• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:安静時の指のしびれと痛み)

安静時の指のしびれと痛み

0lafina0の回答

  • ベストアンサー
  • 0lafina0
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.2

胸郭出口症候群が鑑別に上がります。 ネットで症状を調べてみて、ご自分に当てはまりそうだったら 整形外科か神経内科辺りを受診するのをお勧めします。

noname#243401
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とても簡潔で分かりやすい回答で助かっています。 胸郭出口症候群は以前私個人で疑った事のあるものです。 腕をあげている事が出来ず、腕をあげると手の平もすぐに白くなります。 運動不足が原因だと言う事を知りその頃は完結していましたが、今もう一度調べた所重い物を持ったりする事で発症する場合もあるとの事で、今の自分にとてもあてはまっています。 多少症状が違う所もありますが、経過を見て酷くなるようであれば整形外科を受診します。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 指のしびれ

    左手の人差し指(片手のみ)がしびれます。 手の甲のある部分(筋?血管?細い管みたいなところ)を押す?こりこりした時だけ指先がピリピリします。 そこを触らなければしびれは全く感じません。 これは手根管症候群でしょうか? 病院で診察を要しますでしょうか?

  • 顔のむくみと腕のしびれ

    49歳男性です。 2年程前から、腕・手のしびれ、動かすとしびれが取れる。 動かさないでいるとしびれてくる、動かすとしびれが取れることで、 整形外科で手根管症候群と診断され、治療をしていましたが、 あまり改善せず、生活上不便を感じないので、そのままにしていました。 最近しびれで、1時間~2時間おきに目覚めるようになり、 その時、顔もむくんでいました。 寝起きにしびれているので、手根管症候群の症状と勝手に思っていたのですが、 今朝、そのしびれが手根管症候群と違うことに気付きました。 手根管症候群と診断された時は、中指から小指にかけてしびれ、親指・人差し指は しびれていませんでした。 今朝気付いたのは、親指・人差し指含め、手全体がしびれています。 排尿をすると、むくみも取れ、しびれも取れ、これって何を受診したら良いしょうか? むくみに気付くようになったのは、ここ一ヶ月でしびれも同じ頃からだったかは不明です。

  • 小指がしびれています 原因は?

    1か月ほど前から左手の小指と周辺の手の甲がしびれるような感覚が時々出てきました。最近ではしびれが段々ひどくなってきています。何が原因でしょうか。治療は出来るでしょうか。友人に相談すると「人差し指、中指なら手根管症候群だけど小指だけなら単なる老化現象じゃないの」といわれました。どなたか教えていただけませんでしょうか・

  • 指の第一関節のしびれ

    右手の親指、人差し指、中指の、第一関節までにしびれがあります。弱いジンジンとしたしびれですが、一週間以上治らないので、少し気持ち悪く、質問させていただきました。考えられる原因は何があるでしょうか?

  • 手根管症候群 術後

    両手の手根管症候群の手術後14日間ほど経過しました。抜糸をして今日に至っていますが、以下の症状について回答願えますか。宜しくお願いいたします。 右手の中指・人差し指・親指の腫れが引かず、しびれが以前よりひどくなっています。中指に関しては、感覚もなく指の先が冷たく、氷などの冷たさも感じません。 こんな症状で直っていくか非常に不安な心境です。 経験のある方、如何でしょうか?

  • 指の違和感(しびれ?)

    1週間前から右手人差し指の上面(爪側)と親指側のみにしびれというか、触ると感覚が鈍い(接着ボンドがついた時のような)感じがあります。2、3日前から右手の指(中指以外)にもしびれた感覚がありますが、感覚が鈍いのは人差し指のみです。寒い時や夜になるとしびれ感が増すような気がします。 緊急を要するような病気ではないのかと、不安になっています。

  • 背中や指の痺れ

    初めまして、 早速なのですが、数ヶ月程前から、背中にとても気持ちの悪い違和感(痺れのような)を感じるようになり、 加えて、指にも感覚が無くなる程の痺れ(多くは右手の人差し指、中指、左手の中指、薬指)を感じるようになりました。 調べた所、似ている症状の病気がいくつかあったのですが、ほとんどは「片手の指に痺れ」とあり、 更に、PC等で指を酷使されている人にと表記してありました。 しかし私の仕事(プライベートでも)は、指を酷使するようなものではなく、とても酷使とは言い難いです。 もう1つ、一応病院に診察を受けに行こうとは考えているのですが、何分金欠で、費用が心配です。実家も、とても金銭を頼れる状況にはないです。 もし似たような症状の方や、そのような症状から、何かしらの治療を受けた・治った方等がいましたら、 どれくらいで治るのか、 もしも治療になった場合に、お金がいくら位かかるのか(特にこちらを)、教えていただけないでしょうか。 長くなってしまってすみません(汗) 宜しくおねがいします。

  • 手根管症候群からくる腕のしびれはありますか?

     お世話になります。  当方、半年ほど前から、手根管症候群で左手の小指以外指のしびれで悩んでおります。主治医によると、正中神経が圧迫されて指がしびれるそうです。ひどいときは物も持たれません。神経を圧迫しているものがガングリオンという脂肪の塊であれば、外科的手術が必要だそうですが、当分様子を見ましょうとのことでした。  ところで、1ヶ月前から、同じく左腕の外側で、上腕部、関節、下腕部の筋肉が痛くてなりません。主治医に診て貰ったのですが、手根管症候群でなく、原因はわからないということでした。これも様子を見ましょうとのことでした。  しかし、主治医を疑うようで悪いのですが、私は手根管症候群が関係しているような気がしてなりません。  観ていただいてから悪化するばかりで1ヶ月がたちます。  左手は極力安静にしています。  どなたか詳しい方ご教示ください。

  • 手根管症候群だと思いますどのような治療になるでしょうか

    手根管症候群だと思いますどのような治療になるでしょうか 朝起きると痺れ(親指、人差し指、中指、薬指の中指側)が、 あり寝違えたとばかり思っていましたが、 全く痺れが取れず、最近では物を落としたり、ペットボトルの蓋が 開けれなかったり、ステップラーの芯の入替に一苦労したり しています。 手首の痛みも出てきました。 手を振ると痺れが取れます。 この痺れが出だした数日前より、手首を酷使するバイトを 始めたのに気づき、ネットで調べたら、手根管症候群に 当てはまります。 生活の為、バイトは続けたい、バイトの時は専用の衣類に 着替え、手袋を着用するので手首の保護具等は使用できません。 早急に痺れを取りたい場合、手術しかないでしょうか?

  • 肘部管症候群による指の痺れについて

    今月始めに突然、左側の小指と薬指が感覚がなくなる程痺れ、人差し指と中指は力が入らず本を持つこともできず、左手を開くと、小指と薬指は開くのですが、自分の力では閉じることができません。また、左人差し指と中指はくっついた状態で、ピースができません。原因は「肘部管症候群」という病気で、肘の尺骨神経が圧迫されることでおこるようです。指に全く力が入らないので、ボタンもしめられません。整形外科でメチコバールを処方され、肘に注射をされ、40日くらい様子をみましょうと言われました。いろいろ調べると、完治するのに数ヶ月もかかるようです。自分はパソコンで文章を打つ仕事をしているので、左手で打つことができず、非常に困っています。どの位で完治するのでしょうか?ご経験者のご意見をうかがいたいです。また、この痺れた状態でパソコンで文章を打っても大丈夫なものでしょうか?医師には安静にするよう言われています。ちなみに骨には以上はありませんでした。よろしくお願いいたします。