• 締切済み

辛いです

はじめまして。18歳 女性です。 今年の3月から、 ・食べ物がうまく飲み込めない ・飲み物がうまく飲み込めない ・食欲はあるのに、お腹は空いているのに、うまく飲み込めないせいで食べるのが怖く、食事が思うようにできない。 ・食事をしたら、のどに詰まるのではないかという恐怖感から、食事をするのが怖くて、億劫になる。 ・食べ物を口に入れて、飲み込む瞬間に、昔いじめられていた人の事や、今現在、職場でいじめられている人、など、過去に私に対して悪いことをした人の事が、頭や心に浮かんで、うまく飲み込めない。  上記の症状がひどく、 1日に1食、調子が良ければ2食できますが、ほとんど1日に1食しかできず、 3月~7月の4ヶ月で体重が5キロも落ちてしまいました。 今年の6月頃に、近くの心療内科に 行き、メイラックス細粒と乳糖水和物の混合薬の薬を処方してもらいました。 その薬を飲みはじめて、3週間くらいは調子が良く、食べ物も飲み物も支障なく飲み込めるようになったのですが、  3週間ほどたつと、だんだん薬が効かなくなってきて、結局、最初の症状に逆戻りしました。 その事を心療内科の先生に言ったら、 今度は、ドクマチール細粒とタスモリン散という薬の混合薬を処方されて、 一昨日から飲みはじめています。 薬を飲まないよりは、飲んだ方が調子は いいのですが、やはり、完全には良くならず、あまり効果がありません。 先ほどの食事でも、うまく飲み込めず、 喉が苦しくなってきて、2口食べただけで、 食べるのをやめました。 体重もどんどん落ちてきて、ごはんが食べられないので力が出ず、働きに行くことも出来なくなるので、 このままでは死んでしまうのではないか。 と心配で心配で、毎日、生きている心地がしません。 わたしは、一体何の病気なのでしょうか? 食べ物と飲み物がうまく飲み込めない症状以外は、何も症状がありません。 たまに、頭痛・胃もたれ・手足のしびれ・身体のだるさなどがありますが、気になるほどではないです。 とにかく、食べ物と飲み物が上手く飲み込めないのを何とかしたいです。 タバコも酒も全くしませんし、 身体は健康です。 今まで、大きな病気をしたことも ありません。 わたしは、一体何の病気なのでしょうか? まだ、心療内科しか行ったことないのですが、他の科も行った方が良いのでしょうか?

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数0

みんなの回答

回答No.3

大変お辛いことと思います。 実は、私もほとんど同じ症状があります。 私は精神科(心療内科)へたどり着くまでに、体の病気を疑って、 内科、耳鼻科、神経内科、整形外科、総合診療科など沢山病院を回りました。 現在は、精神科と大学病院の口腔外科、嚥下リハビリテーション科?という所でも 診察をしてもらっております。 飲み込みにくい症状には心の問題、体の問題を含めて様々な原因が考えられますので、 一度他の科にもいかれてみると良いかと思います。 特に最初は耳鼻科と神経内科(脳神経外科)、内科(甲状腺等の機能)をおすすめします。 アレルギーや喉の慢性炎症ということもあり得ますし、 胃や食道の検査も必要になるかもしれません。 ストレスでも飲み込みにくくなることは大いにあると思います。 でもその前に、まず体のチェックをされてみてはいかがでしょうか? 私も体重が質問者様と同じくらい減って、本当に心配で不安でした。 大学病院で濃厚栄養流動食というものを紹介して頂いて、 それを頑張って飲むようにしていたら、少しずつですが体重が増えてきました。 カタログがあると思いますので、ぜひ入手されてみて下さい。 本当にこの症状は辛いですよね。 でも必ず治ると信じています。 もしストレスが原因だとしたら、そのストレス対策をすることが(なかなか簡単なことではありませんが) 一番の薬になると思います。 私も頑張ります!一緒に良くなりましょう(^^)

  • toukai3569
  • ベストアンサー率12% (209/1623)
回答No.2

頭の、MRI検査機器の、整った病院で、症状の、有る時に、早目の、検査を、受けて、心配しないで、生活をと、思います。

  • smi2270
  • ベストアンサー率34% (1640/4699)
回答No.1

まず一つの不安を取り除きましょう。 「口腔内科」を受診してみてください。 嚥下が(飲み込み)が悪いには 喉に原因があるかも知れません。 ですから 受診して何も無ければ 喉に関しては安心できるでしょ? その安心感が 現在の「理由がわからず、不安」を和らげてくれるかもしれませんよ。 あと 役所で聞けばわかると思うんですが 病院で 「総合診療科」を受診してみてください。 「総合診療科」とは 内科・耳鼻科・口腔科・心療内科などを受診しても 原因が解らない方が かかる「科」です。他の科で診断できなかった病気も はっきり 診断されることが多い為 最近は 受診する方が 非常に多いそうです。 様々な角度から 問診・検査をしてくれますので一度 受診してみてください。

関連するQ&A

  • 人前だと食事ができなくなる症状は治せる?

    人前で食事をすると、食べ物がのどを通らなくなることがよくあります。 すごく仲良しの人なら大丈夫なのですが、例えば会社の上司や先輩方と向かい合って食事をしたり、初対面の人たちと食事をするといつも喉を通らなくなります。 かといって残して周りに気にされるのも嫌なので、飲み物や汁物で無理やり食べ物を流し込んでいる感じです。オエッとなりそうな時もよくあります。 私自身人と接するとかなり緊張したりプレッシャーを感じやすい性格もあるのでこういった症状が出ているのかもしれません。 こういった症状は心療内科や精神科に行けば緩和されますか?

  • 不安神経症によるものと思われる胃の不調など(朝起きた時から気持ち悪い・

    不安神経症によるものと思われる胃の不調など(朝起きた時から気持ち悪い・喉の圧迫感)が続いています。 内科で処方された胃薬を服用していましたが良くならず、 心療内科へ行き事情を話し、セルシンとドグマチールを処方して貰いました。 心療内科で出される薬は2週間程経たないと効果が見られないと聞きました。 服用し始めて今日で12日になりますが、少しだけ良くなった気もしますがまだ症状は治まりません。 来週再診に行くので医師に相談してみようと思いますが、ドグマチールの他に こんな私の症状に効く薬はあるのでしょうか? 食事も「あまり食べると気持ち悪くなるかも」「○○は食べない方がいいかも」と恐怖心に とらわれてしまっていて、楽しくありません。 治らないのではないかと悲観視してしまい、辛いです。

  • 仕事で重大なミスをして立ちなおれません

    心身ともに調子良かったのですが最近、仕事で重大なミスをして立ちなおれません。 明日、3ヶ月ぶりに心療内科に行きます。医者に何て言えばいいですか? 今飲んでる薬 デバス細粒 アモキサン15 ドクマチール細粒 はんげこうぼくとう

  • 十二指腸潰瘍になりかけと胃が荒れている

    よろしくお願いいたします。 9月頃から症状が出ています。 症状は、 ・食べ物が食道?喉?につっかえる感じ。 ・ミゾウチが痛くなる。 ・ミゾウチ付近でつっかえている感じ。 ・夜中に胃酸が逆流してきて、眠れない。 10月に病院へ行き、胃カメラをのみました。 結果は、『十二指腸潰瘍になりかけと胃がかなり荒れている』 と、いう事で薬が処方されました。 しかし、最初に処方された薬は なかなか良くならなかったので、違う薬を処方してもらいました。 1、ソルドロン細粒10% 2、マックターゼ錠S 3、アズレン錠「陽進」 4、オメプラゾール錠20「SW」 です。 しかし、症状は一向によくなりません。 昨晩も明け方に胃痛と胃酸が上がってきて 目が覚めてしまい寝る事が出来ませんでした。 こんな事が1週間に2回ぐらいあり(夜中目が覚める) 目が覚めないしても、胃の違和感はずっとあります。 今、飲んでる薬が合っているのか不安です。 胃カメラをのんでいるので、他の病気ではないと 思いたいのですがどうでしょうか。 薬がただ合っていないだけなのでしょうか。 病院を変えた方が良いでしょうか。 何か、分かる方がいらっしゃったら よろしくお願いします。

  • 昨年の12月に心療内科で不安神経症と診断されました。

    昨年の12月に心療内科で不安神経症と診断されました。 同時に胃液が上がって来て喉が苦くなるという症状がたまにあり、それは逆流性食道炎ではないかと 胃酸を抑える薬を含む3種類の胃薬を処方されました。 胃痛や胸やけ・食道部の痛みなどはありませんでしたが診断を受けてから病気について色々と 調べてみた所、大変辛い症状をお持ちの方もいらしゃってとても怖くなり、 「あまり食べると気持ちわるくなって吐いてしまうかも」と、それまでよりも食事の量をだいぶ減らすようにしました。 そして診断を受けてから3週間後くらいにそれまでにはなかった胃の気持ち悪さと吐き気が出るようになり、 吐き気を堪えて近所の内科へ行った所「胃腸に空気が溜まっていて、胃の動きが悪い」と、 それまで飲んでいた逆流性食道炎の薬を辞め、胃腸の空気を排除する薬と胃の動きを良くし吐き気止めの 効果もある胃薬を処方されました。 ですが、その後薬を飲んでも胃の気持ち悪さはなくなりません。(前よりは良くなりましたが…) 私は物事を深く深刻に考えてしまう性格で、今回具合が悪い事についても散々悩み、 一週間程水分しかとれませんでした。(現在は食事をしています) 毎日「動いたらもっと気持ち悪くなるんじゃないか」など、一日中緊張しながら過ごしています。 内科の先生にも「メンタル面も関係しているかな?」と言われ、心療内科を受診しようと思います。 メンタル面にも胃腸の不調にも効く薬があると効きましたが、 胃の気持ち悪さが治らないのは精神的なものから来ている可能性はありますか?

  • デパスとデパケンR100の比較

    初めまして。 3年近く、うつの様な症状に悩まされ、カウンセリングや心療内科に行ってました。薬はあまり飲まずに、調子が悪い時には、デパスを1/3~1/4ぐらいに切って寝る前に飲んでました。 今日いつもと違う心療内科に行きデパケンR100を処方され寝る前に1錠飲むよう指示されました。 この薬は、デパスと比べて副作用はどうでしょうか?

  • 摂食障害ですか?生きていくのが辛いです

    はじめまして。現在18歳です。 今年の3月くらいから、突然、食べ物と飲み物が上手く飲み込めなくなってしまいました。    原因は分からなくて、ある日突然です。 ストレスからくる、一時的なものだろう。そのうち治ると思っていましたが、2ヶ月たった今も治らず、むしろ、日に日に症状が酷くなってきている気がします。 食べ物や飲み物を口にいれて、飲み込む瞬間に、心理的な抵抗?というか、昔、学校でいじめられていた人の事や、ひどいことをされた人の事を思い出してしまって、 上手く飲み込むことができません。 飲み込む瞬間に、心がとても苦しくなって何故か分からない恐怖感に刈られてしまって、上手く飲み込むことができません。 上手く飲み込むことができなくて、 食事をするのも飲み物を飲むのも怖くて億劫になってしまって、ここ1ヶ月くらい 1日に、ほぼ1食しかしていません。 調子が良いときは1日に、2食できるときもあります。 これは、何かの病気ですか? 自分でも原因が分からなくて、毎日自分の事を責めて、ごはんもあまり食べられないので力も出なくて… もう、毎日生きていくのが辛くて辛くてたまりません。毎日、死ぬことばかり考えています。 もう、どうしたらいいか分かりません。 誰か助けて下さい。

  • 胃の不快感

    胃の調子が悪く、食欲が無く 痩せるいっぽうです。。 一日に大人の一食分ぐらいしか食べられないので 体力が無くなってきました。 何か栄養を取れる食べ物飲み物が あれば教えてください。 @胃の検査はしましたが異常無しでした。 一応胃薬は処方してもらってます。

  • 食道の炎症に関する質問です

    アカラシアと逆流性胃炎の違いは何でしょうか? 64歳の母ですが食べ物や飲み物が喉につまるようになりました。 吐き戻すと、透明な泡がたくさんでます。 風邪のあと、半年間咳がでて、耳鼻科で喉の吸引をしばらく続け、咳がおさまると、うまく飲み込めない症状が出始め、半年くらいになります。 普通に食べれるときもあります。 食パンは大丈夫です。 米が詰まることが多く、飲み込む時は、涙目になるくらい痛いそうです 胸に痛みを伴います 冷たい飲み物はつまります 温かいお茶でも、飲み込めない事があります 現在は、逆流性胃炎の診断でお薬を飲んでいますが、まだ詰まります。 食道と胃の検査では問題ありません。 アカラシアという症例の症状と母の症状が良く似ているように思いますが、いかがなものでしょうか? 嘔吐するといけないので、外食が出来ず、食事も苦痛のようです。 薬のせいか、ふらつき、物忘れも多いです アドバイスをいただければと思います。

  • ≪食べ物が喉に詰まるような感じの症状とは?≫

    ≪食べ物が喉に詰まるような感じの症状とは?≫ ご覧戴き有難うございます。私は20代女性です。 食事をしていて特に肉などつっかかるようなモノは食べていないのですが、なんか飲み込めないというか、実際に喉に食べ物を詰まらせてはいないのですが、「「あれ?なんかつっかかったかな?」みたいな感じになってしまい、たまにですが台所まで行き水をのまなきゃ・・・という感じになります。なので最近食事が恐怖です。  例えば、野菜ポテトサラダなどで、玉葱やキャベツなどの細かく刻まれたものでも喉詰まるかんじがしてしまいます。(全然喉に詰まらせていないのに何故かこのような症状。。。) 更に、数ヶ月前風邪で病院にかかり、処方薬をを出して戴いたのですが・・・。錠剤だったのですが、そのようなモノもそのままでは全然飲むことができません。なので、自分で薬を粉々に砕いてから飲むような感じです。 私は、どちらかといえば性格が細かいほうで神経質な部分もあります。喉に詰まる感じがするというのは、自律神経的なものなのでしょうか?lそれとも病気なのでしょうか?もし、病気だとしたなら、何処の科にかかればよろしいですか? 私みたいな症状の方いましたら意見下さると嬉しいです。またそうでない方々で、詳しいこと分かるかたいれば回答お願いします。宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう