• ベストアンサー

聖書の「ぶどう園の労働者」のたとえの質問です。

epusironの回答

  • ベストアンサー
  • epusiron
  • ベストアンサー率24% (15/62)
回答No.1

先にいる多くの人が後になり、後にいる人が先になるであろう。  天の国は次のことに似ている。ある家の主人がぶどう園で働く者を雇うために、朝早く出かけた。彼は一日一デナリの約束で、労働者をぶどう園におくった。九時ごろまた市場に行ってみると、何もせずに立っている人たちがいたので、『あなたたちもぶどう園に行きなさい。ふさわしい賃金を払おう』と言った。そこでその人たちはぶどう園に行った。主人はまた十二時ごろと三時ごろに出て行って、同じようにした。また五時ごろ出て行ってみると、他の人たちが立っていたので、『なぜ何もしないで、一日じゅうここに立つているのか』と言うと、彼らは、『だれも雇ってくれないからです』と答えた。そこで、主人は彼らに、『あなたたちもぶどう園にいきなさい』と行った。夕方になって、ぶどう園の主人は管理人に、『労働者たちを呼んで、最後の組から始めて、最初の組まで賃金を払いなさい』と言った。そこで午後五時ごろの組の人たちが来て、それぞれ一デナリずつもらった。終わりに最初の組の人たちが来て、それより多くもらえるだろうと思っていたが、彼らも一デナリずつもらった。すると、主人に不平をもらして、『最後の組は一時間しか働かなかったのに、あなたは彼らを、一日じゅう労苦と暑さを辛抱したわたしたちと同じように扱われる』と言った。主人はそのうちの一人に答えて、『友よ、わたしはあなたに何も不正なことはしていない。あなたはわたしと一デナリの約束をしたではないか。あなたの分を取って帰りなさい。わたしはこの最後の人にも、あなたと同じように支払いたいのだ。わたしが自分のものを自分のしたいようにするのが、なぜいけないのか。それとも、わたしの気前のよさを、あなたはねたむのか』と言った。このように、後のものが先になり、先のものが後になるであろう」 此処の部分ですか?・・・色々書いてはいるけど 要は 歴史上の人物よりも 今(知らない人は子孫)を知って行動してる人が先に天国に入ると言う事 水戸黄門の歌にも なってますね・・

関連するQ&A

  • 聖書の「ぶどう園の労働者のたとえ」について質問です

    聖書の「ぶどう園の労働者のたとえ」について、あなたが考える実存論的解釈を教えて下さい。 回答よろしくお願いします

  • 「怒りの葡萄」と旧約聖書

    スタインベック「怒りの葡萄」読みました。 面白かったんですが、どうやら聖書と関連の深い作品らしいですね。でも読んでいる時はそれをあまり意識しませんでした。 私は聖書、特に旧約聖書はさっぱりなんです(だって分厚すぎて・・・)。 そこで質問なのですが、この作品のどういったところに旧約聖書と通じる部分があるのか教えていただけませんか?すごく気になります。

  • 聖書の「タラントの例え」は、どういう意味の話?

    聖書の「タラントの例え」は、どういう意味の話なんでしょうか?

  • 聖書の実存論的解釈の質問です

    「ぶどう園の労働者のたとえ」の実存論的解釈の質問です。 私の考えは、 「仕事では、出世において、抜かれていたまたは、抜いてしまったことはよくある。 自分が逆の立場になることもあるから、現状を受け入れることが大切である。」 このような解釈は間違いですか? 回答よろしくお願いします

  • 聖書の「十人の乙女の例え」は、どういう意味の話?

    聖書の「十人の乙女の例え」は、どういう意味の話なんでしょうか?

  • 聖書を読んでみたいのですが

    私はキリスト教徒というわけでもないのですが、人生哲学のようなものを求めて聖書を読んでみたいと思っています。今は、阿刀田さんや三浦綾子さんの本で基礎的なことを勉強中で、その後聖書に手を出そうと思っています。 そこで質問なのですが、信者ではない方が、聖書を読もうと思ったきっかけは何ですか? また、聖書をある程度理解するのに(人と議論できる程になるまで)、どれほどの時間がかかるものなのでしょうか?やはり、教会の礼拝に参加しなければ、深くは聖書を理解することはできないのでしょうか? 人それぞれだとは思いますが、回答よろしくお願い致します。

  • 聖書における羊

    聖書における羊とはいったい何なんですか? 人間のたとえですか?

  • 文章解釈 聖書の例え

    添付ファイル文章: The Bible says that when you can do something nice and caring to a hateful enemy, it is like “heap[ing] burning coals on his head.” と it makes them and you better. に関する質問です。 heap[ing] burning coals on his head について2点分からないです。 1. なぜ、heap[ing]と2通りの解釈ができるような表記になっているのか分からないです。 2. 「燃える石炭を敵の頭の上に積み重ねているようなもの」この聖書の例えだけでは、敵に良い事をしているのか悪いことをしているのかよく分からないです。 どういった事を意味する例えなのでしょうか? it makes them and you better. これは、文字通り「敵とあなたの両方をより良くする」という事を意味しているのでしょうか? 解説宜しくお願いします。

  • 初めて聖書を読むとしたら

    こんにちは。 今、聖書に関心があります。 読んでみたいと思っているのですが、どんなものを選べばよいか分りません。 登場人物もおおいし、解釈も色々だし… 「聖書物語」とかなら読んだのですが、 分りやすかったけれど子供向けというか… でも大人向けは難しくてとっつきにくいし。 そこで、あなたのお勧めの聖書(関する本でも、漫画でも)を教えていただきたいのです。 (Amazonで手に入ると嬉しいです) ご回答お待ちしております!

  • 聖書を読みたい…!

    こんばんは。中学3年の、女です。 わたし、美術史が大好きで、よくHPとか、 学校の資料集とかで、絵とかを見ていたりします。 それで、よく"イエス様"の絵とか、"マリア様"の絵とか…聖書に出てくるような絵がたくさんありますよね。 その絵の中でも、聖書のお話(?)の絵とかも…。 そこで、聖書を読んでみたいなーと思ったんです。 小学校6年生ぐらいのときに、クリスチャン(?)のお友だちがいて、誘われて教会に毎週日曜日通ってたんです。 でも、なんていうんでしょう… 小学生だからというのもあると思うんですが、 "つまらない"とか、"朝が早くて起きられない"とか、 "先生の言っている意味がよく分からない"というのもあって、通うのをやめてしまったんです。 通っていたときに、もらった聖書をなくしてしまって… 聖書とかって、普通の本屋さんで売ってるんでしょうか? あと、聖書には色々な種類があるとお父さんに聞いたんですが… 中学生のわたしにでも、理解できる(分かりやすい)聖書ってありますか? それと、聖書は1冊、いくらくらいするんですか? 教えてくれたら嬉しいです。 よろしくお願いします。