• ベストアンサー

宅建の過去問

宅建の過去問で、分野別に問題がまとめられていて、 なるべくシンプルなつくりのものってないのでしょうか? なんかどれもごちゃごちゃしていて見づらいというか。 個人的には、ユーキャンの過去問10年分のやつみたいな、 問題は問題、解説は解説でシンプルに、っていうのが使いやすかったです。 本屋さんで探してみたんですけどなかなかいいのがなくて…… あと、一冊に収まっているとありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuma8ro
  • ベストアンサー率40% (212/523)
回答No.1

ユーキャンの問題集がお好きなら、これが有りますが、… http://www.amazon.co.jp/dp/4426605296 ただ、宅建の場合、10年過去問を終えているなら、あえて分野別で勉強し直す必要は無いと思います。 4択の選択肢の「である」と「ではない」を入れ替えた程度の問題なら、完璧だというところまで勉強しているなら、ですが。

BBBBcLLLL
質問者

お礼

回答ありがとうございます! まだ心配なところがあったので、 どうしようかな、と悩んでいたところです。 参考にさせていただきますね、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 宅建過去問

    パーフェクト宅建を使って勉強中です。 テキストもそろそろ読み終わるので、過去問に入ろうと思うんですが、パーフェクトシリーズの過去問って"過去問10年分"っていうのと"分野別過去問"の2つがあると思うんですが、どっちを買えばいいんでしょうか?

  • 宅建の過去問

    宅建の過去問で、項目別では無く、普通の試験のように年代別になってるサイトはありませんしょうか。 宅建の問題数に慣れたり実力を試したいので、回答のある予想問題でも構いません。

  • 宅建の問題集で良いもの

    らくらく宅建塾が評判良いのでやりましたが過去問、問題数がやたら多くて分厚いので一冊終わるのに一ヶ月はかかるので前にやった一冊はほとんど忘れてるというのに気づきました。仕事しながらなので毎日何時間も勉強できないので万遍なく全ての分野を勉強できる問題集って何かないですかね?できれば解説もわかりやすいのが良いです。よろしかったら教えてください。

  • 宅建の教科書と過去問

    今年の宅建に向けて勉強をしたいと思います。 そこで(1)教科書と過去問のお勧めがあったら教えてください。それと(2)過去問は何題くらいくらいあるものがお勧めでしょうか。 個人的には教科書、過去問ともに週刊住宅新聞社から出ている「うかるぞ宅建」か「らくらく合格」シリーズが良いと思っているのですが。 他に良いものがあれば教えてください。

  • 過去の宅建問題集での勉強について

    こんばんは。 今年10月に宅建を受験する者です。 試験勉強について質問なのですが、 勉強では、今年アマゾンで買った、平成17年度版のパーフェクト宅建の過去問10年間(平成7年~平成16年の過去問)と平成20年度版の一問一答問題集で問題を解いています。 (その他に、基本書は2011年度版の「らくらく宅建塾」、2011年度版の宅建過去7年問題集を今年買いました) 聞くところによると、法律はよく改正されるみたいですが、やはり中古で買った過去の問題集で勉強しても、法律が改正された箇所などは間違って覚えてしまうようなことがあるのでしょうか? 中古の過去問では勉強しない方がいいでしょうか? あと、過去問を解くときは2時間で50問という試験に沿って解いています。 2時間で50問解く時間を週2回とり、あとは主に解説を読む時間にあてていますが、過去問を解く頻度としてどんなでしょうか?少ないでしょうか? 勉強法などアドバイスがありましたらよろしくお願いします。 ※ちなみに昼間は9時~18時までは仕事をしており、土日祝は休みです。 平日は1~2時間程度、休みの日は4~5時間程度、勉強しています。

  • 10月に宅建の試験を受けます。

    10月に宅建の試験を受けます。 独学で初受験、テキスト&問題集は 「らくらく宅建塾」を使用してます。 GWから勉強を始め、 テキストを1区切り読む→該当する過去問をやる のやり方で昨日ようやく、 テキスト1冊&過去問3冊を終えました。 今日、力試しのつもりで市販の模擬試験をやってみた所、 ここに点数を書くのもお恥ずかしい程、 散々な結果でした(泣) 今から過去問つぶしを必死でやろうと思うのですが、 過去問の回し方としては、(例えば3回回すとして) (1)民法×3回→宅建業法×3回→法令上の制限3回→その他の分野×3回 (2)民法→宅建業法→法令上の制限→その他の分野の順番で3回 どちらがいいのでしょうか? また、その他の分野の土地・建物の項目が苦手で必ず間違い、 解説を読んでも理解できません。 土地・建物について何かいい対策はあるでしょうか? 以上、長くなりましたがどなたかお助け下さい。 よろしくお願いします。

  • 宅建過去問について教えてください。

    宅建過去問について教えてください。 平成20年 問26 4.個人に対して、譲渡所得の基因となる資産をその譲渡の時における価額の2分の1に満たない 金額で譲渡した場合において、その譲渡により生じた損失については、譲渡所得の金額の計算上、 なかったものとみなされる。 →上記設問は正しい。 平成17年 問26 3.譲渡所得の基因となる資産をその譲渡の時における価額の1/2に満たない金額で個人に対して 譲渡した場合には、その譲渡の時における価額に相当する金額によりその資産の譲渡があったものと みなされる。 →上記設問は誤り。 両方の設問は同じことを言っていると思うのですが、なぜ片方は正しく片方は間違いなのでしょうか。

  • 宅建の過去問、新しいほうから解く?古いほうから?

    宅建の過去問の解く順番ですが、10年の過去問ですが、新しい方から解くのと古い方から解くのではどちらがお勧めですか? パーフェクト宅建、過去問10ねんですが、平成25年が一番新しくて平成16年が一番古いです。 教科書は25年から始まって徐々に古くなっていく方式です。 結局すべて解くのでどちらでもいいのかとも思うので、教科書の順番通りでいいかと思ったのですが、念のために… ちなみに分野別のパーフェクトは3周しました。 3年前に、らくらく宅建塾で勉強して初受験で落ちて、今年中3年ぶりにリベンジです。

  • 過去に3回落ちた宅建の勉強方法について

    独学で10年ほど前に2回、2年前に再チャレンジするも、あと数点足らず落ちました。2級FP技能士も苦労して取得したのですが、宅建だけが苦手です・・・。 10年ほど前は「らくらく宅建塾」を使い過去問反復、2年前は市販の「ユーキャン」を使い過去問反復をしました。 毎年、「なんでここ間違えた?」「ここはこっちだろ・・・」と反省ばかりです。 私は仕事と予算の関係で予備校や通信教育は受けられませんが、市販のテキストらを使い合格するには、どのようなテキストと問題集がおすすめでしょうか? 正直言うと勉強方法が判らなくなりつつあり、それでも独学で今年こそ合格したいので、どうかよろしくお願いします。

  • 直前!宅建試験について

    皆さんに相談です。 独学で宅建資格を取ろうと今年の春から勉強しています。 3月から6月まで、 参考書を読んで問題を解くを繰り返し ↓ 6月から 一問一答の問題集を解く(今思うとかなり簡単でした) ↓ 8月半ばから 過去問を解く ↓ 9月半ばから 模試や予想問題を解く という状態です。 最初に使った参考書と問題集は有名な「らくらく宅建塾」の参考書と分野別問題集です これらが完璧に出来るようになり、次に一問一答の問題集を買いました。こちらも完璧にしましたが、今考えると問題集のレベルがかなり低かったように感じます。 次に過去問。過去問はLECのウォーク問です。法令上の制限が不安だったので、一緒に出る順の法令上の制限の参考書も買いました。完璧とはいきませんが、80%位出来ていると思います。 そしてこの間、LECのファイナル模試を自信満々で受けに行った所、33点しか取れませんでした。 大変不安になり、次の日に本屋でパーフェクト直前予想模試を解いた所、なんと24点しか取れませんでした。 今までの勉強は過去問を1日100問解いていたのですが、その勉強であっているのか・・・ 試験を受けていて気になったのは、聞いた事ない情報が大変多いのです。細かいとこまで出来ていないのでしょうか。 経験談や有効な勉強方など、ご指導お願いします。

専門家に質問してみよう