• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:あなたの「これは誰にも負けない!」を教えてください)

あなたの「これは誰にも負けない!」を教えてください

戦艦みかさ(@mikasa1905)の回答

回答No.6

小6娘・小1息子の2児の父です。 自分自身の「これは誰にも負けない!」だったのは「図画工作」であり、「ものづくり」ですね。今の仕事もその延長線上です。 「自分はこれしかできない」と限定する事は逃げ道を無くし、道を究めることにつながるのかなぁと思います。 小6娘は、ピアノ、ダンス、水泳、勉強運動全般、小さいの学校ですが全てトップレベル。水泳では先日校内新記録を叩き出し、ダンスではプロが出演するミュージカルのアンサンブル出演を3回ほど。明るく気さくでアホっぽく、誰とでも仲良くでき、先日はクラスメイト20人くらい家に連れてきてカラオケ大会・・・特に育てていく上でポリシーがあったわけじゃありませんが、しいて言えば「色んな経験をさせておきたい」で、経験をさせればさせただけ吸収してくれる非常にラクな子です。 懸念は、逃げ道がたくさんあることで、結局何もモノにならないんじゃないかということ(妻がそのタイプ)。ただ、娘を見ていると、自分に何が足りなくて、何を学ばなければならないか常に求め、ひとつひとつステップアップする癖が身についていて、これはどんな分野であっても共通する事なので、心配は無いのかなぁと思います。 小1息子の方はヘタレで、何かやらせなきゃと思って知人の空手教室へ通わせるも毎回嫌がってました。1年くらい過ぎて何となく面白さがわかってきたのか家で自主的に練習してます。勉強の方も姉と比べるとガッカリな感じですが、面白珍回答連発で笑わせてくれます。他の子は避ける特別教室の子とすごく仲良しだったりとても優しい子。テレビなんかを観てると勝負事が好きみたいだったり、ブロック遊びが好きだったりで、能力を引き出す分野を模索中です。最近姉と一緒にスイミングに通い始め、こちらは楽しくて仕方ないみたいですw >その「たった一つの誰にも負けない何か!」を探し当てるにはどのような過程をふんできたのか、 私は子供に対してそこまでめんどう見るつもりは無いのですが、出来るだけ色々な体験をさせてそのヒントに出逢えればいいんじゃないかなと思ってます。

mariasharry
質問者

お礼

ご返答いただきまして、誠にありがとうございます。 「素晴らしいお嬢様!!!」です。 一瞬、我が娘とお嬢様を頭の中で交換(すみません)させてみたら 心の中は何ともいえない初めての幸福感、フワフワ感で満たされました。 時にはこういう想像も平常心を保つ上で必要な仕事かもしれませんね。 (重ねてすみません) 文面を何度も拝読して、気づいたのですが 「ものづくり」を職業にもつ親に育てられた子どもというのは なんというか、素直に育つ、または才能を発揮できる、 振りかえれば、私の周囲も同じような優秀な友人が多くいます。 これこそ「親の後姿をみて育つ」ことの真意ではないでしょうか。 ご両親も努力家、かつ夢をもち、大変立派な方なのだと思います。 お一人目でそのようなお子様はなかなか存在しません。 演技することなく、甘い顔をすることなく ストレートにお子様と向き合われてきた結果だと思います。 何度も申しますが「羨ましい。」 そのヒントはどこにあるのかと、また文面を読み返してみました。 分かりました! 最後の段落「私は子供に対してそこまでめんどう見るつもりは無いのですが・・」 ここです。 あなた様はこれまで上手にお子様との「距離感」を保たれてきたのですね。 近すぎず、遠すぎず・・・これこそ難題なのです。 特に、母親は子どもとの距離が近すぎて先回りして子どもの自立を妨げるし (私のことです!)、逆にこれではいけないと今度は遠すぎて温度差が生じるしで 私は本当に悩んでいます。 それに、距離が近すぎると子どもの才能も見出しにくくなりますしね。 経験させればさせただけ吸収できるお嬢様のような子どもはほぼ居りません。 私に比べ、夫はこれが最近になってようやく出来るようになったと 先日申しておりました。 上の子ももう中学生なので、心の切り替えが出来るようになったとのこと。 それはいつでも「自己責任」においてよく考え行動しなさいということです。 父と娘の関係も依然と大きく変わり、人と人のような互いの意見を尊重し合える ような空気になってきたように思います。 が、母としての私はそんなどころではありません。正直。 また脱線だらけで分からない文章になってしまいましたことお許しください。 息子さんは息子さんでそういう出来る姉をもつと正直なところやりにくいかもしれませんね。 年齢を追うごとに顕著になってくるかもしれません。 が、持ち前の明るさと素直さ、そしてムード作りの天才として それはそれは素晴らしい個性であり、またご両親様の努力の成果だと思います。 お二人のお子様がこれからも健康ですくすくと成長されることを 願っております。 追伸:お母様はきっとこの坊ちゃんが可愛くて可愛くてたまらないでしょうね。    お気持ちよく分かります。 今後、悩んだときに私のバイブルとしてこちらの内容を読み返します。 ご丁寧にお答えいただき、心より感謝申し上げます。

関連するQ&A

  • 海外赴任の話しを受けたいけど妻が

    上司から海外赴任の話しがありました。 赴任先は発展途上国のために基本的に家族同伴NGですが妻のみ同伴の例はあり。 現地には日本人学校はないのですが未就学の子であれば子供同伴も会社に交渉できるかもしれません。 現在、家族構成は私と妻と子供二人(二才、六ヶ月)の四人。 妻に海外赴任の話しをしたら、単身赴任は子供も小さくて手が掛かるのでムリ、家族同伴も発展途上国で子育てが心配なのでムリと言われてます。 断わることも可能ですが、私的にはせっかくのチャンスなので行ってみたい気持ちがあります。 この状況の中、どの様にして話しを進めていったら良いでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 小さなお子さんがいる方、教えて下さい

    私は40代の主婦ですが子供がいません。 私の知人に4歳くらいのお子さんがいる家庭の方がいます。 お歳暮を贈りたいのですが、どんな物が嬉しいですか? 昨年は温めるだけのおうどんのセットを送ってすごく喜んでくれました。 それまでの私の経験から、小さな子供って麺類好きな子が多いような気がして お母さんも昼とか手軽に食べられるから良いかな?と送りました。 今年は何にしようかな?といろいろと考えています。 お菓子も小さな子供は好きだから喜んでくれると思いますが、 私的にはお母さんが喜んでくれる品を送るほうが良いような気もして… 子育て真っ最中のお母さん、単純にどんな物をが嬉しいですか? もし良ければアドバイスください、お願いします!!!

  • 子育て:専業主婦の方にお聞きします

    子育て真っ最中の専業主婦の皆さまへ質問です。 毎日、辛くないですか? 子どもとの距離感 子どもの評価は自身の評価 責任の重さに押しつぶされそうになる 一人の人間として 自分時間のために なにか趣味などはありますか?

  • 子育ての方法・褒めて伸ばすor厳しくしつける?

    2歳と生後8ヶ月の息子がいます。 子育てして最近思うことがあって、褒められるとどんどん伸びる子と、逆に褒めることがその子によっては物事に中途半端で手抜きしてしまう場合ってあるのですか? 人間だれでも褒められるとそんな嫌な気しないですし、あと厳しく育てられると奮起して頑張るか自信をなくしてしまうかどっちに転んでしまうのだろうと、いつも子育てしながら思います。 上の子供がちょうど自我が芽生えている最中で下の子もいるせいか、私自身に余裕がなく良く怒ってばかりで、怒りながら子供の為になっているのだろうかと思います。アドバイスお願いします。

  • 子供の可能性って、特長って・・ 向き不向きって・・・

    5歳の子供の子育て真っ最中です。 よく、本などで無理に勉強させたり、運動させたりせずに子供の可能性を引き出してあげてください・・・とか、その子の特長や得意そうな所を伸ばしてあげましょう・・・とか書いてあるのですが、正直、うちの子にはそのなんというか・・見当たらないのですが・・・ ミニカーで遊ぶのが好きで、迷路やパズルが好きなんですが、何が向いているのでしょうか? 迷路名人?パズル名人??? 情けないですね。こんなことで悩んでまいす。

  • 子なし主婦 パート勤めですが、変ですか?

    30代後半で、結婚5年の子なし主婦です。 飲食店のパートに週に3~5日シフト制で扶養範囲内で働いています。 子供を希望していますが、主人の仕事が多忙&出張多しで、なかなか難しい状況です。 パート先での主婦の方は、子育てまっさかりで、私のような子供がいない主婦は、なんとなく居心地が悪いです。 主婦の方に「私の場合は幼稚園代が必要だ」とか、「あなたは、子供いないのなら、もっと他のとこで働いたらいいのに」など、ちょっと嫌味を言われてしまいます。 パートは、子育てしてる人優先の職場なのか? 冷静に考えて、子なしの主婦が、ちょこっと働こうが、フルで働こうが自由だと思うんですが。 居心地が悪いです。 ご近所は子供だらけ。 田舎に引越してきて、友達もいないので、友達ができそうな職場を探しています。 フルタイム勤務は難しいので、アルバイトの掛け持ちになりそうなんですが、どこに行っても、子なしで、バイトしてると、変だと思われるんですかね? そうなると、働くところが、ないと思いませんか? ストレスたまってます。

  • 上の子に冷たくしてしまいます・・・

    4歳の娘、11ヶ月の息子の母です。  二人目を妊娠してから上の子への態度が日に日に冷たくなってしまっています。。。会話をするのも嫌なときもあり、呼ばれても無視してしまったり、最近では下の子にはかなりの笑顔で接し、上の子にはにらんでいたり・・・。手は上げたりはしませんが「あっちいけ」とか「○○なんかもう知らない」とか口でひどいことを言ってしまいます。一人のときはかわいくてしょうがなかったのに今ではかわいく思えない時も。。。些細な事でもすぐに怒鳴って怒ってしまうし、いつも感情のままに怒ってしまいます・・・。そんな自分が情けなくてだめな母だと悲しくなります。親子で楽しく会話をしている人を見ると自分も楽しく子育てがしたいな、頑張らなきゃと思うのですが、相変わらず毎日会話の少ない親子です。親子のコミュ二ケーションは全く取れていないのではないかと思ってしまいます。こんな子育てを続けていて子供は将来心に傷を負わないかと心配でたまりません。上の子にも平等にやさしく接してあげるにはどうしたらいいのでしょうか?どうしたら前のようにかわいいと心から思えるようになるでしょうか?どなたかご意見をお聞かせ下さい>

  • 昔から牛乳や卵のアレルギーってありましたっけ?

    タイトルの通りなのですが、 私が子供の頃は(30年くらい前)、小学校の給食で 牛乳アレルギーだから飲めないとか、 たまごアレルギーだから、食べられない・・・ というような子は聞いたことがありませんでした。 今、子育てをしていて、食物アレルギーの子のなんと多いこと。 これは一体何が原因なのでしょう? 一概にこれ!とは言えないのかも知れませんが いわゆる環境ホルモンなどが原因なのでしょうか? 不思議でなりません。 どなたか詳しい方、疑問を解決させて下さい! よろしくお願いいたします。

  • 専業主婦のままでいいのか・・・

    私は29歳の主婦で2歳の子の母です。4年大学を出たのにちゃんとした就職もしないまま主婦になり、母になりました。子供が出来る前に臨時の事務などはやりましたが期間も短く社会経験を学べたとはとても言えません。主婦業も子育ても自分に合ってると思いますが、このまま世間を知らずにいていいのか、と考えています。今はこのまま子育てに専念する予定ですが、時期が来た時に役立ちそうな 資格などがあればかじっておきたいと思います。こんな経歴を補えるような資格で、普通の主婦でも取得可能なものがあれば教えて下さい。

  • 子育ての悩みです。

    子育ての悩みです。 私は専業主婦で、現在4歳と2歳の女の子の姉妹の母親です。 昨年マイホームを手にいれ、40件ほどある分譲地に引っ越してきました。 ご近所の人もほとんどが同じくらいの子供のいる家庭で、いつも何人か子供たちが外で遊んでいます。 我が家のも外で遊びはするのですが、あまりというかほとんど子供の輪にはいることができません。 唯一お隣の女の子とは遊べるのですが、その子の周りに誰かいるとそそくさと帰ってきてしまいます。 私もかなり人見知りですが、ご近所つきあいは大切だと思うので挨拶や世間話程度は進んでしているのですが、子供たちの付き合いというのは、親がどの程度関わればいいのか悩みます。 またストレスのせいなのか、上の子が下の子に対してよく手を上げます。それが最近では回数も増え、私もイライラしてよく声を張り上げて怒ってしまいます。親子ともどもストレス溜まりまくってます。 よいアドバイスよろしくお願いします。