• 締切済み

実父との再会について

sheshesheの回答

  • shesheshe
  • ベストアンサー率31% (154/494)
回答No.7

自分で働いて、自活できるようになってからの方がいいと思う。 知った以上は会いたいと思うのは当然。 実父に会いたいと思うのは、決して親不孝ではないと思う。 けれど、本当かどうかはわかりませんが、借金癖のある人だったなら、 あなたがご自分で、会うことによって起こるかもしれない弊害に対して、責任取れる年齢になってからの方がいいと思う。 身も蓋もない言い方ですが、 再婚していれば、相続問題、 独り身なら、将来の身元引受人の問題が起こるわけです。 もちろん、穏やかに面会が行われて満足して、一回きりで終わりって可能性もありますが、 どっちに転ぶかは会ってみないとわからない。 ですから、最低でも20歳、もう少し余裕みるなら、社会人になってから自分のことは自分でけりをつけられるようになってからにした方がいいと思う。

関連するQ&A

  • 実父と24年振りの再会・・再開後の今後について

    5年前に、実父の存在を知りました。当時、私が1歳の時、離婚し母が親権者になり現在の養子の父と3歳の頃に一緒になったそうです。 なので、記憶にはなくずっと養父を実の父親と思い、育ってきました。 だから、存在を知った時、まったく信じられず、戸惑いました。 その時母は、私の実父は当時20の時で、転職を重ね、生活がまったくできずに、大変だったと言っていました。養育費も別れるときに払えないと言われ実家に戻って、私を育てることに決めたそうです。 それから、母と約束し、一切連絡しない、会わないと約束したそうです。 実父の実家の母は、ずっと連絡していたみたいですが、実父は合わす顔もなく会いにも来なかったようです。それから母は、現在の養父と再婚をしました。 実父の母は連絡していたので、再婚していたことを知り実父も知ったようでずっと今まで24年間私に会いに来たことはありませんでした。 でも私は知った以上、会って顔を見たかったので、市役所で調べて実父の住んでるところまで行き、手紙を投函し、つい最近再会しました。 実父は泣いて、謝っていました。ずっと忘れていなかったと。本籍は、私の母と住んでいたところから変えなかったのは私がいつか会いに来てくれたら探しやすいようにと言って変えませんでした。 現在、実父は再婚し、娘さんが2人います。 きっとあのころとは違い、頑張って育て上げてるんだなと思いました。 私にあって嬉しく思ってくれています。でも、その反面、嫌われてしまったんじゃないかとかもう会いたくないんじゃないかとか、心のバランスが崩れているようです。 現在の奥さんから電話いただきました。 メールのやりとりも、話も聞いていないけど、最近私のことばかり考えている実父の浮き沈みが激しいそうです。 今後、実父としては私と会いたいといいます。私は、何度考えてもどうしていいかわかっていません。 分かるのは、実父が今の家庭を大事にしてほしいという思いです。 娘さんを、私と母を幸せにできなかった分、幸せにしてほしいという思いは強く思っています。 私も養父は大事に思っています。感謝しきれないほどです。これから感謝して恩返しできればと強く思っています。 でも、産んでくれたのは実父で、それもどんな形であれ、感謝しています。 実父と会えて、今の家庭を大事にしていてそれを私が連絡を取ることでもしも、現在の奥さんが心配してしまうほどならば私は、今後お父さんとさよならしたほうがいいのでしょうか? 現在の奥さんは、ずるずるにするんではなく、答えを望んでいます。 最後にもう一度会って本人の気が済む形にしていただきたく、最後にあってほしいと お願いの電話をいただきました。 おそらく、奥さんはさようならをしてほしいんだと思います。 でも私の答えを伝えてほしいと言われています。 どうしたらいいのかどんなに考えても、よくわかりません。。。。。 アドバイスいただけたらいいなと思い、すがる思いで質問しました。 長文申し訳ありません。

  • 実父について

    こんにちは。実父についてお聞きしたいことがあります。 私の両親は私が11歳の頃離婚し、姉、私、弟の三人は母と暮らしていました。21の頃、母が再婚し、私は養子縁組みという形をとり、現在の父の子となっています。 昨年私は結婚し、夫の戸籍に入っています(私は現在24歳です)。 実父とは、離婚以降、全く連絡がきませんし、したいとも思いませんでした。養育費も全く送ってきていません。 実子の場合、たとえこのようなケースでも扶養義務がある、と聞きました。ただ、養子縁組をして、養父がいる場合はどうなのでしょうか。現在の時点で実父が金銭を要求している、ということではなく、今後の為に知りたいと思っています。というのも、これから先、何もなかったような顔で現れ、面倒をみて欲しい…ということ、あの父ならしかねない、と思うのです(実父の実家にも頼ることが出来ない状況なので)。私はたとえ来ても面倒など見る気はありません。養父を実父のように慕っていますので、養父の世話なら何の迷いもありません。夫も理解してくれています。 詳しい方、よろしくお願いいたします。 尚、お礼などが遅れるかもしれません。申し訳ありませんがご了承下さい。

  • 一度も会ったことのない実父の喪中について。

    先日実父が亡くなりました。 両親はわたしが生まれる前に離婚し 私は母と暮らしていたために一度も父に会ったことはありません。 父はその後他に家庭を持ち、お子さんもいたそうなのですが・・・ この場合は離婚した母とは他人になりますが、 血縁のある私は「喪中」ということになるのでしょうか? ちなみに父と父方の親戚と母は全く連絡をとっておらず、 訃報も共通の知り合いから人づてに聞きました。 年賀状、暑中見舞い等についてもマナー的に迷うところなんですが、 母方の親類の結婚式が間近なもので、この場合の「喪中」について どなたかアドバイスしていただけたら幸いです。

  • 実父を捜しています

    はじめまして。ご存知の方教えてください。 私が乳児期の頃生きわかれた父、母がおりました。 言わば、乳児期の頃養子に出されました。 この事を知ったのは、私が結婚する直前だったのですが・・・。 結婚直前に実の母親は名乗り出て(養子縁組した現在の両親とはずっと連絡とりあってたようで) きましたので、その後いろんな話をして事情はわかったのですが。 実父とは乳幼児の頃実母も離婚をした為、その後の音信は全くないようです。 現在の居場所を知るにはどうしたらよいのでしょうか? 育ての両親も一度会えればと望んでくれています。 実父も生きていれば違う人生送られているので、邪魔はしたくないのですが、会って確かめたい事が あるのです。 解りやすい方法(自分で探す場合)教えてください。

  • 私がうまれてすぐ離婚した父を探すには。

    こんばんは、高校二年生の者です。 私が産まれて直ぐ(といっても私が一歳くらいの時)に離婚した父親を 探すにはどうすればいいのでしょうか。 私は中学三年生の時、家の引き出しを探っていたらたまたま自分の母子手帳を見つけ、 なんとなくそれを開くと母子手帳には今の名字とは違う名字と 私の名前と今の父とは別の、男の人の名前が書かれていました。 私にはとても大好きな父がいます。今までその父が実父だと思っていて、 まさか母の再婚相手だったということなど考えたこともなかったです。 けれど自分がその父が実父じゃなかったという事を知り、 とてもショックを受け泣いてしまいました。 そして泣いているところを両親に見つかり、母に母子手帳の事を話し、 離婚と実父について何度も問いただしたんですが、 母も泣きだして、「○○(私の名前)には関係ないでしょ、 今が幸せだったらもういいじゃない」と言われました。 私の実父と現在の父は職場が同じで知り合いだったんだそうですが、 その父に聞いてもあまり詳しく教えてくれませんでした。 父と母が唯一教えてくれたことは私の実父は最低な人だった、 ということです(詳しくは知りません)。 実父に関して話したのは私が母子手帳を見つけた日限りです。 それから一年以上たった今でも実父の存在を忘れられません。 今の生活に何も不満もないし、寧ろ裕福な生活を送らせてもらっています。 それでも一度でいいから実父と会いたいです。 向こうはもしかしたら新しい家庭を持っているだろうし、知らないほうが幸せなこともあります。 母が話してくれないので離婚理由も知りません。 事実かは分からないんですが、今どこにいるかも知らないと言われました。 でも”血のつながっている父”はその人しかいないし、どうしても気になるんです。 実父に関して知っている情報は、母の昔の日記帳に書いてあった情報からですが、 父の名前、父の親族(おそらく実家?)の住所電話番号名前くらいです。 16年近く前のものだから住所や電話番号は現在も使えるかは分かりません。 どうしても会いたいのです、どうすれば探せますか? また、探していることを親が知ったらやっぱり嫌ですよね? 今まで私のわがままを受け入れてくれた父や母に対し、 恩を仇で返すようなことをしようとしているのは分かっています。 あと、ずっと気になってたんですが、 離婚したら実の子供の存在はすっかり消えますか?名前や誕生日など。 自分の誕生日が来ると、実父は私の誕生日を覚えているのかなど考えてしまいます。 もし両親がいうように最低な人だったとしても、実の娘のことを覚えていますかね? 高校生でもできる分かり易い探し方を教えてください、 質問ばかりですがお願いします。

  • 実父、縁切後から20年後の再会・・・不安です

    幼い頃、両親が離婚し、どっちにも引き取られず父方の親戚の養子になりました。それから20年、私も優しい旦那さんと二人の子供にも恵まれ、平凡な家庭を築いています。 ところが先日実父と話す機会があり、近況を聞きたくもないのに聞かされました。会社を退職し再婚相手とも離婚裁判中、今は一人で年金をもらって淋しく暮らしていると言うのです。友達もいないし、親戚付き合いも全くなし、でも私のことはずっと忘れていなかったとか聞かされ連絡先を書いた紙をもらいました。 正直、話をしたことで恐くなりました。情けない気持ちもあり、関わりたくないとも思いました。幼い頃からいろいろと嫌な思いをさせられ、やっと逃れられたと思ったらまた嫌なことに巻き込まれるような気がして・・・その上、誰との付き合いもないのに、自分が亡くなった場合、死亡保険金がおりるらしいのですが、身寄りがないのに誰かを受取人にしているようですが、現在唯一接触しているのは実娘の私なんで、もし私だったらどうしたらいいか考えてしまうんです。 20年以上離れて暮らしているのにそんなふうに娘を受取人にするのは可能なんですか?私としてはお金なんていらないから、関わりを持ちたくないんです。っていうか下りるのは100万らしいのですが、もし葬式をあげるとかいうことになったら、100万ではおさまらないと思うので、うちの家計から持ち出さなくてはならなくなったり・・・考え過ぎだとは思うのですが夫や子供達にも迷惑をかけてしまいそうで。保険金を受け取り拒否することも可能なんでしょうか?あと、お金にだらしない父だったのですが、もしどこかで借金を作った場合、私が返済しなければならない状況になったらどうしようとか考えればきりがないんです。 文章能力がないんで、大変わかりにくいトピだとは思いますが、何か小さなことでも教えていただけることがあれば、教えて下さい。宜しく御願いします

  • 実父との関係をなくしたい。

    質問させてください。 私の父はお金にだらしのない人でさんざん苦労してきました。 もう精神的に限界です…。 これから父の尻拭いをしながら生きていくなんて耐えられません どうしたら関係をなくさせれるのでしょうか…。 今祖母(祖父は他界)か叔父(父の兄・離婚して今は未婚)に養子縁組を組んでもらえるか相談しています。 養子縁組を組んでもらえる事ができたとしたら実父とはもう無関係になれるのでしょうか? また養子縁組を組んださいのデメリットなどあれば教えてください。 明日叔父との話し合いがあるのでお時間がある方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 実父がおかしいですか?知人がおかしいですか。

    実父がおかしいですか?知人がおかしいですか。 先日知人と、わたしが幼少期に両親が離婚して、母に引き取られましたが、母の彼氏がわたしを虐待みたいなことして、その話を知った実父が、彼氏にすごい剣幕で怒り、わたしを取り返しました。その話を知人にすると、実父は親権がないのに出しゃばりすぎと言いました。わたしは、知人に頭に来ました。それでもやはり実父がおかしいですか?

  • 実父との離縁

    両親は私が10歳の時に離婚しました。当時私は父方に残り、20歳まで同居していました。現在も私の名字は父のものですが、ある事から絶縁状態になり約15年間連絡をとっておりません。その間に私が自宅を購入し、母と同居を始めたこともあり法的にも実父と離縁したいのですが、どのようにすれば良いでしょうか? 私の希望としては双方の遺産等の相続関係を断ち、戸籍上からも外れたいと考えております。

  • 実父と31年ぶりの再会について

    私は、今33歳です。私が、2歳の時に両親が些細な喧嘩で離婚し私は、母親に引き取られ母親の両親に5歳まで育てられました。 私が5歳の時母親が今の父親と再婚した為養子として育てられました。 当時5歳だった私は、何か変だ本当のお父さんではないのでは?と感じましたが気にしませんでした。 15歳の時ある事がきっかけでおじいさんに実父親がいると聞かされ真実を知りました。 けれどまだ未成年だったので会わせる訳に行かないと言われおじいさんが成人になったら会って欲しいと実父に言いに行ったそうです。 その後、おじいさんに実父親に電話をかけてもらい大人になったら会おうの一言で電話を切り18年が立ちました。 本当は20歳になって会いたかったのですが、今まで育ててくれた義父がいるので複雑な気持ちもあり、おじいさんに相談しましたが今更会うなと言われその時は諦めました。 そして今、33歳になった私は、2年前にうつ病で会社を辞め貯金が底つき切羽詰まった私は・・・父親に会いたいと気持ちもありますが・・・援助を求めたいのが1番のきっかけで父親を探し数日前に会って来ました。 会ってすぐに言い出せなかったのですがその日の夕方正直に話しわかってもらえました。。。 実父親から携帯番号の交換を求められ一週間後食事に誘われています。 金銭の援助も理由に入ってるので・・・この再会を実父親は喜んでいるのか、今更と思っているのか?わかりません。 皆さんはどう感じますか?