• 締切済み

公務員&教員免許

sha-girlの回答

  • sha-girl
  • ベストアンサー率52% (430/816)
回答No.3

ちょっと横槍すみません。 >国家資格ではないですね。 国家資格かと思いますが? >教員免許を取得しながら というのは現在免許はまだ取得されていなくて、 通信、あるいは教員認定試験受験予定ということよろしいでしょうか? とりあえず免許取得の見通しがたった後、採用試験にむけて勉強をしつつ 臨時講師に応募するとかどうですか? #免許の種類も書いといた方が良いかも #科目によって倍率が違ったりしますし

wuay
質問者

補足

教員免許を取るだけでは、国家資格にならないと思ってそのように書きました。 教員免許を取って、かつ採用試験に合格すると国家資格になるようです。(勉強不足でした。) もう一つの方は、大学で教員免許を取得しておいて、それが生かせる教員以外の仕事はないかな、と思ったのです。 変な質問をしてしまいましたm(。。)m

関連するQ&A

  • 「とりあえず」教員免許を取るのはよい事か

    今大学二年生です。うちの大学では教員免許しか資格が取れないため、親が大学入って何も資格を取らないのはもったいないからとりあえず教員免許を取りなさいといいます。しかし私は教員になる気はありません。免許取るのにすごく苦労するし今取っても免許更新制でいずれなくなるから余計に意味がないとおもっていますが、そういう話をすると今なまけたいからそう言うんでしょと怒られて話になりません。将来的には市職員等の公務員か民間だと接客や販売業につきたいとおもっています。私としては教員免許取得にかかる時間を公務員試験の勉強や遊びに使った方が有意義だと考えているのですが、多少頑張ってでも教員免許を取った方がいいでしょうか?民間は関係ないと思いますが公務員になるって場合、教員免許の有無は関係ないですか?方向としては、公務員を目指すために公務員試験の勉強やPC資格の取得をしたいので教員免許はやめるってことで親を説得したいのですが・・・。

  • 公務員の就職に教員免許は有利でしょうか?

    公務員の就職に教員免許は有利でしょうか? 情報系の私立大学に通っている3年生です。 現在、「情報」の教員免許を取得するため教職に関する科目を受けています。 将来は、公務員技術職(情報)に就きたいと思っています そこで質問なのですが、 (1) 公務員技術職の採用において、情報の教員免許は有利に働くか? (2) 情報の免許のみで高校教諭になることは可能か? (3) 情報の免許を持つことで具体的なメリットは何か? どんなことでもかまいませんので、回答およびアドバイスをいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 教員免許  国家公務員II種

     私は今年大学2年生です。学部は政治・経済系です。教員免許(高校公民)をとろうか迷っています。今のところ教師になる気はありません。しかしまだ将来の進む方向が決まっていないので、職業の選択の幅を広げるためにも教員免許をとっておいた方が良いと思うんです。また、私の友人には教員免許の取得を目指す人が多く、自分だけ教員免許を目指さないと何だか取り残された気分です。友人達によると、将来教員になる気はないけれども一応、教員免許を取っておきたいし、就職でも少し有利になるそうです。資格欄にも書けるので。    最近、私は将来は公務員になろうかと考えています。まだはっきり決めてはいないのですが。公務員試験の対策と教員免許の対策を同時に進めるのは無理ですよね。また民間企業も受ける予定です。就職浪人はできないので。  質問なのですが、教員免許は就職に有利な資格ですか?教員になるつもりはないけれども、教員免許をとって良かったという方はいますか?    将来のことを考えれば考えるほど不安になります。回答よろしくおねがいします。

  • 公務員試験と教員免許

    大学1年の男です。 僕は教員免許(地歴)を取り、地方上級or国家II種も受けようと考えています。 特に教員になりたいわけでもないのですが選択の幅を広げるために取ろうと思っています。でも、友達からは教員免許を取って公務員試験にも受かるのは不可能に近いと言われます。 やはりどちらか1つに絞ったほうがいいのでしょうか?実際に公務員試験を受験した方、教員免許を取った方、ご回答よろしくお願いします。

  • どうやって教員免許を取ったのか?

    こんばんは! 教員免許についての質問です。 私の友達に中学高校の教員免許を取得し来年から教師になる人がいるのですが、この前会った時にどこの大学で取ったのかを尋ねると大学は中退したと言うんです。さらに教員資格認定試験を受けたのかを尋ねると受けてないと言うんです。 大学を中退し教員資格認定試験も受けずに教員免許を取得することなんて可能なのでしょうか? それとも何らかの例外がありこのようなことも可能になっているのでしょうか? 友達はもったいぶって教えてくれないので知っている方がいたら教えてください!

  • 教員免許はとっておくべき?

    この春大学生になりました。学科は情報系です。 ある単位をとれば、教員免許を取得できるのですが 今のところ私は将来教師になるつもりはありません。 人に教えたりするのが苦手ですし、友達と話をするときは だいたい聞き手にまわることが多いです。 ○そんな私ですが、教員免許取得を前提として、授業をとったほうがいいのでしょうか? ○教員免許は、学校の教師以外の仕事で、優遇される資格なんでしょうか? あと、自分が教師に向いているかどうかを見極めたいので 家庭教師のバイトをしようと考えています。 ○教師と家庭教師では、違うとは思うのですが、向いているかどうかを調べる基準にはなるでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • 教員免許について

    私は今年の3月に4年生大学を卒業しました。 英語の教員免許を取得するために一生懸命単位をとっていたんですが、体調不良のため教育実習を途中で辞めてしまいました。  今はフリーターで今仕事を探しているんですけど、でもどうしても諦められなくて教員免許を取得したいのですが、就職をして働き出すと3週間、4週間の休みなんてもらえないと思うので悩んでいます。 特に教員になりたい訳ではないんですが、一応免許は取っておきたいと思っています。 教員免許取得に必要な単位は全部とっていて、あとは教育実習さえすれば教員免許は取得できるようになっています。 教育実習をしなくても教員免許をもらえる方法なんてありませんか? 仕事をしながら教育実習なんてできませんよね。 やっぱり仕事を辞めるか何かしないとだめでしょうか?

  • 働きながら小学校の教員免許を取りたい。

    働きながら小学校の教員免許を取りたい。 現在一般企業で働いていますが、小学校の教員免許を取りたいと考えています。通信教育で資格取得もありますが、結構スクーリング(平日昼間に通う)も多く、仕事を休まなければなりません。夜間や休日に通って教員免許の資格を取得できる方法があれば教えていたがけませんか?関東在住です。よろしくお願いいたします。

  • 教員免許について

    在日韓国人です。教員免許を取得して教師になれますか?そして公務員になれますか?

  • 教員免許を持っていて教員になってない。

    今、公立の教員になるのは大変な倍率突破でないとなれません。 教員免許を持っていて教員になってない人が多いですよね。 自分の勤める会社の部署にも数人居ます。 うちの会社の仕事には教員免許なんてまったく関係無く入社の選考の有利にもならないと思いますが。 履歴書に書けるから取ってる人が多いんですか? 昔、でも・しか先生って言葉がありましたが、 教員免許でもと軽い気持ちで取得しているんでしょうか?