• 締切済み

子育て:専業主婦の方にお聞きします

子育て真っ最中の専業主婦の皆さまへ質問です。 毎日、辛くないですか? 子どもとの距離感 子どもの評価は自身の評価 責任の重さに押しつぶされそうになる 一人の人間として 自分時間のために なにか趣味などはありますか?

みんなの回答

  • djppjd75
  • ベストアンサー率17% (7/40)
回答No.7

同じような事を考えてました 夏休みで 24時間 一緒の毎日に ヘキヘキです 白と黒しか持ち合わせてない私も 子育てに よく行き詰まります 私も貴方も 力みすぎなんですね 助言に納得は出来ても実行できない 苦しさから解放されたいですね 息子が中学受験を希望しており 塾のお世話になっていますが 親の出番が否めない状況です みなさんの回答を拝見していると 我が子を客観視し出来る方が 多くて どうりで私は孤立ぎみなんだと気付きました だからって 正解とは限らないので まぁ、参考程度に読ませてもらいました 貴方様が 家族を愛して献身的なの ステキです 後は母親ではない 妻ではない 1人の人間になる時間を作る事 家族に毎週 この時間は 母親は居ない 妻は居ない という 枠が出来ると家庭内の空気が 入れ替わり 互いにリフレッシュに なるので オススメです 私は バレーボールを2時間 週に2回 ほど... 1人の人間になれて 活き活きします スイミングもオススメです

  • eby
  • ベストアンサー率20% (359/1742)
回答No.6

お礼ありがとうございます 正直、あなたのような人もあなたの周りの人も私には全く理解出来ません 我が家も3人子供がいますが、勉強なんて自分で頑張って下さいって思います もちろん、やりたいことはやらせますよ 一生で何かやりたいことが見つかれば幸せだと思いますから 子供が頭が悪くても私は困りませんっていつも言ってます だって、自分が先に死にますから 子供の人生に責任も負いませんしね 旦那が頑張ってくれれば、子供が頑張っていれば嬉しいですよ 身近で頑張っている人がいれば子供だって刺激になりますし、応援したくなりますから でも、だから自分も頑張らなければって思います 私自身、自分の評価に自身あります 趣味も技術も身に付けようと勉強もしてますし、過去の栄光もあったりします。まあ過去は過去ですが 結局、過去は今の自分の応援団にしかなりません そして、現在の自分しか他人には評価されません 仕事してないと、忘れてしまうのかもしれませんね 他人の評価を自分の評価としてくれる場所なんてないですよね 周りにいるお友達も似た者同士なのではないですか? 自分の評価をきちんと持っている人が近くにいたら負けてしまうから、近づけないだけだと思います もし何か気がついたらその時に頑張って脱出しましょうか

  • tobirisu
  • ベストアンサー率40% (199/489)
回答No.5

>子どもの評価は自身の評価  ? 冗談じゃありませんよ。 子供にしてみたら、 「良い子」は自分の努力、「成績優秀」も自分の頑張り、 親に名誉を横取りされたら頭に来ます。 子供が勝手に育つのを親は見守ってるだけです。 親はうぬぼれちゃいけません。 日本は母親バッシングが大好きな国です。 なぜなんでしょうね。 子供が良くなるのも悪くなるのも母親の育て方次第、みたいな言い方があまりに多い。 子供自身の育つ力を無視しているし、 母親次第で優秀児や天才児が作れるなら、 子供には父親なんか要らないです。 子供が小さいうちは自分の時間とかはありません。 でも、だんだんに子供は自分で生きるようになりますし、 子供はたくさんの新しいこと楽しいことを子供が教えてくれます。 自分が知らないかったこと、興味なかった分野を子供が教えてくれたりします。 子供と一緒にいろんなことに興味を持ち、楽しんでいけばいいんです。 子供と自分は別の人間、としっかり解っていること。 そうでないと、「子供を一人の人間として認める」ってことができず、 親の所有物、自分の従属物のように勘違いしてしまいます。 >子どもの評価は自身の評価 この考え方には、そういう危険性があります。 子供の人格を無視し、母親を追い詰める、危険な間違った考え方です。

mariasharry
質問者

お礼

ご返事いただけて嬉しいです。 ありがとうございました。 「子どもから教わる?」始め拝読させていただいたときは 正直、ピンときませんでした。 何故なら、私の子育ては「今日はこれを教えなきゃ、あれもこれも。。。 例えばこの夏休みの間は、下の子には自転車・逆上がり・縄跳び・工作・絵画などなど」 少しずつでも毎日練習して(親から働きかけて)成功体験をさせなければ! 一日たりとも無駄にできない。 事情で練習できない日があれば、私は自分を責め、子どもに腹を立て・・・・・。 そんなことばかり考えているのです。 あなた様が仰る通り この状態は「子どもを所有化」していることになるかもしれません。 いえ、そうなっているのでしょう。 「子どもの評価は自身の評価」 これは、ここに至っても私にはそう思えるのです、否めません。 上の子の小学校性の先生からも言われてきましたし、もちろんママ友も 私の親類も。 下の子の幼児教室の先生も、受験塾の教師が書いた著書にでも 「親の頑張りが・・。」だのいろいろ書かれてあります。 私の周囲は特殊なのであって、普通ではないのでしょうか? 再度考えてみます。

  • 56syukumou
  • ベストアンサー率12% (133/1061)
回答No.4

>子どもの評価は自身の評価 これは、誰かに言われたのですか? よく、悩んでいる母親にたいして、あなたが.そういう子供に育てたという カウンセラーがいますが、最低のアドバイスです。 母親の悩みを100倍にする意見など無視しましょう。 私は超高齢出産の為、親も高齢で病気で、相談するママ友もいませんでした。 ひとりで子供を育てました。辛いなんてもんじゃありませんでした。 心臓肥大で、呼吸が苦しくて夜も眠れず、食事も喉をとおらず、 いつもこのまま死んでしまうのでは無いかと、肉体的にも精神的にも限界を超えてしまいました。 その日、一日生きているのがやっとでした。 子供が2歳の時、育児ノイローゼと診断されて、薬を貰い、やっと落ち着きましたが・・・。 診療内科の医師からは、子供は放っておいても育つんだから、あまり悩まないようにと言われました。 この頃、近所の子育て支援センターに通うようになり、同じ悩みを持つママ達と話していると 少し気がはれました。 今は、子供も中学生になり、趣味を思う存分楽しんでいます。 個人的に、占い関係が好きなので、カルチャースクールに通っています。 子育ては、必ず精神的に開放される時期が来ますから、心配しないで、時を待ちましょう。

mariasharry
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 想像もつかないほど、大変なご苦労をされてお子さんを育てられたのですね。 一日一日のあなた様の頑張りを想うと、涙が出てしまいました。 あなた様は、お強い方です。 きっとお子さんも芯の強い立派な中学生であることと 尊敬いたします。 そして、これからは子育て中の苦労が報われ、幸多きことがありますよう お祈りしております。 心療内科の先生がおっしゃた「子どもは放っておいても育つ」 そうですね~。 私のような母親は、逆に距離を置き(保育園に入れて人様に育てていただくことも考えました) 親子の関係を上昇していくことが良かったのかもしれません。 しかし、様々な材料から2人とも幼稚園で母親とべったりしなくてはいけない 環境で育ててきました。 子育てに解放される時が必ず来るというあなたさまの教えを信じ ある程度、心の距離を置くことに努め、今日もやっていきます。 ありがとうございました。

noname#198792
noname#198792
回答No.3

>子どもの評価は自身の評価 この感覚は結構危険だと思います。 陥りやすいですが 子供のできを自分の育児の成果のように感じると 子供の生来の質や個人差を見逃します。 そりゃ子供が外で失敗したり騒げば その場限りの相手は親をそう見ますが 周りの評価や他人なんか気にしていても仕方ないです。 いくら頑張っても個体差には叶わない部分もありますし。 今小さいお子さんなのでは? 育児は長いです 今無理をかけたり、子供を自分の成果のように 子供が一個の人間であることを忘れると 子供が思春期以降に悪いことになると思います うまくいってる人にばかり目が行ってませんか お子さんが優等生的でなくて 多少やんちゃでも 頑張っていることが伝わり、受け入れられていて評価されてるママさんとかもいませんか? お子さんに厳しすぎたり余裕がない場合に お子さんのできを自分の躾や育児の集大成、評価のように感じてる人が多いと思います。 趣味は子供の年齢にもよるでしょうね1~3歳だと厳しいと思います。 うちは子供が結構大変でしたから。 趣味どころか、きちんと化粧したり髪の毛をブロウする余裕するお母さんさえ うらやましくてたまりませんでした。 でもそんな日もいつしか趣味に励むことも 子供を通して趣味や活動が広がった場合もあります。

mariasharry
質問者

お礼

ご返信いただきまして ありがとうございます。 冒頭で書かれていた「子どものできを自分の育児の成果のように感じると 子どもの生来の質や個人差を見逃す」 本当にそうだと思います。 「周りの評価や他人なんか気にしても仕方がない」 そう思えると気持ちも楽になるんでしょうが・・・。 色々考えてみました。 子どもが困る場面を見たくない⇒先回りして何でも助けてしまう ⇒子どもは母親に依存する⇒依存が過大になると母親が苦しくなる。 このような悪循環もあります。 子どもは失敗するのが当たり前、 それを直視でき、その後十分なフォローができればいいのではないか。 頭では分かっているつもりでも これがなかなか難しいのです。 私は、子供の頃から常に「最悪」を考えてしまって 子どもが生まれてからはますますひどくなっています。 上の子は中学生なので、近所の塾にも一人で行こうとしますが 途中でなにかトラブルに巻き込まれないか、常に不安でこっそり付いて行ったりします。 運悪く、娘に見つかってしまうのですが「私を信じてないの?」とか「いつまでも子ども扱い しないで!」など、痛い所を突かれてしまう有様です。 今は、家庭と子どもがすべて。 趣味=悪 こう短絡的に考えてしまう事も でもやっぱり苦しいんです。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4095/9269)
回答No.2

育児に限らず何事にもつらいこともあるがそれにまさる喜びもあるでしょう。 手は出さないが目を離さない距離感が理想です。なかなか実践できませんけど。 >子どもの評価は自身の評価 子供と自分を同一視してはいけません。それぞれ別個の人格です。 子供の出来不出来次第でいろいろ悩みは尽きませんが、母親だけが責められることでもないでしょう。 趣味の時間は作るもの、私もそう思います。 子供が寝ている間、起きてくる前、細切れ時間をうまく使ったり 授乳中だってアタマで何か考えることくらいはできますから 何事も子供を言い訳にしているうちは本気じゃないな、と感じます。 もちろん、育児に力を注いでいらっしゃる方もいますし、尊敬します。 そういう方は育児を言い訳にすることも少ないように思います。

mariasharry
質問者

お礼

このような愚問にご返答くださり、心より御礼申し上げます。 私は、育児=人を育てる  ことが本当に下手だな~ 私の子どもに生まれてきてくれたのは嬉しいけど、本当にごめんね~ と思う日々です。 「手は出さないが目を離さない距離」まったくもっての理想ですね。 こどもから何かアクションがあった時、いつもこの言葉が頭によぎり、 考え込んでしまいます。 うちの子どもは、私がおそらく究極に厳しく白黒つけたがる性格の元に育ったため 極度に失敗を恐れます。かといって完璧め努力することはありません。 活発で、明るく、物おじしない子どもが理想なのに、私の育て方が悪いため もしかしたら、そのような要素をもつ子どもだったかもしれないのに 私が潰してしまっているのです。 本当に最低な母親です。 趣味なんて、正直なところ専業主婦のわたしにとって「贅沢」なものだと思っていましたし 今でも思っています。 そんな時間があったら、もっと子どもたちのためにもっと良く育つようにあれこれ先回りしたり 力になりたい、育児本ももっと読んで、受験のことももっと研究して、苦手な工作や絵画が好きに なれるよう、親ができることを学びたい。 そんなことばかり考えているのはやはり、変なのでしょうか? 毎食のおかずなども、うちは一品一品出すのですが わたしは、ご飯とお味噌汁だけという日がよくあります。 例えば、お刺身を4人分買ってきても、3人分を銘々のお皿に分けてだす。 うなぎも3等分、ステーキも3等分。 4人分買ってきてあるので、4人分にすれば良いのですが 私の分は、これから将来のある子どもに食べさせたい。逆に私が食べると罪悪感が残るんです。 私は、ご飯とおかずだけですがそれで十分、心が満たされるんです。 もともと、これといって趣味のない人生でした。 なにか資格をと思っても、特に目につく様なものもなし。。 毎日、夫ふくめ3人分のお弁当に命を懸け(栄養面でです)快適な家庭で過ごすための掃除 洗濯、バランスを考えた夕飯。 専業主婦の私としては、それが仕事と思っています。が 子どものことが・・・。 支離滅裂な文章になってしまいました。 ごめんなさい。 私自身、よく分からなくなってきてしまいました。 お付き合いくださり、ありがとうございました

  • eby
  • ベストアンサー率20% (359/1742)
回答No.1

夏休みですからね、大変ですよね 我が家も3人の子供に振り回されています でも子供の評価は子供の評価ですよ あなたの評価はあなたの評価 子供や旦那様であなたの価値は上がりも下がりもしません なにか勘違いされてませんか? もう少し自分を高めて自信をつける努力をしましょう 時間がないのは言い訳です 時間は作るものですから 私は日々勉強中です 子供と一緒に…というか、子供は私のついでに勉強してます チャレンジしましょう

mariasharry
質問者

お礼

返信が大変遅くなり、申し訳ございませんでした。 早々のお返事、ありがとうございます。 先ず、私の悩みに共感していただきありがとうございます。 私には中1と幼稚園児の2人の子どもがいますが、 夏休みだと常に親と子が一緒にいますので、粗が目について仕方がありませんね。 子どもの評価は子どもの評価って本当ですか? 少なくとも、私の周りの母親や学校の先生はそう思っていない気がいたします。 「もう少し自分を高めて自信をつける努力をする」 これには納得しますが、 「時間がないのはいい訳です。「時間は作るものですから」・・・も納得です。 そうですね~。 一日24時間あっても足りなくて足りなくて、 やっと家事が終わったと思ったら、またこの時間です・・・。 上の娘は成績が最低で、これも親のこれまでの育て方が悪かったからだと思っていました。 なんとか救う手助けをするのも私の務め。私にしかできないとも思っていました。 下の子は下の子で、上と同様小学校受験のため始動期に入りますが 目指す学校のカラーとは全く違う性格のため、またこれもどうしたらいいのか。。。 お付き合いいただきまして、本当にありがとうございました。 ゆっくり考えてみます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう