• ベストアンサー

ばいとやめたい

シダックスでバイトしていて今日バイトを辞めるといいに行こうと思うのですがなんて切り出せばいいでしょうか? また、総支配人、支配人のどちらから言えばいいのでしょうか? 大学生です

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mofl
  • ベストアンサー率27% (190/692)
回答No.2

辞めさせてください、は無いでしょ。 お願いして辞職を認めてもらう筋ではない。 相手に、嫌です、と言われたらどーする? 辞めます、でよろし。 あなたには意志っつーものが無いのか。 礼も書かないようだし。 言うのは上司の管理職だけど、どんな体制なの? 口頭ではなく、日付を記入した文書で出したほうがいいんじゃね? 言った言わないでもめないようにね。 って、今日じゃもう遅いか。

Ufo718
質問者

お礼

回答ありがとうございます 店の一番偉い人が支配人で二軒掛け持ちしてるのが総支配人です 面接は支配人がしてくれたのですが朝礼の時に支配人と総支配人がいると挨拶するのは総支配人という状況です 店にいる時間はどちらもあまり変わらないと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

>なんて切り出せばいいでしょうか? 辞めさせて下さい。 >また、総支配人、支配人のどちらから言えばいいのでしょうか? あんさんの直上司(多分支配人かな?)に! >大学生です ほんまでっか?

Ufo718
質問者

お礼

ありがとうございます 支配人に言ってきます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ばいと

    自業自得な話なのですが聞いて欲しいです 今日バイトで髪色を注意されました 最近染めたので結構発色のいい赤色な状態ですインナーです(前髪も) 平日の夕方から夜にかけて入ってるのですがその時に金髪の人や全部真っ赤にしてる人を見かけてたのでいいも思ってしてたのですが今日お偉いさんがいるっぽくて知らなかったので普通にそのまま出勤してしまい、お偉いさんに怒られたあと薬局に行かされて黒染めスプレーを買わされました その後スプレーで染めて普通にバイトしたのですが明日も多分スプレーしないといけないと思います 私は怒られたのになんで平日の子は怒られてないのか不思議だし、わたしは校則の緩さもあって通信にしたので黒髪にするくらいなら辞めようかなと思っています 親に相談したら別にいいよって感じでした でも髪色は明るくても性格は明るくないし、陽キャでもなんでもないので接客業はなるべくしたくないです 髪色自由なバイト(焼肉以外)あったら教えて欲しいです(T T) そのお偉いさんはいつくるか分からなくて 毎週土日入ってるのですが先週や先々週は見かけませんでしたし、平日は見たことないです あと、店長に会った時髪色は言われませんでした いつ色落ちるの?って聞けれて2週間後くらいって言うと見せてね(?)みたいなことを言われたのでそれまでに辞めようかなと思っています 仕事も慣れてたしいいと思ってたけど髪色を変えるくらいならやめた方がお店的にもわたし的にもいいですよね?(T T) どーでもいい質問すみません

  • シダックスについて

    シダックスでバイトしています。 先日、誕生月だったためお店から お祝いとして3000円分の優待(食事券)を いただきました。 裏には支配人の印があるのですが、 店舗名などは書いてありません。 これは自分の働いている店以外の シダックスでも使えるのでしょうか? 自分の店へは行きたくなくて… 回答お待ちしております!

  • ばいと

    私は今高校2年生です。 私の家は母子家庭で 家計がとても大変なので バイトをしようと 思っています(>_<) でも私は吹奏楽部に 入っていて辞められないし 練習は大変だしで… なかなかバイトが できません( ┰_┰) 平日はだいたい7時くらいに 帰宅し土日は6時くらい… こんな忙しい状態で できるようなバイトや やり方などあったら ぜひ教えてください(__) ホントに困っています。

  • ばいと!

    バイトをする際に履歴書の志望動機(?) と、自己PR欄がありますが どのように書いたらいいでしょうか? あと、電話するときは なんと言ったらいいのでしょうか?

  • ばいとしよーっと!

    バイトしようと思い履歴書買ってきました。下の方に「本人が未成年の場合のみ記入」っていう保護者氏名と住所電話番号を書く欄ありますけど、未成年って19歳まで??僕は18なんですが書かなきゃいけないかな?書くとしたら承諾欄じゃないから自分で書いてもいいの?みなさんはどうしました?

  • ばいと

    バイト辞めたいってLINEしたらそっか合わなかった?って聞かれたので「合わなかったです。早めに退職させていただきたいのですが、いつ頃辞めれますか?」って送ったんですが未読無視されてます(グループでは店長は話してます) このままずっと連絡こないんでしょうか、、 仕事してるのかなと思ったのですが10時頃に店の締め作業をするのでもう退勤してるはずです 普通は未読のままで辞める話は次の出勤の時に話すことになるんですか?

  • 彼氏とばいばいができない

    こんばんは。いきなり質問します 私と彼氏は同じ歳で同じ高校にかよっていました、1年と2ヶ月お付き合いしています。 本当に朝も休み時間も暇さえあれば一緒で放課後も週2くらいのペースで遊んだりしていました。 ですが私は高校を辞めてしまって、自分が悪いのですが辞めてしまったため今まで通り会えなくてとても寂しいです。 だから1週間に1回学校終わりに会いに来てくれたり、泊まってくれたりするとバイバイしたくなくて泣いてしまいます。 その他にもバイバイしたくなくてバイバイの時間が近ずくと話を盛り上げたりして相手が帰らないようにしますが、どうしても帰らなきゃいけなくてバイバイするときいつも泣いてしまいます。 彼氏も『泣くと困るよ17だろ?』 と言ってきます。困らせてることも嫌な気分になることも分かってますが、どうしても泣いて帰らないでと言ってしまいます。 そろそろバイトもして通信にも通い始めます。 彼氏も3年生になり就職や免許など忙しくなってお互い忙しくなります。そうなったら余計にひどくなりそうで、でもどうしたらいいかわからなくて自業自得なんですが真剣に悩んでます。 なにかアドバイスとかありませんか?? お願いします(இ_இ)

  • バイトをやめたいと思っているんですが・・

    10月の始めにカラオケ(シダックス)のバイトを始めたんですが、人手が足りないのか仕事がツラク、また仕事場まで40分かけて自転車で行っているので、最近疲れやストレスがたまってきて大学生活にも支障が出てきたのでバイトをやめたいと思っています。 それで質問なんですが、まだこのバイトを始めて1ヶ月もたってないんですが何ヶ月ぐらいたったらバイトをやめたいと言えるんでしょうか? またやめる理由は、大学の講義などに支障がでてるので、などでも大丈夫でしょうか? 教えてもらえないでしょうか?おねがいします。

  • ばいとの情報が極端に不自然です

    条件の良いバイト情報があったのですがあまりにも不自然で悩んでいます。 バイト内容 パソコンのデーター入力仕事(技量としてはWord・Excelが基本的に使えればOK) 時給が1700円(国の補助金を受けているらしい) 自宅から電車で30分 短期バイト(6か月) 勤務時間 8:00~17:00 土日休み 内容的には条件のよいバイトですがおかしなことにいまだに求職し続けていることです。 親父の知り合いからこの情報が来たのですが私が知ったのが1週間前、求人開始がもっと前ですが誰も来ないのかわかりませんがいまだに求人をしているのが不自然です。 普通なら速攻で数人来て求人終了になるはずですが、それが無いのがおかしいのです。 ですので離職率が高いと思われすなわちブラック企業の可能性があると思いそのバイトに手を出すか迷っているのです。 過去にブラックのバイトに当たりトラウマですのでなおさらのことです。 会社名は知らされていませんが、極端に条件が良い仕事で未だに求人を出すのが不自然です。 この手の仕事はどう思いますか? もう一つ、私がバイトを迷っている理由として今後生活保護を受ける予定があるかもしれないからです。 私はブランクが長く就職に不利なので就職なんて殆ど無理ですし、できたとしても安い給料で生活保護以下になるのは明白です。ですので最初から就職せず生活保護で生活した方が下手な労働者より上質な生活が得られるのでその方が得です。 ※若者は生活保護貰えないとかデタラメ書く人いますが、生保の制度に「若者はダメ」とかそんな規定はありませんし私は受給支援団体に相談して受給できることは確認済みですし申請時は同行を依頼し職員の言い返しにも対応できるほどのトークも考えています。ですので門前払い対策済みという事です。 ですが、今回のバイトで貯蓄が増えると受給条件から離れてしまうなどの問題が生じます。 ですのでこのような理由からもバイトするかどうかで悩んでいます。 又、ほかにも理由があります。 ・短期バイトなのであくまでバイト扱い。履歴書の職歴に記載の対象でないからブランクの穴埋めにならない。 ・正社員とほぼ同じフルタイムなので就職活動がやりにくい ・このバイトで今後の就活に有利に働かない ・収入と言う面ではメリットだが貯蓄増加で生保の条件から離れるのが逆にデメリット 今回のバイトはメリットとしては"収入がある"だけであってそれ以外ではほとんどメリットが見られませんし、今後の生活保護に悪影響をもらたすと考えたらバイトの必要性が無くなるように見えます。 貯蓄に関しては荒業として一気に使い切るという方法もないことないですがそんなことするぐらいなら最初からバイトしなければよいだけです。 今回のバイト情報、どう思いますか? ※同じ質問2回目ですが、まともな回答がいないので回答締切で同質問を投稿しました

  • シダックスバイト

    シダックスのバイトはきついですか? シフトが自己申告制なんですけど、思う通りになりますか? ちなみに、高校生です。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 2歳の子どもが泣くと、私はパニックになります。どうして泣き声に対してこんなに強い反応を示すのか、病気の可能性はあるのでしょうか。この問題について解決策を知りたいです。
  • 日中は保育園に預けているのに、帰ってから泣き声を聞くと死にたくなるような気持ちになってしまいます。悩んでいる私に、このパニック症状に対してどのような対策を取れば良いのか、アドバイスをお願いします。
  • 子どもが泣くと私は発狂しそうなほどパニックになります。このような症状が続くと生活にも支障が出てきます。この問題を解決するためにはどのようなステップを踏めば良いのか、教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう