- 締切済み
家族のあり方
友人が家族の問題で様々悩んおり、私も力になりたいと思い、質問しました。 友人(35歳)は実家を出て独立しています。家族構成は、母と兄と姉の3人。実家地方にあり、資産家のようです。母親(70歳)と未婚の兄(40代半ば)の2人暮らしで、お姉さん(40代前半)は、近所で20歳年上の男性と暮らしているようです。 先日、友人の母親が足を骨折し自宅で療養。ご飯の支度ができなくなったので、お兄さんがスーパーやコンビニで2人分のお惣菜や麺類を買っていました。弟(私の友人)がそれを知り、日曜日に4時間かけて実家戻りました。その時には、お兄さんとお姉さんも実家に在宅されていたようです。友人は、家族分のご飯を焚き、おかずを2品(野菜炒めと豆腐を使った料理)作りました。その時、お兄さんもお姉さんも何も手伝わず、友人に任せきりだったそうです。友人は翌日は会社があるのでトンボ返りしました。 ところが、友人が帰った後、「豆腐料理は牛乳の匂いがする」「野菜炒めは青臭い」と言って誰も食べず、お姉さんが全部捨ててしまったそうです。友人はとてもショックだったようで、「実家には二度と帰らない」と話していました。私もそれを聞いた時は、驚いて「そんなことがあるのか?」と耳を疑いました。幸い、私の家族は、たとえ美味しくなくても、文句言いながらでも、絶対食べます。捨てるなんて想像もできません。しかも往復8時間もかかる遠方から来たのに・・・。私は、かける言葉が見つかりませんでした。 友人の実家には親戚の人も訪ねて来ないようで、友人も少し実家のあり方に悩んでいるようでした。 皆さんは、友人の家族をどのように理解されるでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- pigunosuke
- ベストアンサー率19% (1063/5529)
あまやかされて育てられたボンボン って所ですかね 目の前で捨てないだけまだマシだと思いますよ
- 783KAITOU
- ベストアンサー率43% (1758/4022)
あなたのお友達の実家は、気位の高い家族だ、という印象です。お友達の作った食材をなぜ食べなかったのかは、お友達とそのほかの家族の人間関係と価値観の違いに問題があるのでしょうね。 お友達が作ったおかずを理由をつけて捨てた。と、いう行為に注目されがちですがその前提にある人間関係が捨てるという行為になったのでしょう。その行為はお友達の実家に住む人の価値観ですので他者が正しいとか間違いだとの判断でそのおうちに人のことをとやかく言うことはできません。 お友達のご家族は、ご自分のほうからのみ観た価値観でいろいろな「こと」とか「もの」「物」「人間関係」に対応されているので、社会一般の常識とは違う価値判断をされても仕方がないでしょう。そういう人たちなのだ。と、いう評価でいいでしょう。
補足
回答りがとうございます。 >前提にある人間関係が捨てるという行為になったのでしょう。 とありましたが、どのような人間関係などが想像できるでしょうか?
補足
「あまやかされて育てられたボンボン」というのは、どいうことを意味しているのかわかりませんが、pigunosukeさんの勘違いではないでしょうか? pigunosuke自身が家族の愛情に恵まれなかったので、家族に雑に扱われる事に慣れていらっしゃるのでしょう。だから家族に何も与えない代わりに、pigunosukeさんも家族に何も与えない。そのような家族関係を構築してきたのではないでしょうか?