弥生の青色申告シリーズのサポートプランの更新について

このQ&Aのポイント
  • 弥生の青色申告シリーズのサポートプランの更新について疑問があります。
  • 一年経過したため有料に切り替える必要があるのか悩んでいます。
  • サポートを受けるとソフトの更新が無料で受けられるメリットがありますが、今まで質問をしたことがないため、有料のサポートを受ける必要があるのか迷っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

弥生の青色申告シリーズのサポートプランの更新につい

私は個人事業主として青色申告をしており、 やよいの青色申告14を使っています。 購入時は、無料でサポートプランを利用できたのですが、 1年が経過し、有料に切り替えるかどうかの問い合わせがきました。 今年も確定申告をする予定ですが、 特に消費税が発生する売上もなく、 仕訳などの質問をサポートにすることが今まで1回もありませんでした。 このことから、 わざわざ有料のサポートを受ける必要があるのか疑問に思い書き込みをしました。 皆さんはどのようにしていますでしょうか? (唯一わかっていることは、 サポートを受けるとソフトの更新を無料で受けれるため、 確定申告の書類を直接プリントアウトし利用できる点が メリットの一つということのみです)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • minosennin
  • ベストアンサー率71% (1366/1910)
回答No.1

お考えのとおりです。 会計ソフトは、消費税の機能を使う必要がなければ、仕訳帳、元帳、試算表の3表が作成できれば十分です。 確定申告書はその試算表を元に国税庁の確定申告コーナーで小一時間もあれば作成できます。 知り合いの会社ではWindows95の頃のバージョンを現在も使用していますが何の支障もありません。 有料サポート料金と確定申告入力の小一時間の手間のどちらを選ぶかですね。

yudusou
質問者

お礼

お礼が遅くなりすいません!! 確かにアドバイスの通りですよね。 消費税を納めるほど稼げてないだけに サポート費用も馬鹿にはならないので やはりサポートは解約しようと思います。 参考になるアドバイスを ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 青色申告について基本がわかってないので教えて下さい

    今夏、主人が個人事業主としてお店を始め、現在私が青色専従者として登録しています。 記帳は私が「やよいの青色申告」で日々行っておりますが、申告時期にどうしたらいいのかよくわかりません。 (1) 最初の年なので、12か月はないのですが、始めたときから年末の12/31までの分を来年3月に申告すればいいのですか? (2) 確定申告の時期に必要な書類は、「青色申告決算書」と 「確定申告書」となっていますが、青色申告はお店の、確定申告書は自宅(生活)の分と考えていいのですか? (3) 国民健康保険と、医療費の控除は確定申告書に記載すると思うのですが、(2)に基づき作成していいんでしょうか。 (4) やよいのサポートセンターも電話が繋がりにくかったりして使っていません。やよいの詳しい解説書などがあればいいなと思っているのですが、ないのでしょうか。 詳しい方、よろしくお願い致します。

  • 弥生・青色申告ソフトについて

    回答お願いします。 個人事業主で、やよいの青色申告11を使っています。 消費税引き上げに伴い、ソフトを買い替えしようとおもい、やよいのホームページをみたのですが、どのプラン?のものを購入すればよいのかいまいちわかりません。 消費税8% 10%両方に対応しているもので、8%から10%に上がっても、そのまま使用できるプランがよく、できるだけ安く購入したいのですが・・・あんしん保守サポートセルフプラン付きバージョンアップ、あんしん保守サポートベーシックプラン付きバージョンアップ、バージョンアップ製品のみとあります。 やよいの青色申告11では、サポートなどはいっておらず、本体価格のみでした。 わかりやすく教えていただきたいです。 

  • 青色申告ソフトについて

    「やよいの青色申告」から「かるがるできる青色申告」に変えようかと思います。 個人事業主で一人で経営しています。 やよいの青色を平成19年から平成22年まで毎年購入し、サポートは高いので受けて いませんでした。先日店頭で、「かるがる青色申告2011」を見かけ、あまりの 値段の違いに乗換えを検討中です。 実際に買い替えされた方がおられましたら、使い勝手など、どのようなものでしょうか?

