• 締切済み

なぜ日本は移民に消極的なんですか?

kodomonokenriの回答

回答No.4

私見ですが。 日本では移民を受け入れる体制がないからだと思います。 性善説で作られたルールのまま、移民を受け入れたら大変な事になると思います。 例えば、入国の際に必要な身元保証人が滞在中費用を負担するはずなのに 日本に来て生活保護を受ける外国人が多いのはなぜでしょう? 生活保護は国民のためのものですが、人道的見地から支給されています。 日本で働いて本国の家族を扶養扱いにして税金を安くしていますが 本国に本当に送金していても、単なる資金移動で 扶養しているのか、実際にそんな人がいるのか調べる手立てを 各税務署がもっているでしょうか? ルールはあっても、罰則がないケースが非常に多いです。 基本的に雇用労働者以外の収入の補足が難しいく 本人の申告に頼っている側面があります。 もちろん、見つかれば追徴されますが わずかの割合で、しかも時効があります。 以前に、そういう点について外国の方に質問したことがあります。 (不法滞在者です。) 一番悪いのは、管理できない入管だそうです。 工事現場で働き、もう15年ほど日本にいるそうですが 日常生活で困ることはないそうです。 保険証は、同じ国籍の知り合いに借りられるし 本国への送金はビザのある留学生の親せきに持たせる。 借りている部屋は、正規滞在時からずっと更新したり 正規に借りた人の後に更新で入れば大丈夫。 とにかく、人の名義であってもちゃんとお金を払えば 携帯だってなんだって使えるし そういうネットワークはあるそうです。 最後に、帰国したくなったら入管に出頭して帰国していきました。 ルールがあっても、守るメリットがなければ守らない。 たとえ罰則があっても、払う罰金に得られるメリットが見合えば ちゃんとお金さえ払えば問題ない そういう考えの人を前提にしたルールができないのに 移民を受け入れたら 平等ボケ、人道ボケ、平和ボケの普通の日本人は淘汰されると思います。

関連するQ&A

  • 何故日本は移民を受け入れないのですか?

    先ず日本は少子高齢化問題があります。 それから日本の経済指向としてグローバル展開を常に意識されてます。 であるならば、移民を大量に受け入れる事で少子高齢化問題の解決と同時に、 日本特有のローカルな文化は淘汰させ、多民族国家にし、 多種多様な文化を発展させた方が経済戦略としても良いと思うのですが、 何故日本は一向に移民を受け入れないのでしょうか?

  • 海外への移住・移民

    もうすぐ日本人にとっての日本は終わると思います。 そこで海外への移住・移民も検討したいと思います。 移住・移民のしやすさ、治安、物価、日本語・日本人にとって住みやすい海外はどこでしょうか? 優先順位は 治安>日本人にとっての住みやすさ(食文化やその国の法律・性質)>物価>移住・移民の難度 です。 よろしくお願いします。

  • 移民政策

    真面目な質問です。 日本は特定アジアから移民を受け入れるべきだと思うのです。 中国は一人っ子政策をやっているし、韓国は国民の大半が外国に移住したがっていると聞きます。 また、世界で日本人と容姿や肌の色がそっくりな民族は中国人と韓国人だけです。 この2か国の、反日思想が根付いていない幼い子供を受け入れて日本式の名前を名乗らせれば、文化的な摩擦もないはずです。 だから日本に移民を供出する国としては中韓が最適だと思います。 この20年間、経済がなかなか上向きません。 これから少子高齢化が進めば、ますます経済は停滞するでしょう。 だから中韓から移民を受け入れるしかないと思います。 私のアイディアはどうでしょうか?

  • 移民政策で日本はどう変わる?

