• 締切済み

壁にむき出しの配線がある

古い家屋の壁に、昔ブランケットライトが取り付けてあったと思われる配線が、むき出しのままついています。証明器具や取り付け部品も、全て取り払われており、電気の配線のみが壁からむき出しで出ています。壁が大昔の繊維壁で汚く、色も何だか気分が落ち込みそうなグレーで、湿気と汚れで変色し、幽霊屋敷のようだったので、壁剥がし材で一気に剥がして、明るい真っ白な漆喰を塗りました。むき出しの配線も壁に押し込めて塗り込めてしまおうとしたところが、壁の中に入っていきません。長さにしてプラスマイナス共15cmくらいづつ出ています。先端をビニールテープで巻いてあるだけで絶縁してある様子です。無理矢理押し込めて壁の中でショートしたら火事になるし、ハサミでちょん切る訳にはいかないだろうし、でも、もう使わない配線なのでできれば壁の中に大人しく入って塗り込めてられてほしいものだし、素人判断で適当にやるには危険なものなので大変困っています。貸家ですが、我々が退去したあとは取り壊す事になっているため、家の中も外も、何をどう改装しょうが、壁をぶち抜こうが、好きにして良いという賃貸契約になっています。なので制約はありません。この配線を安全に処理するにはどうしたら良いでしょうか。お詳しい方、どなたかご解答宜しくお願いいたします。プロに依頼してお金をかけるほど価値のある家屋ではありません。ただし、有資格者でなければ行ってはいけないと決められている場合は仕方ありませんが。どうか宜しくお願いいたします。いつも、とんでもない相談ばかりで皆さまには申し訳ないやら、お恥ずかしいやらです。

みんなの回答

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.2

要するに、ケーブルが死ん(電気)でいればいいんでしょ。素人でも調べる方法があります。テスターか検電ドライバを充てればよい。度胸があるなら、白黒の電線を故意にショートさせる。生きていればブレーカーが落ちる。同時に火花(スパーク)がでます。ただ、困るのは、この系統に接続していた機器も損傷します。なお、検電器は電線の絶縁テープをはがさすに調べられます。安いものは1000円ぐらいで買えます。

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.1

電気屋さんでなければさわれません。 電気屋さんを呼んで絶縁工事してもらうなり、コンセントをつけるなりしてください。

関連するQ&A

  • 壁に出てしまう配線(露出配線)、見た目を良くしたい!

    いつもお世話になっております。 家の一部をリフォーム計画しているのですが、家全体のコンセントやTV等の配線関係も新しくする予定です。 その際、リフォームしない所の壁が昔ながらの和風の壁(多分砂壁)なので配線を壁に埋め込むことができないそうで、どうしても天井からコンセントに向かって配線が縦に出てしまうようです。 施工業者にリフォームをお願いしないところの壁は自分で白く漆喰を塗るつもりでいるのですが、そういった電気関係の線って大体黒か灰色ですよね…。目立ってしまうので、なんとかしたいのですが、配線を隠すケースのようなものも太さに限界があるとのことで、施工業者に配線を隠すのは難しいと言われました。(特にTVとコンセント両方の配線の所は) 露出配線をペンキなどで配線を白く塗って目立たなくすることは可能でしょうか? あるいは、他に配線を隠す方法はあるでしょうか。 それとも、配線を目立たなくするには壁の中に収まるように施工業者にリフォームしてもらうしかないでしょうか…。 アドバイスいただけましたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 壁内配線の始末方法

    先日、壁の時計が壊れたので、はずしたところ、 壁に5cm四方の穴があいており、 壁の内側から、100Vの配線がしてありました。 代わりの時計は、もう付けないので、配線を 取ろうと思うのですが、壁の中なので取れません。  このまま、ふたをしようと思うのですが、 漏電で火事になっても困ります。 こういう場合、壁の中の電源コードの先端は、 どう処理すればよいのでしょうか? 建物は、木造住宅です。

  • 宅内のアンテナ隠蔽配線について

    地デジとBS/CSの宅内配線を自分で行おうと考えています。 できれば見栄えの隠蔽配線にできないかと考えておりますが、かべの中がよくわからず、さらに20数年前の日本家屋であることもあり壁の区画が柱と柱で仕切られてしまい天井まで配線が通らないように思えます。でも100Vの配線は隠蔽で対応できているわけですから、何処かに配線を通す隙間があるのでしょうか。 一般的に後から隠蔽配線をするときには壁の中を通す時にはどのようにするのでしょうか、あるいはできないのでしょうか。アドバイスがありましたら宜しくお願いいたします。

  • ブレーカーから主電源タップまでの配線について

    単相200ボルトの電源工事を行なおうと考えています。 私は賃貸マンションに住んでおり、家主との話し合いの結果、条件としてブレーカーからタップまで、穴を開けたり壁の中に配線したりせず、直接剥き出しのまま、壁にでも這わせてタップまで持ってくるように(壁に穴等を開ける事なく、部屋を出る時に元に戻した状態で返せるようにして欲しいという家主の条件から)、という事を提示されました。 ブレーカーからタップまで、壁の中に通す事のない、部屋内に剥き出しのままの配線が必要になり、余計ノイズの発生源になり得ると考えるのですが、実際はどうなのでしょうか。 また少しでもノイズ等を軽減させるような、ブレーカーから主電源タップまでのケーブルというものは存在するのでしょうか? もしあるならメーカー等教えていただければ幸いです。 お手数ですが、お力添えの程宜しくお願いします。

  • 築年数が古い家の電気配線費用

    築約60年の家に住んでいます。 電気配線、ブレーカーもかなり古いので 電気配線を増設したいと考えています。 漏電ブレーカー付きの配電盤を設置 2つの部屋に電気配線、2つ口のコンセントをそれぞれ設置 (配線、コンセントは壁の中に埋め込まず、むき出しで構わないです) ・天井に吊るされた照明器具、配線の取り外し。 LEDシーリングライト設置 以上の事をしてもらうと費用はどのくらいかかるでしょうか?

  • マンションの壁から音がする

    9月で築4年のマンションに新築時から住んでいます。 最近、とても気になるのはマンションの壁の中から 『パチッ パチッ』と電気がショートするような音がします。 これは、TVの音などを切って静かにしていると気づく音なので 新築時からしていたかどうか不明です。 火事にでもなったら怖いので東京電力に問い合わせたのですが 聞いたことがないので近所の電気工事の所に聞いてくださいと言われました。 どんな所に電話したらいいのか判らず、また壁の中の配線なので 修理などする場合、壁を壊してしまうのか不安です。 ネットで調べていたらこちらを知り、詳しい方や専門家も いらっしゃるようですので知恵をお借り出来たらと思います。 具体的な修理の内容や出来たら大まかな金額なども ご存知の方がいらっしゃったら教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 木造の飲食店舗を建築中、屋内電気配線(VVF等)が転がしの状態でも大丈夫ですか?

    木造の飲食店舗を業者に建ててもらっているのですが、屋内の電気配線VVF他ケーブル等が見たところ15~20本まとまっている箇所もあり、ほとんどがそのまま「転がし配線?」に近い状態で施工されつつあります。 壁の中はむき出しの状態、天上裏の柱の一部にはステップル等で固定されていますが、カバーも全くされておらず、飲食店舗ということで、将来ねずみのかじりによる漏電火災等心配なのですが、配管に入れたほうが良いのではないでしょうか? 一般的な常識的な飲食店舗の施工の際の電気配線では、どうされているのか、配管させるのが常識?それとも、そこまで気を使わなくていい?のでしょうか?教えて頂けないでしょうか。

  • 光ファイバーの引き込みについて

    ただいま建築中の新居に光の引き込みを考えおり、数日前に宅内調査があったのですが、その時にクーラー孔からの接続しかないと言われました。クーラー孔から接続すると、どうしても配線がむき出しになり、せっかくの新居が・・・と思っています。もちろん目隠しモール?などである程度は隠せますが・・・ 友人に電話の線と一緒に電話のモジュラージャックの上に配線を通してもらったときいていたので、それも説明したのですが、我が家の電話線は配管に納まっておらず壁の中でむき出しだそうなんです。家の構造のことはよくわかりませんが、何か良い方法があればと困っております。どなたか良きアドバイスをお願いします。

  • インターホンの設置

    こんにちは。 友達の事でちょっとお聞きします。 一戸建てを建築中で、外構工事は家の建築屋さんとは建築屋さんの都合上何故か別のようで、家が完全に建った後にポストなどに併用してインターホンの設置をしています。 家の壁西側より電気を取るようですが、 ここで質問? ポーチなど全て出来上がっていて、配線は一体どうやってするので しょうか? 土の中を通すにしてももう周りはコンクリートで固めてあり出来ない ような気がするのですが・・・。 まさか配線はむき出しになるのでしょうか? ちょっと不思議に思い、ご存知の方至急教えてくださいm(__)m

  • 古い木造での子育て・京壁綿壁のアスベスト

    先日、昭和50年頃築の木造建て、内装の壁紙に含まれるアスベストについて質問した者です。壁は京壁、綿壁についてはアスベストは含まれないと教えていただき、始めて壁の種類を知りました。 先ほど、京壁、砂壁などを調べていたら、素材にアスベストが含まれているものがあったこと、さらに職人さんによって目分量でアスベストを混ぜて使っていたことを知り、ものすごいショックを受けてます。壁はボロボロでいつも綿の繊維やキラキラしたものが床に散らばっていました。そこを幼いこどもがハイハイして、さらにかじって遊んでいました。家の中にアスベストが舞い続ける状況で三歳まで育ててしまったことになります。途中改装工事もやりました。 あまりにショックで何も手につかなくなるほど不安です。家族はもう気にするなと言います。 もう時間は戻せないのに、気持ちがおさまりません。どんなでも構いません。どうかアドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう