• 締切済み

パソコン GHz クロック

CPU i7-4770 最大のクロック周波数が、オーバークロックモデルではないので、 3.4GHzになります。 もし、常に最大のクロックで使用をしたら、どうなりますか? やはり、熱暴走? それとも、破損? 電力が足りなくなる?(一応、電源は750W) 教えていただきたく存じます。

noname#197191
noname#197191

みんなの回答

  • Cupper-2
  • ベストアンサー率29% (1342/4565)
回答No.5

気にならない程度の寿命の短縮になるでしょう。 むしろ電源のほうが先にダメになりますよ。 電源を換えてもマザーボード上の他の素子も悪くなるので、 概ね3年から4年といったところでしょうか。 自分はあえてオーバークロック&常時CPU負荷100%で動かしていますが、 夏場の放熱がちょっと心配なくらいです。 (熱暴走ではなくクロックダウンの心配)

  • w_katuo
  • ベストアンサー率25% (131/507)
回答No.4

ちょっと寿命が縮む位ではないでしょうか?

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.3

ファンががんがん音を立てて回る程度です。後は、5年の寿命が1年ぐらい短縮するかも知れないが・・・。もしかすると、品質が良いハードなら、10年の寿命が9年半になる程度かも知れないので、そういう負荷を常にかけて行うために、購入するなら、それは問題ではないでしょう。(あえて負荷を掛けて耐久ベンチをするなら、あまり価値はないかと思います) 最近のプロセッサはよほど冷却ファンなどに異常が発生するか、またはサーマルセンサーが壊れない限りは、熱暴走はしないですよ。プロセッサそのものが、廃熱状況に合わせてクロックを動的にコントロールしますから・・・。ただし、ファン以上などがあれば、その限りではありません。 本題です。 Core i7 4770は定格が3.4GHz、ターボブーストの最大クロックアップは3.9GHzです。熱設計電力は84Wです。フォームファクターがそれに基づいて廃熱を行っているなら、特にトラブルが起きることはありません。もちろん、電力が足りなくなることもありませんし、冷却機構がTDPの枠内なら、熱暴走や極端な性能低下が起きることもありません。 プロセッサは今でこそ、アイドリング時に省エネルギーモードへと動的に移行する機能が備わっていますが、13年前頃(開発名Geyserbillが登場する)までは、規定の動作モードで動かすか、それとも電源を落とすかぐらいの設定しかありませんでした。すなわち、データ処理がなくともクロックは指定されている最大モードで動作していたのです。 現在は、アイドル時には動的にクロックを抑えるという技術が発達したため、それがなくなりました。これは、プロセッサが利用する電力量が劇的に増えたことと、発熱が昔より大きくなったことも重なり、そうしなければ電力と性能のバランスが非効率になるためです。 Geyserbillと呼ばれる技術は、動的クロック管理の一つで正式名称はSpeed Step Technologyと呼ばれました。現在もノートを始め、デスクトップでもその後継技術が使われています。初代のSpeed Stepはバッテリに切り替わったと判断したタイミングで、電圧を抑制し、クロック周波数を規定の半分程度に抑える技術でした。 といったところでしょうか?基本的に、750Wの電源ユニットの電力をすべて食うようなシングルプロセッサはないでしょう。それほど大型で大食らいなプロセッサになると歩留まりが悪すぎますから、売れません。

回答No.2

>もし、常に最大のクロックで使用をしたら、どうなりますか? 最大クロックとは3.4GHzの事なのでしょうか?それともターボブースト時の3.9GHzの事なのでしょうか?ターボブーストの場合数段階のステップがあり1CPUでのブースと時2CPUでのブースト、4CPUでのブーストでその持続時間や動作周波数が異なります。 また現在のCPUは温度でリミットがかかり、クロックを下げて温度調整するシステムになっているので、通常の冷却装置では常に最大クロックを維持できない場合が多いので、やりたくても出来ません、まあ高額な大容量(熱容量)の水冷やガス冷却などを使えば可能です。 >やはり、熱暴走? ヒートシンクを付けないとかなら熱暴走する可能性はありますが、標準的な仕様の場合クロックが上がらないだけで、熱暴走はしません。 冷却しきれなければ最低クロックの0.8GHzでしか動作しないだけで、通常の使い方では壊れる事は無いと思います。 電力不足などは、グラボなどで変わります、例えばGTX780SLIなどピークで500W以上Core i7 4770kがピークで250Wですから750W電源では、それ以外にマザーボードやHDDの分の電源が不足する訳ですから、突然落ちるなどあるかもしれません、まあピークが全て重なった場合ですが。

  • MNH10W
  • ベストアンサー率48% (2859/5927)
回答No.1

>オーバークロックモデルではないので、3.4GHzになります。 いや、ターボブースト機能で3.9GHzです。 >やはり、熱暴走? >それとも、破損? しない 温度センサーで監視して温度が上がりすぎたらクロックを下げる機能付き。 >電力が足りなくなる?(一応、電源は750W) ならない。

関連するQ&A

  • パソコンのクロック周波数 GHz

    私が使っているCPUが、i7-4770です。バージョンはありません。 メモリは、16GB OSはウインドウズ7 firefoxをメインブラウザとして使ってます。 先ほど、firefoxの構成をいじりました。 「browser.cache.memory.capacity」のメモリ使用を16GBまで全快にしましたら、クロックが3.4GHzがほぼ常になっています。 一応、CPUクーラーも、標準ではないやつをつけており、他にも、内部クーラーは四つ増設しており、熱暴走の問題はないと思いますが、 基本的に、クロックがずっと最大ってことは、ページを読み込み続けていることが考えられますが、私の行った16GBの設定は関係ないでしょうか? 今、気づいただけで、今までもそうだったかもしれません。 ちなみに、CPUの温度は、BIOS感知で32℃です。

  • オーバークロックについて

    オーバークロックをしようとしています↓のスペックでどれくらいオーバークロックできるか教えてください CPU Corei7860 メモリ 8ギガヒートシンクなし ビデオカードHD5850 オーバークロックモデル 電源850W CPUクーラー 12センチファン(でかい) マザーボードP7H55-M(ASUS) マザーボードも冷やさないとだめですか?前にOCでメモリとマザーボードを壊したことがあるので・・・

  • amd cpuのオーバクロックについてその2

     amd cpu オーバークロックについて前も質問したのですが、オーバークロックとcpuクーラーの事について質問があります。  私はオーバークロックすると動画やゲームにノイズのようなものが走る原因が電力不足だと思い、電源ユニットを650Wから900Wに変更しました。そしていざ AMD OVER DRIVE からOCしたのですが、結果は変わらずでした。  あと原因があるとすればCPUクーラーかマザーボードです。CPUクーラーが原因なら購入してもいいのですが、マザボ(電圧変更に制限がある)が原因ならお手上げです。皆さんは何が原因だと思いますか?

  • オーバークロックについて

    オーバークロックについて 使用中のCPUの動作周波数を上げたい場合はオーバークロックするか動作周波数が高いCPUに 交換するという2択になると思いますが、両者の違う点は金銭的問題以外に、 ・オーバークロックの場合  →BIOSなどで電圧を上げる必要がある  →寿命と排熱に影響する  →メモリは高価なものじゃないとダメ ・CPU交換の場合  →BIOSなどで電圧を上げる必要もなく単に交換だけ という認識でよいでしょうか? Core2Duo E6600(2.4GHz)からE8500(3.16GHz)を検討しています。 FSBが1066→1333に変わりますが、BIOSアップデートで対応できるマザー(ASUS P5B Deluxe)です。 メモリはCFD販売のエリクサー製1GBx4です。買った当時は1GBが1万5千円の高価なものでしたがオーバークロック用ではありません。 よろしくお願いします。

  • 「Celeron D 3.20GHz」でオーバークロックしたいのですが・・・

    最近、パソコンの深い部分の事を知りたいなぁと 思い、オーバークロックに試みたいと思っているのですが ネットで調べても余り、情報がありませんでした。 オーバークロックするCPUは Inter Celeron D 3.20GHz で 載っているメモリは PC3200 DDR 1GB×2=2GB です。 因みに一応載せておきますが、ビデオカードは nVIDIA Geforce 7300GS-DV256X でメモリは256MBです。 ビデオカードはnTuneで少しオーバークロックしています。 PCI-EXPRESS 16Xにささっています。 それでは、解決方法お待ちしています。

  • CPUのオーバクロック

    現在「Athlon64 X2 4400+ 64W 2.3Ghz」を使っているのですが、LOST PLANETなどの高グラフィックゲームや処理の重いゲームや作業をするときに処理能力不足を感じてきています。そこでオーバークロックを試そうと思い、できるなら2.8Ghz以上まであげることができればなと考えています。しかし、能力アップの変わりにCPUの寿命が早まるなどの話をよく聞くので余り無茶なクロックアップはできません。このCPUの最適なオーバークロックの範囲、どれくらい寿命が早くなるか、このCPUのオーバークロック耐性などを教えていただきたいです。できれば簡単に気を付けなくてはならないことなどを教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • オーバークロックについて。

    こんにちわ。 今オーバークロックというものに挑戦しているのですが、 いまいちよくわからないので質問させていただきました。 http://asusmb.pcdiyweb.net/?FAQ%2FP5B%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA#p15076c1 http://www.dosv.jp/other/0704/10.htm こちらを参考にオーバークロックに挑戦しています。 しかし、省電力機能がどこの表示なのか。 V CoreのAutoを解除し、どの値に固定するのか、 Vdimmとはなにか?どこで設定するのか? CPUのメモリ比率を1:1にする、とあるがどこで設定するのか? などが調べても専門的過ぎて解りません。 具体的には3Ghzまでオーバークロックしてみようと思っています。 できればそれが現実的に負荷がかかりすぎてないかどうか、などもアドバイスをいただけるとうれしいです。 CPU Core 2 Duo 2.4G E6600 マザー:P5B Deluxe 電源600w メモリDDR24G

  • クロック周波数と値段に関して

    クロック周波数と値段に関して ノートPCの値段についてなのですが、 i5-2540M vPro 2.5 GHzモデルのものが7万円くらいで売られていて それと全く同じ機種で、クロック周波数が2.7 GHzのものが12万円とかで 売られていたりするのですが、 クロック周波数7%くらい上がるだけで、5万円程度にも違いが見られるものですか? 単純にCPUの動作速度が7%上がるだけで、実感速度としては 微々たるものだと思うのですがどうでしょうか?

  • Corei7860で3.8Ghzまでオーバークロックをしようとしていま

    Corei7860で3.8Ghzまでオーバークロックをしようとしています。 そこでCPUクーラーを買うことにしました。 3500円以内でCPUクーラーを買うとしたらどのクーラーがいいのでしょうか? またチップセットも冷やさなければだめですか?

  • オーバークロックを無効にできますか?

    オーバークロックを無効にできますか? グラフィックボードがRX570ですが、サファイアのnitroで、本来なら150wのはずがオーバークロック仕様なので220wも行くそうです。 500w電源に65wのtdpで動くcpuを使ってます。 電源は条件満たしてますが、非常に電気代が心配です。

専門家に質問してみよう