• ベストアンサー

猫のことについて質問したいです

昨日からおしりのあたりからおりもの?みたいなのがでてたんですが、あまりきにしずにその日は家族でおばあちゃんちにいき家をあけました(一日)そして今日家に帰ってきて猫のお腹を触ったらお腹全体にしこりができていました。 おしりからも昨日よりひどくなっています、親はストレスだっていっているんですが、誰か猫のことに詳しい人回答おねがいします。 ちなみに猫は元気ですでも少し食欲がないかもしれません

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 310f
  • ベストアンサー率53% (630/1185)
回答No.1

こんばんは。 猫は体調の悪さをギリギリまで隠し、表面に出そうとはしません。 何か異変があれば、できるかぎり早く病院に連れて行き 診てもらうのが賢明な判断です。 ストレスだけで、お腹にしこりができたり、水がたまるとは思えません。 人間だってそうでしょう…^^;? お腹に虫がいるかもしれませんし…。 早く対応してあげてほしいです。 あまり大変なご病気でないことを願います。 少しでもご参考になれば幸いです。

nanaho1108
質問者

お礼

ありがとうございます 明日病院に行くつもりです(._.)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • aigo-go
  • ベストアンサー率30% (255/834)
回答No.3

ストレスでしこりは出来ない! 即病院レベルでしょ! 説得するなり分割で払うなり、とにかく病院へ!! 自然治癒なんてしませんよ!

nanaho1108
質問者

お礼

明日病院にいくつもりです。 ありがとうございました(._.)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marimo_16
  • ベストアンサー率55% (29/52)
回答No.2

>おりもの?みたいなの ピンクっぽい色ですか? この猫ちゃん、避妊手術をしていないメスですか? そうであれば、子宮や卵巣の病気の可能性があります (子宮蓄膿症,卵巣膿腫などなど)。 病院で診てもらってください。

nanaho1108
質問者

お礼

最初は茶色っぽかったですあとからピンクっぽくなってきました避妊手術はしてないメスです。 明日病院にいくつもりです(._.) ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 至急!子猫について質問!

    うちんちでは捨てられた 生後約1ヶ月の子猫(♂)を飼っています。 最近、じゃれ合っているときに気づいたのですか 人間でいう胃の辺りに丸い骨?しこり? みたいな物体があります。 見ただけではわかりませんがさわると あるのがわかります。 これはなにかの病気でしょうか? 子猫自体はめちゃくちゃ元気ですが心配です。 わかるかた教えてください! また、子猫を飼っておられる方は 確認していただけるとありがたいです。 よろしくお願いします

    • 締切済み
  • 猫の毛むしりについて

    半長毛の猫を買っています。 1歳9ヶ月で半長毛ですが、首回りは特に長いです。 その猫がこの一週間前ぐらい前から喉の辺りの毛をむしる動作をし始めました。(しかもその毛を飲み込む) 換毛期ですが、むしり取るのは喉の辺りの毛のみです。(お腹の毛はむしり取りません) 後、毛繕いも頻繁に行ってるようにも感じます。 病院にも連れて行きましたが、先生はストレスと言われました。 なのでストレスを感じそうなものは排除していきましたが、毛むしりをやめません。 喉の毛もすっかり短くなり、少なくなってしまいました。 今までもたまに毛を吐き出してましたが、今日でっかい毛玉の塊を吐きました。(うんちに毛が混ざってるのはよくあります。) まだ吐きたそうにもしてました。 吐くのも辛そうです。 何が原因と考えられますか? 後、毛むしりを辞めさせる方法はありますか? 毛むしりをするのを見てるのも辛いです。。

    • ベストアンサー
  • ねこ17歳 ♀ お腹にしこり

    みなさんこんにちは! うちの愛猫は17歳のおばあさんです。 今年の1月にお腹にしこりを見つけ、どんどん大きくなるので3月頃検診、 検体をしたところジェル状で筋肉との癒着もなく、悪性ではないと診断されました。 しかし、猫の腫瘍の80%は悪性。実際に精検に出したところ悪性だという結果で、あわてて切除しました。 で、ここからが質問なのですが、またできたのです! もう老体ですし、ジェル状=脂肪の塊が瘤になっているだけなら切除してもしなくても同じなのでは…とつい思ってしまうのです。夏場は雑菌も多く、なにより暑くて体力の消耗が激しいので、17歳の猫が切除手術に耐えられるか、非常に心配です。本人は痛がりもせず、食欲も普通で(太っています。だから脂肪瘤かもと思うのですが)元気です。やはり切除したほうが良いのでしょうか? 

    • 締切済み
  • 猫が喧嘩の後、急変しました。

    飼って5年になるメス猫がいます。 基本は室内飼いですが、時々数分程度、外に出したりしています。 昨日、猫が外に出て行ってしばらくすると すごい猫同士の喧嘩の音がして、見に行くとすぐ家に飛び帰って来ました。 その飛び帰ってからも、興奮状態らしく私にまで飛び掛ってきそうな 感じだったんですが、時間がたてば元に戻ったように見えたんです。 でも、日が変わって今日、全くご飯も食べないし、水も飲みません。 心配になって口元までご飯を持っていってあげても、全く興味も示しません。いつもなら、飛びついてくる程なのに・・・。 またあまり動かず、押入れの中に入ったりして異様におとなしいのです。 病院に連れていくと、おしりの辺りに数箇所ひっかき傷があり、 うちの猫にとって他の猫との喧嘩は初めてだったことと、しかもおしりの辺りをやられるということは、うちの猫が逃げてる時にやられたらしく、 かなり精神的ショックが大きいと言われました。 明日になっても食欲がわかなかったら、点滴しますと言われています。 今もぐったり横になったまま、動かないし、ご飯も食べないし水も飲まなくてとても心配しています。 このまま、元気を取り戻すことができなくなってしまったらどうしようと不安でいっぱいです。 同じような体験をされた方、このような状況をご存知の方いらっしゃいましたら、アドバイスお願いします。

    • 締切済み
  • うんこのときの出血 猫

    子猫なんですが、毎日、よく食べて、1日に4回以上うんこをします。今日おしりをふいて気づいたのですが、少し出血していました。うんこも最後の方に少し血が付いていました。食欲があり、元気いっぱいなのですが、どういう病気が考えられますか?たまにうんこはやわらかいです。

    • ベストアンサー
  • 猫 出産後

    出産間近の8ヶ月〜1歳くらいの猫がうちにいます。 昼間に赤茶っぽいおりものらしきものがでていたのでそろそろ産むのかなと思いました。 が、夜になっても産む気配がありません。 調べたところおりものの色からして難産の可能性が高いのかもしれないと考えています。。 母子共に死んでしまったらどうしようと気が気でありません。。 一歳未満くらいの猫でもちゃんと産めるのでしょうか、、、 食欲と元気はあります。

    • 締切済み
  • 飼っている猫について質問があります。

    約13年ほど前に小さい捨て猫を拾いました。 現在ではおばあちゃん猫です。いつも寝てばかりいます。 口の中に口内炎が3つほどあり、先生からは治りにくいよと言われました。 お腹は空いているのに口内炎に当たって吐き出すこともあります。 それの影響か、食欲が少なくなってきました。 いつも買っているドライフードもあまり食べなく、たまに飼う水分のある餌も前までは勢い良く食べていたのに、最近は全然です。 なんの餌をあげたらいいでしょうか? どう対応していけばいいでしょうか? アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
  • ねこちゃんのお腹

    こんにちわ。  猫を飼うのが初めてなのですがひとつ心配事があるので相談させてください。 アニマルシェルターからメスの子猫をもらってきて現在約8ヶ月ほどです。 元気もよく、よく食べるのですが猫ちゃんのお腹の見た目が気になります。 4ヶ月目ごろに去勢手術をしました。 そのあたりから、猫ちゃんが歩いてるときに、後ろ足の付け根のあたり(お腹全体) からお腹のお肉がプラプラ、タプタプしているように見えました。 はじめは特に気にもしていなかったのですが、毎日みていると、やっぱりお腹がプルプル歩くたびにゆれてるように見えるんです。 太りすぎの猫というわけではありません。どちらかというと標準?だと思います・ 昔、柴犬を飼っていたときは、犬はあまりお腹とかでてなかったし、足の付け根あたりのお腹もすっきりしていたよなぁ、猫ちゃんはこれが普通なのかな? と思ったのですが・・・。 コロナウィルスからFIPを発症してしまった場合、猫ちゃんのお腹に水がたまるというのを耳にしましたが、その場合はどのようにお腹が膨らむのでしょうか? 旦那からは 「そんなに心配なら病院に行って見れば」 とも言われたのですが、その前に皆さんのご意見もきかせてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫が吠える!

    最近飼っている猫が「アオーン!アオーン!ギャオーン!ギャオーン!」っ吠えるようになりました。 ストレスかな?と思いますがそれらしき事はありません。 餌は食べるし(食欲ある)水も飲む、トイレにも行くしトイレも清潔、外で遊ぶ(隣の家の猫と威嚇するくらいの元気さ) メス猫15歳のお婆ちゃん猫なんですがなんか心配ですね。 ネットで調べたところ、「寂しい」「自分の存在をアピールしたい」「ボケた」 とか書いてありましたがそうなのでしょうか? 半年前に血液検査をしましたが異常無し、半年で何かの病気になったとか? 高い餌や寝具、専用ファンヒーター等、贅沢猫ちゃん! まだ不満があるんでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫の鳴き声

    12歳になるシャム猫の雌を飼っています。 一昨日あたりから声が潰れたように しゃがれた声で鳴くようになりました。風邪か?とも思いましたが 元気に歩き回るし食欲もあります。私がヘビースモーカーなので そのせいかとも思います。すぐさま獣医に見せるべきでしょうか。

    • ベストアンサー
このQ&Aのポイント
  • Learn the differences between 'spread the story through the province', 'spread the story over the province', 'spread the story across the province', and 'spread the story to the province'.
  • Find out when to use each expression and understand their nuances.
  • Discover how 'spread the story to the province' implies a specific direction of spreading the story from another area to the province.
回答を見る