    変な質問ですみません。 日本はじめ多くの先進国では、このままの出生率でいくと大量の移民を受け入れなければ国力を維持する事はできないと言われていますが、必要に迫られて大量に移民を受け入れるとこの国(他の先進国も含めて)はどう変わってしまうのでしょうか? アメリカの様に人種のサラダボール(日本ならさしずめ東北アジア人のルツボ)になるのでしょうか。そうなると日本はもはや数千年続いた日本人だけの日本ではなくて、別の国に生まれ変わらざるを得ないという事になるのでしょうか。 移民を受け入れる事で既存の国民の我々の社会や文化には、どういうデメリットがあり得るでしょうか。 ご教授頂ければ幸いです。

  • 少子化は問題なのでしょうか?(移民の問題を絡めて)

    似たような質問見つけて読んでみたのですが、 聞きたい内容とどれも少しずつ違い、 いまいち納得ができなかったので、皆さんの意見に自分の言葉で聞きたいと思い、質問させてもらいました。 少子化について、私はあまり問題意識を持てないでいます。 少子化に反対する人は、日本という単位でしか、良い悪いの判断をしていないように思えます。 世界レベルの視野で見ると、明らかに人口は増えており、人口爆発の問題すら出てきています。 日本の労働力が足りなくなるというのなら、移民として人口の多い国から来てもらえば良いのではないでしょうか? また、教育の面から見ても、高等教育を受けさせられない子供を何人も産むより、一人の子供にお金を集中させしっかりとした教育をさせられる、少子状態のほうが良いのではないでしょうか? それこそ、高度な知識の無い仕事は誰でもできるのですから、フリーター予備軍の子供をわざわざ産まなくても良いのではと思うのです。 つまり、言いたいのは、日本という単位で少子化を捉えるのはなにかおかしいというのと、豊かな暮らしを維持したいのなら、移民や他の国にも負けない実力を付けないといけないのではないかということです。 移民を問題として捉えるとき、私は「日本は他の国に実力で勝負できません」と言っているように聞こえます。 そしてその移民を入れなくても日本が成り立つように子供を増やそうというのは、日本さえよければよいというずるさを感じます。 そして、いわゆる「日本人」だけ将来の日本を作ったとして、他の国から比べて、今のような高い地位を維持することができるのか疑問です。 問題は少子化ではなく、他のところにあるのではと思っています。 貧乏したことのない、人生経験の少ない若造ですので、おかしなことも言っているかも知れませんが、 様々な意見を聞かせていただけたらうれしく思います。

  • 日本での神道のありかたを教えてください

    今まで日本は無宗教国だと思っていましたが、つい最近日本のしきたりや文化、日本人の思想のありかたまで深く宗教がベースとなっていると聞きました。 そこで、ぜひ私の疑問となっている神道について広く教えていただきたいと思います。 はじめに、神道は宗教なのか? もしそうならなぜか、理由を教えてほしいです。 そして、日本での神道の役割はなんですか? 

  • 日本が移民の受け入れを拒んでいる真の理由は?

    「日本は“人権後進国”とは?」と題する質問に対して、以下のような回答が書き込まれていました。 外国人労働者の受け入れ。これも間違いなく先進国で最悪です。日本は現在、少子化が大問題となっていますが、通常の先進国はこの問題に、移民の受け入れで対応しています。日本は純粋な日本文化を守りたいのか、外国人への偏見があるのか、この問題については非常に保守的です。 通常の先進国のロジックであれば、外国人労働者を受け入れないと安い賃金で働く労働力を確保できないばかりか、人口が減っていくという問題に直面しなくてはならなくなります。 日本以外の先進国は、どこも多数の移民を受け入れる方向を向いています。日本の場合、安い賃金で喜んで働くフィリピン人を病院や老人ホームに投入すべきなのですが、話がなかなか進んでいません。 >日本は純粋な日本文化を守りたいのか・・・ 純粋な日本文化を守りたいという理由で、移民の受け入れを拒んでいるとは思えません。疑問を感じるような気がしてなりませんが、移民の受け入れを拒んでいる真の理由としては、果たしてどんな理由が考えられるでしょうか? また、国際社会からは、「今の日本は、先進国の中では最悪の移民嫌悪国だ」などと批判する声があがっているでしょうか?

  • 移民問題について

    移民で成功した例があるのでしょうか?ドイツやオランダなど完全に失敗だとききましたが、なぜ国内の問題を外からに頼り自国民で解決しようとしないのでしょうか?労働者確保とかも意味がわかりません。国内で失業者やニートなどいるなかで、楽して外から入れようとするから次々問題が起こるのではないでしょうか?日本の周りでは反日教育をしてるなか、移民なんか国崩壊が目に見えてると思いませんか?今いる在日中国や韓国など日本で不正のし放題、これはある意味侵略じゃないですか?それに外国人を日本に入れると治安が悪化するのも当然で、入国試験とか導入する気もないのでしょうか?文化も常識も何もかも違う国から来ると言うことは、相手国で普通でも日本では犯罪になることも沢山あります、最低限の常識を知らない入国者が増え、治安の悪化なんか当たり前だと思います。日本の少子化や労働問題など、今の子供たちに英語や教育力を上げるなど、もっと内に目を向けてほしいと思いませんか?途上国の人達は、日本は稼げる夢の国としか見てないと思います。日本でお金を貯めて、国へ帰り楽に暮らす、これが本心だと思います。こんなことじゃ途上国などは発展せずずっとそのまんまだと思います。日本は利用してる様で利用されてると思います。失敗例が沢山あるにもかかわらず、何故違う視点から考えようとしないのでしょうか?多文化共生とかも、一般常識まで多文化共生なら、反日も常識となり、今以上に荒れると思います。郷に入りて郷に従え、これが出来ないなら移民はただの侵略になると思います。親として本当に子供の未来が心配です。みなさんはどう考えてますか?

  • 日本に一千万人の移民を受け入れてしまったら

    日本に一千万人の移民を受け入れてしまったら 民主党が日本に一千万人の移民(主に中韓から)受け入れると言っていたのですが、私は断固反対です。まして外国人参政権まで与えられてしまったらもう日本ではなくなってしまうと思います。一見一千万人というとさほど多くないように感じますが、ただでさえマスゴミや日教組の歪んだ反日教育で国民は自虐的になり、在日企業があくどいことをしていたりなど、これ以上中韓の人間が日本に来てしまったら犯罪も劇的に増えると思います。マスゴミは在日が犯した犯罪を日本人がやったかのように報道しています。本当に日本人の時もありますが。 一気に一千万人は来ないと思いますが、じわじわと来てしまったら本当に恐ろしいことになりそうで恐怖です。只でさえ中韓は犯罪率が多く、窃盗や強姦が相次いで世界中から批判されています。まして反日思想を持った国ですから、憎い日本人に仕返しをしようとするのではないでしょうか。毎日暴動、強姦事件が相次いで起こりそうです。しかしマスゴミは取り上げず、何の処置もとらない。向こうでは日本で犯罪を犯しても英雄扱いされる国ですし。中韓の人間にはまたとない絶好の機会でしょうね。これを機に中韓の日本人への逆差別が起こりそうです。しかし、もしこんなことが実現してしまったら治安悪化どころか、対立が起こると思います。さすがに日本人だって反対するはずです。日本人には住みにくい国になると思います。海外移住したくなる人もいるのではないでしょうか。只でさえ不況なのに、子供手当でお金をばらまいて借金を増やして...日本を破滅させたいのでしょうね。ここまでは私の意見なのでかなり偏っていると思いますが...。 ここで本題ですが、今現在で移民制度、参政権などは確立される可能性はあるのでしょうか?私自身まだまだ無知で分からないこともあるので詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。※反日的な回答はしないようお願いします。

  • 欧州ではイスラム移民が問題になっているのですか?

    最近ヨーロッパでイスラム系移民の増加が問題になってますが、なぜイスラム移民は現地に溶け込まないのでしょうか? 昔、海外に移民した日系移民は現地に溶け込もうと努力しましたが、なぜイスラム系移民は現地に馴染もうとしないのでしょうか?特にイスラム系移民の増加が問題になっている国にスウェーデン、ドイツ、フランス、ベルギーなどがあります。イスラム移民は勤労意欲が現地の人間に比べてかなり低いといわれています。なぜイスラム系移民は日系人のように身を粉にして働かないのですか?祖国の文化を全く文化の違う土地に持ち込めば、軋轢や対立を生むのは目に見えているはずです。そうまでしてイスラムの教えや文化を持ち込むのはなぜですか?イスラム移民達は移民させてくれた国に恩義は感じていないのでしょうか? なぜイスラム移民は「郷に入っては郷に従え」ということができないのでしょうか?