• ベストアンサー

市街化調整区域の建物の建て替えについて

市街化調整区域に区分された日の以前から、宅地部分に住居用の建物が建っています。 親戚が住んでおりましたが、亡くなった為、相続人の従妹である私が購入を考えております。 また、宅地部分と併せて2反ほどの畑(地目)があります。 質問です。 (1)建物の建て替えは可能でしょうか?かなり古いので住むことはできません。 (2)建て替えが可能ならば、そこに社会福祉施設(障碍者向けの就労継続支援施設)の建設を考えております。 (3)施設が可能ならば、行く行くは農作業等を、施設での支援活動の一環として農業を始めたいと考えています。農地は購入することは不可能でしょうか。 どうぞ、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.2

これは、都道府県で条件がまちまちです。 具体的な場所の都道府県でお尋ね下さい。

その他の回答 (1)

回答No.1

あまり詳しくはないので参考程度に。 (1)建て替えは可能ですが、用途を変更するとなると再度許可が必要になる場合があります。 (2)市街化調整区域でも福祉施設や沿道サービス施設などであれば建築が許可されることがあります。 周辺の状況や規模などにもよりますので自治体の開発許可部署に確認しないと最終的には許可されるかどうか分かりません。 (3)原則としては「農家」でないと農地購入は出来ません。 農家として認められるかどうかは当該地の農業委員会の判断によります。 また、福祉法人で農業経営が出来るかどうかはよく調べられた方がよいかと思います。

関連するQ&A

  • 市街化調整区域内の農地転用許可について

    祖父が平成5年に市街化調整区域内の地目が畑の土地を購入しました。その後、農地転用許可(5条)を得て住宅を建築、地目を畑から宅地へ変更登記いたしました。その後、平成16年に隣接地の畑を同じく農地転用許可5条を得て、いまでは宅地と畑をブロック塀で囲んだ現況宅地となっております。しかし、追加購入した畑に建物は建築されておらず、物置やベンチが置かれた庭となっており、地目変更はしておりません。その後祖父が亡くなり、追加購入した畑の地目を宅地に変更して、建物の敷地となっている宅地・建物と一体で売りに出したいと考えています。そこで、地目が畑の土地は売却するときに再度の農地転用許可を得る必要があるのか、もしくは売却前にいったん宅地に地目変更して宅地として売却することは可能か教えていただきたく、ご指導どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • 市街化調整区域内での建て替え

    市街化調整区域内の建物を壊して、建て替えをしたいのですが(住宅)何か問題がありますか?申請や手続が必要でしょうか?ご教授ください。

  • 市街化調整区域の農地を借りたい

    障害者向けの就労継続支援施設を開業したいと考えております。 知り合いの農家さんが、農地を所有しておりますが現在使っていないとの事です。 また、建物もあります。 ここを全て借りて、就労継続支援の一環として、農業を始めたいのですが、そのようなことは可能でしょうか? また建物内で収穫した農作物を調理して食事したり、休憩スペースなどを考えております。

  • 市街化調整区域での集会所の建て替えについて

    市街化調整区域内で老朽化した集会所(公会堂)の建て替えの相談を受けました。地目は山林だと思います。建築関係の仕事をしていますが、経験はそんなに多くはありません。(確認申請を3、4回作成した程度です)建て替え後は15坪くらいで、既存の建物と同じか少し小さめです。みなさんの質問や回答を見させてもらい、建築許可申請、既存宅地証明、60条証明というもののどれかが必要なのかなあと思っているのですが、実際に必要な申請書類がよくわかりません。また集会所ということで、都市計画法43条の公益上必要な建築物の建築ということで、 建築許可を要しないものに該当するのでしょうか?その場合確認申請書に上記のような証明書を添付するだけでよいのでしょうか?それとも確認申請と別に建築許可申請のようなものがやはり必要なのでしょうか?また地目が山林なので、宅地に地目変更しないと確認申請できないと思いますが、その場合には申請書以外にどんな書類が必要なのでしょうか? 経験豊富な方、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 市街化調整区域物件

    市街化調整区域の中古物件購入を考えています。 市街化調整区域では、新築、建て替えは、不可能だと聞いていますが、 リフォーム、増築は、どのように扱われるのでしょうか? 地目は、宅地になっています。 築は、20年の鉄筋コンクリートの二階建てです。 現況は、建築については、違法性は、無く、前は、一階が事務所兼店舗でした。この先の使い方としては、将来的に、店舗、喫茶店など、するか、なにか小売り店を考えています。狭さを感じたときに、リフォームか増築かなにか手だてがあるのか知りたいのですが、どうか、教えてください。

  • 市街化調整区域内の建築

    市街化調整区域内の宅地で昭和45年10月15日以前から建物が建っている 不動産を建物共に購入して住もうと考えています。将来建替えを計画していますが、県の確認を得れれば可能だと考えていますが誰か教えてください。    不動産の所在地   福島県福島市(調整区域内)

  • 市街化調整区域での建て替えについてお教え下さい

    市街化調整区域の宅地に親が建てた築47年の家が有ります。自分は長男でこの家と土地を4年前に相続済みです。この家を来年建て替えしようと考えております。しかし現住所は別の県にあり建て替えの時点では事情が有って住民票の移転ができません。 この場合この家の建て替えについて問題なく建て替えることは可能でしょうか?

  • 市街化調整区域について

    現在欲しいと思っている土地が有りまして購入と同時に自己所有のための住宅を建設使用と思っています。接している道路は4、7mです。市水道と下水道も有りますが敷地内には有りませんのでその配管工事は必要です。既存宅地で地目は山林です。しかし、そこが市街化調整区域でした。それで市役所に問い合わせると建物の建設は出来るとのことでしたが、まわりから調整区域は止めた方がいいよと言われ、聞くと殆ど担保としての価値が無いと言われます。でも、あなたがそこが本当に気に入って住みたいのならいいんじゃないですかとも言われます。自分としてはずっと住み続けたいと思っているのですが、万が一移転のため売る事になったとき全く価値のない、売ることが出来ないとなっても困ります。それで市街化調整区域とは何なのか教えて頂きたいのです。よろしくお願いします。

  • 市街化調整区域

    家を建てるための土地を探しています。 市街化調整区域には家を建てられないと聞きましたが、ネットなどで土地を探すと、市街化調整区域にも関わらず、地目が「宅地」になっているのはどうしてでしょうか? この土地には家は建てられるのでしょうか? また、市街化調整区域はどういった用途になら使っていいんでしょうか? 都市計画区域は家を建てるのに建築許可がいると本に載っていましたが、では都市計画区域以外の家を建てられる土地は、どんなところでしょうか? 山地などに小屋や家を建ててもいいんでしょうか?

  • 市街化調整区域でも宅地であれば建設できる?

    市街化調整区域でも地目が宅地になっていれば建設が可能なのでしょうか?どなたかよろしくおねがいします。