• 締切済み

警察官が深夜にマンションへの立ち入りを求める

そんなことあるのでしょうか? 大阪府に在住ですが、先ほど深夜三時に帰宅すると巡回パトロール中と思しき警察官1名が、 「住人の方ですか?よかったら中を見せてくれませんか?」 と言われました。 警察手帳と、所属の警察署・交番、名前を確認して、私同伴の上で一応中をぐるっと見せました。 よくよく考えると不用心かな、とも思うのですが。 こういうことを良くするのか?と尋ねると、 「許可いただけない場合もありますが、同意いただければ地域防犯のためにおこなっています」旨の回答を受けました。 朝になったら、不安なら警察署にでも照会しようとは思いますが、 こういうことってあるもんなのでしょうか? 単に遅い時間に帰宅した私が疑われただけやも知れませんが・・・

みんなの回答

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.2

そんな時間帯なら怪しまれるよ。住民でなかったら職質されただろうな。

deeeeeeen
質問者

補足

まあそっちよりも、マンションの見回りなどありうるのかが質問なのですけどね。 都市部なんで午前3時くらい人も車もそこそこ見かけるんですけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

なにかしらの通報があった(叫び声を聞いたなど)ので任意で調べたのではないでしょうか。

deeeeeeen
質問者

補足

その場合、理由は特には説明しないものなんでしょうかね。 まあもしかしたら私が犯人の可能性もあるわけですしね。職質は受けてませんが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 警察って

    警察って、 当て逃げされてそれが物損で当てた相手の情報が少ない 駐車場で買い物中の無人車に当て逃げ 買い物等帰宅後に当て逃げに気づく などでは動いてはくれないんですか? 話しは変わるのですが 一年程前で車上荒らしにあいたまたま車内に忘れた財布(置き忘れた自分が悪いのですが)を捕られた時、警察に連絡し被害届を出しましたが対応はのらりくらりでした。近所の住人と話していて車上荒らしや不審者が最近出ている、と言うこともありそれを伝えましたが「巡回を増やす」「パトロールの強化」等言われました。が、一年経ったいまでも実際に近所をパトロールするお巡りサンは見かけておりません。 警察ってこんなもんなんですかね? あと、イオンの駐車場って監視カメラついてないんですかね? 屋上ではなく地上にある駐車場です…。 回答よろしくお願いします。

  • 警察官は礼儀やマナーを知らないのか?

    深夜に自転車に乗っている場合など、稀に警察官から職務質問を受けることがあります 常に、自分の所属も氏名も名乗らず声をかけてきて失礼な警察官ばかりです 「どちら様ですか?」と尋ねたら、「見てわかりませんか?」と答えたり(警察官の格好をした人に見えますが。と返答しましたが)、警察手帳の提示を求めたら、逆ギレされて見せてきたこともありました。 緊急な事案なら別ですが、何故警察官は先に警察手帳を見せながら所属や氏名を名乗るなどの、礼儀やマナーを知らない輩が多いのでしょうか?

  • 警察からの「巡回連絡カード」って?

    先日、「巡回連絡カード」がポストに入っていました。警察署からで、記入して近くの交番に持ってくるように書いてあります。 カードの記入内容は本籍から同居の家族、勤務先、車のナンバー、さらに自転車の防犯登録番号を記入するところまであります。 私は、この「巡回連絡カード」というものを初めて見たのですが、これって皆さん書いて提出しているものなのですか? 個人情報のオンパレードで、なんだか提出をためらってしまいます。

  • 深夜の公園での騒音に困っています

    1年前くらいから自宅の横にある公園に、 少年・少女たちが深夜に集まり、大騒ぎして困っています。 週に3回くらいから、多いときはほぼ毎日。 バイクで乗り付けて、奇声をあげたり、音楽かけたり、 バイクをふかしたり。。。 このバイクをふかす音が尋常じゃないうるささで、 嫌がらせ?と思ってしまいます。 1度 管轄の警察署に電話しましたが、相変わらず集まってきます。 直接 最寄りの交番に出向き、定期的にパトロールするようお願いしましたが、 「そんなに暇じゃない。」みたいなニュアンスのことを言われました。 昨日、思い切って110番通報しました。 来てくれて対応はしてくれましたが、警察が帰った後も解散はせず 大騒ぎしていました。 警察はこの場合、かれらにどのような対応をしているのでしょうか? 解散させて帰らせてくれると思っていたのに、なにをしにきたのか疑問です。 近所の住民もたびたび通報しているようで、かれらが近隣住民に 迷惑かけていることは警察も知っているはずなのに。 それで、相談なのですが。 警察はあてにできないので、それ以外の手段で この迷惑行為をやめさせる方法はないですか? 法的手段とか。 夜中に何度も起こされ寝不足で、精神的にまいっています。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 警察官の階級、刑事との関係について質問です

    警察官の階級について質問です。 私は夜に自転車で帰宅することが多く、たまに職務質問をされます。以前、無礼な警察官に遭遇したので、それ以来は必ずこちらも警察官の名前と身分証明(警察手帳)の確認をしています。今のところ出会ったすべての警察官がきちんと対応してくれています。 そこでふと疑問に思ったのですが、今まで多くの地域の警察官の方と話しましたが、一番階級が上だった方で「警部補」だったような気がします。やはりそれ以上の方は交番やパトカーの仕事はされないのでしょうか。 それと、刑事さんも警察官であり、階級の種類は警察官と同じですよね(巡査部長、警部補、…)。変な質問ですが、「巡査部長の刑事さん」と「警部補の交番のおまわりさん」はこの場合、階級的にはやっぱり交番のおまわりさんのほうが上になりますか? なんかドラマとかでは刑事さんの方が上っぽいので…。 ちなみにどちらが偉いとかではなく、警察の立場としてはどちらが上なのかなあという素朴な疑問です。

  • 警察の呼出しについて

    警察の呼出しには絶対に行かなければならないのでしょうか? 先日携帯の方に警察から聞きたい事があるので最寄りの交番まで来てほしいと言われました。 その時はいつ時間が作れるか解らないと伝えたら仕事が終わってからこちらから行くので会社を教えてくれ、自宅まで行くと言われました。 会社は教えたくないし自宅にも来て欲しくありません。 休みの日に行こうと思ってるのですが休みが二週間先になってしまうんですがこれだけ日にちが空いても大丈夫でしょうか? ちゃんと行く日にちを伝えれば(二週間先でも)勝手に来たりしませんか? またもし来た場合は強制的に連行されてしまうのでしょうか? 拒否する事は出来ますか?急に来て強制的に連行されたり取り調べで何日も身柄を確保されると仕事にも支障が出るのでそれだけは避けたいです。 事の発端は先日友人から借りた自転車を自分が使って居た時に警察に捕まり自転車の防犯番号を調べられました。 すると友人の名前とは別の方の自転車と解りました。その時は盗難届けが出ておらず住所と連絡先を教えて帰されました。 帰宅して友人に話を聞くと大丈夫大丈夫と言うだけで詳しくは話してくれませんでした。 そして数日後警察の方から連絡があり先日の自転車の事で聞きたい事があるので最寄りの交番に来てくれと言われました。 正直自分は友人が盗んだんだなと思ってます。 知らなかったとは言え乗って居た自分も悪い事は解ってます。

  • 同じマンションの住人の嫌がらせ行為に大変困ってます。

    同じマンションの住人の嫌がらせ行為に大変困ってます。 現在50戸くらいの新築賃貸マンションに住んでいますが、(管理人室はありません) 同じマンションの住人が夜中、いろんな部屋のドアをノックしたり、 チャイムを鳴らし続けたり、ドアをあけようとしてきたりして大変怖いです。 この間は昼間ずっとどこかの部屋のチャイムを鳴らし続けている音がしていました。 オートロックなのに個別の玄関前でそんないたずらが頻繁にできるということは住人だと思います。 管理会社から「不審者の通報が寄せられています。不審者を見かけたら警察まで連絡してください」と 文書が配られていました。 そして先日、実際、怪しい住人に出くわしました。 (その人はおじさんで、夜中に玄関のエントランス前で目が合うと遠くから笑いながら走ってきて、ぶつかりそうになりました。) これを管理会社に訴えて、その時間のカメラで調べてとか、警備員を配置しろと言っても 「警察じゃないので、犯人探しはできません」とか、 「警備員は家賃のアップになります」とか 「警察に周辺パトロールを強化するよう頼みます。犯人が住人である証拠もありませんし。」 などと言い、まったく役に立ちません。 ※この管理会社は騒音クレームも、何度言っても文書を全員に配るだけで、個別対応もしないので、 ついに他の住人が、隣の部屋の騒音で警察を呼んでましたが、 警察も「うちでは対応できないので管理会社に言ってください」というだけでした。 不審者もただのいたずら程度ならいいですが、なにか事件が起きたらどうしようと毎日震えています。 このような場合、どこに相談したらよろしいでしょうか? 管理会社? オーナーさんに直接?(最上階にオーナーさんが住んでます) 警察? また、この住人を退去させたり、廊下に防犯カメラを増やしたり、は可能でしょうか? とても怖いので、よろしくお願いします。

  • 警察署での取調べ

    器物損壊罪の容疑者ということでの事情聴取で取調室にて一方的に持ち物と顔写真を撮られその後"答弁書"なるものを警察官が私の言うとおり書けと白紙の紙を手渡されその通り書きました。 最後には"私は傷をつけておりません"と締めくくり拇印を押し、最後に警察官から"また来てもらうかもね"と捨て台詞を言われて帰宅させられました 答弁書はなんとなくわかるのですが、写真を取る場合、本人の同意や説明無しに勝手に写真を写しても良いものなのでしょうか? 防犯カメラに残っていた映像で傷をつけられた車のすぐ横を通ったのを警察官が確認して事情聴取ということになりました 間違いなく防犯カメラに写っていたのは当方なのですが傷をつけたりという犯罪はしておりません 容疑者が私一人ということで警察官も犯人扱いの対応でした 訴える側の方が有利?という現状なのかわかりませんが良く聞く"冤罪"の犠牲者になるとは・・・ ちなみ二日たちますが警察からは何も連絡が着ませんが事後報告(無罪有罪)というものはくるのでしょうか? 今回のことで警察への信頼と信用が私から無くなったのでこちらから連絡する気にもなりません

  • 警察庁メインによる、この啓発ポスターは…?

    「私が、先日用事で、出かけた場所を、バスで利用した時、車景から見えた、パチンコ屋さんか交番で、貼ってたのを、詳しくでは無いが、見た啓発ポスター」に、なります。 問題のポスター、「国関係による、複数の省庁(機関)と、これも複数の会社と言うか、所属する関係団体合同で、企画・製作したポスター」に、なります。 問題のポスター自体は… 「名物である、「あばよ!」を、刑事風の背広姿により、披露してる、俳優の柳沢慎吾さん。 「刑事ドラマで、特定の登場人物のモノマネよりも、どちらか言えば、刑事ドラマ全体のモノマネが、比較的強い人」と、言う点を、幹事的な立場の省庁である警察庁が、買ったかして、他にも関係する、防犯関係の省庁や、民間企業と言うか、所属する団体が幾つも合同により、製作した。 警察庁が、幹事的な立場かして、大まかに言えばなら、「最近、こう言う事件(事故)が、多発してるので、どうかご注意を…?」的な内容による、啓発ポスター」に、なります。 そこで、質問したいのは… 「問題のポスターだが、防犯関係のどう言う事を、啓発として、呼びかける啓発ポスターとして、企画されたか? 又、問題のポスター、企画や製作したのは、警察庁以外にある、防犯関係の複数の省庁と、防犯関係による、民間の会社と言うか団体が、合同だった様に思うが、間違いないか? ただ、防犯関係の民間の会社と言うか、団体については、結構多いと思うので、主だった2~3団体だけで、構わないか?」に、なります。

    • ベストアンサー
    • CM
  • 警察手帳と名刺について

    警察手帳と名刺について 近所に、やくざと思われる家族がいて、迷惑行為で110番したことがあります。 その他、巡回で警察官が自宅を訪ねて来たことがあります。 そのたびに、警察だと口では言いますが、態度、顔つき、人となりから、 不信感を持ちます。本当に警察官ですかと尋ねると、 警察手帳をちらっと見せます。 私は、偽物の警察手帳を見せられたことがあります。 また、偽物の警察手帳を使って人を騙したと豪語する準公務員の話を聞いたことがあります。 警察は、住民のことは根掘り葉掘り聞きますが、自分のことは一切話しません。 近所の町内会の警察の家族は、その家族の行為に問題があり、家族に抗議する中で、 ご主人と話をすることがありましたが、勤務先は絶対い言いません。 とても信用できまん。 それで質問です。 質問1.警察官は、仕事用の名刺を持っていますか。 質問2.警察官が名刺を持っている場合、名刺の使用について、法律・規則がありますか。例えば、名刺の配布は禁止するとか、許可がいるとか。 質問3.公務員のデタラメな主張の中に、「規定がない。」というものがあります。要するに、名詞について規定がなければ、それは、即禁止に該当するから、名刺は使わない。といった理屈がありそうですが。実際はどうでしょうか。 質問4.これまで、名刺をください。と言って、もらえたためしがありません。もらう方法はないでしょうか。 質問5.警察に電話すれば確認できます。という反論を聞きますが、人をだますような人間は、当然に予防線を引いています。実在の警官の名前をかたればどうにでもなります。しかも、警官の中には、東京から送り込まれた特別公安部隊もいます。110番しても、「そのような警察官は該当ありません。」などという回答が来るはずはありません。どうでしょうか。 その他、関連の情報・知恵がありましたら教えてください。

専門家に質問してみよう