• ベストアンサー

教員免許はとっておくべき?

この春大学生になりました。学科は情報系です。 ある単位をとれば、教員免許を取得できるのですが 今のところ私は将来教師になるつもりはありません。 人に教えたりするのが苦手ですし、友達と話をするときは だいたい聞き手にまわることが多いです。 ○そんな私ですが、教員免許取得を前提として、授業をとったほうがいいのでしょうか? ○教員免許は、学校の教師以外の仕事で、優遇される資格なんでしょうか? あと、自分が教師に向いているかどうかを見極めたいので 家庭教師のバイトをしようと考えています。 ○教師と家庭教師では、違うとは思うのですが、向いているかどうかを調べる基準にはなるでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

noname#6814
noname#6814

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • teahyun9
  • ベストアンサー率33% (165/497)
回答No.3

まず、判断する順番が質問と異なります。 考え方に沿って私の意見を述べさせていただきます。 >○教師と家庭教師では、違うとは思うのですが、向いているかどうかを調べる基準にはなるでしょうか? 教師と家庭教師は、物事を教えたり、学力を伸ばす点では一緒ですが、教師は集団(多くて40人)、家庭教師は対生徒一人です。 家庭教師の良い点は、その子供の学力を把握して、理解をしているかを判断しながら、生徒の成長に合わせて指導できることです。 教師は、集団の生徒に対して、授業を行いますが、一人一人の進度を把握して授業を行うというより、学習指導のカリキュラムをこなさなければなりません。細かい指導は、提出物やテストの結果ですることもありますが、中、高と学年が上がるに従って、対生徒個人への指導する事が減ってきます。あくまでも、生徒自身の日々の努力の結果を重視することになります。 内容を的確に指導する点では一緒ですから、教科の専門性が居りますので、家庭教師は教員になるかどうかの判断の一つになると思います。 私は学生時代、家庭教師をしていましたが、専門性がいかに必要かを学ばされ、勉強を改めて見直しました。 >○そんな私ですが、教員免許取得を前提として、授業をとったほうがいいのでしょうか? ○教員免許は、学校の教師以外の仕事で、優遇される資格なんでしょうか? 迷われているのであれば、いまは教員免許を取得する単位を取れば良いと思います。 やめたくなれば、やめてしまえばよいですので。 ただ、教員免許が教師以外で役に立ったことは今のところないですね。(私は独身)教員養成の大学をでて、小学校~中・高数学を持っているのですが、社会では「あれぇ、免許持ってるなんてすごいですねぇ」と感心される事だけでしょうか。 教員免許って、社会に出ると持っている人はそんなに居ないんです。だから、せっかくのチャンスですから、将来仕事で役に立たなくても、持っているだけでも、何かで役に立つかもしれませんよ。 そういえば、在宅でする小・中学校の子供の学習指導は、教員免許を持っていると、仕事に就けやすいのかなぁって思います。(最近、とある在宅学習の会社に問い合わせたら、指導経験を聞かれました) 既婚者中心で、家計の補助的な収入と考えたほうがいいかもしれませんけれど。 また。#2さんのおっしゃるとおり、学校の補助教員や臨時教員等の仕事もできます。 不定期となる場合も有りますが、教育委員会はけっこうこれらの登録者を募集しています。 人生、どこでどうなるかわからないのですから、昔取ったきねずか、となる事も有ります。

noname#6814
質問者

お礼

>専門性がいかに必要かを学ばされ、勉強を改めて見直しました。 私も、自分のような無知なものが、勉強を教えられるのか?と不安です。 実際に教えてみて、改めてそう痛感しそうで怖いです… >教員免許が教師以外で役に立ったことは今のところないですね。 そうなんですか。 でもいつどこで役に立つか分かりませんよね。 必要な授業は出ておこうと思います。 ご回答有難う御座いました。

その他の回答 (4)

  • petunia
  • ベストアンサー率38% (455/1197)
回答No.5

学生時代に教員免許を取りました。 就職時は、教師には向いていないんじゃないかと思い、一般企業に勤めましたが、結婚して子育てをしながら、気持ちが変わり、結局教育関係の仕事をアルバイトですることとなりました。 人生、気持ちが変わるということもあります。 他にしたいことがあって、時間が足りないのならともかく、大丈夫そうなら、取っておくことをお勧めします。 大学を卒業してから、改めて取ろうと思うと、とても大変です。 友人を見ていても、一般企業を経て、高校の先生になった人、ご主人の突然の死から、塾に勤め始めた人、子どもが大きくなってから非常勤で中学で教えている人、など、いろいろです。 若い頃は、人に教えるなんてめっそうもない、と思っていたという人も多いです。 それと、教員免許状があると、図書館で働くこともできるようで、図書館の非常勤職員になった人もいます。 特に女性の場合は、企業に勤めても、一生そこで働けるとは限らず、結婚、出産、主人の病気、死別など、様々なハードルがあるので、取れる資格は取っておいて損は無いと思います。

noname#6814
質問者

お礼

お返事が遅れました。 ご回答有難う御座います。 頑張って、教員免許もとれるよう履修していくつもりです。

回答No.4

こういう時代ですので、特にお金がかかるわけでもなく、 取れる資格は 教員免許くらいじゃないでしょうか。 教科が増えて、教育実習も担当の先生、学校によってまちまちですが、取るのはそれなりに大変です。 わたしの場合は、実習が大変でした。(徹夜の日々) 自分に自身もつくし、特に誇れるわけじゃないけど 取っておいて損はないと思いますよ。 どなたかもおっしゃってますが、やめたくなればいつでもやめられますし。 今、ご自身で性格的に教師に向いてないと思っても、取る事はプラスになると思います。 普通の授業内容と少し違いますので。

noname#6814
質問者

お礼

>特にお金がかかるわけでもなく、取れる資格は 教員免許くらいじゃないでしょうか。 そうなんですか。確かに受験費用も要りませんし…珍しいですね。 教育実習は大変そうですよね。高校の時の教育実習の先生も、徹夜続きだと言ってました。 それぐらい頑張らないとやっぱり最初は難しいんですかね。 >ご自身で性格的に教師に向いてないと思っても、取る事はプラスになると思います。 そうですよね。取ってムダなことは何一つないですよね。 必要な授業は、頑張って単位を落とさないように頑張ります。 ご回答有難う御座いました。

回答No.2

こんにちは 教員免許状は取っておくべきです。 教員になるつもりがなくてもあるに越した事はありません。 今は教員になるつもりがなくとも、人の気持ちは移ろいやすいものですし、もしかしたら五年後、十年後に教師になりたくなりかもしれませんよね。 免許状があるというだけで、時給600円の弁当屋の場バイトがせいぜいの四、五十代の主婦が、時給数千円で学校で欠員補充・産休育児休暇代替・補助教員等として教育現場に復帰し働いてる例はたくさんあります。 (お弁当屋さんのバイトをとやかく言ってる訳では決してありません。) 他に時給数千円も出してくれる職場あるでしょうか? 教職取るのに別途費用がかかるでもないのですから、 是非取得される事をオススメ致します。

noname#6814
質問者

お礼

結婚後に働くとしたら、かなり心強い資格ですね。 >今は教員になるつもりがなくとも、人の気持ちは移ろいやすいものですし、もしかしたら五年後、十年後に教師になりたくなりかもしれませんよね。 実は、情報系を志望する前は、全然違う学科に進学しようと考えていました。 でも受験直前になって気が変わり、現在に至ります。 確かにいつか「教師になりたい」と思う日がくるかもしれませんよね。 とりあえず必要な授業の単位をとろうと思います。

回答No.1

30台前半の情報産業に従事している者です。 私も情報系でしたし、性格的にも私と共通点がありそうなのでお答えします。 教師になりたいという強い情熱がなければ取らなくていいと思います。 民間企業では教員免許なんかより、TOEICで何点とれるかの方が遥かに重要です。 情報系ならば、シスコやマイクロソフトなどがやってるベンダー資格や、国がやってる情報処理技術者試験にパスする方が遥かにいいです。 リクルートなどの求人サイトを見れば分かると思いますが、応募資格に教員免許を挙げてる会社なんて皆無です。 それよりも前述したような、企業にとって戦力となりうる資格をもってるほうがいいです。 向いてるかどうかを見分ける基準は、生徒があなたを慕ってくれるか(あなたに人間的魅力があるかどうか)だと思います。教科を詳しく教えられるかっていうのは二の次ですよ。

noname#6814
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 民間企業に勤めるのなら、情報系の資格が重視されますよね… >向いてるかどうかを見分ける基準は、生徒があなたを慕ってくれるか(あなたに人間的魅力があるかどうか)だと思います そうですよね。生徒から信頼されるような人間でないと、教師は勤まりませんよね。

関連するQ&A

  • 通信制大学での教員免許取得について(長文です)

    今、大学で中学校の英語の教員免許を取得しようと考えているのですが、大学を卒業してから通信制大学で家庭科の教員免許も取得したいと思っています。 私が通う学科では英語の教員免許しか取得できないのですが、同じ大学に家庭科の教員免許を取れる学科もあります。そこで、今からその学科で家庭科の教職に関わる単位を取れるだけとっておいて、残りの(他学科の学生は受講できない)実習科目などの単位のみを卒業してから通信制大学で取得しても、家庭科の教員免許取得は可能なのでしょうか? あと、家庭科教員の採用はやはり厳しいのでしょうか?

  • 学科外の教員免許について

    今度大学に入学する者で、私が入る文学部で中・高の主に文系の教員免許が取れるらしいのですが、少し小学校の教員にも興味があり、 大学側の資料では小学校教員免許も『他学科の単位取得で可能』と書いてありました。 このような場合、どのようなことなのでしょうか? 履修登録の時点で他学科の人に混じって授業にでなければならない、という事でしょうか? あと、大学生で何も資格を取らないまま卒業する人もいるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃればお答えお願いします。

  • 教員免許取得に必要な単位数

    大学の取得出来る資格の欄に、中・高の家庭科教員免許があったんですが、「他の資格との選択次第では取得できません」のようなことが記載されていました。 必要な授業が多くなればなる程、授業がかさなってしまう確率が高くなると思います。 管理栄養士専攻の学科なので、管理栄養士受験資格は絶対として、それと教員免許だけなら大丈夫だけれど、さらに他に栄養教諭等も!となると、無理ってことでしょうか?

  • 教員免許の取得について

    私は、短大の英文学科から編入し、現在大学4回生です。 将来は教師になることを目指しています。 短大の時に、2種の教員免許状を取得しました。 4回生は教育実習がなく、残りは単位を取得するだけと聞いていました。 そのために短大では、忙しい中でも、教員免許と、編入学試験のために勉強をしました。 しかし、4回生の5月の終わりに、専門科目の英語の単位(10単位)が未取得である事が、分かりました。 学校の単位登録の期間は終えていますが、教務課で単位登録の 手続きはしてもらいました。 授業は5回分終わりました。途中から、先生に聞いて単位を取得 するために交渉するしかない状況です。 足りないのは、59単位のうち、10単位が足りません。 そのためには、2単位の授業を5科目とる必要があります。 4回生では、卒業論文と、就職活動、教員採用試験があります。 就職は、大学院の進学も考えています。 どの勉強も大事ですが、まず、教員免許をしっかりと取得したい と考えています。正直、卒業に必要な単位は取れているのですが、 英語が、教員免許で認められない、選択英語をとっていたのです。 大学ではやりたい勉強を、と思って取得していたのですが、正直、 授業選びに、失敗してしまったと思いました。 もっと、しっかりと教員免許に関連があって、必要な単位だけを とればよかったのではないか・・・と思っています。 卒業論文は10枚、英語で書く必要があります。締切は12月です。 後期で5科目取得も、授業は登録しているので、大丈夫ですが、 落してしまったら後がないので、不安です。 これから、どのように計画を立ててやっていったらいいのか、 困っています。 何か助言が頂けたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。

  • 家庭科の教員免許か美術の教員免許か・・・

    私は、今服飾について学べ、家庭科の教員免許も取れる大学に通っている一年生です。 教師になれなかったことも考えて、就職先が多くあると思われる家庭科を選んだのですが、最近ずっとなりたかった美術教員の免許も取りたいと考えるようになりました。 大学では服飾の資格&家庭科の教員免許取得のために時間割はかなりハードです。 また、金銭的な余裕もありません。 学校の教務課にも在学中に両方取るのは難しいと言われました。 美術は趣味程度にして諦めた方がいいのでしょうか?

  • どうやって教員免許を取ったのか?

    こんばんは! 教員免許についての質問です。 私の友達に中学高校の教員免許を取得し来年から教師になる人がいるのですが、この前会った時にどこの大学で取ったのかを尋ねると大学は中退したと言うんです。さらに教員資格認定試験を受けたのかを尋ねると受けてないと言うんです。 大学を中退し教員資格認定試験も受けずに教員免許を取得することなんて可能なのでしょうか? それとも何らかの例外がありこのようなことも可能になっているのでしょうか? 友達はもったいぶって教えてくれないので知っている方がいたら教えてください!

  • 教員免許

    私は今年から大阪の大学の工学部に通うのですが親が教員免許とれと言うのです私は教師になるきなんてまったくないのです。 教員免許をとる場合別の授業を別にとらないといけないし興味がないので勉強のやる気すらおきません。 私は英語の資格や理系の資格をとって会社に就職したいと思っているのですが こんな私でも教員免許とっても意味あるのでしょうか?

  • 教員免許について

    例えばの話なのですが、小学校教諭の免許を持っていて、高校教諭の免許を取得しようと思うと、何も教育に関する免許を持っていない人よりも大学の授業などで単位がある程度認められたり、何かしら優遇されることはあるのでしょうか?教えていただきたいです。

  • 小学校教員免許を高校教員免許に

    現在、一般企業に勤めています。小学校教員専修免許状を取得しています。小学校なので、全科目ということになりますが、専門は美術です。 これから、高校の教員免許を取得したいです。科目は、英語を希望していますが、取得の条件によって、美術でも構いません。単位を追加する形で免許を取るのでしょうか? 1.英語の場合、どのようにして資格をとるのか。   単位取得の方法、費用など 2.美術の場合、どのようにして資格をとるのか   単位取得の方法、費用など 3.そのようにしてとった資格に、「専修免許」の記載は  残るのか 以上のいずれかでも、分かる方、回答をよろしくお願いします。

  • 教員免許取得と編入について。

    教員免許取得と編入について。 こんにちは。私は私立の大学3年生です。 現在は教育系の大学に通っているのですが、やりたい事が変わったため、今年の夏で学校を辞めて、来年の春から違う大学へ編入するつもりです。3年次編入なので、来年の春からはまた3年生です。編入するための単位も十分にあります。(今まで取得してきた単位を引き継ぐって感じです) 私は教師を目指して、今の学校に行っていたのですが、この3年間通っていて、「自分には向いていないな」と、どこかで違和感を持ちながら過ごしてきました。なので教師には将来ならないのですが、母親が「教員免許だけは取れ。高いお金が無駄になる」と言い張るので免許だけは取得したいと考えています。 しかし、最近辞める大学にわざわざ足を運ぶのがダルくて、不登校です。課題も7月半ばくらいまでは真面目にやっていましたが、最近手もつけていません。 しかし、教育実習に行くためには必修の授業があります。それを受けないと、免許取得は認められないと聞きました。でも、来年もう一度3年生なので、別に今の大学で取らなくてもいいんじゃ...?と思い始めてきたのですが、もう教育実習先に電話してしまいました。 でも教育実習に行っても授業を全く受けてないので、免許取得が出来ず無駄になりますよね? 教育実習を辞退するべきかすごく悩んでいます。しかし現場の教頭先生と校長先生は生憎にも母親の知り合いです。辞退するとなったら蹴飛ばしてまで行けと言われそうで怖いです。大学に確認する方が一番手っ取り早いのですけど、大学で感染者が出てしまい、最近休校になってから余計に電話し辛いです。 教員免許取得、編入に詳しい方がいましたら、何でもいいので教えていただきたいです。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう