• ベストアンサー

悩み相談の相談者の心理

いじめや人間関係のトラブル等で被害者的な立場が相談をしたりして、相談者が加害者側の気持ちに近かった場合敢えて厳しい回答を寄せるって事は心理的に良くある事なんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Glory_777
  • ベストアンサー率50% (105/208)
回答No.3

言い方にも問題がありますが、質問するときは、どういった経緯なのかを説明し、 どこに対して共感してほしいのか書かないと行けませんね。 回答する人は、相談に乗っても、実際的に質問者さんを救えないんですよ。 言葉でしか慰められない。 こういった無力感は、「回答するぞ」と決めたときから、持っているんです。 もし質問者さんが本当に気の毒だと思ったとき、 どうしても助けてあげれないわけですから、 事情を知って少なからず落ち込むことがあります。 それでも、「ほって置けない」と思う人が、何らかの形で、回答しているんでしょう。 相談する人は、 「自分は何に気がついていないのか?」と言う趣旨で相談しているはずです。 このとき、第三者は冷静ですから、「ここだ」と指摘するわけですが、 少し考えてみれば、 そういった状況になる前に、身近にいる人が注意しているはずなのです。 往々にして、注意している人は敵だと思われますから、 この人が苛めの加害者と似ていると感じられてしまうんでしょう。 自分が接している人が気にに入らないと感じて、嫌がらせをする人もいるでしょう。 これで喧嘩になります。 これが一般的に行き過ぎていなければ、単なる喧嘩ですよ。 子供が考え出す範疇であれば、問題にする必要は無いと思います。 私も幼児期から高校まで、計6回ほど苛められた経験がありますが、 私の感覚では、クラス全員を相手に戦っていたと言う感じです。 最後は勝ちましたが。 苛めの首謀者から、その側近くらいの人に、 「二度とやりません。悪かったです。とても恥ずかしいです」 と言わせました。 やりようによってはこれが出来るのですから、 人数比でどちらが正しいとか言うのは可笑しいですよね。 また、相手のほうが多いから自分が負けるというのは、感覚的に分かりません。 燃える?と言うのはありそうですが。 多人数を相手に喧嘩をし、負けることはありますね。 その場合は負けを認めて降参するのも手なのです。 「許してください、何でもいう事を聞きます。二度と逆らいません」 こういった台詞は、私が子供の頃はけっこう聞きましたし、言いましたし。 普通に会話としてありました。 喧嘩に負けたら、負けた側は勝った側に言うのが当たり前でした。 これを述べて、負けを認めたのに、さらに相手が嫌がらせを続けた場合、 ここで初めて周囲の人が止めるものです。 ですので苛めの相談をするときは、 「許してください。私が悪かったです。今後注意をします。なので辞めてください」 と相手に述べたのかどうかを先に教えてくれれば、分かりやすいですね。 子供のうちに、どちらが正しいと言う論法は使えませんよ。 大人から見ると、単なる喧嘩に見えます。 負けを認めたのに、それでも敵対し続ける。 これをもって苛めといいます。 ちゃんと苛める側ともコミュニケーションをとらないと、何時までも続きますよ。 喧嘩をする以上、どちらも自分が正しいと主張するので、どちらの肩も持てません。 そうしたとき、暴力や嫌がらせに訴えても、自己主張しようとする人もいます。 ですので、自分が正しいと主張する人は、まだ負けてないんですよ。 こういうときは、まだ戦うべきです。 正しいけど負けたと思ったら、悔しくても相手の軍門に下るべきです。 子供のうちは何度もこうしたことを繰り返して、自分の分と言うのを知ります。 また、喧嘩のやり方を変えていったりして、強くなっていきます。 こうした感覚が古来から普通です。 多人数相手に喧嘩をする人は、最初は負けますが、後でなれてきます。 こういう戦いを何戦もこなすと、最後は勝てるようになります。 もちろんその途中はノイローゼになるかと言うくらい悩みましたし、 自殺も考えましたし、大変卑屈にもなりました。 ですが、やはり勝ちぬいてこれを突破し、相手を見下げて初めて心が晴れます。 この快感は、病み付きになりますよ。 苛めにあっているといってしまえば、同情はもらえます。 しかし、喧嘩に勝つための指導はしてもらえないですよね? 多人数相手に喧嘩をしています。負けそうです。良い手はないですか? と正直に本音を言えば、色んな人が知恵を出して応援してくれます。 「本当は悔しいので、負けたくないです」 こういってくれれば分かりやすい。 ところが、その本音を隠しつつ、苛めにあっていると同情を引き、 その上で、相手を懲らしめる方法を聞く人がいるんですよ。 でまあ、実は私らが子供の頃にも沢山いました。 当然ながら、馬鹿にされます。 大人相手に相談しても、大人も子供の頃は同じ経験をしています。 負けたくないんですと、はっきり言えば味方が増えます。 相手が悪いんですと、言ってしまえば、「あなたにも非がある」と帰って来ます。 本当は勝ちたいのに、相手を悪者にして、自分に力を集めようとするのは卑怯です。 これが見えてしまうと、味方が減ります。 目論見がうまくいかないだけです。 同情を引いたら味方が増えるのではないかと作戦を練ったわけです。 これがその通り上手くいかなかったからといって、 味方になってくれなかった人を逆恨みしても仕方ないですよ。 現実的に多人数と戦うには、そのような浅い思考では勝てません。 第三者を味方にするためには同情を引いてはいけません。 他に沢山手があり、如何様にでも戦えます。 最初に心が負けてしまい、苛められていると結論付けてしまっては、 自分がかわいそうです。 喧嘩のやり方を教えてください、と質問するべきです。 以上、ご参考に成れば。

sktm3586
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

良くある事だと思います。ほとんど自分と同じ経験をしていたとしても、 同情ばかりしていては相手のためにならないと考え、あえて厳しく言わ れる方も居られます。ただし助言する人は激怒される事を覚悟の上で 回答をされています。 強く言う事で相手に負けないで欲しいと言う願を込めて、あえて強く言 う事で立ち直って貰えると判断して発言されているようです。

noname#201345
noname#201345
回答No.1

立場がどーとかこーとかじゃなく、 相談者の態度と姿勢、 回答者の性質 この二つだと思います。 真面目に親身に回答したくなる人.相談と 厳しいこと言いたくなる相談と 煽りたいわけじゃないけど、そうなっちゃう相談者がいる。 私の場合ですがね。

関連するQ&A

  • 被害者と加害者を対面させたがる警察の心理は?

    ネット犯罪等で被害者と加害者が会ったこともない関係の場合、二人をわざわざ対面させたがる警察の心理とはどういうものですか? 女性の立場からは、ストーカーになられても困ります。 特に魅力的な女性は常日頃から心配し、怯えていると思います。 匿名でわいせつ画像を送りつける人や性風俗業界へ女性の個人情報を渡すなどする加害者と被害者の女性を合わせたがる警察の心理がわかりません。

  • イジメ問題の相談者はその後どうなったか?

    イジメに関する議論では、加害者は精神的に未熟だとかくだらない人だとか臆病者だという発言をよく見かけます。 ここでの回答でも見かけるし、相談者がその回答に飛びつき「そうですよね!」って賛同するお礼コメントもよく見かけます。 この回答者のその後がとても心配です。 相手を見下す思考に囚われ、カチンとさせるような言動や振る舞いに駆り立てられて相手の感情を刺激し、イジメを悪化させてしまうのではないでしょうか? そもそも、加害者は下等だという思想がもとで、イジメでもなんでもない些細なトラブルがこじれて激しい怨恨が芽生え、報復としてのイジメに発展するケースもあるのでは? たとえばトラブルがあったときに成績で両者に優劣があった場合、優秀な側や第3者は、成績に嫉妬して行ったイジメだと解釈したりはしないだろうか? 容疑者がそれを否定しても、図星だからムキになってると解釈して益々容疑者を怒らせる言動を取り、とうとう容疑者はキレて…。 イジメは嫉妬によるものなんて主張を見ると、こんな光景が目に浮かびます。

  • 【いじめで加害者ではなく被害者を第三者が罵ってしま

    【いじめで加害者ではなく被害者を第三者が罵ってしまう深層心理は何の脳の生存本能のリミッターが働いているのでしょうか?】 学校のいじめ問題で教育委員会や学校教職員がいじめ問題が発覚すると自分の進退問題とは関係がない第三者までもが加害者ではなく被害者を罵って、加害者を助けようと動くのはどういう深層心理学の話なのでしょうか? 第三者の進退問題には関係がないのにいじめられていた被害者ではなくいじめていた加害者を救済しようと初動でみな動きます。 これは生物の生存本能が働いているのだと思いますが、自分と関係がない加害者の人生いじめていたのでどうなっても良いと思うのですが、誰が教育委員会に密告したのか密告者の調査を本気でやって、裏切者探しを全力でしますが、被害者のことは放置プレイです。 どういう心理なのでしょう? 心理学でいじめ問題の人間が動く初動の科学的根拠と理由は解明されているのか教えてください。

  • 過去の事と済ませる心理

    加害者側の立場で、過去の事と済ませる人の心理を教えてください。 事が大きすぎて、過去の事と割り切れない自分は、そこに「心」があったから、割り切れない事になってしまっているのですが・・・

  • 加害者側に回る方が楽?

    なんでいじめ相談を受けた場合加害者側の味方に立っては被害者側の落ち度を指摘しては『甘えだ』とか『いじめられる方が悪い』とか言う人が多いんですか?そして加害者側を甘やかして被害者側を厳しくするんですか? 先生とか上司とかよくいますよね?

  • いじめ被害者の心理状態とは「催眠状態」の一つですか

    小生はいじめの被害者心理が「催眠状態」の一つではないかと思うに到りました。この思い付きの本当らしさを皆様にご討論いただきたいのです。 いじめ問題の解決法に「被害者がもっとしっかりしろ」と言うものが相当割合あります。聞くだけでも「歯がゆい心理挙動」を被害者が示すからでしょう。しかし催眠状態にあるものだと理解できれば、被害者に責任を押し付けるよりも、「催眠術をかける側」「人間心理の繊細さ・力強さ」などへの理解・検討が進むものと考えられます。被害者への解決法も新しいものが適用されるはずです。 いじめ問題のより根本的な解決に繋がることを期待しております。

  • 相談員の仕事は、相談者をイジメることや犯罪者にする

    相談員の仕事は、相談者をイジメることや犯罪者にするのが仕事ですか? 相談員の仕事は、相談者をイジメる事ですか? 相談員の給料を得る仕事は、相談者をイジメることなのでしょうか? 県中小企業団体中央会管轄厚生労働省認可若者サポートステーション、産業カウンセラー、国家資格キャリアコンサルタントは、 相談者である自分をイジメて何が楽しかったのでしょうか? イジメが公式に認められ、給料を得るのは正しい真っ当な仕事だと言えるのでしょうか? イジメが、厚生労働省認可と言われているところが容認しているなんて。 酷い対応を厚生労働省が関わっている自立支援中央センターにも訴えたが、メールだったが返信しなくていいというイジメ。 イジメが職業なのでしょうか? それで給料をもらえるなんて羨ましい。 就労体験を望んだだけで犯罪者にすると県中小企業団体中央会 就労したら犯罪者になるのかなぁ、自分は。 教師同士でイジメの加害者と被害者 ニュースを見て呆れたと同時に、自分のもイジメではないかと。 相談員という立場でこちらのことを何もせず、裏で暗躍するのがイジメではないでしょうか? 天下り事務局長を使いもみ消したり、きちんと報告していれば、上の立場である県中小企業団体中央会から犯罪者にするなんて言われることもなかった。 もっとひどいのは、一緒に立ち上げた別の相談員を卑怯な手でイジメて辞めさせる。 これこそ、問題ではないでしょうか? 相談しても平気でもみ消す人間がいる場合、どうすればいいのでしょう? 相談員と言っている人間が揉み消す場合、どうすればいいのでしょうか? 酷い対応を表に出して、正しいかどうか判断してほしい。 そう願うのは、間違いなのでしょうか? 1対大勢によるイジメ。 イジメという名の揉み消し。 厚生労働省認可といい、その立場を使ってのイジメ。 若者自立支援中央センターに、相談員の酷さを訴えても揉み消すイジメ どこを信じて相談すればいいのでしょう? このような酷い対応を受けたら、相談することにも恐怖心があって、出来ない。 恐怖心を与えるのが、相談員という仕事で、給料を得られる仕事なのでしょうか? アルバイト、パートもしたことがないから、就労体験ができるという言葉を2008年に見て、どれほど期待したか、 その相談員は、その気持ちを滅茶苦茶に殺した。 多くの人間を使い、揉み消すどころか、犯罪者にすると言ってくる。 こんな目に合うなら、そんなポスター見なければよかった。 家に一生引きこもっている方がいい。 就労体験を望むのがそんなに馬鹿げたことなのか!! 県中小企業団体中央会管轄厚生労働省認可若者サポートステーションの産業カウンセラー、国家資格キャリアコンサルタント! 無視せずきちんと応えていただきたい。 説明も求めます。 天下り事務局長を使って揉み消した理由も。 普通に謝罪していればすぐ終わっていたこと。 たらい回しなんて馬鹿な事したのでしょうか? バイパス謝罪なんていう謝罪方法、抗議したら、電話後方で「切れ!切れ!」 まともな対応をしていれば、ここまで怒っていません。 厚生労働省さん、公表して世間の人に聞いてみてください。 きっと、卑怯な手を使われるのでしょうけど。 自分たちの都合の良いところだけ言うのかなぁ。 前向きになるのが間違いだったのでしょうか? ニートのままでいいのならそう言ってほしかったです。 相談員という立場で。

  • いじめ加害者への匿名での悪口について

    匿名掲示板やブログでいじめの詳細(虚偽ではなく、加害者も行為を認めているもの)が書かれ、 その内容に憤った人たちが「加害者はゴミ」「クズ」「消えろ」など加害者への悪口を書き込んでいます。 書き込んだ人たちは、「死ね」「殺す」などの脅迫のようなものはなく、 いじめの内容に対して感じたことを書いているのですが、 加害者側は「法的機関に相談している」と言っています。 こういったケースの場合、法的機関(おそらくこの場合は弁護士になると思うのですが)は加害者の味方として取り合ってくれるようなものなのでしょうか。 また、加害者側が誹謗中傷などで弁護士に依頼した場合、ブログを書いた人や掲示板に書き込んだ人たちはどのような罰則を受けるのでしょうか。 いじめの被害者が知人の友人だったらしく、知人がつい過激な言葉を使ってしまったらしいのです。 虐め関係の法律に詳しい方の意見を是非聞きたいと思っています。よろしくお願いします。

  • 犯罪心理学者への相談

    最近知人宅が空巣被害に合いました。 現金、貴金属以外にも被害がおよび、尚且つ犯行は一度きりではありません。 何を目的とした犯行か等を犯罪心理学者へ相談したいのですが、どのような機関や企業があるのでしょうか。 お教え願います。 また、犯罪心理学で有名な上智大学福島章教授に相談する事は可能なのでしょうか。 併せて御教示願います。

  • 警察での相談

    ある傷害事件があったとします。 正式な事件として扱われると、加害者やその周囲との人間関係が損なわれ恐れがあり、(微妙なニュアンスですが)被害者として不利益を受ける場合があります。 そこで、傷害事件があったとする悩み事相談レベルで、「(正式な事件にするのではなく)警察に記録を残してもらいたいという」警察への相談は可能なのでしょうか?