• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:憲法9条が、平和を守ると言う意見の方に質問です。)

憲法9条が平和を守るという意見への質問

noname#212313の回答

noname#212313
noname#212313
回答No.9

>生徒が、聞きたい事は一点だけです。 >「あなたは、憲法9条が平和を守るとの主張ですね。では何故、憲法9条は竹島の平和を守れなかったのでしょうか?」  答えてあります。それを理解しようとせず、どこか一点でもいいから間違っていることにしたい。それを叱責すべきなのだ、ということです。引き続き知りたいというのであれば、教えますよ。当たり前ですね。 >論点は、「憲法9条が、平和を守る」と言う事です。言い換えれば、「憲法9条による抑止力」と言う論点です。  それは全く不足な問いなのだ。そう生徒さんに伝えるよう、お願いしましたね。生徒さんの答は? >あなたの文章を読む限り、「憲法9条による抑止力」と言う論点に関して、説明されているように読めませんでした。  そこだけで説明できるものではない、ということを説明したんですが、もしかすると質問者様も理解できませんか? だとすると、先に呈した不安は当たっているのかもしれません。自省なさってみてもいいでしょう。 >私はアインシュタインが言った、「6歳の子供に説明できなければ、理解したとは言えない。」 >と言う言葉を信条にしていますので、そういう対応を子ども達にはしたくありません。  6歳の子ともに分かる範囲までは説明するということです。アインシュタインの業績には、10元連立偏微分方程式なるものがある。一般相対論の根幹を成す結論の一つです。6歳の子ともに理解できるように説明できますか? 大人でも理解するためには、かなりの段階を経なければなりませんが、可能だと思われますか? >それと、この質問の想定は、「中学校の講演会に呼ばれた」と言う想定です。  その通りに回答しました。 >そんな講演会の最中に、子供の質問に対して、「子どもの遊びにはいつまでも付き合うわけにはいかないわけだよ」と言うのは、子供相手の講演会に呼ばれた者として、私はそんな態度は出来ません。  知りたい、から、己が力量をわきまえずに議論したい、となったら止めるものです。そうしないと、未熟で学ぶべきことがあるのを知る機会を逸してしまう。講演は聞き手を甘やかすことではありません。啓蒙が目的です。、  そしてこちらから、お聞きしたことにお答えになりませんね。「質問者様のご意見は?」旨、お聞きしたはずなんですが。それに応じて、ご都合に沿うように回答をすることもできますよ(※賛同するという意味ではない、知りたいことに即するということ)。  紹介されておられる中学生と同じになっています。それは「俺が知りたいことを、俺の言い方に沿って言え」です。そのようなことには付き合わない旨、申してありますよね。それがお分かりになれないのですか? >私がもし、子供の相手をするのが嫌で時間もなく忙しかったら、そもそも中学校の講演会なんて、行かないですね。  そうでしょうね。それがどうかしましたか?  憲法9条と集団的自衛権だけでも、さまざまな立場(条件をどう組み合わせるか、重みづけはどうか等で膨大な数が発生する)があり、多少なりとも論じる人なら、それらを自問自答のディベートをしているのです。最終的に何らかの立場と取るとはいえ、他の多種多様な見解と比べて、頭一つ出ているだけに過ぎない。  だからこそ、全てをお話することなんかできないんですけどね。しかし、やはり自分なりに考えてある(その中学生のような思い付きは考えたうちに入らいないことに注意)意見なら、聞くに値するし、その内容によっては、自分の意見とて容易に変わる。  よく考えたのに、そんなに簡単に変わるなんて、おかしいじゃないか。そう思うなら浅はかです。種々考えたからこそ、どんな方向、内容であれ有望な意見なら大きく他をリードはしていないことが分かる。少しの差でしかない。だから、意見も変えられるんですよ。  しかし、つまらないものなら、そのように扱うし、教えるしかないということにもなってくる。例えば、初歩的なことを、しかも平易に言ったために生じた不正確さなのに、それを突いて自分の見解が優る、ひいては自分が優ると考えるのは、愚かなことです。あるいは、全てをくまなく説明することなど、到底できない(分厚い本一冊などでは済まない上、メタ的な部分などは説明のしようがない)ことなど自明であるのに、言っていないことは考えていないと思って、そこを不足だとしたがれば、やはり愚かだと判定するしかない。  しかし、子どもにも分かるように言いたいのが質問者様なんですよね。ならば、意見を言うといいでしょう。言えないままだと、意見がなく、愚かだと思われてしまいますよ? あるいは一部によくいる、揚げ足取りをして己が正しいと主張したり、本気でそう誤認している愚か者のご同類と思われるか。  それが不本意であれば、ご自分の意見を言うといいでしょう。子どもに分かるように平易に。ダブルスタンダードを是としないなら、ですが。私は平易にできることは平易にしますが、不正確さもつきまとうため、不正確さのデメリットが優ればやりません。だから、それで分からいなら勉強するしかない、を答とすることもある。  私は(そして、間違いなく他の回答者様も)、質問者様の意見を組み立てることまではやりません。それは自問自答の一部を差し上げることに他ならず、そんなものは改めて質問者様から述べられても、一蹴されてしまう。なぜなら、自問自答してきちんと退けたものだから。どこがどう劣るか、こちらとしてはよく分かっているわけです。  以上、質問者様なのか、生徒さんなのか、不分明に述べた部分がありますが、それは質問者様からの反応が不分明だからです。仕方ないと諦めてください。これ以上、いくら何を言っても、どうしようもないと思いますよ? 1+1がいくらなのか、これ以上尋ねてはいけません。自分が愚かだと、自ら誤解を呼び込むことになるだけです。

noname#197520
質問者

お礼

>答えてあります。 あ、そうでしたか。 では読み返します。 >これ以上、いくら何を言っても、どうしようもないと思いますよ? そうですね。 これで、終わりにしましょう。 有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 護憲派の先生に質問します。

    護憲派の先生に質問します。 今後、憲法9条が消えるのではないかと危機感を抱いている、護憲派の先生は少なくないでしょう。 そこで、あなたは生徒に憲法9条が、どれだけ平和をもたらしたか、クラス全員の生徒に向けて話をしました。 そんな中、ある生徒が「1947年5月3日に憲法9条が誕生した後、自衛隊設立前の1952年1月18日に韓国は竹島を侵略したので、「憲法9条が平和を守る」との先生の主張は誤りです。」 と発言したら、なんと言い返しますか? * この生徒は、中学生くらいを想定しています。 最近の子はインターネットを利用する事で、興味のある分野は大人顔負けの知識を持っています。 そういう、興味のある分野は物知りの生徒と言う想定でお願いします。

  • 平和について:憲法9条など

    平和について:憲法9条など 憲法9条という珠玉の条文を持ちながら、その行方の伺い知れない我が国ですが、質問があります。 現在、日本国内では独自の軍隊を持った上で、国防に備えるべきであるという世論が活発になってきていると感じます。 軍隊を持つことを促す根拠というのはいくらでも聞いてきました。 しかし、軍事力を持つべきでは無い、という主張の根拠は、昨今その力を潜めていると感じます。 ここでは、軍事力は持つべきでは無いという主張をお持ちの方に、そう思われる理由を御伺いしたく思います。 私は平和憲法支持派です。憲法9条は護るべきだという方は、その思いのたけをお聞かせ下さい。

  • 憲法9条の改正について

    憲法9条の改正について皆さんの意見をお聞かせください。9条以外にも改正するかしないかの議論はあるのですが、今回は9条のみでお願いします。 僕は改正については賛成です。 理由は、現状に憲法9があっていないため、政府は解釈によって憲法を現状に合わせていると考えられます。やはり、解釈によって変えられるのはいかがなものかと思い改正に賛成です。 具体的には、9条の1項、「正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求」は継承するのが良いと思います。それに加えて、侵略戦争はしないが自衛戦争はする。侵略戦争の戦力は持たないが自衛戦争をするための戦力は持つ。と名義するのが妥当だと思います。 みなさんの意見をお聞かせください。

  • 日本の平和は憲法第9条のおかげ?

    この前テレビを見ていたら、 「戦後の平和は憲法第9条があったからだ、だから平和憲法は日本の誇りだ」というようなことを言っている人がいました。 しかし、憲法9条って根本的に守られてないですよね? 一切の戦力を持ってはならないと決められているのに、 実際には自衛隊と言う、事実上の軍隊がありますよね? つまり、さいしょっかっら破たんしてるのに そのおかげで日本の平和が守られて来たってゆうのは ありえないと思うんですけど。どうでしょうか?

  • 憲法9条で平和が保たれるという理屈が判りません

    平和憲法を護持するという方が、日本は憲法9条があるお蔭で平和が保たれて外国から侵略されないと言う趣旨のことを言われます。その理屈が理解できません。どなたか教えてください。 まあ常識的には、家には鍵をかけて枕元には木刀の一本もおいておかないと泥棒や強盗に入られる怖れがあると思いますが・・・。 北朝鮮のように分不相応な軍備は勿論論外ですが、周りの国々は羊だけではなくて熊、狼、ハイエナ、狐、狸ばかりです。憲法9条があるので襲われないという理屈を教えてください。

  • 憲法9条を守るため

    社民党、共産党は憲法9条を守れと言います。 憲法9条を守るためには、我が国が侵略されすに独立を守らねばなりません。そのためには、自衛隊を国防軍にかえて、憲法も変えましょう。ということは、社民党、共産党は、日本の国防を強化しろと言ってるわけですか?

  • 憲法9条があれば戦争は起きないと考えている方に質問

    憲法9条があれば戦争は起きないと考えている(9条改憲反対派の)方に質問があります。 (1) 私は憲法9条があれば戦争は起きない(巻き込まれない)という考えの根拠は、第1項の「国権の~放棄する。」にあると思うのですが、これを身近な出来事に変換して解釈すると、お巡りさんは目の前の犯罪者に対して拳銃を発砲できないし、そもそも所持すら出来ないということになるのではと思いました。この例えは、憲法9条があれば戦争は起きない(巻き込まれない)という説の矛盾を突くことになりますか。ならないとしたらどこが間違っていますか。 (2) 第二次世界敗戦で中立政策を取っていたオランダやデンマークなどの国々がドイツに侵略された事を始めとして、中立の立場を取っていた国が侵略・占領されることは歴史上何度も起こったことですが、これらの被侵略国の中立政策は憲法9条と比較して何が悪かったのでしょうか。 (3) 戦前の中華民国が日本と同じ憲法9条を掲げていたなら、日中戦争は起こらなかったと思いますか。 (4) 日本が憲法9条を有していた関わらず韓国に竹島を不法占拠され、現在においても中国が尖閣諸島を武力で奪おうとしているのは何故でしょうか。(竹島・尖閣諸島が正当な日本の領土であるのは当然の事として) 知識が素人な上、質問が長くて申し訳ありませんが、できるだけ丁寧な回答をお願い致します。

  • 憲法九条とノーベル平和賞

    「憲法九条は日本人だけのためのものではない」と、NHK徹底討論会で社民党の吉田さんが言っていました。 では?どこの国の人たちのものでもあるのかと思いました。 吉田さんが言うには、2年前に韓国に行ったとき「憲法九条」にノーベル平和賞を与えようという話になって…(誰だかわからないけど)みんな賛成していたからだそうです。 ノーベル賞もらった人たちには失礼ですが、ノーベル賞もらったらお金ももらえるし世界の人間に認めてもらえるから幸せな気分になれるのかな。 そんなことはどうでもいいとして…憲法九条にノーベル平和賞与えられたら、なんかいいことありますか? 人間というのは褒められたりお金をもらえるとうれしいのはわかりますが、社民党の吉田さんは「日本人」だけのものだけではない(九条は)と言っているんだから、赤の他国にも憲法九条をお勧めして…韓国にも「どうですかあなたたちもぜひ九条を」と言ったりメールしたり電話したりしないのは日本の子どもたちから見たら変な大人ですけど、どうですか?電話くらいしているのかな? ついでに北朝鮮にもお勧めしてほしいけど、喧嘩になりそうだから無理ですよねえ。 さらについでに小池は小池でも共産党の小池さんも憲法は変えなくていいし、この番組で「変えたら許さない!」と言っていましたが、どう許さないのかわかる方いますでしょうか? …まだよく知りませんが、憲法九条の一部に何かを書き加えるのは自衛隊の命も日本人の命も守るのが大義のようです。 今のままだと日本国民の命にかかわるから何かを憲法九条に明記しようということらしいですけど安倍さんは。 まあそんなことはさておいてと言うのが社民党の吉田さんなのかなと思いまして、ノーベル平和賞をいただけるくらい素晴らしい憲法だから変える必要はないという理屈みたいです。 もし憲法九条にノーベル平和賞ってことになったら安倍さんがもらいに行くのかな?

  • 憲法9条が仇に

    集団的自衛権の国会審議が始まりました。 社民党や共産党はけしからん、撤回せよと息巻いています。 しかし、これらの人たちは憲法9条を守れ。と言いますが、ここで 考えて欲しいのは日本の憲法が戦争を防ぐ手だてになるか。 という根源的な問題です。 日本を侵略しようとする国にとって日本国憲法は関係の無いことです。 日本が侵略国に対抗する戦力を使わないからといって、侵略するする 側の国が砲弾やミサイルを一発も撃たないなどありえません。 抵抗しないのなら、これ幸いと攻めるに決まってますが、日本はなぜ こんな子供だましの論議をしているのでしょうか。 もしも侵略する国が日本の領土に上陸して民間人を銃撃して、ミサイル を撃ちビルや街を破壊してもそれでも撃ちかえさないのでしょうか。 憲法9条を守ろうとする人たちは、そこをどう思っていますか。

  • 憲法第九条に関してです

    先日平和の主張をしている団体にであったんですが、憲法第九条が来年改正される動きがあるというのは本当でしょうか? メディアでは絶対にいわないこと、だそうですが、本当でしょうか?