• 締切済み

母親の病気で悩んでます。

108109の回答

  • 108109
  • ベストアンサー率31% (117/368)
回答No.1

>鬱病でも男と付き合ったりできるのでしょうか? うつ病にもいろいろなタイプがありますから、異性と付き合える人もいるでしょうね。 但し、私のうつ病のイメージは「何もかも億劫になる(恋愛も億劫)」なので、 お母様の行動については、私のうつ病の定義から外れるような気もします(専門家ではないので憶測です)。 >手首を切って救急車に運ばれた事もあります。 何らかの精神疾患を抱えていらっしゃることは間違いないでしょうね。 >精神科の病院に私も行って先生の話を聞いた方が良いのでしょうか?鬱病は治らないのでしょうか? 一緒に行って主治医のお話を聞いて、家族としてどう対応したらいいか質問されるとよいと思います。 うつ病は治ります(完寛します)。再発を繰り返す場合が多いので完治と言わず完寛と呼ばれます。 >マイナス思考な母が好きになれない私は、最低だと思いますが、母親を好きになれません。 自分の母親を好きになれなくて悩む人って結構多いような気がします(わたしもその一人です)。 でも質問文を読むと、ちゃんとした理由があって、お母様を好きになれないようなので、 質問者さんは「最低」ではありません。母親を好きになれないのは当然の反応です。 お母様の病気や兄弟の心配までしていらっしゃるので、むしろ「良い人」だと思います。 まずご自身を否定的にとらえるのは止め、自分の良いところを探してください(きっとあります)。 では、子育て頑張ってくださいね。病んでいるお母様の毒舌からお子さんを守ってください。

mnmxxx
質問者

お礼

優しいお言葉にアドバイスありがとうございます。明日新しい病院に行くみたいなので、私もついていってみようと思います。 精神病が必ずしも鬱病だとは限らないのですね。精神病=鬱病が一般的だし、鬱病の母親が嫌で嫌で私も現実から逃げてた所もあります。末っ子がまだ母親と暮らしているので心配がすごくあるのですが、いい方向に向くように努力しようと思います。 モヤモヤしていたものが少し取れて楽になりました。優しいお言葉ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 母親

    僕の母親とのこれからの事何ですが 五人兄弟(17歳)の長男として家族とのコミュニケーションがこれから大事になってくと思うので 回答宜しくお願いします。 僕は五人兄弟なんですが 僕と長女 以外の妹たちは 腹違いで生まれました。 母親は僕が5歳の時に 父と再婚しました。 それからずっと 本当の母親のように接し てきました。 ですが 最近父と母が大きな 夫婦喧嘩をしました(僕は外出中) 長女から聞いた話しは 母親が出してきた 離婚届けの 連れていく子供の欄 に 僕と長女の名前はありませんでした(僕と長女以外の妹たちの名前はありました) しかし 母親は口で 「〇〇と〇〇と〇〇と〇〇 は連れていく」と僕以外の名前を 呼んだそうです。 それに 母親が悩んで離婚届けを突きつけた理由は 全て僕だそうです。 確かに中学時代は少し荒れていた時期はありましたが今は高校にも毎日通っているので思い当たる節はありません。 最近は父と母が喧嘩するたびに 母親の口から 僕の名前が出ます。 父に「俺なんかした?」 と聞いてみると 「中学時代の頃をいつまでも言ってるんだ、お前は何もしてない」 と言われました。 この事件から 僕は母親と少し気まずくて困っています。 今まで本当の母親のように接してきたので 今頃子供だと言う事を覆されると辛いものがあります。 離婚届けに名前を書いた事は事実で 今までの母との関係は建前だったのでしょうか? 母親の気持ちも よくわからないので 母親の気持ちが分かる方などの意見 嬉しいです。 長文、誤字脱字、失礼しました。

  • こんな母親どう思いますか?

    うちの親は私が25才の時離婚したのですが、 離婚原因は母親に男ができたから、 父はそれをしりませんでしたが… 母親も男ができたんじゃない…ただ離婚の相談に乗ってもらっていた人だといいましたが、離婚してすぐその男と同棲をはじめ一年後その男と結婚しました。 父は母親の浮気に気付かず慰謝料を渡してます。 「ずっと別れたかったけど子供たちのために我慢してきた。」 など言ってきたそうです。 昔からうちの親の夫婦仲はよくなくて毎日ように喧嘩をしていました。 私が10才ぐらいのころ母親は私に離婚してもいい?と聞いてきたことがありました。 私は毎日喧嘩してるのを見るぐらいならいっそ離婚して欲しいと思っていました。 後から知ったのですがその時も好きな男がいたみたいです。 子供ために別れなかったのではなく、ひとりで子供育てる自信がなかっただけなのでは?と思います。子供たちは別れてもいいよって言っていたのに別れなかったのだから…男ができたら別れようと思っていたんでしょうね。 何でもかんでも子供せいにしないでほしい、 「別れようと思ったらあんたができたから別れられなかった、あんたが男の子やったら別れようと思ったのに、女の子やったから別れられなかった。」と言われたこともあります。だいたい別れようと思ってる相手の子供なんてつくらなければいいのに…って感じです。 そんなこと言われるぐらいなら産んでほしくなかったです。 わたしがいなければもっと早く離婚できたわけだから… 最近母の言動に腹がたつことが多いです。 母はわたしのこどもに 「バカなママだね。こんなママいらないねー。ママ捨てておばあちゃんの子供になったらいいのに。」 「ママ死ねばいいのにーね。」 酔っ払いの言うことだし気にしないようにしてましたが、酔っぱらったって私の子供そんなこといわないで欲しい。 酔っぱらってる状態で子供と遊ばないでほしい。 母のことで イライラすることが多いです。 こんな母親どう思いますか?

  • 母親というものは

    娘達(姉妹)が仲良くしていたら イライラするものなのでしょうか? 私の母は うつ病とパニック障害を患っており、 毎日寝てばかりいます。 そのため なかなか 小学生の妹の話を聞いてあげたり 遊んであげたり 出来ないので 私が 妹の母親がわりと言ってはなんですが 妹の話を聞き 一緒に遊び できる限り一緒にいてあげています。 しかし 何故か 母はそれを良くは思わないようで…。 妹には 「あんたはお姉ちゃん(私)がいれば良いんだね。ママはいらないよね。もう死ぬから、お姉ちゃんと仲良くね」 と言い家を出てみたり(すぐ帰ってきますが(笑)) 私には 「あんたは何様のつもりだ!ママを馬鹿にして!妹の母親はあたしなんだよ!」 と怒鳴り散らします。 私がいけないのでしょうか。

  • ひどい母親だと思いませんか?

    現在妊娠7ヶ月に入ったばかりの初妊婦です 少し前に母親とケンカをしました 私は、母、私、妹の3人家族、母子家庭で育ちました ケンカをした原因は 母親から電話がかかってきて 母『◯◯(旦那)のお兄さんの子供に発達障害の子がいたよね?』 私『うん、いるよ』 母『じゃぁアンタのお腹の子は障害児の可能性が普通より高いと思うから大きな病院で検査してもらった方がいいと思う』 私『うん・・・』 母『でももう検査できない時期に入ってるね』 私『それがわかってるならいちいち教えてくれるな!不安になるだけ!だぃたぃ、検査したとして、もし障害持ちの子ってわかったらどうするよ?』 母『そんなもん中絶するしかないだろ!』 私『・・・そんな簡単に言うけど、たった1回中絶しただけでも、二度と妊娠できない体になるかもしれないんだよ⁉』 母『今どきそんな事があるもんか』 私『・・・・・』 これがケンカの原因です 耳を疑いました… 私の事を思って言ってくれたのはわかります けど、こんな事をこんな簡単に言えるなんて、この人は本当に女手一つで2人の子供を育てた人なんだろうか? こんな事、人1倍苦労をして子供を2人育てあげた人が言えるんだろうか? 人1倍苦労して育てたからこそ言える言葉だったんでしょうか? この、中絶できるうちに障害があるとわかった以上は中絶するべきだ!健常者以外は生むもんじゃない!と言わんばかりの母親の言葉をみなさんはどう思われますか? 私の事を思って言ってくれた母親にたいしてキレてしまった私は間違ってるでしょうか? 普通、無事に生まれてきてくれる事だけを娘と一緒に祈ってくれるのが母親だと私は思っていたのですが 違いますか? お腹冷やさないようにね!とかツワリは大丈夫?とかもっと優しい言葉をかけて欲しかった・・・ みなさの意見を聞かせていただきたいです 元々母とは不仲で大っ嫌いだったのですが、今回の事で益々大っ嫌いになりました

  • 彼の母親の病気について

    私には結婚を前提にお付き合いをしている彼(29歳)がいます。 彼の母親(50代後半)の病気の事でとても困っています。 2・3年前から腕に力が入らなくなったそうで、1年半程前に整形外科へ行ったところ、 糖原病かもしれないと言われ大学病院を紹介されたそうです。    そこで、検査をしたところ筋ジストロフィーと診断されたとの事です。 今現在も、通院していて日常生活は何も問題なく暮らしています。 彼の母親の兄弟や親戚誰も筋ジスの人はいません。 彼は3人兄弟ですが今のところ3人共何も症状は出ていません。 男性の方が発症率が高いので遺伝していないかとても不安です。 ですが、話を聞いているとおかしいと思う点も多く、 別の病院で再度検査をしてもらいたいのですが、 彼の母親は今生活保護を受けている為セカンドオピニオンは自費になると市役所で言われたそうなんです。 自費で筋ジスの検査をする場合、どのぐらいになるのか全く見当もつかず...概算でどのぐらいにかかるものなのでしょうか? 本当に毎日不安で眠れません。

  • 母親の兄弟がケンカしていて困っています。

    母親の兄弟がケンカしていて困っています。 いつもお世話になっています。 母親の兄弟(姉妹)がケンカしていて困っています。わたしは今後どうすればいいのかわからなくなり 質問させていただきます。 まず来歴ですが・・・ 小生は大学生・男性 私の母親は還暦を過ぎました。実家にはここ10年以上帰っていません。 母がケンカしているのはその姉で一つ上です。長女なので母親の実家に暮らしており、婿を取り 結婚しています。 私の母が帰省しないのは、姉夫婦との不仲が影響しています。なぜ不仲なのか詳しくはわかりません。 ただ電話に出したところ、喧嘩腰に話を始めたので「母が実家に帰るのはムリかな」と思っています。 そのせいで私が母親の実家に顔を出せなくなりそうで困っています。姉の旦那が快く思ってないようです。 そうなると、私は母親以外に親戚で頼る身がいなくなってしまい、将来に不安を感じます。 この先、私はどうすればいいのでしょうか。母親を無理矢理でも実家に行かせてみたほうがいいのでしょうか。

  • むかつく母親

    いつもお世話になってます。 母親の事です。 私には兄がいます。私の家にはいつもとまでは言いませんが、結構の確率で兄の友達が遊びに来ています。 私も何回か友達を連れてきた事があります。 最近は家で遊んでいなかったのですが、兄の友達は遊びに来ていました。 それで私が明日友達と宿題すると母親に言いました。 母親に家で遊ぶの!?と聞かれたのでそうだよと答えたところ、母にえーと言われいやな顔をされました。 兄が友達を連れてくる時には大歓迎みたいな感じなのに…私の時とは大違いです。 むかついたので私が母に男好きと何度も言いました。そしたら変な冗談で交わされて、それでも私がぐじぐじ言ってたらキレられました。 意味がわかりません。友達を否定された気分です。 差別だと思いませんか!? 母親はただ若い男と話したいだけにしか思えません。 確かに兄の友達と話してるとすごく楽しいです。 だけど私の友達を否定されるのは許せません。 そんな嫌な顔されたら遊ぶ気もうせます。

  • 母親の鬱病のことで悩んでいます。

    母親の鬱病のことで悩んでいます。 私は20代後半派遣で一人暮らしをしています。兄がおり、兄も一人暮らしをしています。 母親の鬱病ですが、ここ10年ぐらい鬱・躁鬱の状態を繰り返しており、病院も通っていますがなかなか治りません。母親は専業主婦をしておりますが、もちろん家事もできていません。父親もいますが、今では母親の事をほとんどほったらかしの状態です。 一度母が薬を全て捨てていたことがあり、それも見て見ぬふりでした。。私が実家に帰った時気づきました。。 躁鬱の時はひどく外を歩き回り大きな声で他人としゃべったり、あらゆるトコに電話したりします。 鬱病の時はじーっと暗い顔をしています。私も一緒にいるとやはり言い合いになったりします。(躁鬱のとき) それを10年ぐらい続けています。病院も行ってますし。。どうしたら治るのでしょうか??我慢強く治るのを待つしかないのでしょうか? ちなみに母親は趣味もなく、私が外食に誘っても嫌がります。買い物に行く以外は引きこもりのような状態です。どうしたら、もっと人生を楽しんでもらえるでしょうか??

  • 母親が憎い

    以前にも同じような 質問をさせていただきましたが また状況が変わってきたので 長文になりますが 回答いただければと思います 今回の悩みをまず箇条書き にしますと ※私は現在40歳のシングルマザー ※私が四歳の時母親が 父親の親友の男とかけおち ※それ以来私と兄は 施設で暮らしたり家に戻ったりの繰り返し ※食べる物もなくライフラインも止められ壮絶な毎日だった ※暫くして父親は立ち直り 私達兄妹にとても優しく して男手一人で育ててくれた ※私達兄妹も学校卒業と同時に一生懸命働きお互い 自分の力で結婚した ※兄夫婦は子供はいないが 仲良く幸せに暮らしている ※私は旦那の浮気と 働かない事か゛原因で 四年我慢した後に離婚 ※父親は一人で暮らして いたが脳梗塞で倒れ 亡くなってしまった ※父親の死後,失踪した母親が私達と会いたいと言ってきた 私は拒否。兄は受け入れた ※結局会うことになったが かけおちした男が亡くなり さみしくなったと言った ※その男との人生は幸せだったと。大金を残してくれたと 男の自慢話を私達の前で 平気でする。 ※母親は兄の事を小さい時からとても可愛がっていたらしく 私は予想外に出来てしまった子供だと言った ※私が離婚して掛け持ちで働き倒れた時に収入が少なく何度か兄にお金を借りた事に対して 「お前がお兄ちゃんにお金を借りたらせっかくうまくいっているお兄ちゃん夫婦の関係がぎくしゃくする。甘えるな」と 言われた。(借りたお金はきちんと返していた) ※何に対しても私と兄の 生き方を比較し30年もほったらかしにしておいて今更私に 説教ばかりする ※亡くなった大好きだった 父親の悪口ばかり言う 以上まだ他にも沢山ありますがそんな事が続きある日 私はついに怒りが爆発 してしまい母親に 怒りをぶちまけました。 最初から母親なんて思っていない。母でもない子供でもない 二度と私の前に現れるなと。 その事に対して母親は兄に 泣きすがり兄は私に 「もう過去の事は許してやれ。 お母さんだって一人になりさみしいんだ」と言われました。 私は兄の言葉を理解する事が 出来ず兄にも腹がたってしまい「お兄ちゃんは許せても私は許せない」と言ってそれ以来 兄とも話もしていないし 会ってもいません。 近いうちに母親は兄夫婦の 家の近くに引っ越して くるそうです。 私の兄の奥さんは私の 幼なじみなので私は 兄がいない時にたまに実家に 帰り,父親の仏壇に手を合わせてすぐに帰っています。 ですが母親が実家の近くに 住んだら母親は兄を溺愛 している為兄の家に 頻繁に行くのは分かっています ですからもう実家には 帰りたくありません 母親の顔を見たくないからです 幼い頃からの苦労を思い出したら涙があふれ 悔しさと母親に対する 憎しみで改善してきていた 鬱病がまた再発してしまいました。私は落ち込んだ時に 実家に帰り父親の仏前で 父親に話しかける事で 今まで心を落ち着かせて きました。 自分の勝手で私達兄妹を 捨て父親の親友とかけおちし その男が亡くなったからさみしいと言い,私と違い優しく 受け入れた兄に対して 甘え老後の面倒まで 見てほしいと言う母親を 許せと言った兄とも 会いたくありません。 以上の理由で実家に帰らない 私は間違っているのでしょうか? 亡くなった父親に 「人を憎んだら自分の気持ちが汚れてしまう。だから 人を憎む前に自分にも悪い所がなかったか考えなさい。お母さんが出ていった時は憎んだけれど考えたらお父さんにも悪い所は沢山あった」 と言われていました。 今回の事で母親を憎む気持ちに対して自分に悪い所は あったのかと考えましたが わかりません。 40歳にもなり母親を 許せない私はひどい人間 なのでしょうか?

  • 母親が意味分からない…怖い 私にだけ八つ当たりする

    母親が意味分からない…怖い 私にだけ八つ当たりする 最近合ったのは、 11時に塾から帰ってきて お風呂も明日の予習もしないといけませんでした。 母から妹の宿題を解いてと言われました。見ると国語の長い文章… まだしないといけない事あるし無理;自分で解かせてよ と言ったら何故か切れて お前は人間性に欠けるとか吐き捨てられました。 後で父に何で喧嘩したの?かなり怒ってるよって言われました…。 今日も、さっき宿題してて どこからか中学生の頃に友達と交換してた手紙を見つけられ、笑われてて… むっとしてました。 そして、私には関係ないどうでもいい話をしてきたので(昨日も聞いたし) どうでもいいってぽろっと言ったら 首とかぶたれてボロクソ言われました。 お前とかいらない とか色々… 何でいつも私にだけ当たるの?って言ったら首をぶたれました。 …いつも母親の態度を壊さないようにしてる。家が怖い。母の足音が怖い 一向に涙が止まりません。 …こんななら生まれてこなきゃ良かったなぁって良く思うんです。 私どうしたらいいですか