• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:男はなぜスリッパ脱ぎっぱなし??)

男のスリッパ脱ぎっぱなしの理由とは?

toro1964の回答

  • ベストアンサー
  • toro1964
  • ベストアンサー率35% (47/134)
回答No.2

私も男性ですが、スリッパや靴などは脱いだら揃える性格です。 うちは振り返ってみれば、そういった躾にはかなり厳しかった家庭だったと思います。 確かに友人やうちに遊びにきた息子の友達などはほとんど靴を揃えるということをしません。 やっぱり男女関係なく、マナーとして自然に身についているかどうかなんでしょうね。 特に旅先などでは、地が出てしまう。。。ということなんでは。 躾とかもあるかもしれないけれど、生き方の美学でもあるんでしょうね。 女性のほうがひどくないというのは、やはり女の子としての躾の影響ではないでしょうか。男の子は腕白で細かいことはいいというような。 しつけが悪い。。。というのは、現代は核家族で叱る人も少ないからかもしれませんね。 ちなみに我が家に遊びに来た息子の友人に「君たちの家では靴を揃えるということはしないの?」と聞いたら意味がわからなかったようで、しかたなく靴を揃える意味を教えました。。

noname#197371
質問者

お礼

核家族で叱る人が少ない 女の子としてのしつけ それなんでしょうね。

関連するQ&A

  • 大浴場等で自分のスリッパの位置を覚えないのおかしい

    ホテルの大浴場や共用のトイレで、ホテルの用意するスリッパを脱ぐと思います。 そこで自分のスリッパの位置くらい覚えて、自分の使ってたスリッパを履いてまた出るのが適切と思いませんか? しょっちゅう、別の人が自分の使ってたスリッパを履いて出て行くので困ります。 平気で人の履いたスリッパを履いて行けるって凄いですね。 てか数が多いならまだ仕方ないにしても、先日は2、3人だけ共用トイレにいるような状況で、それでも念のためにと少し離れた位置にスリッパを置いておいたのに、それでも持っていかれました。 しかも、自分がトイレを出たら後1人いるのに、スリッパが1人分しかないではありませんか? 思わず、「はあ?持ってかれた上に数が合わね?馬鹿か!?」と声を出してしまいました。 だから仕方なく、フロントまで行ってスリッパをもう一つもらいましたけど。 ホテルのスリッパだったら、一度自分が使ったものを履き続けなくても、そこらへんは適当に共用で良いというのが通常なんでしょうか。 ご意見よろしくお願いします。

  • スリッパがない旅館を探しています。

    関東近辺(神奈川在住、1泊で旅行できる範囲)でスリッパがなく館内を裸足のままでいられる旅館を探しています。1度そのような旅館に泊まったことがあるのですが、2歳半の娘が大変気に入ったため他にもそのような旅館がないかと探しているところです。食堂や大浴場へ行くのにも、靴を履かせたりする煩わしさがないのも魅力です。 2月にマイカーか電車で家族3人で旅行したいと思っています。 もしご存知の方がいらしたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 裸でトイレ?

    銭湯などでは、服を脱いだ後、タオルを持って浴場に入りますが、 裸になった瞬間にトイレに行きたくなることが、しばしばあります。 この前、私(男)は素っ裸でトイレに入り、便所スリッパだけ履いた 状態で用を足して、手を洗って出てきましたが、少し違和感を感じました。 「何かがおかしい!?」 どこがおかしいのでしょうか?どこもおかしくないのでしょうか? マナーとしてはどうなんでしょうか? くだらない疑問ですみません。

  • 職場で使うマイコップとスリッパについて

    私は 高校を卒業し、春から事務員として働く女です。 先日内定をいただいている会社の、入社前説明会があり、そこで就業時間や制服などの話を一通りしていただき、全部終わった後の最後の挨拶の時に、言い忘れていたけど、自分用のコップと内履き用のスリッパを持参するようにしてください、と言われました。 とても忙しそうで、言い終わったらすぐに仕事に戻ってしまった事と、その時は特に疑問が無かったので、ここで質問させていただきます。 (1)マイコップとはうがい用ではなく、多分お茶などを飲む為の物ですよね? (2)マイコップは陶器やガラスのマグカップではなく、小学生のうがい用のコップのようなプラスチック製のコップで良いでしょうか? (3)職場の水場は見ていないので手洗いなのか食器洗い機なのかなどはわからないのですが、耐熱性など、こういう機能がある物が便利などのアドバイスもあれば助かります。 (4)スリッパは、先日は会社のを使わせていただいたのですが、急な階段が多く、スリッパを落としてしまいそうだったのですが、自分用のスリッパは、ナースの靴のような後ろにストラップが付いているような物もスリッパと呼べるのでしょうか? また、何足かあった方が良いかなと思っているのですが、スニーカーなどはさすがに駄目でしょうか? 職場にもよると思いますが、皆様の職場の新入社員が持ってきても大丈夫な常識範囲内の物、またはこういうコップとスリッパは持ってきたら駄目、という点も教えていただけると有難いです。

  • コンビニトイレで手洗いの水が1秒しか出ない

    あれは客に嫌がらせをして面白がってるんですか トイレの後に買う自分ルールがあってもアレをやる店には一円も落としたくないと思ってしまいます トイレ利用前に一言言って買うことを約束する張り紙のある店のほうが誠実です うんこの水で何リットルも使うのに手洗いを極端に絞る理由は何でしょう

  • 「男はつらいよ」でとらやに張ってある訓示を知りたい

    「男はつらいよ」で、とらやの壁に、訓示めいたものの張り紙が貼ってあるのですが、その内容を知りたいです。いつも、映画を見るたびにきになっています。確か、富貴の○○と書いてあったような気がするのですが。一つ・・、一つ・・・というような内容が縦書きで書いてあります。誰の言葉からの引用なのでしょうか?

  • 車椅子対応お手洗いのことについて

    車椅子対応お手洗いのことについて 外出先でちょっと気になり質問します。 その建物はフロアごとにお手洗いが男女別でありました。 車椅子対応お手洗いは女性トイレのあるフロアにしかありません。 トイレの構造としては通路からトイレに入り個室がならぶタイプではなく、通路とトイレは扉一枚です。 すなわち、通常は女性トイレがそのフロアに1つという感じになります。 トイレには女性専用の張り紙がありますが、車椅子対応お手洗いの表示もあります。 私は男性で車椅子を使用してますが、この場合使っていてもよいのか疑問になり… トラブルも怖いので近くのスタッフさんに確認したら、女性トイレだけど、車椅子やオストメイト対応で、使っても大丈夫とのことでした。 それから、何度か使用させていただいてますが、使用中にドアをガチャガチャされたり、使用後出たときも女性が待たれていたことがあります。 マークがあるとはいえ、女性用と併記もあるトイレから男性が出てくると女性はどう思われますか… やはり、女性は嫌な気持ちになりますか よろしくお願いします 特に女性からもご意見をお聞きしたいです。

  • 男が肌に気を使うのってそんなにいけないことなの?

    男が肌に気を使うのってそんなにいけないことなの? 高校生の男子です。 長いので暇な時に答えていただけたらと思います…。 今日、学校の講習の後に、どこかに寄ってから帰ろうと思ったのですが、昼の炎天下の中、何も肌に付けないで行くのは自殺行為だと思い、日焼け止めを顔に塗ってから行くことにしました。 トイレの鏡で塗りたかったのですが人がたくさんいて嫌だったのでトイレの近くの廊下の手洗いの鏡で塗っていました。 塗っていると、知らない女子が二人通り過ぎて、離れてから、「あいつ日焼け止め塗ってたよね…。 キモっ!(笑)」というようなことを言っていました。 結構離れていたので、本当にそう言っていたのかはわからないのですが、通り過ぎる時に結構こっちを見ていたので、おそらくそう言っていたのだと思います。 正直、すごく不愉快でした。 元々肌が弱いし、日に焼けるとすぐ赤くなって、ひどい時はニキビが出来たりするから塗っていたのに…。 それに、テレビで見たのですが、今は女性も男性が肌のケアをするのに賛成なのではないのでしょうか…。 ケアしろと文句を言われ、ケアしたら文句を言われ、ワケがわかりません。(直接誰かにケアしろと言われたわけではありませんが…。) 確かに、こっちが廊下で塗っていたのにも問題があったのかもしれません。 人が少なかったからとはいえ、塗っているところを見せられれば、肌が弱いからという理由を知らない人からすれば、「何この人…。 ナルシストっぽい…。」というように感じるのかもしれません。 でも、男が肌のケアをすることはそんなに悪いことなのでしょうか。 男友達にこの話をしたら「男は日焼け止めなんて塗らない。焼くものだ。」と言うし、前に修学旅行でお風呂の後に化粧水を付けていたら「女みたいだな。」と言われたこともあったし、ますますわからなくなってきました。 ただ単にそういうことは人のいないところとか家でやれということなのでしょうか。 それとも周りの考えが古いだけなのでしょうか。 (なぜ最近の女性は何かあるとすぐキモイとばかり言うのでしょうか…。 自分はどうなんだって話で、今日もそう思いました。 アレな女性に限ってすぐ言うような気がします。) 文章がまとまっていなくてすみません…。 別に今も怒っているわけではないのですが、みなさんの意見が聞いてみたくて質問しました。 男のスキンケアについてどう思うか、私の話を踏まえて答えていただければと思います。 私の意見に文句がある場合は、できればやさしくお願いします…。 へこむので…。 (あと、最後の文章を不愉快に思った方はごめんなさい…。) 本当に暇な時でいいので、よろしくお願いします。 

  • トイレのつくり

    家のトイレはドアを開けると男子トイレがちょっとした仕切り戸があって女子トイレがあるのですが、その仕切り戸には一応鍵もかかるのですが、入り口のドアには鍵がついていないので私が女子トイレに入っていても祖父は普通に男子トイレに入ってきます。 これって普通なのでしょうか? スリッパ男用と女用2つ置いてあるのも悪いとは思いますが。 祖父はトイレが我慢できないみたいで走ってバンと入ってくるので怖いです。 入ってこられると薄い戸があるとはいえ用を足すのをためらってしまいます。 自分がもう済んでいても隣でトイレをしているので出るわけにも行かず、ただただ祖父の用を足す音を聞かされながらムダに待っていないといけません。 長いんです。 チョロチョロチョロチョロと。 それと、トイレを出てすぐ隣にある洗面所がトイレの後の手洗い兼歯磨きや洗顔をする所なのですが、特に歯磨きをしている時、トイレの臭いがすると気持ち悪いです。 このつくりは普通でしょうか?

  • トイレの手洗い

    トイレの手洗い トイレの後の手洗いは何度ぐらいが調度良いのでしょうか? 大小問わず液体石鹸で1度洗えば十分清潔なんですかね? また、手に大便が付いてしまった場合は2~3回も洗えば十分なのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう