結婚して嫁の実家で生活している場合、顔合わせや披露宴は必要か?

このQ&Aのポイント
  • 結婚して嫁の実家で生活している場合、結婚式や披露宴は必要なのか迷っています。結婚は小さな式と写真を撮る予定ですが、私の両親は顔合わせをした方が良いと言っています。一方、嫁の両親は当人に任せると言っています。どちらが正解でしょうか?
  • 結婚して嫁の実家で生活している場合、結婚式や披露宴は必要なのでしょうか?私と嫁は結婚式や披露宴を行わず、小さな式と写真を撮る予定ですが、私の両親は顔合わせをした方が良いと言っています。しかし、嫁の両親は当人に任せると言っています。どちらが正しいのでしょうか?
  • 結婚して嫁の実家で生活している場合、結婚式や披露宴は必要なのか迷っています。私たちは結婚式や披露宴を行わず、小さな式と写真を撮る予定ですが、私の両親は顔合わせをした方が良いと言っています。一方、嫁の両親は当人に任せると言っています。どちらの意見が正しいのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

何が正解か、分からない……。

今現在、結婚して嫁の実家で生活しています。 私も嫁も、結婚式も披露宴もしない予定です。 一応、旅行がてら2人だけで小さな結婚式と写真位は 撮るつもりでいます。 しかし、私の両親は、結婚式も披露宴もしないなら、 親戚を含めた顔合わせ位した方が良いと言っています。 嫁の両親は、当人に任せると言ってます。 どちらもやらないつもりだと、話すと私の両親は、顔合わせしないなら、親戚付き合いも無くていいんでしょ? と言ってきました。嫁の両親は了承してます。 古い考えなのか、披露宴とかやって区切りをつけないと スッキリしないらしいです。 ちなみに、私は婿養子になる予定です。 どうするのが、せいかいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2131/10805)
回答No.8

結婚式をしても、親戚の顔合わせをしていても、その後の交際はあまり変らないように思えます。 結婚した、当人が付き合いをするのは、親と兄弟だけでしょう。 無理に顔合わせしなくても、よいと思います。 貴女の親の気持ちを大事にするのなら、顔合わせか、挨拶回りくらいしてください。 こんな事に正解なんてありません。

kenzi54
質問者

お礼

私も、同じ考えでした。

その他の回答 (8)

  • ruh35867
  • ベストアンサー率13% (2/15)
回答No.9

こんにちわ、45歳になる既婚者です。結婚式や披露宴をしないというのであれば、親戚を含めた顔合わせはやるべきだと思います。自分達が年相応になった時にやって良かったと思えますよ。自分達が困った時や話をした時に良き相談相手にもなってくれます。

回答No.7

質問を他のたとえばなしにしてみますと、 --- 私達は朝会った人に「おはよう」とは言いたくありません。 嫁の両親は、当人に任せると言ってます。 しかし私の両親は、おはようぐらい言った方が良いと言っています。 それでも誰にもおはようは言わないつもりだと言うと、私の両親は、最低限の挨拶もしないなら、今後一切口をきかなくて良いんでしょ?と言ってきました。 古い考えなのか、あいさつをしないとスッキリしないらしいです。 --- こんな感じに思えます。 派手な披露宴をやる必要はないですが、親戚に挨拶ぐらいはした方が良いですよねぇ。礼儀として。 披露宴というのは、親戚や身近な人達への挨拶の場ですからね。 どうしても、顔合わせをするのが嫌なら、それはそれで良いですけどね。その場合、夫婦二人で親戚の家を順番に挨拶回りはすべきですね。 それより、顔合わせに集まってもらった方が楽だと思いますよ。 婿養子かどうかは、また別の問題です。

kenzi54
質問者

お礼

お互いの両親が、不仲なため出来るだけ 接触を無くしたいんです。顔合わせして喧嘩になんか なってしまうと、収拾つかなくなりそうで……。

  • iwashi01
  • ベストアンサー率17% (187/1047)
回答No.6

まさに親族の子がそんな感じだと、祖母が言ってましたが、 いまどきそうなのかも知れませんね。 古いとか馬鹿馬鹿しく思っているなら、無理にやることでもないと思います。 別に、親戚付き合いもしないんでしょう? 実際問題、いまどき、祖父母、両親、兄弟以外は、親戚づきあいなんてなくても全然済むと思う。 世話になりたいことでもあるなら別ですが。 気になっているなら、簡単に食事会でもすればいい。 招待などの手配はご両親がするでしょうし、 質問者さんたちは、その時だけ我慢して愛想笑いをしてればいいだけです。

  • 56syukumou
  • ベストアンサー率12% (133/1061)
回答No.5

派手に、結婚式や披露宴をしても、離婚する夫婦は多いですからね。 あなた達のペースでやったほうが良いです。 因みに、私達夫婦は、結婚式も披露宴もありませんでした。 私が、彼のご両親に挨拶に行った時に、たまたま親戚が全員揃っていたので、 そこで顔合わせが終わってしまいました。 両親同士の顔合わせは、双方とも病気で、結婚15年の今まで 出来ておりませんが、何の支障もありません。 無理して、疲れるよりも、マイペースで少しづつ 親しくなって行ったほうが自然だと思います。 親戚つきあいが多いと、いろいろ夫婦喧嘩も多くなりますから・・・。

  • ROKABAURA
  • ベストアンサー率35% (513/1452)
回答No.4

嫁さんの両親はあなた達二人に気を使って 婿養子を悪く受け取られないように親戚のことで強くは主張しないのでしょう。 しかし ここで男の真価が問われるわけですよ。 親戚づきあいをしないって事は「縁」を大事にしないってことですよ。 そんな者達に家庭づくりがうまくいくはずないじゃないですか。 男ってのは家族の社会的な「正しさ」を請け負うのですよ。 一本スジの通った「信頼される家族像」を持つべきなのです。 その点大丈夫でしょうか。 むろん「これが自分たちのやり方」で押し通すのもありますが それが自分たちの「〇〇家」の伝統になっても良いと思えないのであれば そのやり方には問題があるということです。 誰かが言ったからでなくて自分が正しいと思える選択で行きましょう。 式ってのは世界に対する約束の場。 今人生において 最大の試し が行われていますよ。

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.3

犬の子や猫の子をつがいにしてワンカップルを作るのではあるまいし、人間なら夫婦になった以上入籍して社会に公表される仕組みになっています。結婚する当人には、それぞれ取り巻く人間関係があったのです。当人を取り巻く人間関係の照会も何も必要が無い、しかも婿養子という結婚でありながら、です。こういうのは人間の結婚ではありません。特別な事情があるのなら別ですが、婿養子ということですので特別な事情があるとは考えられません。 人間の歴史にはそれぞれの節目があります。その節目の中でも結婚は大きな節目です。ひつこいですがまして婿養子に入るのですよ。そうなると今までの名字も変わります。この事だけでも大きな節目なのに、それを関係者に紹介しないとはいかがなものかと思います。嫁の両親、婿を迎える立場でしょう。親の自覚があるのでしょうかね。これでは結婚しても自分自身の生活を始め、生き方に自信も責任も持てなくなりますよ。最低顔合わせ位してはどうですか。

  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.2

どうするのが正解、という明確な答えはないと思いますが・・・ お互い、紹介を兼ねて親戚や友人を集めてお披露目会くらいはした方が良いのでは? 後々、会う機会があった時に「あんた誰?」となるより、場を設けて紹介しておくのが賢明だと思いますよ。 古い考え・新しい考えということでは無く、世渡りの手段としての話です。 親の顔も立てられるし、一石二鳥でしょう。

  • Xcross6
  • ベストアンサー率50% (26/52)
回答No.1

顔合わせ位はやるべきかなと思います もし親族と折り合いが悪く会いたくないというのであれば別ですがそうでなければ今後の付き合いや親の立場等を考慮すると簡素でもいいので近い親類(叔父、叔母あたりまで?)くらいは呼んでご挨拶くらいはしておいたほうがあなたたち夫婦の後々の付き合いのためにもいいと思いますよ

関連するQ&A

  • 嫁両親と同居する場合の結納金って

    はじめまして。 来年の春に結婚を予定している女です。 私の両親が家を建て替え、年末には完成予定です。 そして結婚と同時に、私の両親と新しい家で同居することがほぼ決まっています。 二世帯ではなく完全同居です。 婿養子に貰うわけではなく、私が嫁に行く形です。いわゆるマスオさんです。 結納=結婚準備金というイメージがあるのですが、家具や家電製品も大きいものはベッドくらいしか要らないのでは。という感じです。 結婚式は簡単に挙げるつもりですが、披露宴はしません。 同じようなケースで結婚された方がいらっしゃったら、金額等、参考にしたいので意見をお聞かせ下さい。

  • 婿養子なのか嫁なのか。。。

    今付き合っている彼氏と結婚することにしました。 最初は当人同士がOKなら簡単に結婚できるものだと思っていましたが 私が一人娘であり、彼が長男(独身の妹あり)ということもあり、難しい話になってきました。 うちは本家ではないので祖父が墓を建て、それも孫が私1人ということで 私が嫁に行ってもいいようにと墓石には苗字を入れないでくれました。 なので、私はてっきり嫁に行ってもいいんだろうと勝手に思っていたら 結婚の話をした途端、両親が「出来れば婿に来て欲しい」と言い出し混乱しています。 私は彼の両親が大好きです。 自分の両親も大好きですが性格が合わないと思っています。 ですから嫁に行きたいのですが、両親が婿に来て欲しいということと、 それを彼に伝えたら婿でもいいという答え。 彼の母親も婿でもいいという答え。 もちろん、親には変わりありませんからどちらの親も面倒見るつもりですが 嫁に行くことと婿を取ることはどちらが幸せなのでしょうか? ちなみに嫁に行くとしたら(希望的観測ですが)2人以上子供が生まれたら、どちらかにうちの墓を継いでもらうか両親に養子に出すつもりでいました。 大事にしてくれた祖父が入っている墓だけは絶やしたくないので。 私も彼も上京しており、実家は同郷ですが少し離れています。 どちらかの家に入ることは今のところないと思います。 文章がまとまらず申し訳ないのですが、嫁なのか婿なのかどちらが良い選択なのかアドバイスをお願いします。 友人に聞くと皆が皆、婿でいいじゃんと言います。 婿養子だと、結構お金がかかるのではないかと心配ですし 私にかかる負担というか責任もかなり大きいのでは・・と思います。 彼とうちの両親もあまり合わない感じなので・・。

  • 人前式と披露宴

    結婚前、披露宴・挙式は日本で行わないことを両親顔合わせ時でも了承済みでした。 しかし結婚後、披露宴・挙式は行わないとは言ったが、人前式は行わないとは言っていないと言われました。 これは人前式もしないと言わなかった私のミスですか? それとも、彼の屁理屈ですか?

  • 希望していなかった披露宴について

    こんにちは!はじめまして。 どうしてよいか分からず困ってしまったので、投稿させていただきました・・。 今秋結婚する予定なのですが、披露宴についてお伺いしたいです。 私たちは五年間お付き合いをし、現在同棲中です。 両親の顔合わせや結納などは無事に終わり、今年の春まではお互いの両親も納得の上、(私たちの希望で)身内だけの小さな挙式をし、披露宴は行わない予定でした。理由はあまり結婚自体にお金をかけたくなかったことや、派手なかたちの結婚式にお互いに興味がなかったからです。 最近になり、彼のご両親から地元で披露宴をやって欲しいと言われました。出席者は彼の親戚と親の知人で、彼の地元の友人等は含まれていません。会場選び・予算・引き出物等はすべて決めてしまうそうで、私たちの希望は入れてもらえませんでした。私たちがまったく望んでいなかった形式で、かなり豪華にやるようです。 挙式の方は、地元で披露宴をするから特にいらないということで彼のご両親は欠席となりました。 なぜ急に披露宴をしたくなったのか伺ったのですが、小さな式しかやらないと言ったところ親戚に嫌な顔をされたからだそうです。 私の親戚のご祝儀は、私たちがもらえるそうですが、彼の方のご祝儀は、家がもらったっものだから渡さないと言われています。 私たちは現状にまだ納得できず、彼のご両親と揉めています。 今後長い付き合いになるので、あまり揉めたくないと思っていたのですが、予定が急変し対応に困っています。 その披露宴はやるべきでしょうか? どなたかアドバイスをいただけたらありがたいです。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 婿に来る場合の結納金について

    お婿さんに来る訳ではないのですが,遠距離の彼と結婚して私の実家で暮らす場合,結納金は私が彼の方に納めることになるのでしょうか。 私達は披露宴もしないで身内だけのお食事会にしようと思ってます。 結納もお互い様になるのでしなくてもいいと思っていたのですが,親戚で婿養子に出した家では「うちはいくらもらった」など話してる事を聞き,結納なしでは何か言われるのかなと不安にもなりました。  私達の両方の父親はどちらも他界していて,結納金にしても出すとすればお互いが出す事になります。私達は遠い親戚にあたるのですが,親戚の中には婿にもらう方が結納金を出すべきみたいな考えの人も一部いるようで、この場合どうすればよいのか悩んでいます。婿にもらう方がだすのが一般的であればそれを考えるつもりはあります。アドバイスお願いします。

  • 親戚・近所のみを招待する披露宴

    私の家は田舎で風習などがうるさい家で、 長女の為、彼が(嫌々?)婿に入ってくれる事に なりました。 当人や彼の親は結婚式はしても、披露宴はやりたく ないと思っているのですが、私の家はそうでは なく、田舎で近所の付き合いもあるし、親戚は もちろんの事、近所を呼び、披露宴をしなくては ダメだと言われ、二人で仕方なく会社の人や友人を 呼ばず近所・親戚のみの披露宴にしようと 話しあいました。 そして、できれば料亭みたいなところで、食事を するぐらいが良いと思いつつ、再び両親に話しに いったところ、母が「親戚・近所は呼ばなくては ダメだと言ったが会社の人や友達を呼ばない 披露宴などあるか!」というようなことを言われ、 どちらかと言えば現代的で理解のある父は 「呼ばないなら呼ばないで良いが、そうなった場合 どう進めるんだ?ただご飯食べるだけじゃ盛りあが らないだろ?余興や挨拶をしてくれる人もいない と思うから。」と言われました。 「盛り上がるなら、良いんだね?」と言い、 二人で考えますと、その場は終わりました。 そこで、こういう披露宴に参加した事のある方、 また、盛り上がるような方法等を教えていただき たいと思います。 やりたくない理由は、面倒、金銭的問題が主で、 お互い呼ぶほどの友達も多くなく、職場恋愛で 私が先に辞め、彼も長くいる気はないのですが 彼が婿で色々言われるのもかわいそうだし、 彼が田舎の付き合いは嫌ぐらいのことを言って いるので、親の意見ばかり聞きいれず、少しは 彼の方をという気持ちもあります。 長々と書いてしまいましたが、よろしくお願い します。

  • 婿養子の縁談を、彼の母親に反対されています。

    私は26歳の女です。 以前より結婚の約束をしている彼がいましたが、 私の家庭の事情で婿養子に来てもらう事になっていました。  【彼】  ・38歳  ・3人兄弟の次男  ・彼のご両親は不仲により別居中。   長男が父親の家へ、次男(彼)は母親の家でそれぞれと同居中。   3男は遠方で就職、帰ってくる気はありません。  【私】  ・26歳  ・2人姉妹の長女。   妹は遠方で就職、帰ってくる気はありません。  ・実家は自営業を営んでおり、私もそこで働いています。 彼のご両親にも彼ごしに伝えて了承を得ていました。 先日、あらためて婿養子のご相談をしに、私の両親と3人で彼の実家へご挨拶に向かう事になりました。 しかし、前日になって彼から、「母親が婿養子に反対している、明日の顔合わせには出ないと言っている」との知らせが入りました。 彼のお父さんがお店に席を用意してくださっていた事もあり、キャンセルはできず、 結局その日は、彼のお母さん抜きで「親睦会」という事で結婚の話は進めませんでした。 わけのわからないままその後彼から事情を聞くと、 彼のお母さんの婿養子反対の言い分は以下のようなものでした。  ・婿養子に行くと、いじめられる  ・彼が婿に言ってしまうと、自分が彼に頼み事しにくくなる  ・婿に行っても私の得にはならない。 また、妥協案として、「自分が死ぬまで名前を変えないでほしい」と言っています。 つまり、私が一度彼の家に嫁ぎ、彼の母親が無くなったら彼は婿養子に出していい、という事です。 ややこしい話なのですが、彼のご両親は別居中で、 彼と二人暮らししている母親は彼に頼りっきり。 彼のお母さんはお父さんに頼って生きていくつもりが全くありません。 彼の収入もあって暮らしているので、彼を婿に出すと不都合が多いのかもしれません。 もはやどうしたらいいやら、ほとほと困っているのですが、 両家にとって円満に、この話を進めていくためにはどうしたらいいのでしょうか。 前提として、婿養子だけは絶対の条件です。 彼のお母さんの妥協策も受け入れられません。(会社と家とを託す気持ちでいるので) 婿養子に来てもらえないのであれば、結婚をあきらめるしかありません。 また、親の立場である皆様、お子さんを嫁・婿に取られるお気持ちを教えていただけると嬉しいです。 どうかご助言ください。宜しくお願い致します。

  • 私の親への挨拶は?

    彼が今度うちに挨拶にきます。 OKがでれば、お金をためるなど準備をしつつ、 1年後をめどに結婚したいと思っています。 親はしてほしいと言いそうですが、私たちは 式はしても披露宴をするつもりありません。 そして、私が長女で「家」が厳しいため、 彼には婿養子になってもらう予定ですが、 私たちからそれを言うのではなく、親から 言ってきたらと思っています。 このような場合、親にどう伝えるのが 良いのでしょうか? 結婚の話をしにくるとは、何となく伝えて あります。 「結婚させてください」はもちろんですが、 その後にどう続けていいのか・・・ アドバイスください。

  • 式披露宴に呼ばれたときのお祝金額

    娘の嫁ぎ先の、娘さんが結婚します。(婿の妹) 夫婦で式披露宴に呼ばれています。 お祝いは、10万円では多いし、5万円では少ないと思います。 7万円とかでも、いいのでしょうか? それともやはり親戚として10万円にするほうが良いのでしょうか? すぐ後に、息子の結婚式があり、あちらのご両親も夫婦で来ていただく予定です。

  • 結婚費用について

     今年の11月に結婚が決まりましたが、結婚費用のことで悩んでいます。  私は一人っ子で、実家は会社を経営しています。彼は会社役員の息子で、3人兄弟の真ん中です。兄弟の中では1番に結婚します。  うちは小さい会社ですが、多少裕福な生活が出来るくらいは波に乗っているので、以前から両親は私がお婿さんをもらって、ゆくゆくは後を継いでもらえれば、と思っていたようですし、私も出来ればそうしたいと思っていました。彼は、いずれはうちの仕事を継いでもいいけど、婿に入るのは嫌だという考えで、彼の親も婿養子には絶対にやらないと言っています。  結局私が嫁に行くのですが、結納は私達もお互いの両親も、あまり意味がないという考えで割愛しました。結婚後の新居は結婚が決まる前にうちが購入した一戸建て(私も貯金を全額出しました)。家具もだいたい揃っています。披露宴会場も決まりました。が、その披露宴の費用で、両家の考えが食い違って困っています。  ほとんど貯金のない彼と、マンション購入で貯金を使い果たしてしまった私。結婚までに出来るだけ貯金をして、なるべく出そうとは思っていますが、足りない分を援助してもらうのにあたって、彼の両親は披露宴はあまりお金をかけたくない(あまり出せない)、私の両親は、二人の為にわざわざ来てくださるお客様の為に出来る限りおもてなしをしたいし、親族中心(親族も裕福)の披露宴なので、あまり節約して恥をかいても…という考えで食い違っているのです。私も自分の両親と同じ考えです。うちとしては、そういった方針はこちらのわがままですし、その分費用も多めに負担しようと思っているのですが、それをあちらのご両親の気を悪くしないで提案するにはどうすればいいでしょうか…。  しかし、新婦側が披露宴費用負担から、住まいまで用意までするなんて、みなさんどう思いますか?