• 締切済み

交通費が出ない場合の源泉徴収

某所で短期?バイトにいっているのですが 交通費0円ではあるのですが、給与から、そのまま源泉徴収されています。 (もちろん、交通費はかかっています) しかし、交通費を経費として認められていないために 源泉徴収されたものから、経費として算定しなおすには、どのようにしたほうが よいでしょうか? なお、相当複数個所より収入がありますので、 可能であれば、事業主として給与を申告する方法もご教授願います。

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.4

>短期バイトのうち1つが、通信費相当(携帯電話通話料)がアフォみたくかかっています… それは、会社に実費を請求すべきであって、確定申告でどうのこうのする問題ではありません。 税金を負けてくれという話にはならないのです。 >給与所得で赤字決算となってしまう状態… 確定申告において、給与所得に赤字という概念はないのです。 税金や社保などを引かれる前の支給総額 ( = 収入) から、「給与所得控除」を引いた数字が「給与所得」であって、これが 0 になったりマイナスの数字になったりすることはあり得ないのです。 >ちなみに、現状では、取締役1つ、フリーランス同時1つ、個人事業主(ネット… それは分かりましたけど、だからといって、給与を得るためにかかった費用、その通信費用や通勤交通費などを、事業の費用に混ぜ込んではいけません。

ymda
質問者

お礼

ありがとうございます。 ということは、給与控除と、事業で使った経費を両方合算して申告することができるのでしょうか?

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.3

>しかし、交通費を経費として認められていないために… 給与所得者には、給与所得控除が認められているため、原則、経費は認められません。 ただし、原則、交通費として支給されているものは非課税です。 交通費込みの給料ならダメです。 参考 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm >源泉徴収されたものから、経費として算定しなおすには、どのようにしたほうがよいでしょうか? 前に書いたとおりですが、「特定支出控除」という特別な控除はあるにはあります。 でも、ほとんど該当しないでしょう。 もし、該当するなら確定申告すればいいでしょう。 参考 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1415.htm >相当複数個所より収入がありますので、可能であれば、事業主として給与を申告する方法 ありません。 どんなにいろんな会社から給与をもらおうと、給与所得は給与所得で事業所得ではありません。 よって、事業所得として申告することはできません。

ymda
質問者

補足

ありがとうございます。 交通費が清算されていない給与のうち、交通費「だけ」で計算すると、確かに給与所得相当にはいきませんが(注:現状での話です) 上記に該当する短期バイトのうち1つが、通信費相当(携帯電話通話料)がアフォみたくかかっています。 ※言い換えれば、このバイトは、ほとんど働き損みたいな状態になっています。 上記の通話料は経費化できたとしても、他の交通費も合算しておかないと、給与所得で赤字決算となってしまう状態になってしまうので、困っています。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>源泉徴収されたものから、経費として算定しなおすには… 「給与所得控除」 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm の数字の 1/2 を上回る経費が実際に発生していることが最低条件です。 「給与所得者の特定支出控除」 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1415.htm と言います。 まあ、遠隔地へ新幹線で毎日通勤しているとかでない限り、特定支出控除に該当することはないと思いますけど。 >なお、相当複数個所より収入が… >可能であれば、事業主として給与を申告する方法… 何社から給与をもらおうと、「事業主」の言葉は関係ありません。 給与所得として確定申告をするだけです。 個人事業主とは、自分で魚屋や八百屋を開くことです。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

ymda
質問者

補足

ありがとうございます。 交通費が清算されていない給与のうち、交通費「だけ」で計算すると、確かに給与所得相当にはいきませんが(注:現状での話です) 上記に該当する短期バイトのうち1つが、通信費相当(携帯電話通話料)がアフォみたくかかっています。 ※言い換えれば、このバイトは、ほとんど働き損みたいな状態になっています。 上記の通話料は経費化できたとしても、他の交通費も合算しておかないと、給与所得で赤字決算となってしまう状態になってしまうので、困っています。 ちなみに、現状では、取締役1つ、フリーランス同時1つ、個人事業主(ネット関係)を2つ行っている状態です。

  • yama891
  • ベストアンサー率13% (191/1368)
回答No.1

どういう事が知りたくて、何が原因で質問しているのか。貴方様が源泉聴衆されている金額が何で幾ら位で、何が不満でいるのか。何故、相当箇所から収入があるのか?、それ程複数個所から収入があれば、交通費位で何が不満なのか。 交通費出す出さないが違法なのかを調べたらいいでしょう。事業申告するとかしないとかで、分からないなら、税務所へ出頭して自ら聞けばいいだけでしょう

関連するQ&A

  • 交通費込みで源泉徴収?

    複数個所から給与所得+雑所得(?)がある者です。 交通費の確定申告の仕方についてお訪ね致します。 ある会社Aでは,(報酬:x円)+(交通費:y円)から10%が源泉徴収されており,「支払調書」では 支払い金額:x+y円, 源泉徴収税額:(x+y)×0.1円 と記載されています。また,支払調書の(摘要)欄に「交通費 y円」と記載されています。 会社Aからの毎月の支払い明細書では交通費は「経費」と記載されているのですが,そもそも経費(交通費)を込めた全支給額から源泉徴収されてしまうものなのでしょうか? 他方,会社Bでは毎月の支払い明細書で交通費は「非課税通勤費」と記載されており,会社Bからの「支払調書」では支払い金額に交通費は含まれておりません(したがって交通費分の源泉徴収もされていません)。 ちなみに会社Bからは給与所得もあり,給与分に対して「源泉徴収表」が,報酬分に対して「支払調書」が送られてきております。「源泉徴収表」記載金額にも交通費は含まれていません。 「支払調書」記載分については雑所得として確定申告することになると思いますが,経費としてどのように申告すべきか,詳しい方,お教えくだされば幸いです。

  • 交通費と宿泊費の源泉徴収を取り戻せるか?

    個人事業主です。 会計ソフトの入力方法を教えてください。 日当の他に交通費と宿泊費もいただいているのですが、今年からすべて源泉徴収されています。 タックスアンサーによると、「通常必要な範囲の金額で、報酬・料金等の支払者が直接ホテルや旅行会社等に支払った場合は、報酬・料金等に含めなくてもよいことになっています。」と書いてあります。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2795.htm つまり、源泉徴収される必要はないと思います。 ですから、交通費と宿泊費からマイナスされた源泉徴収分を後から返してもらえると思います。 年収がそんなに多くないので、青色申告すると、例年戻ってきます。 しかし、交通費や宿泊費を売上(収入)にすると、収入が増えたとみなされてしまうと思います。 尚、宿泊費や交通費が余分に出ることはなく、きっちり使ったものしかもらえません。 どのような仕訳をしたらいいのでしょうか。 銀行振り込みになっていて、 日当と交通費・宿泊費は、別書きになっています。(違う行) 日当に関しては、給与扱いにしていて、 給与 (普通預金) (事業主借) としています。 昨年までの交通費・宿泊費は、 交通費など立替 (普通預金) (事業主借り) としています。

  • 源泉徴収票は給与収入ですか?

    私は設計業務(事業収入)を生業としています。今年(H26)から雇用契約による給与収入が増えました。作業は自宅事務室(機械・消耗品の供与無し)でしています。給与明細書の控除は所得税だけで保険類は0です。交通費ももらっていません。国民健康保険などは今まで通りを継続します。源泉徴収票(給与)を申告の時に事業収入(決算書)に入れて、事業収入と合わせて、経費を共有したいのです。実情、給与収入と事業収入の経費を分けるのは、損得でなく不可能に近いのです。そこで教えて頂きたいのは以下のようなことです。 (1)源泉徴収票を添付したとき税務署から「これは給与です」と指摘されないでしょうか。 (2)客先にお願いをして源泉徴収票の名前を支払調書にしてもらうことは可能でしょうか。 よろしくご指導をお願いします。

  • 源泉徴収票が貰えない場合

    現在、アルバイト収入が二カ所からあるので、確定申告しなくてはいけないと思うのですが、その内一カ所では源泉徴収票を頂いているのですが、もう一カ所では源泉徴収票を頂いていません。 源泉徴収票がないと、確定申告書が書けないので、どうしたら良いのか困っています。 もしかして、確定申告しなくてもいいのでしょうか…。 ちなみに源泉徴収表を頂いていない会社には、給与明細なども一切頂いていません。 一度、給与明細が欲しいと請求したことがあるのですが、「給与という扱いでなく、謝礼金としての支給なので給与明細はありません」と言われました。 毎日働いているのではなく、時々お手伝いに行く…という程度のアルバイトなので、給与ではなく謝礼金…なのかと思われるのですが…。 毎月だいたい5万円くらい頂いているので、2005年だけで60万円くらい頂いている計算になります。 上手く説明出来てなくて、申し訳ありませんが、どうか宜しくお願いします。

  • 源泉徴収票がない

    給与所得が複数箇所からあり、確定申告の必要があります。 しかし、源泉徴収票をくれない事業所があります。 (個人事業所なのでそのへんがかなりルーズで。。) 発行してくれるように伝えていますが、未だ手元に届きません。 もう三月になり期日も迫ってきました。 確定申告の期限までに申告できない場合、どうなるのでしょうか?

  • 源泉徴収の「種別」が給与の場合、費用を経費に出来ますか

    今年開業した個人事業主で、青色申告をする予定です。 よろしくお願いします。 事業の中で、週2日契約社員としても働いており、そこから賃金を受けています。(所得税は源泉徴収されています) 聞いた話で恐縮なのですが、契約先から発行される源泉徴収票の「種別」欄が「給与」となっている場合、その収入を得るのに費やした費用を青色申告の経費としては扱えないのでしょうか。 (収入が、青色申告決算書の「売上(収入)金額」欄に入ってこない) 上記費用は決して小さくないので、賃金を売上金額に組み込み、費用を経費として計上するには、契約先にお願いして、種別を「報酬等」にしてもらえば良いのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 専従者給与の源泉徴収票はどこでもらえますか?

    個人事業主で青色申告をしています。 源泉徴収票に関して質問です。 妻に専従者給与を8万/月支払っています。(年間計88万) 妻を専従者とし給与などに関する届出は税務署に提出済みです。 保育料の算定に妻の源泉徴収票が必要なのですがどこかでもらえるものなのか、自分で書くものなのか。。。よく分かりません。 19年度の確定申告は済んでいます。 その際何か書類が足りなかったか申告が間違えていたので源泉徴収票が必要になったのでしょうか?? 回答宜しくお願いします。

  • 源泉徴収してもらうべきかしなくてもよいのか

    現在アルバイトで事務仕事をしています。 毎年もらう源泉徴収票は徴収額が0となっています。収入は200万程度です。 このたび個人事業主として屋号を建て、「IT事務業務請負業」の個人事業主になります。 帳簿をつけることになりますが源泉徴収のところでわからなくなっています。 毎月の請負業務報酬の請求は源泉徴収されたものになるでしょうか。 請求書には源泉徴収額を記入しておいた方がよろしいでしょうか。 また出向くこともあるので交通費が発生します。バイクで行くので距離からすると控除額を超えます。 このあたりの付け方もよくわかりません。 的外れな質問なのかもしれませんがよろしくお願いいたします。 帳簿はMFクラウド確定申告を使っています。

  • この場合は源泉徴収義務はありますか?

    お世話になります。 個人事業主に報酬・料金を支払います。 この場合、わたしどもは源泉徴収をしなければならないのですが、 その事業主が、税務署に「給与支払事務所等の開設届出書」をだしている場合は、源泉徴収は不要でしょうか? おしえて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 交通費にかかる源泉徴収

    任意団体の経理に携わっているものです。 年に1回理事を集めて決算及び事業の報告会をするのですが その際交通費として理事の方々に距離に応じ実費に近い金額の交通費を現金支給します。 このときの源泉徴収の扱いはどのようにすればいいのでしょうか? 報酬として10%源泉徴収し、報酬料金の支払い調書を交付 給与として日額表乙欄適用し、給与所得の源泉徴収表を交付 宜しくお願いいたします。