  • 「やよいの青色申告」の契約更新について

    やよいの青色申告を毎年更新し続けてきました。 しかしながら実際の確定申告の書類作成は税務署のウェブサイトで作成しています。やよいの青色申告は単にその内訳をデータとして保存しているにすぎません。 また契約料が新品の料金と変わらないので、今後は毎年Amazonなどで新品を購入しようかと考えております。 そこで質問なのですが 1. 最終的に税務署のウェブサイトで確定申告書類を作成するのであれば、やよいの青色申告09年度版を今後も使い続けて問題ないでしょうか?つまり2012年になっても2009年度版を使い続けても大丈夫なのでしょうか? 2. サポート契約更新をするのと、新品を購入するのとでは何か違いがあるのでしょうか?

  • やよいの青色申告14について

    回答お願いします。 個人事業主で、やよいの青色申告11(サポート等はいっていません)を使用しています。 消費税8% 10%に対応できるよう、やよいの青色申告14を購入予定です。  セルフプラン付き¥10,548のものをを購入しようと思っているのですが、セルフプランは毎年1万ほど更新料かかるみたいなのですが、初回は¥10,548のみの金額でよいのでしょうか? 皆さんあんしん保守サポートは入ってる方が多いのでしょう?製品の青色申告14だと8%には対応しているけど、10%に上がったときまた買い替えないといけないのですよね? 乱文ですいませんが回答お願いします。、

  • やよいの青色申告10から11へ買い替える必要は?

    やよいの青色申告10を使っていますが、 新しくやよいの青色申告11に買い替える必要はあるのですか? やよいの青色申告を使い始めたのは今年からなので、 年度ごとに買い替える必要があるのか不明です。。 サポートプランには入っていないので、 アップグレードなどは出来ないようです。 やよいの青色申告を長年使用していて、 そういうことに詳しい方がいましたら、是非とも教えて下さい。

  • 青色申告・仕訳について*年度をまたぐ売掛金が合算してふりこまれた

    青色申告の仕訳について教えてください。 個人事業主で、今回初めての青色申告です。 やよいの青色申告を使用しています。 平成20年2月に、平成19年の12月分の報酬と平成20年1月分の 報酬が合算して振り込まれました。 どのように仕訳をすればいいのかわからなくて困っています。 19年12月の分は、19年の白色申告で申告済みですので 20年1月の分だけを20年分の売上にしたいのですが・・・ どうぞよろしくおねがいいたします。

  • 青色申告 サンプル品の仕訳

    青色申告なんですが、 無料配布したサンプルの仕訳方法を教えてください。 以前税務署に電話して聞いたら、 借)販売促進費 貸)仕入高  ということだったんですが、何か変だと感じたので、 今日税理士さんに聞いたら、 毎月の棚卸し金額をその分マイナスにしておけばよい、と言われ、 やよいの青色申告の仕訳アドバイザーを見ると、 借)販売促進費 貸)売上 となっていました。 更に、サンプル品は通常商品と同じものなのですが、 原価で乗せるのか、売価で乗せるのかどちらになるのでしょうか? どこに聞いてよいか分からなくなりましたので、 よろしくお願いいたします。

  • やよいの青色申告について

    やよいの青色申告07を使用しております。 平成19年1月1日開業の個人事業主で、青色申告です。 その旨を伝えて、同年2月にその会計ソフトを購入しました。 ところが、平成19年の確定申告は、やよいの青色申告07では、出来なそうなのです。 何かのソフトを購入すれば、出来るようになるのであれば、教えて欲しいです。 08にアップグレードをするか、08を購入する他、手立てがない場合は、 07で、入力し続けた、19年1月からのデータは、コンバート出来るのしょうか?

  • 【青色申告】会計ソフトの仕分けについて

    現在サラリーマン兼個人事業主(アフィリエイター)として活動しております。 青色申告用に「やよいの青色申告」と言う会計ソフトを使用しております。 経費の記帳をしている時に、このソフトの仕分けについて教えてください。 開業1年目と言うこともあり、以下のような内訳になっています。 (1)やよいの青色申告12(ダウンロード版)←ソフト本体 (2)やよいの青色サポート←サポート契約 クレジットカードにて購入しましたため、振替伝票を使用して、実際口座引落しの行われた日付にて 記帳しようとしたのですが、「消耗品」で計上してよいのか、あるいは「開業費」として計上すべきなのか判断が付きません。 また別個に計上((1)が開業費、(2)が消耗品 等)した場合は、それぞれ消費税分を足した金額にて計上してしまっても良いのでしょうか。 諸先輩方の仕分けについて、ご教授頂きたいと思っています。 以上、よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう