• 締切済み

どうしたら揺らぐ?

大谷 吉継(@NEKOGADAISUKI)の回答

回答No.2

気持ちは揺らぐと思います。 それと、やっぱり女性も若いうちは結婚なんて意識しないで 仲良く付き合ってますが、 年を重ねるにつれ、出産や子育て、将来の貯蓄や 親の事を考えてきます。 付き合ってる間になんとなく 「この人と、そのうち結婚するのかな?」って 考える時期がくると思いますよ。

kakiao3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね。 付き合っているからといっても結婚するのかは分かりませんよね‥ 私の好きな男性には結婚願望があまりない年上の彼女がいます。 彼は早めに結婚したい派なのですが今の彼女とは難しいかなぁ?と言っています。 なので当たって砕けろで告白しようかなと思い質問させていただきました。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 好きという気持ち

    私は20代後半の女ですが、無条件で相手を好きになる気持ちが いまいちよく分かりません。 感情よりも理屈で物事を考えてしまうというか・・・。 この歳でそういう気持ちが分からないって、おかしいでしょうか?   昔、4年くらいお付き合いした人はいたのですが、その後しばらく恋愛から 遠退いていたせいか、好きという気持ちがよく分からなくなりました。 告白をされたり男性とご飯などに行くことはあっても、友達として好きなのか 異性として好きなのかよく分からなくて、付き合うまでには至りませんでした。 そんな私にも最近、3年ぶりくらいに彼氏ができました。 若干押しに負けた感じでしたが、一緒にいて楽しいし、年下で可愛いなぁ~と 思ったりします。 ただ彼は離島に住んでいる人で、遠距離恋愛なんです。 もともと飲み友達の1人だったので全然知らない人ではないのですが、 彼が島に行ってから連絡を取るようになったので、お互いのことを深くは 知らないままいきなり遠距離が始まった形で・・・。 会うのも、彼が出張でこちらに来る時だけ(月1回程度)なので、いまいち 付き合ってる実感がないんです。 もう30歳近いのでそろそろ結婚のことも考えないといけないのですが、 この状態で彼との結婚は正直考えられません。 (相手の気持ちはとりあえず抜きで) 将来的に離島に自分が住む(転勤ではなく永住)ことも考えられないし、 彼はそれなりに遊んでたんだろうな~って感じの人なので、結婚はちょっと 難しい相手かなって思うんです。 そういうことを考えてると、自分の気持もだんだん分からなくなるんです。 そもそも私は彼のことを本当に好きなのか?とか思ったり・・・。 もともと恋愛体質ではなく1人が嫌いではないので、結婚願望もそこまで ないんです。 世間体とか、そろそろしないと親がかわいそうかな~って思う程度で。 好きって気持ちよりも、理屈(結婚後のこととか)ばかり考えてしまう私は おかしいのでしょうか? 友達にも、「この歳で結婚考えられない相手と付き合うのは時間の無駄 なんじゃない?」と言われて、相手にもなんだか申し訳ないし、中途半端な 自分にも嫌気がします。 長々と語ってしまいましたが、第三者から見たご意見を頂きたくて・・・。 よろしくお願いします。

  • 結婚願望をなくすには?

    付き合って四年半の彼がいます。私が待つのに疲れ、今年中に結婚したかったのですが彼はまだ結婚願望がないみたいです。私は去年から、ずっと彼と結婚したいと思っていて、その事を彼に伝えていたので、今年こそ彼から話しを進めてくれると思いましたが、私から聞かないとなにも言ってくれない。挨拶も時間が合わなくてなしに。。 正直、一年あるなら何回か挨拶ぐらいこれると思うのですが。。 四年半付き合って、結婚したくないって事は私になにも魅力がないのかなと自信がなくなってきました。 最近はもう私から結婚の話しをするのをやめました。 少し時間がかかるかもしれないけど、彼が結婚したいって思えるまで、もう少し待ってみようかなと思います。。辛いけど。。 結婚願望ってどうやったらなくせますか? 結婚したい!って気持ちを無くしたいです。。 乱文で申し訳ありませんm(__)m

  • もしもあなたが、知り合って間もない異性と、2人きりで食事に行って(2回

    もしもあなたが、知り合って間もない異性と、2人きりで食事に行って(2回)、結婚願望の話しを自分から相手にしたとします。(お互い恋人はいません。)その時に“自分は結婚願望が凄く強い。子供が大好きだから早く欲しい。自分はいいお父さん(お母さん)になると思う!”という会話をするのは、あなたにとってどういう感情を持つ相手ですか?

  • 結婚前提のお付き合いって引きますか?

    私は33歳の女性です。 これから新たに男性とお付き合いするなら、年齢的にも結婚を意識したお付き合いをしたいです。 なので、「ただ単に彼女が欲しい男性」とお付き合いするのは避けたいです。 もちろんお互いのフィーリングや価値観等の合う合わないもありますし、実際に付き合ってみないと分からないことも多いと思います。なので、必ずしもお付き合い=結婚とは思っていません。 でも、自分から告白する時・相手から告白された時に、「お付き合いをするなら、結婚を前提にしたい。真面目にお付き合いできる人が良い」と言ったら、男性は引くでしょうか。 これで引いてしまう人は最初から付き合わない方が良いのか、それとも、このことは何も言わずにお付き合いを始め、良い人だと確信ができてから打ち明けた方が良いのか、どうしたら良いんでしょう。 でも付き合い始めれば情が生まれてしまうから、結婚願望が無いと分かったからといって、すぐに別れることも難しいし、別れたところでさっさと気持ちを切り替えて、新しい相手を探すのも難しいです。 お互いにこの人だと思えるなら、実際の結婚まで多少時間がかかっても構いません。でも1年付き合ってみて、相手に結婚する意志が無かったと分かったとしても、過ぎてしまった時間は取り戻すことができません。

  • 女性としての成長の仕方

    30台半ばで処女です。出産も諦めています。 身近な異性Aさんとは、性的な関係になれませんでした。したい、と思えず、したくなかったのです。 できなかったこと、いまだに未経験であることは相手との相性に問題があるのかな、と思っていましたが、自分の我侭だったんじゃないか、と思うようになりました。 それと、自分がしている時の姿とか、妊娠する、と言うことに対して、「遠い夢」はありますが、嫌悪感があります。 異性と愛しあってみたい、家庭を持って子供も欲しい、という願望と現実の間で、焦り悲観し、ノイローゼ気味です。 人並みになれない自分を不憫に思い、また親にも申し訳ない気持ちでいっぱいです。何より、こんな人生で自分が納得ができません。 遠い、遠い夢ですが、私も生物として、子孫繁栄の義務を果たしたいという気持ちがあり、願望もあります。 好きな異性はいましたが、願いは叶いませんでした。 自分が頑固にAさんを拒否しているのでしょうか?昔のお見合い結婚と思って、状況を変えたければAさんとすべきでしょうか? 私が、女にも母にもなれない原因はどこにあるのでしょうか?

  • 友達から恋人になるのは本当に難しいのですか

    自分は恋愛に疎い男です。 昨日たまたま女友達と話していて、そのときに言っていたのですが、女性は、友達になったらそこから恋人になるのは難しいと考えている人が多いと言っていました。 自分は知り合ってそこから相手と遊んだりしていくうちに、好きになることが多く、友達になってから好きになるパターンが大半です。 なので告白しても、友達でいよう的なことをいわれ、断られることもしばしば。 告白のタイミングが悪いと友達によく言われるんですが、いくら相手からアプローチがあって、はたから見ていい感じでも、自分が相手を好きにならないと、相手にも悪いし、そんな気持ちで相手に告白している自分がいやで、告白するまで時間がかかってしまうのですが、それっておかしいですか? また女性がこのひとは友達とおもったらそこから恋人になるのは、何故難しいのでしょうか? なんだかいろいろ書いてしまって、しかも乱文で申し訳ないです。 御意見お願いします。

  • 結婚しても、他の異性に恋をしますか? 私は移り気なので、次から次に好きな人ができて、困ってます。 浮気や不倫はありえませんが、願望はあります。 結婚していると知らずに言い寄ってきて、実は結婚してますと告げたあと、それでもかまわないと言う人のことは正直誠意を感じない反面、それでも好きでいてくれるんだ…て思うとキュンときてしまいます。 どーこーなりたいとかなるかもとか、ありえないけど有り得てほしいと思う自分がいて。 こんな気持ちになることありますか?また、こんな気持ちをどう静めますか?

  • 自分は変なのでしょうか?

    自分には今現在,好きな人がいます。 その方は他の多くの異性からも好かれていて, 相手の方が他の異性の人と会話して,仲良さそうにしていると 嫌な気持ちになって,もっと自分も会話したい,仲良くなりたいと思います。 他の人が冗談交じりにでも告白のようなことをしていると 例え冗談交じりで,本気ではなかったとしても とても辛くて,悲しい気持ちになります。 また,その方が他の異性と付き合ってしまったら,などと考えると とても辛くて,酷い時には泣いてしまいます。 こんな自分は変なのでしょうか? 回答をよろしくお願いします。

  • 好きになってもらうには…。

    初めまして。 23歳女子で、事務員をしています。 恋愛ごとに疎く、いつも誰かを好きになっても気持ちを伝えられないまま失恋するか、 気持ちを伝えられても振られてしまう…というパターンばかりです。 でも頑張って自分から告白して、ちょっと前に初めて彼氏が出来ました。 でも結局「好きかどうか分からなくなった」と、四ヶ月足らずで振られてしまいました…。 今まで誰かを好きになることはあっても、誰かに好きになってもらったことはありません。 このままずっと、私から好きになることはあっても、誰かに好きになってもらうことなんてないのかな…と悲しくて不安に思ってしまいます。 結婚願望が強いのですが、友達が「女の子は好きになってもらったほうが結婚したとき幸せになる」と言っていたのを思い出し、 私のような恋愛じゃ、仮に結婚出来たとしても幸せになれないのかな…と更に不安に思ってしまいます。 自分も相手のことを好きになって、相手も自分を好きになってくれる…そんな普通な恋愛がどうしてか出来ません。 自分のことを好きになってくれる人って、本当に現れるものなんでしょうか…? くだらない質問で申し訳ありません。 でも最近、このことばかり考えてしまって気持ちが沈んでしまっていて…。

  • 失恋 その後

    現在大学生です。 先日好きな女の子に告白しました。 結果は、ダメでした。 友達としては好き。でも今は大事な人がいる、と。 もちろんショックでしたが、諦められず、しばらくの間彼女と距離をおいてその間に自分を磨きもう一度気持ちを伝えたいと、そう思っていました… でもそれはものすごく自分勝手なことだと気づきました。彼氏がいる相手に二度も告白なんてしたら、相手にとても負担をかけてしまいます。インターネットで調べても、振った相手が諦めが悪くて困っているという話がたくさんありました。 もし自分に恋人がいて、にも関わらず他の異性からメールが来たり告白されたりしたら、恋人に申し訳ない気持ちになると思います。 ですので、彼女が好きで彼女のことを思いやるのだったら、きれいさっぱり諦めるのが一番よいという結論に至りました。好きだから諦める、というのは矛盾しているようですが、それが一番ベストな選択だと思います。 ただ、その結論に至ったとたん、とても悲しくなり涙が止まらなくなってしまいました。 聞き分けの悪い自分自身がいやで、でもつらくて… 告白も失恋も初めてで、こういう時どうすればよいのか分かりません… どうすれば自分の気持ちを抑えることができるのでしょうか? アドバイスをお願いします。