• 締切済み

あなたが専業主婦を評価しない理由は?

日本人はとかく専業主婦を軽視しがちで評価しませんよね? それはなぜですか? 理由を聞かせて下さい。 私自身は怠け者だとは思っていません。立派だと思ってます。 いつも専業主婦の議論になって思うことは、そんなに社会で働いてる人間が偉いのかと感じます。

みんなの回答

noname#115308
noname#115308
回答No.24

偉いか偉くないか・・は、主観の問題なので議論自体ばかばかしいです。 あなたが立派だと思われたいのはどうしてでしょうか? 美味しいご飯は何のために作るのですか? 誰かから(家族、他人問わず)立派だと言ってほしいから、 美味しいご飯を作ったり家の中を掃除するの? あなたが愛する人が喜びいさんで家路を急ぎ、 おなかがいっぱいになって眠くなって、 適温のお風呂が沸き、お布団はふかふかで、 清潔なパジャマを着てぐっすり眠る。 健やかに子供が楽しく日々を送る。 結婚すれば、そんな毎日が大切でいとおしくなりませんか? 主婦が働こうが家にいようが、そんなこと何の関係があるのでしょうか? どちらに属してる人でも、家族のために家事をしてるならいいのではないでしょうか。 愛する家族が別にな~んとも思わなくても、 たとえあなたへの感謝がなくたって、 あなたのおかげで当たり前のようにいつもそこにある当たり前の日々。 そのために毎日がんばっているのなら、 返ってきたからっぽの弁当箱にだって喜びを感じます。 専業、兼業どっちでもよくなるはずです。 誰かに必要とされているのならそれで充分なのではないですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#87504
noname#87504
回答No.23

うん、だからさ~、世の中には、いろんな状況の人がいるってこと。 例えば、わたしはだんなには「お前は別に働かなくていいじゃん」って言われてるけど、 家にいても家事なんて一日がかりでなんてしてらんないんだよね。 すぐ終わっちゃうから退屈なんですよ。 ワイドショーなんて見ないし。ばかばかしくってさ。 ご飯のしたくもあっという間。 でも一応まー普通に餃子は皮から作ったりくらいはしますよ。ピザも生地からがやっぱ美味しいし。有り余る時間があるからってんじゃないですよ。今もそうしてるし~。 美味しいもの食べたいからねぇ。 おやつも手作りばっかじゃ子供も飽きちゃうし、 ただ単に働きにいってるほうが絶対に楽しい派なんで行ってます。 お金は全部貯金してるよ~。使い道もないし・・。 仕事も8時30分から5時まで。 つまりね~、そういう問題じゃないんだよね。人生は。どっちでもいいじゃん。 社会で働いてる人が偉いとか、どっからその情報がくるんだ?いったい・・。 どっちにだってどっちもいるよ。 勝手な推測なんでは? 被害妄想?? ほんとなぞですよ。 <評価しない理由>ってさ、赤の他人が評価すべきものなの? あなたのだんなが感謝してくれるならそれでいいじゃん。 自分が納得してやってるならいいじゃん? 誰かに何か言われていちいち悩むって、自分に自信がないだけなんだからさ。 ところでさ、私の補足は~??ナシ?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yungqi
  • ベストアンサー率31% (282/905)
回答No.22

#17様へ(この場をお借りして)質問者様回答では有りませんが失礼いたします。 私の文章表現の間違いを指摘していただきまして、ありがとうございます。お礼申し上げます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koikoi810
  • ベストアンサー率12% (68/554)
回答No.21

私は、チンタラ働いている社会人よりは良いと思いますけど・・。 よく言うでしょう、給料ドロボーとか(笑)。 私は独身で働いてますが、以前家族から 「あんたは、仕事とかお金が絡むと物事ちゃんとやるけど  家事とかお金が貰える訳でもない、家族のための労力を  使う気がさらさら無くて、横柄だ」 って、指摘された事がありました(笑)。 ショックでしたけど、自分でもその通りだな~と思いましたね・・。 なので、何らかの報酬が形としてある訳じゃなくとも 家族の為にきちんと主婦業をこなす方々は、立派だと思います! 古い流行り言葉ですが「亭主元気で留守がいい」 みたいな考えは、あまり賛同できませんけどね^^:

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pink_010
  • ベストアンサー率20% (130/628)
回答No.20

はじめまして。 私は、現在独身ですが、結婚したら、主婦業をがんばりたい!って思っています。 専業主婦・兼業主婦の立場には拘っていませんが。 さて、専業主婦をなぜ軽視するのか。 因みに、私は軽視はしていませんが・・、 でも、思う事は、しっかり、主婦業を全うしている人は少ないです。 だって、ご主人様は会社でお仕事を、 お子様は学校で勉強をする事が本筋で、 主婦のお仕事って? 家族が気持ち良く、家で過ごせる空間を作り上げる事ではないでしょうか? 自分の都合のいい時間に家事を進めているのでは成り立ちませんよね? そして、家族間の評価って難しいです。 際限なく求めてしまうものがあると思うので。 どこまでしたら終わり?が疑問な訳です。 ・評価する人が家族だから、評価が低くなってしまう ・家事は手を抜いても生きて行けるので怠けている人も多い この様な理由から、評価が低くなるのではないでしょうか? 奥深い主婦業、いつか、追及できたら・・と思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#51251
noname#51251
回答No.19

専業主婦がエライとかは思いませんが、働いている人のほうがエライとは思いません。 初めに言っておきますが、私は結婚していて共働きです。 この議題になると決まって「社会貢献していない」という意見が多数出てきますが、じゃあ実際に「社会貢献」を意識して働いている人ってどのぐらいいますか?? 結婚して女性が働くのって本当のところ、「今の仕事が好きで辞めたくない」、「家でじっとしているのが苦手」、「生活費が足りない」、「自分のおこずかいが欲しい」等の理由がほとんどだと思います。 それって結局、「社会のため」なんて格好の良いものではなく、「自分のため」ですよね。 で、法律で決まっているし、給料から天引きされるから税金を払っている。 全員がそうだとは言いませんが、ほとんどの人がそうだと思います。 私は、家を買ったので「繰り上げ返済をするために」また働き始めました。 でも、初めの一年専業主婦をしていました。 その時、家の用事もほとんどせず、朝寝坊して、習い事へ行くか、起きたら友達や妹と遊びに行き、深夜までゲームをするという生活をしていました。 そしてこのサイトで「専業主婦は寄生虫である」という発言を目にして悲しくなり、主人に「そうなのか?」と質問しました。 以下、その時の主人の意見です。(以下、主人も全員がそうだとは言っていません) ・「全く気にすることはない。単に自分の意見を述べるのではなく、わざわざ人を傷つける言葉を選んで発言したり、頑なに否定する人と言うのは、逆にその人を妬み、ひがみ、意識している証拠だ。」 ・「みんな自分のために働いているのであって、社会貢献で働きたいなんて思っていない。愛社精神って言葉すら死に掛けているのに、それより輪の大きな社会貢献なんて意識している人は皆無だ。それならボランティアにも行けば良いのに、電話一本で出来る募金すらする人が少ないじゃないか。」 ・「社会貢献で働く人が多いなら、毎回ジャンボ宝くじは何であんなに行列なんだよ、あわよくば一攫千金狙ってリタイヤして楽して暮らしたい!!と思っている人が多いからじゃないか」 ・「第一、夫である俺がそれで良いと満足しているのに、お前と何の接点もない赤の他人に悪く評価される筋合いもない。」 ・「だから何も引け目に感じることはない。今まで通り好きなことをして暮らせば良い。家事はしなくていいって俺が判断したんだからしなくていい、誰にも責める権利はない。」 どれも納得のいく意見でした。 もうすぐ繰り上げ返済が片付く予定なのですが、私は今の仕事が好きなので辞めるかは決めていません。 ただ、辞めたいなと思ったときは、他人の意見に惑わされず辞めますし、迷わず元の生活に戻ります。 人がどう言おうと何とも思いません。 参考までに…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#118909
noname#118909
回答No.18

立派な主婦は立派だけど、サボってる主婦もいるでしょ? 勿論サボってる主婦ばかりじゃないですが、 環境的に比較的サボりやすい仕事じゃないですか? 誰も見張ってないし だから、僻み根性の人だと、 どうせサボってるンじゃないの?→いや、サボっているに違いない→主婦はみんなサボってる→主婦は怠け者だ、 となってしまうんだと思います 家では干物女みたいなOLと、掃除洗濯完璧、三食オンタイム手作り、地域活動皆勤の専業主婦なら、 主婦のほうがエライと思いますけどね OLも環境によっちゃかなりサボれますから(経験談)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#67400
noname#67400
回答No.17

立派な人もそうでない人もいると思います。 でも、別に、専業主婦だからと言ってほめるほどのものでもありません。 私は働いていますが、子供を育てたり、近所つきあいをしたり、家事をしたり、ということもしています。 その点で専業主婦を評価するなら、さらに税金も払っている兼業主婦はもっと評価されるべきです。 それに下の方が書いてらっしゃるように「旦那さんはお給料もらえない家族の分も、ちゃんと会社から税金支払っているでしょう。」のような勘違いも、あまりにも世間知らずで、そうした点からも、専業主婦の価値を下げていると思います。 専業主婦の分も夫が税金を払っているわけではありません。かえって控除されているのです。 それに、税額は所得の金額に対してかけられているものです。 子供を育て教育する立場なら、もっと社会の仕組みに敏感になるべきではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ame830
  • ベストアンサー率28% (195/684)
回答No.16

立派な職業だと思いますよ。 しかし、専業主婦の中には「いかに専業主婦が大変か」を言い訳に、夫婦での家事の分担を過剰に主張するわがままな人がいますよね。 もちろん夫婦での家事の分担はある程度は必要だとは思います。 しかし、専業主婦なのに家事の負担を半分旦那に持ってもらうとかになると平等じゃないですよね。 もうそうなると「いかに専業主婦が大変か」を言い訳にしてたださぼってるだけな人です。 またそういう人にかぎって「女性の権利」を主張したり、男性に頼りがいを求めたりします。 「家事は女性がやるなんて考え封建的だわ」なんて。 それで男性側は「働かないくせに権利ばっか主張しやがって!」と思ったりするわけです。 あくまで一部の人です。 しかしあくまで一部とはいえ、そういうろくでもない専業主婦は立派な専業主婦に比べて目に付きやすいですよね。 これは主婦に限らず、何事でもそうですよね。 ごく普通に生きてる立派な人より、極一部のろくでもない人の方が目立つ。 そして、目に付きやすいからそういう一部のわがまま人がいかにも専業主婦の大多数を占めているように見える。 専業主婦=怠け者のイメージができる。 一部の怠け者のせいで、大多数の立派な専業主婦が白い目で見られているという図式ではないでしょうか。 立派な専業主婦にとって最大の敵は、権利だけ主張して働かない一部の怠け者主婦なのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yungqi
  • ベストアンサー率31% (282/905)
回答No.15

