床が抜けないようにするためのコンパネの選び方と設置方法

このQ&Aのポイント
  • 床を抜けないようにするためのコンパネの選び方や設置方法について教えてください。
  • 床の耐久性が心配なため、ホームジムの設置にあたってコンパネを使用したいと考えています。しかし、コンパネの種類や設置方法について詳しく知りません。どのようなコンパネを選べば良いのか、またどのように設置すれば良いのか教えてください。
  • また、ホームジムの設置にあたり、床の耐久性以外に知っておくべきことがあれば教えていただけると嬉しいです。初心者のため、分かりやすく教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

床が抜けてしまうのを防ぐにはどれがベストですか?

建築系の知識ゼロの者なんですが、床が抜けてしまうのを防ぐためのモノを探しています。 前々から家にホームジムを作ろうと思い、つい先ほど、パワーラック、バーベル、ダンベル、ベンチ等々を購入しようと思ったのですが、床の耐久性が心配になり、少し調べてみました。すると、家の床は1畳あたり180kg耐えると書いてありました。部屋は6畳なんで、単純計算で言えば、1080kg耐えられるということになりますが、一点に重い重量がかかると床が抜けてしまうとのことでした。ですので、コンパネを敷いてみようと思い、色々調べたところ、種類が多すぎてよくわかりません。 あと、トレーニング器具の総重量は700~800kgです(自分の体重込み)。 そこで質問なんですが、 1.床を抜けないようにするにはどの種類のコンパネが良いですか? 2.コンパネはどのように設置するのですか?(フローリング床です) 3.その他知っておいた方が良いことを教えて頂ければありがたいです。 ド素人な質問ですみません・・・。 とにかく、ドンドン教えてください!(笑) お願いします!

noname#201032
noname#201032

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#211069
noname#211069
回答No.7

二階部分を支えている梁のスパンは部屋の長さだけあります。 ですから部屋の中になにかしらの物を置いたなら、ほんの僅かであっても梁や床板はたわむことになるのです。 例えば十円玉を括り付けた糸切れを考えてみて下さい。 十円玉は糸の真ん中あたりについており、糸の両端を指で掴んで引っ張るとします。 いくら力を入れて引っ張っても糸は真っ直ぐにはなりませんよね。 荷重がかかればどんな材料であれ必ずたわむのです。 箪笥や人の体重くらいでしたら微々たるものですが重量物なら問題になるかもしれません。 コンパネ二枚重ね程度ではコンパネの長さ分のスパンを支える構造材にはならないでしょう。 まず梁が歪み、それにあわせて床も歪みます。 おそらくコンパネでは何枚敷いたところで床の歪みにあわせて歪むことになるかと思います。 コンパネ10枚敷くよりも10cmや12cm角の檜角材を敷き詰めた方が歪みは格段に少ないと思います。 しかし六畳間に10cm角の檜角材を敷き詰めるとなると、重量はそれだけで約400kgになってしまいますが・・・ それと木材では長期間の荷重による反り曲がりがでることはどうしても避けられないということにも留意しておく必要があります。 コンパネなどの合板は特に荷重による経年後の歪みが大きいです。 荷重にあった太さの梁を用意することが前提になると思います。

noname#201032
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。やはりそれだけの荷重だとコンパネ程度では床が歪んでしまいますよね。 このご回答を参考にして工務店や建設会社に相談してみます。 色々とありがとうございました。

その他の回答 (6)

noname#211069
noname#211069
回答No.6

木造建築の二階部分に700~800kgのものを設置するとなると、おそらく長期間の荷重によって梁が曲がって来るのではないかと想像します。 床板の強度とは別に、数年やもしかすると数日といった期間で設置した部分が下がってくるかもしれません。 部屋の端にボールを置いたとしたら、設置部分に向かって転がっていくような感じになるかも? 6畳間であれば約10平米の広さですから1トン程度の荷重に耐えるようですが、これは平均荷重の場合です。 700~800kgのものを部屋の真ん中に設置し、設置面積が例えば1平米だとすると、耐荷重の範囲内にあるかどうかは不明です。 設置面積を広げて分散させてやればいいという考えもあるかと思いますが、材料物性的に言いまして効果的な方法はないものと思います。 と言いますのは、1平米の荷重面積を仮に5平米に広げるとすると、下に敷くコンパネの厚さは相当なものになり実用的ではないと思います。 鉄板などの場合ですと荷重による曲がりや長期の荷重による変形は少ない ( ≒ 荷重面積を分散させやすい )ですが、今度は重過ぎるという制限が出てくると思います。 設置場所の真下に柱を追加するか、あるいは既存の壁内に柱を追加し鉄骨の梁を渡すといった方法が現実的なものになるのではないかと思います。 それと、耐震補強についても検討された方がいいと思います。 いずれにしましても専門の方か工務店に相談された方がいいでしょう。

noname#201032
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 これだけの施工をするとなると、金銭面で苦しい部分がありますね。 工務店に相談してみます。 ありがとうございました。

noname#201032
質問者

補足

追加ですみません。 工務店に相談してみることにしましたが、もう一つだけ質問よろしいでしょうか? 1平米の荷重面積を仮に5平米に広げるとすると、下に敷くコンパネの厚さは相当なものになり実用的ではないとのご指摘を頂いて思ったのですが、コンパネを縦と横に二重に敷いてもダメでしょうか?

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.5

二階だと大変です。  バーベル1個が100kgだとして、それを単に飾っておくだけ、あるいはそれを金床かわりに板金加工するなら兎も角、持ち上げるとなると1mの高さから落下させると床の弾性にも関わりますが、ざっと計算すると、床が(周囲に衝撃を伝達しながら)へこんで0.045秒程度で落下を吸収したとすると約10倍、もっと瞬間的に0.0045秒で食い止めたとすると100倍の荷重に該当します。  窪んだときの設置面積が前者で10cm²とすると、1cm²あたり(100×10÷10=100kg) 100kg/1cm²になります。  後者の固い場合は、設置面積が1/10 すなわち1cm²となると、(100×100÷1=10000kg) 10t/cm² になります。一円玉の面積に10トンの負荷がかかる。  ハンマー--単においておくだけならちょっと丈夫な箱に上において置けますが、それを1mの高さから落とすとなると話は違いますよ。  二階にスポーツジムが出来ないといわれる所以です。 >トレーニング器具の総重量は700~800kgです(自分の体重込み)。  展示室のように飾っておくだけでしたら静荷重で計算で良いです。一箇所に負荷画家からないように丈夫な鉄板とその下にクッションを敷いたので良いでしょう。 ・・・  巨大なハンマー--通常は3~4kg---を10倍のものに変えて、床に向かって毎日振り下ろすことを想像されたら良いでしょう。 ・・・  床全体を補強して、スプリングや硬質発泡ウレタンゴムを敷いた上に、変形しない丈夫な板を施工して床全体に負荷が分散するようにすれば耐えられるでしょう。いずれにしても、その道の専門の人に相談されるべきかと思います。  一階に、建物の構造とは完全に切り離して床を作られることをお勧めします。そのほうが安価で建物傷めません。

noname#201032
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 想像以上ですね・・・。 とても参考になりました。 専門家に相談して、検討してみます。 解りやすく説明してくださり、ありがとうございました!

noname#211069
noname#211069
回答No.4

木造建築、一階部分であれば床板をひっべがえすことになりそうですね。 根太という床板を支える梁の役割をする部材があります、それを支える束柱もあります、その下はコンクリになっているか束石があると思います。 簡単にやるとするなら、根太を支える束柱の数を増やすといいでしょう。 その上でコンパネなどを二重に貼り、その上にフローリング材でいいのではないでしょうか? 束柱は束石を置いて束石と根太の間に木の棒を叩き込むなどでもいいと思いますが、微妙な高さの調節は面倒なのでネジを使った調節方法がいいかもしれません。 大きなホームセンターへ行くとネジで調節するタイプの束柱があると思います。 しかし床を剥がした時点でどのような対策が有効か、おおよその見当は付くと思います。

noname#201032
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 理解はできますが・・・2階なんですよね・・・ 2階の場合、どの様な施工になるのでしょうか?

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.3

 二階は大変ですが、一階でしたら床板をすべてはがして、束石、束柱、大引、根太を追加します。  そして床板を張ります。コンパネは、コンクリートパネルで一時的使用を目的とした部材ですので、ちゃんとした床板を張ります。  コンクリートで打ち直したほうが建物躯体に負荷がかからないでしょう。  二階でしたら、柱の補強をして、大引、根太を追加になります。その場合、バーベルを落としたら建物中に響きます。  

noname#201032
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 柱の補強、大引、根太の追加ですね。調べてみます。 それか、業者に施工の依頼をした方が確実ですかね? ありがとうございました。

  • yana1945
  • ベストアンサー率28% (742/2600)
回答No.2

私の妻がアップライトのピアノを購入したいと言うので、 建築した三井ホームに相談。 基礎を含め、耐荷重仕様の根太(標準の倍の本数)工事を して貰いました。 貴方が建てた家の建築会社と相談です。

noname#201032
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 建設会社に依頼ですか。 やっぱり、数十万円とかかかるんでしょうか・・・。 まあ、会社と相談すればわかりますね。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.1

コンパネ程度では無理でしょう。 床下から補強しなければ。      例えば根太の本数を増やすとか。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%8A

noname#201032
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 コンパネ程度じゃ強度が足りないですかね・・・。

関連するQ&A

  • 2階の床補強

    築8年の一軒家に住んでいます。 2階にある6畳の一室の床を補強したいです。 理由としては、トレーニングラックを置こうと思っております。 しかし、床補強しないでそのままトレーニングラックを置いてしまうと、想定300kgの重さで床が抜けてしまいます。 想定の計算↓ トレーニングラック70kg+バーベル120kg+自分110kg=300kg です。 また、ベンチ20kgとアブベンチ30kgを置けば、350kg~400kgにはなりそうです。 ですので、400kg~500kgの重さに耐えられるくらいの強さまで床を補強したいです。 補強は可能ですか? また、誰に工事を依頼すればいいか、費用はどれくらいかかるかなどを教えてください。他にも、分かることがあれば、教えてください。 分かりづらい文章ですみません。 ご回答、よろしくお願い申し上げます。

  • 【ホームジム】8万程度でベストな組み合わせ

    こんにちは、自分はトレーニング初心者です 今まではお金がなくて雑誌や参考本ばかり揃い、知識だけ増えていった初心者といったような感じです 今までは20kgのダンベルと床でのトレーニング。自作のチンニング台+ディップス台など軽いウェイトや自重を行ってきたのですが自重で追い込める限界に達している感じです 晴れて社会人になり、収入も得てきたのでジムも考えたのですが、田舎のため近くになくて・・・・・ 高校時代はボクシングをしており、社会人になって日本拳法を始めたのですが 無差別級の怖さというか、ボクサー時代バンタムで戦っていたのに今では90kgの人とやり合うような事態になっております。組まれたら負けな状態です。 とりあえず体重をウェイトトレーニングで増やそうと思っている感じです(現在56kg、脂肪も含めて65くらいにしたいです) なのでホームジムを作ろうかと考えております すでに畳3畳分程度の土間のスペースは確保しております 『ボディビルディングの大会にでる』や『200kg以上を扱いたい』などは望んでいません 理想の体は中心が太く、先端に行くにつれ締まっているような体系です なのでBIG3がおこなえればそれでいいと考えたのですが・・・・ 例えばベンチプレスの際、ホームトレーニングだと潰れた時、命を落としかねません そうするとセーフティバーが必要になってくるので、 第一候補が http://www.fightingroad.co.jp/top/detail/asp/detail.asp?scode=F-c04 + http://www.fightingroad.co.jp/top/detail/asp/detail.asp?scode=F-b06 のセットでした とりあえずは『安全に』BIG3がおこなえるのではないか? と考えましたが レビューをみると『ベンチで80以上扱うとなるとぐらつき不向き』との意見がありました 正直、ベンチで80がどの程度かわからないので不安です 第2候補はパワーラックです パワーラックさえあれば安全にトレーニングできるとのことで探しているのですが 大体がパワーラック単体で10万ほど、有名ところで安いと評判のファイティングロードのパワーラックは品切れ そんな時、手ごろな値段で手に入るマーシャルワールドと言うところのパワーラックを見つけました http://www.mwjapan.jp/MW/ProductDetail.aspx?dCD=302&cCD=343&sCD=351&gCD=B17 これにベンチとバーベルをあわせればBIG3いけるか?と思ったのですが、対荷重量が記載されていないため、例えばスクワットの140で潰れた時、守ってくれるのか?など不安がわいてきます さらにベンチも『アジャストベンチはぐらつく』や『○○は作りが悪い』、『パワーラックの幅とバーベルの幅が・・・』など情報が多すぎて処理しきれていない状態です 第一に求めるものは『安全』です・・・がそこまで高重量を扱うつもりはないので いわゆる『高価なプロ仕様』のようなものは求めていない・・・・安全にある程度のレベルまで鍛えれたらいいと言った感じです そういった点を踏まえて マルチベンチ+スクワット台+バーベル100kgを購入 か パワーラック+ベンチ(フラットかアジャストか)+バーベル100kg の組み合わせ、どちらがオススメでしょう? また、勧めたい商品や組み合わせ 初心者に必要なもの 資金 その他など 何でもよろしいのでご教授していただけたらと思います

  • 筋トレ用の器具一式を処分したいんですが

    室内で使用していた筋トレ用のラックスタンド、バーベル、ベンチ、ダンベル総重量150kg程度を処分したいのですが、リサイクルショップではかなり費用がかかってしまいます。安価に処分する方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんでしょうか。それか、欲しい方に案内するサイトでも結構です。よろしくお願いいたします。

  • バーベルベンチプレスよりダンベルベンチプレスの方が挙がる私は変でしょうか?

    趣味でウエイトトレーニングをしていて、 ベンチプレスをしだして1年くらいになります。 その間しっくりくるフォームがなくて、 日々試行錯誤の毎日なのですが、 バーベルでベンチプレスの三分の一がダンベルベンチの片方になると聞きました。こちらの掲示板でも同じような記述が見つかりました。 私のバーベルベンチプレスでのこの前の記録は、 20kg×20 40kg×12 60kg×12 60kg×8 40kg×23 40kg×15 となりました。レップ数がかなり多いと思いますが、 現在フォームを試行錯誤中で軽めの重量でレップ数を多くこなすようにしています。これまでのMAXは90kgです。これだけベンチをやっても胸に効いていることは効いているのですが、まだきちんと胸に効かせられていないと思っています。 一方ダンベルベンチはというと、 片方ではなく両方足した重量でいくと、 40kg×6 60kg×10 60kg×10 60kg×10 60kg×8 60kg×4後、すぐに42kgで4レップ このような感じです。 ダンベル片方30kgが10回3セットできます。 ダンベルでやった方が胸に効いている感じがします。 これまでのMAX90kgはおそらく今はあがらなくなっていると思いますが、バーベルでもダンベルでもチーティングなどは使わず、お尻も浮かせません。ダンベルでは脚を挙げたりもしています。 このような状態でダンベル片方30kgの計60kgが10回3セットできるというと、バーベルではどのくらいあがるようなものなのでしょうか?それともこの両者を比べること自体ナンセンスなのでしょうか? ご意見ある方教えていただければ幸いです。

  • バーベル購入で悩んでいます。

    ジムが遠く家でしか鍛えられないのでバーベルを購入しようか 悩んでいます。特にベンチプレスをしたいので。 今家には自作のベンチとダンベル50kgセットがあります。 これでダンベルプレスで我慢しようか迷います。 バーベルは買うべきでしょうか?結構値段も張るので... 買うとしたら70kgでしょうか?

  • バーベルベンチとダンベルベンチ・追い込みは必要か意見をお聞かせ下さい。

    筋肥大目的のトレーニングとして、皆さんはバーベルベンチとダンベルベンチどちらが効果的だと感じていますか? 私はダンベルベンチが効果的だと感じています。 試した結果サイズも上がりました。 トレーニングを始めてから長いことバーベルベンチをやっていましたが、途中怪我もありダンベルベンチに変えてみたところ、とても反応が良かったので、それ以来ダンベルベンチに変えました。 2年振りにバーベルでやってみたのですが、驚くほど可動範囲を狭く感じました。 ちなみに体重72kgでバーベルだと120kg~130kgでセットを組み、ダンベルだと45kg~50kgでセットを組んでいます。 それから、もう一つ質問があります。 1セットで完全に力を出し切って完全に追い込むのと、少し余力を残して完全には追い込まないのと、どちらが効果的だと感じていますか? 私は試した結果、少し余力を残して完全には追い込まない方が筋肥大が起きました。 4年間は完全に力を出し切って完全に追い込むトレーニングをしたいましたが、ここ3年間は少し余力を残して完全には追い込まないトレーニングをしています。 使用重量も下げて、強く息んだり、歯を食いしばることのないようにトレーニングしています。 遺伝子が違う以上、当然人それぞれ違ってくると思います。 どちらで効果を得ている人が多いのか知りたいです。 よろしければ、個人的な意見や経験など、お聞かせ下さい。

  • ダンベルベンチプレス

    ダンベルベンチプレスを20kgが10回~15回程度上がるようになれば、バーベルベンチプレスでは何kgぐらいの重量が10回~15回程度上がるようになりますか?? ダンベル20kgを2個を左と右に1個ずつ持ってやっています。 またダンベルベンチプレスが30kgが10回~15回程度上がるようになれば、バーベルベンチプレスは何kgが10回~15回程度上がるようになりますか??? 教えてくださいorz

  • ホームジム

    現在フラットベンチとダンベル20kg*2と腹筋ローラー、プッシュアップバーがあります。 そろそろ今の設備に飽きてしまったので以下の購入を検討しています。 - パワーラック または チンニングマシン どちらがオススメですか? やはり予算次第でしょうか。 なお、ダンベル20kg*2 でダンベルベンチをしていますが20repぐらい出来てしまいますのでダンベルの増量またはバーベルを購入予定です。

  • 重量挙げの床はどうなっているの?

    今日の男子重量挙げ105kg超の試合をテレビで見ました。 ちょっと気になったのですが、選手がバーベルを持ち上げる、あの床はどんな構造になっているのでしょうか? と言うのが、画面で見ると、フローリングというか、木製の床になっているように見えます。 ジャークの場合ですが、試技成功になった後、頭上に高々と持ち上げた250kg以上もある金属製のバーベルがドスーンと床に落ちるわけです。 物凄い衝撃だと思います。 バーベルと床の接点はおそらく幅1~2cm程度 (長さはバーベルの厚み分) しか無いように思います。 普通なら衝撃で大きな凹みが出来るはずです。 ところが次の選手の試技の時、注意して床面を見たのですが、凹みなど一切ありません。 きれいに磨かれたフローリングのままです。 あの床なんですが、一体表面にどんな木を使って、その下はどんな構造になっているのでしょうか? 試合をみて、ちょっと不思議に感じました。

  • 床の耐えられる重量は?

    鉄筋の家2階、たたみ2畳程度の部屋に 500冊位の漫画と本棚(35kg)を置こうと 思っているのですが床は耐えられますか? 現段階で合計100kg位の本棚+本と20kg位のDVDを入れた棚があります。 それぞれ、壁に付けて置くつもりです。 重量的に無理な場合はどの位まで重量を減らせば良いかなども お願い致します。

専門家に質問してみよう