょうか?

  • 彼の母親の彼への依存

    31歳の社会人です。彼氏の家族について悩んでいます。 彼氏は2歳年下の29歳で、現在母親と妹(21歳)とその子ども(彼の甥)と暮らしています。 付き合ってまだ日が浅いのですが、彼との会話の中で時々引っかかることがあります。 彼は高校の時両親が離婚、生活のために高校を辞め、働き始め、家族の生活を支えてきました。 妹は結婚していましたが、離婚して3歳になる子供と一緒に実家に戻ってきており、夜の仕事をしています。 彼の母親も働いているようですが、仕事は何かは分かりません。 彼の母親は性格なのか、体の調子が悪いのか、食事の用意を余りしないそうです。 なので、夜働きに出ている妹の代わりに甥の食事や世話は彼がしています。 仕事から帰ってから、食事の準備をし、食べさせているそうです。 この事だけでも私には信じられず、彼や家族の考え方を疑いました。 そして母親は、彼が私や彼の男友達と遊びに行くのを極端に嫌がります。 私との約束はもちろん、飲みに行く時も必ず文句を言い、友達と遊びに行く約束をしていても、行くのを止めるように言い、機嫌がすごく悪くなるようです。 私と会うなら家で会えばいいという感じです。 しかも、彼が母親の機嫌をとるためか、文句を言われるのが面倒くさいのか行くのを止めてしまいます。 その彼の行動もおかしいと思いますが、母親の干渉と言うか、彼への依存が異常だと感じました。 彼は本当に優しい人なのですが、母親の話を聞くと付き合っていくのが不安になります。 私も彼も年齢的なこともありますが、将来を考えています。 ですが、結婚したら彼の母親との同居は必至です。 彼が家を離れることを母親は絶対に譲らないでしょうし、彼もそうはしないと思います。 妹も実家を出るなんてことはしないと思うので、甥の面倒は私や彼が引き続き見ることになると思います。 自分達の生活だけでも精一杯なのに、母親、妹、甥の面倒まで見なければいけないと考えると不安で、このまま付き合っていいのか悩みます。 友達は「結婚したら依存なんて治るよ。今だけだから、そんなに気にしなくていい。絶対状況は変わるから」と言いますが、私はそうは思えません。 10年以上彼に支えられて生活してきた家族がこれから自立するとは思えません。 私は、家族の彼への依存は続くと思うのですが、みなさんはどう思われますか? 母親や妹が変わり、彼への依存はなくなるでしょうか? 多数のご意見をお聞かせ下さい。 宜しくお願い致します。 乱文長文、失礼致しました。

  • 孫が可愛くない親って居ますか?

    昨年の秋に女児を出産した一児の母です。私の実家は父親が十年前に他界してから母親と弟と私の3人で暮らしていました。兄は結婚して家を出ていますが、母親は義姉が苦手みたいで一住みたくないと言い、母親が自宅の横に家を建てて兄家族はそこに住んでいます。 私も実家の近くに部屋を借りて住んでいますが実家の家事などをするために毎日実家に行きます。 先日、私の旦那の事で母親と口論となり出ていけと言われました。子供に向かって「あんたは汚い子。いらないこ。ばい菌なんだよ」と暴言を吐き子供に向かって洗剤の箱を投げつけました。 出ていく時に「あんたの面倒はみない」と母親に言われましたが、私は兄や弟と違い親に家を建てて貰ったり出産費用を出して貰ったり生活費を援助してもらった事はありません。 昔から理不尽だなと思う事はあったのですが、私の事が嫌いなのでしょうか?? だから私の子供も可愛くないのでしょうか??

  • 実母の飲酒  (依存?)

    こんにちは。 30代前半の主婦です。 結婚していますので、実家は出ていますが、 近いので実家にはよく顔を出します。 実母(50代後半)の、普段もそうですが、 特に飲酒時の態度・暴言が酷く、実娘として落ち込みます。 恐らく、 母は普段から不満が爆発しそうなのだと思います。 普段から、母の発言は嫌味か聞いていて気分の悪い話ばかりです。 また、 歳のせいか、発言する事する事、意見がどんどん変わって、 矛盾してきます。それでも、自分の意見には絶対の自信があるようで、 矛盾を指摘すると「そう言うあなたがおかしい!」と言われます(疲) 母は毎晩お酒を飲むので、その時はその不満が暴言に変わります。 私はお酒を飲まないので、 酔う事がどういう事なのかわからないのですが、 「何であんなに気持が大きくなって、  とんでもない暴言を吐き、人を傷つけるのだろう・・・」と悲しくなります。 暴言の数々は、 「確かに・・・(そうだ)」というものばかりなので、 (結局、母が私に言いたい事としては、  「こんな子供に育てた覚えはない」  「20歳過ぎたら自分の責任!   なに?そう言う子に育ったのは、私(=母)の責任?冗談じゃない」  「ろくな娘じゃない」「ろくな人間じゃない」  「ろくな就職もしないで(大学は無駄だった)」  「ろくな結婚もしないで」「ろくな母親じゃない」  何かにつけ「あなた考え方がおかしい、変!!」です。  確かに・・・ろくな娘じゃないし、新卒就職も内定なかったし、  私の夫は浮気するし・・・でも母親としては一生懸命やっています) 最初は黙って聞いているのですが、 だんだん 「そこまで言わなくて良いじゃない」というレベルになり、 「人としてそこまで言ってはいけない」  〃  になり 「なぜそんなに言い切るの?それは間違っている」〃 になります。 反論すると、泥試合ですよね。 「出て行け!」と言われてしまいます。 (私が中学生の頃は、  「酔っ払いはまともな思考回路じゃない」と  言う事に気がつかず、真剣に母と取り合って、  ひたすら傷付いていました。  今も実家から自宅に戻ると、ショックや傷付いて数日は泣いています。) そこで、こういう飲酒時どうしたら良いと思いますか? ・ひたすら相手する(打たれ強い人になる) ・無視 ・なだめる ・その他 また、 母がアルコールを飲む原因は何だろう?と考えると・・・ 「どこかで寂しいのかな?」「幸せじゃないのかな」と思いました。 父は、 もうそんな暴言ばかり吐く母が嫌なのかわかりませんが、 母が飲んでいる時、自室に閉じこもってしまいます。 父が積極的に育児にも参加していなかったので、 母はそれを恨んでいる様で、母が父と話す時、 気持ち悪くなるくらい嫌味を言います。 (横で聞いていて「普通に話せないの?」って思います) 普段、母の話を聞いてくれる人がいないから、 愚痴が溜まって嫌味ばかり言い出すのかな? 恨みと僻みで、性格がゆがんじゃったのかな? あたり(八つ当たりし)たいのかな?    と思いました。 普段、娘としてすべき事としては、 ・実家に寄らない事でしょうか? ・母が幸せを感じるように努める(何かしてあげる)事でしょうか? 母は自分のしている事は正しいと思っているから、 飲酒を止める医者やカウンセリングに連れて行くわけにもいかないし・・・ 母は人に優しい言葉など言わないで嫌味ばかりだし、 母がそんなひどい事ばかり言うので傷付くし、 人間を疑うし、疲れてきました。 こういう親をお持ちの方、どの様に親と付き合っていますか? またどうすべきでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 旦那とセックスできない

    話や趣味も合い、夫婦間の会話も多いです。 優しくて、経済力もあり、イイ男だと思います。 一緒にいて、とても楽しい人なんですが、 セックスが苦痛です。 現在結婚8年で子供はいません。 旦那は子供を望んでいて、(旦那にお願いされて)一時、不妊治療にも通っていましたが、 結局私自身が治療に通う事がストレスになってきてやめてしまいました。 旦那への愛情が無くなった訳ではないのですが、 その頃から、旦那とのセックスが全く心地よく無くて むしろ苦痛になってしまいました。 旦那は求めてきますが、「疲れてる」とか「生理中」と嘘を言ったりして はぐらかして2ヶ月過ぎています。 結婚前からも、旦那とのセックスはあまり相性はよくないようでしたが、 人間的にとても魅力的な人だったので結婚したものの、今更こんなことで悩むなんて・・・ 旦那に申し訳なく思います。 旦那は最近、私に「asa23ちゃんが何を考えているか分からない」と言ってきます。 私は旦那を嫌いな訳でないので、あなたのセックスが実は嫌い、と可愛そうで言えず、悩んでいます・・。 愛情はあるのですが、セックスできない時、相手にどんな言い方をすれば良いのでしょうか? また、これって離婚理由になるのでしょうか?

  • SEX中、女性の顔を見ない男性に質問です

    あたし20代後半、旦那30代後半です。 1年付き合い、結婚半年です。 今までセックスしてきた男の人は、セックス中たまに目を開けると必ずと言っていいほど目が合いました。 が、旦那はどーやら顔を見てることはあまりないらしく 大概繋がってる部分を見てます。 変な顔になってるのかな~とかいろいろ考えてしまって・・・・。 同じような男性の方いましたら、なぜだか教えてください。