• 締切済み

焼酎を水で薄めて保存できますか?

買ってきた焼酎を、ミネラルウォーターで倍に薄めて一升瓶に入れるとして、保存方法に何か注意点などありますでしょうか? (初期の認知症(高血圧も)患っている高齢(80代)の母がいまして、健康上、アルコールはあまりよくないのですが、買ってきた焼酎をそのまま何も割らずに飲んでいます。無理に取り上げると認知症の反動でよくないとのことで地域のケアマネージャーに相談したところ、飲む焼酎を薄めておけばアルコール度数が半減して体にもいいのではないかとアドバイスを受けました。) よろしくお願いします。

  • お酒
  • 回答数2
  • ありがとう数7

みんなの回答

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.2

普通の焼酎は25度ですから、単純に半分に薄めると12,3度ということになります。 焼酎は蒸留酒ですので、日本酒のように即座に変質するようなことはないですが、保存するとしたら冷暗所(日が当たらない涼しいところ:できれば冷蔵庫)がいいでしょう。 ただ初期認知症ということならば、もしかしたらアルコールを分かっていない可能性もあります。焼酎といっても甲類、乙類があって、さらに芋米麦とありますから、何を飲んでいるかにもよります。 芋ならば、ノンアルコール焼酎があります。 http://www.amazon.co.jp/%E5%B0%8F%E9%B6%B4%E3%82%BC%E3%83%AD-%E3%83%8E%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB%E8%8A%8B%E7%84%BC%E9%85%8E%E3%83%86%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%88-300ml%C3%9712%E6%9C%AC/dp/B005I0D9SM

Rick0601
質問者

お礼

localtombiさま ご回答ありがとうございます。 ノンアルコール焼酎があること自体知りませんでした。 ただうちの母の場合、眠れないことから飲んで酔って眠るという、半分睡眠薬代わりにのんでいる ようですので、いきなりノンアルコールではそうならないと思うのですが、将来的には、ノンアルで 代替えできれば、これは完璧だと思いました。 徐々に薄める濃度を低くしていこうと思います。 ありがとうございました。

回答No.1

できれば、前日に5:5でわって、瓶(かめ)に仕込んでおいて、「芋じょか」という土瓶みたいなものに入れて、直燗(そのまま火であぶる)にして、熱燗で飲む。鹿児島では良くある飲み方です。お母様と一緒に飲めば、お母様の飲酒量も減るでしょうし、火であぶるときにアルコールも飛びますよ。 質問の主旨が違いましたね。半分の一升瓶はお母さんが分かるところに、半分の瓶はお母さんが分からないところにおいたらいかがですか? 毎日、「飲み過ぎは体に毒だよ」と説明してあげて下さい。初期の認知症なら理解してくれると思います。

Rick0601
質問者

お礼

kyushuwalkerさま ご回答ありがとうございます。 それぞれの地方でいろんな飲み方があるのですね。特に鹿児島は焼酎がすごいんですね。 徐々に薄めていこうかと思っています。ただ母は、記憶ができなくなったので、 その場では返事はするんですけど、少したったら忘れてしまうのです。。 とにかくできることをします。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 焼酎を冷凍するとどうなりますか?

    最近冷凍室でキンキンに冷やして飲む泡盛というのを飲んだのですが、すごく美味しかったです。 その泡盛はたしか「南国氷酎」という名前だったかと…。 冷凍したその泡盛はアルコール度数が高いおかげか凍らず液体のままで、なぜか少しトロッとした感じになってました。 飲み口は「めっちゃスッキリしていて後からクワァ~~!とアルコールで熱くなる」という感じです。 これを僕の大好きな焼酎でやるとどうなるのでしょうか? 環境は「家庭用冷蔵庫の冷凍室」で「アルコール度数25度~30度の焼酎」です。 この環境で瓶ごと冷凍した場合どうなりますか? 焼酎はコチコチに凍ってしまいますか? 凍りきる前に焼酎が膨張して瓶が割れてしまいますか? 焼酎がみぞれ状になってしまうのでしょうか? それとも焼酎は液体のままで泡盛のようにトロッとするのでしょうか? 実際にされたことのある方、化学にお詳しい方、どのような状態になるのか教えていただけますでしょうか? あれはアルコール度数は44度の泡盛だからこそ成せた業なのでしょうか? あんなキンキンに冷えて旨くなった芋焼酎や黒糖焼酎を飲んでみたくてたまりません!

  • 鹿児島の芋焼酎

    こんにちは、 先日お店で飲んだ焼酎なんですがlすごく気に入ってほしいのですがどこで売っているのかわかりません。 鹿児島の芋焼酎で「芋」という名前です。 一応、ネットで調べたんですが一升瓶で2000円弱のものはあったのですが、それではないようです。 味は芋とは思えないくちあたりのよさ。フルーティというかさわやか甘い感じでかなりすっきり。アルコール感をほとんど感じさせないかるいかんじでした。 見せてもらったボトルは白っぽい720ミリリットルくらいのものでした。 お店の人に聞いたらかなりレアっぽいかんじのもの。 ただ、1杯700円ほどだったので、むちゃくちゃ高いというほどのものでもなさそうでした。 せめて会社名だけでもわかればしらべられそうなのですが、確認してくるのわすれてしまって。。。 ご存知のかたいらっしゃれば教えていただけますか。

  • お酒のアルコール度数について

    市販のアルコール缶を飲む場合、 下記の【1】と【2】、どちらも同じだという考えで間違いないでしょうか? 【1】度数8パーセント500ml缶1本をミネラルウォーター500ml1本で薄めて飲む。 【2】度数4パーセント500ml缶2本を飲む

  • 手作り化粧品で使うアルコール

    一度、手作り化粧品を作ってみたいと思うのですが、 だいたい、焼酎や度数の強いアルコールを使用するようです。 今まで無意識に、アルコールベースよりも、ウォーター ベースの化粧品を選んできました。 日本酒が肌にいいとも聞いた事があるし、問題ないとは 思うのですが、アルコール入りの化粧品を毎日使用して 肌に悪影響って、ありません、よね? 一応確認のため、お伺いしたいと思います。 宜しくお願いします。

  • お酒の種類によって身体への影響は違うのでしょうか?

    お酒の種類によって身体への影響は違うのでしょうか? ビール、焼酎、日本酒、ワイン、ウイスキー…色々な種類のお酒がありますが、それぞれアルコール度数が違う事を考慮して、同じ量を飲んだとしたら身体への影響は違うものでしょうか? 【同じ量のアルコール摂取の例】 ビール 5% 300cc 焼酎  30% 50cc(ビールの6倍の度数なので、6分の1の量) 度数の高いお酒を一気に飲んで、喉が焼けたとか胃がやられた、嘔吐した、とかの極端な例は別にして、晩酌としてまったりと飲むレベルの話です。 よろしくお願いいたします。

  • お酒を一日一斗飲めますか?

    「海峡を渡るバイオリン」陳昌鉱著の中で、 作者の父親は、朝鮮のマッコリというどぶろくを毎日一斗飲んでいたそうです。 アルコール度数はビール同程度らしいです。 それがたたり、父親は著者が中学生のとき、肝臓を悪くし亡くなったそうです。 しかし、一斗といえば、一升瓶10本にあたり、不可能な量に思えます。 実際に可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • 認知症の判断って

    叔母がデイサービスに通っているのですがそこで認知症加算がとられてしまい驚いています。失語症ですが認知症とは思われず問い合わせしました。そこの相談員によると認定調査の主治医意見書にてIII以上だったとのこと、ケアマネージャーに聞いてみたらと言われました。ケアマネは主治医に直接聞いてと言ってきたのですが、言いづらいなと思っています。高血圧で見てもらってるくらいの医者ですがどんな判断をしたのかなと思っています。医者に聞いて認知症といわれたら、そうですかと納得するしかないのでしょうか。

  • ボルジョミを買いたい?

    ボルジョミを買いたいのですが ネットのページは閉鎖されていますね。何か事情があったのでしょうか? 日本で購入する方法はありませんか? 教えてください よろしくお願い申し上げます。 ボルジョミ 他のミネラルウォーターに比べ圧倒的なミネラル分3100mg/l ペリエの5倍 コントレックスの1.7倍を含んだ 超天然炭酸水 原産国であるグルジア共和国が様々な効能効果に対し証明書を発行する長寿の奇跡水です ロシア、東ヨーロッパでは 高級水としての認知度 販売個数共にNo,1

  • 介護保険の利用

     私の母が認知症と診断され、来週ケアマネージャーが来ます。 (1)介護保険料は介護保険を利用していても払い続けなくてはいけないのか。(現在56歳)また、病院で診察する際は、医療費負担は健康保険のときより安くなるのか変らないのか。 (2)家事全般(父が行う)、歩けるが一日中布団で横になっている。トイレとごはんを食べる時のみであとは何もしない。家族が望むのは、サービスの利用によって、今の状態から少しでもいい方向に向かってくれればいいと思っていますが、パンフレットを見たところ、利用できそうなサービスがないような感じでした。 してもらいたいことは、例えば入浴サービスは本人が嫌がってもしてくれるものなのでしょうか。風呂は嫌がって入らず家族が手伝うといっても拒否しずっと入っていません。介護サービスでは無理やりでも風呂に入れてくれるんでしょうか。糖尿病の持病があり、血圧も高めです。運動(歩く)をした方がいいと思いますが、本人にやる気はありません。 (3)歯が悪いこと(歯を磨いていない)や、足の爪水虫がひどいことをケアマネージャーに言うのは意味がないのでしょうか。(サービス外?) よろしくお願いします。

  • 健康診断の結果

    37才男性です。先日会社の健康診断結果を受け取りました。血液検査でγ-GTPが159 GPTが71で異常判定でした。またエコー検査でも軽度の脂肪肝と判定されていました。但し、病院で再検査の指示はなく、毎年の定期健康診断で経過をみて行きましょうとのコメントが書かれていました。 お酒が好きでほぼ毎日焼酎を飲んでいます。 一升瓶がほぼ1週間で空になるペースです。 多分アルコールの取りすぎだと思うのですが、本当に病院で精密検査を受ける必要はないでしょうか? また、会社の検診では血液検査のほかに、胃のレントゲン、X線検査、エコー検査、心電図検査、検尿、検便などを行っていますが、肝臓がんや肝硬変などの病気はこれらの検査で発見可能なのでしょうか? 大きな病院でCT検査などを行わないとわからないのでしょうか?