こんばんは。 専業主婦参戦!と言う事で。本当この手の話題ってほとんど戦い(笑)働く人も専業主婦もどっちでも良いんじゃないのっていつも思います(微妙に笑)でもこういうの嫌いじゃないのも本音...。 社会で働く人は偉いですよ。日本のために身を粉にして働いて下さっているのですから。専業主婦は偉いとまでは言えないですね。それなりに皆さんがんばってますけどね。特別ですからね。専業主婦って。なりたくて誰でもなれるわけじゃないです。条件がそろってないとなれませんしね。目のかたきにされ易いのでしょうね。ちょろっと優雅に遊んでいると思われて妬みもあったりするし。この世は生きているだけでご苦労様です。外で働く人も家で働く人も、み~んな大変ですよ。生きているという事だけで立派な事です。 お子さんや旦那さんを通してちゃんと社会に貢献してるのですよ。実は。あまり目立たないですけどね。次の世代を育てる事も重要なお仕事ですし、立派な旦那さんを育成して会社に貢献する事も立派なお仕事。会社だって家庭がしっかりしてないと、社員が健康体で満足に働けなくて困るでしょう。だから旦那さんはお給料もらえない家族の分も、ちゃんと会社から税金支払っているでしょう。会社は家族手当も考慮してますよ。ちゃんと家族を世間の一員として認めているという事です。奥さんは(奥ゆかしいから奥さん)陰の存在なんですね。目に見えてがんばっているわけではないのです。あひるの水掻きなの。人間って目に見える物しか信じないし、信用しない。だから陰の存在を評価出来ない(したくない)のだと思います。否定され易い条件が専業主婦にはそろっていると言うのが原因なのかもしれませんね。 後は専業主婦はイジイジし過ぎ!もっと専業主婦なら専業主婦らしく主張や誇りを持つべきです(全員イジイジしてるわけじゃないけど)「暇じゃない。大変だよ。」とヒステリックに言うのではなくてそれを具体的に言えなくちゃ評価されるはずがない。外に出てる人達はそう言う人種が嫌いなんだと思う。私も嫌いだな。何で自分のお仕事に自信を持てないのだろうと思う。社会で働いている人は、自分の仕事に少なからず誇りが有ると思うし、その理由も言えると思う。もう少しピシっと生きていきましょう。とつい思ってしまう。 事あるごとに「暇なんです~どうしたら良いでしょうか?」なんて言うから、皆がそうか専業主婦は暇人なのかと理解してしまうのでしょうね。これも評価されない理由の一つでは。誰から見たってお気楽人間でしょう。これじゃ。何でそう言う墓穴掘るかな~ 私は他人からの評価なんてされなくて当たり前だと思う。社会人だってそう易々と会社から評価されないもの。それを求めているのは甘えなんだと最近思います。評価されたければされるまでがんばれば良い。それでもされなければそれも又良し。社会人だって専業主婦だってそのくやしさや努力は同じだと思います。ただ評価するのが会社と世間様の差でしょう。 まとまってなくてすいません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 専業主婦でいる理由?

     時代の流れなのか、専業主婦への風当たりが強くなってきたと感じます。    専業主婦も立派な仕事だと思います下(私自身は兼業主婦ですが)が、「どうせ楽をしたいんでしょ」「暇じゃない?」、ひどいときは「社会のお荷物」などと言うご意見をよく見聞きします。  でも一昔前までは、結婚したら寿退社で専業主婦が当たり前でした。  今の時代にあって、だれからも納得される「専業主婦でいる理由」って、例えばどんなものがあるのでしょうか?

  • 専業主婦になりたい彼女

    結婚を考えている彼女は専業主婦になりたいと言っていますが、 私はそれを望みません。どのように説得すれば良いでしょうか。 専業主婦のメリットも重々承知の上ですが、今回のトピックはあくまでどのように説得するかです。 私が彼女が専業主婦になるのを拒否する理由は以下です。 ・私の身に何かが起きた時に稼ぎ口が無くなってしまう。 ・私一人の稼ぎに頼ることになり、リスクが高くなる。 ・私自身、リスクの高い事、チャレンジ等をしづらくなる。 ・共働きに比べ、収入が減る。 ・彼女の社会との接点が希薄になる。 その他、等々意見がありますが、私には彼女が単に働きたくないだけで、 安易に専業主婦というものを望んでいるようにしか思えないことがあります。 しかし、真剣に結婚を考えているのも事実で、どうにか彼女を説得できないかと悩んでおります。

  • 専業主婦がたたかれる理由

    ネットの掲示板を見ていると、専業主婦への 風あたりが最近強いと感じずにはいられず質問しました。 独身のある程度の収入がある男性は、 「寄生虫を養うつもりはない」「専業主婦はニート」とあったり、 結婚していて共働きだった男性が 「妻が専業主婦になりたいと言ったから離婚を考える」とあったり。 専業主婦ってそんなに楽なものと考えられている? 確かにこの不景気の中、共働きをしなくてはならない夫婦は多いと思います。 しかし専業主婦=寄生虫っていうのはいくら何でもあんまりかと。 この概念はいつから生まれてしまったのでしょうか。 私自身、母、兄の嫁、姉はみんな専業主婦しています。 (母は週4でパートに出ていますが) 前までは当たり前だったんですが、今じゃ贅沢なのか…。 私の周りの女友達や先輩は、「男性は家族を養う大黒柱であり、 女性は家と家庭を守るもの」という古い考えがあるようです。 女性の稼ぎをアテにする男性は甲斐性がないじゃないですけど、男気がないとも。 確かにもしも自分に娘がいて、もし娘の彼が「働いてもらう」と言って来たら ちょっと残念…というか幸せにするつもりがない、養うつもりがないんだと思って 反対してしまうかも。娘がそれでも良いと言うならいいですが…。 しかしこのご時世、男性だけの稼ぎでは食べて行けない、 あるいは女性も働きたい場合などありますので共働きの理由も分かります。 一方で先輩や友人が言うような男性の在り方みたいなのも分かります。 何となく男性が「専業主婦」という社会から逃げ道(といったら失礼かもですが) のある女性に対してのヒガミのように感じるのですが 実際のところ、専業主婦たたきはなぜ起きているのでしょうか?

  • 専業主婦のイメージ

    専業主婦と聞くと怠け者というイメージありますか?m(__)m 赤ちゃんがいる、親の介護がある、などの理由もなく仕事をしてない主婦っておかしいんでしょうか? 5歳の子供がいますが、周りは働くお母さんばかりで… 下の子もいないのに、なんで働いてないの?という感じで見られてしまいます。 賃貸アパート暮らし、主人の稼ぎが良い訳ではありません。 皆さんの専業主婦へのイメージを聞きたくて質問させて頂きましたm(__)m

  • 専業主婦が叩かれる理由

    専業主婦をしている理由は裕福だから…だけではないですよね? 身体が弱いとか精神疾患とか育児の為とか…。 旦那さんが専業主婦を望んでて働かせてもらえない人もいますよね? それぞれの家庭の事情があるのに 専業主婦ってだけでちょっと不満や愚痴を口にしたら 叩かれてしまうのはどうしてですか? 同じ主婦の兼業主婦にまで叩かれてしまったり…。 兼業主婦もまた生活が苦しくて仕方なく働きに出てる主婦もいるとは思いますが その仕事が好きとか家にいられないとか子育てが嫌とか同居だからとか…。 それもまたそれぞれの家庭の事情がありますよね。 それなのに専業主婦だけ税金泥棒とかずるいとか嫌なら働けとか…。 どうしてそれぞれの事情でのことを 専業主婦というひとくくりで叩かれてしまうのですか?

  • 専業主婦は楽ですか?

    質問をのぞいてるとよく専業主婦は楽、ニートと同じ、怠け者、収入ないしフリーター以下など見かけます。専業主婦ってひとつの職業だと思っていたんですが、なぜこんなに色々言われるんでしょうか? ある質問で実家暮らしのフリーターという人が、子育てで大分ブランクがあるので仕事に戻るのが不安と言っている専業主婦の人に怠け者や精神的ニートなどと言ってましたが、病気や一人暮らしならともかく、いい歳してフリーターのほうが将来やばそうだしどうかと思うんですが、収入ないと色々言われても仕方ないんでしょうか? 自分は専業主婦じゃありません。

  • 専業主婦は楽

    専業主婦って楽ですよね? なのに、専業主婦は外で働くより大変と言う人がいます。 頭おかしいのでしょうか? 一人暮らしをしている学生ですが、仕送りなしで学費も生活費も全てアルバイトで稼ぎ、掃除や自炊、洗濯、アイロン掛けも欠かしていません。 それでも、家事をこなしています。 それなのに、専業主婦みたいに「家事だけ」をしている人が、仕事より大変だと言っていることに対して嫌悪感を持ってしまいます。 ご近所づきあいがあるから・・・と言っても、仕事をしていると人付き合いは必ず発生しますし、責任も負います。 家事のように社会的責任を負うこともなく、昼間は旦那が稼いだお金でママ友とランチ、なのに「専業主婦は大変なんだから!」と、まるで外で働く旦那よりも大変みたいな妄想を堂々と言っているのは何故ですか? 昼間にやっておけば済む風呂掃除も、疲れて帰ってきた夫にさせる専業主婦もいるそうです。 生産性も持たない専業主婦なんて、特別な理由がない限りはお金持ちか、ただの怠け者ですよね?

  • かつて専業主婦だった兼業主婦の方にお聞きします。

    専業主婦に関する質問は世間でも毎度のこのサイトでもヒステリックに感じるのですがどうでしょうか。 私は専業主婦は専業主婦のメリット、デメリット両方あると思っています。 なぜ専業主婦の皆さんはこうもヒステリックになるのか。 なぜその部分的な指摘の部分を認めようとしないのかわかりません。 何故こうも専業主婦は立派だと叫ぶのでしょう? 叫べば叫ぶほどなにかちがう意味合いをもってしまうと私は思うのですが皆さんはどうでしょうか 例えば基本は働く人より暇であり楽だと思っています。 ここでも平日から何時間も回答している。(=自分で暇と宣言してるようなもの) ストレスもあると書いている人も、会社にいてもあります。 無職に近い社会評価 (クレジットカードなどもてない、家族カードは論外。社会的信用が夫の上に成り立っている) 年金問題。 結婚するとき専業主婦希望という人も多い。 でも必ず専業主婦は大変と言います。 確実に言いますよね。 専業主婦「も」ではなく専業主婦「は」大変と言いますけど、あれはおかしいといつも思うのです。 例でいうと、評価されない仕事、お休みのない仕事、モチベーションなどのメンタルな部分など大変なのはわかりますが主張しすぎに思えるのです。 そこで専業主婦について第三者的な意見を教えてください。 専業主婦のかたはご遠慮ください。 現在、兼業主婦の皆さんにお聞きします。 専業主婦の頃よりも仕事をしている大変さは別物だとは理解していますが,どちらが本当に大変だと思いますか? メンタル面は専業主婦が大変で、肉体的な疲れは社会にでるというのは本当ですか? この逆もあるかもしれませんが… 経済的な余裕があれば専業主婦に戻りたいですか? お金だけではなく仕事に対する意欲やプロとしての仕事への誇りはありますか? 専業主婦の専業主婦問題に関するヒステリックさを感じることはありますか? 立派と思えるような主婦ってすごく少ない気がしますが皆さんの周りでは立派だ、「さすが専業だ!」と思えるような人って多いですか?

  • 専業主婦

    専業主婦ってただのぐーたらで怠け者なんでしょうか。 人として間違った生き方なんでしょうか。 子供がある程度大きくなり手がかからなくなっているのに収入のある仕事についていないのはニートと同じなのでしょうか。

  • 専業主婦ってうらやましい?

    私は、3歳の子をもつ専業主婦です。社会に出て働いてる方々は、専業主婦のことについてどう思いますか?色々訳ありで専業主婦になってる方もいますが、そういうの一切なしでお願いします。社会からどう思われているのか率直な意見が聞きたいのです。お願いします。

このQ&Aのポイント
  • Siを使用した半導体のボイドと結晶欠陥の観察について、初心者が疑問を持っています。
  • どの写真からもボイドや結晶欠陥の特徴や分布がわからず困っています。
  • TEM、SEM、STEMの明視野、暗視野で撮影された写真から欠陥やボイドの情報を教えていただきたいです。
回答を見る