• ベストアンサー

なぜ田舎の人は自然で遊ばずパチンコするの?

mi3105の回答

  • mi3105
  • ベストアンサー率23% (37/156)
回答No.2

田舎でも都会でも関係ないと思うんだけど あたしは田舎もんだけどパチ屋は何年も行ってません。 都会にはパチ屋ないんだ? 子供の頃遊びすぎたから飽きたんじゃないの。 若くても釣りを趣味にする人も居るしね。

関連するQ&A

  • なぜ田舎の人は自然で遊ばずパチンコするの?

     「田舎は娯楽が少なく休日はパチンコばかり」という書き込みがインターネットではよく見られます。  せっかく海山川の自然に囲まれてるのに、なぜ休日はパチンコなのでしょうか?  田舎ならアウトドア系趣味が一番の娯楽になりそうなもんですが・・・

  • 田舎と都会

    過疎地は豊かな生活ができないから若者が都会に移り、いずれ富裕層や貧困層という差ができるのでしょうか? 若者は、仕事や娯楽施設、交通機関が充実した都会の方が豊かな生活ができて可能性があるから皆移り住むのでしょうか? 頭が良い人も都会に移り、田舎より都会の方が可能性があると考えてるから移り住むのか? 交通機関も田舎と比べてまったく違いますね。 田舎だと空港まで何時間も費やするのに、都会は僅かな時間で着き、そこから海外へと足を運ぶことができますね。 田舎の良いところは?と言えば何でしょうか? 人生を楽しく生きるためにも、田舎よりも、やっぱり仕事や娯楽施設、交通機関が充実した都会に移り住むべきですか?

  • 田舎の人達とのコミュニケーション

    僕は田舎生まれの田舎育ちで高校卒業後、都会の学校に行き、都会で生活してきました。親の面倒などがあり十数年ぶりに田舎に帰ったのですが、田舎の生活と田舎の人達と相性が合いません。自分の地元なのですが好きになれません。都会の生活、都会の人との付き合いの方が相性が合います。田舎は地元の人間ばかりで他の土地の事をほとんど知りません。だから話しの幅がとても狭いのです。話題は車やパチンコ、カラオケばかりです。全国的に何が流行しようが田舎では関係ありません。人間関係でとってもストレスが溜まります。たまに都会に行くとほっとしてしまいます。付き合いたくなる異性などもいません。友達になりたい人もいません。このままでは一生、孤独なままかなと思います。どうすればよいのでしょうか?

  • 田舎と都会、どっちが住みやすいか?

    こんにちわ。ズバリ、タイトル通りです。 あなたにとってどちらが住みやすいですか?理由もお願いします。 できれば年齢、性別を差し障り無い限りで付け加えてほしいです。 都会:交通の便も良く、店や娯楽施設も豊富。しかし家は狭く、貯金もたまり難い。車もなかなか買えない。 田舎:金銭的苦しさはない。でかい家が建てれる。が、交通の便が悪く、車なしではどこへも行けない。店も「本屋ならココ、スーパーならココ」というように決まってしまっていて、もちろん娯楽もない。 僕(24歳)の田舎と都会のイメージです。よって、僕は遊び場の多い都会が断然住みやすいと思いますが、みなさんいかがでしょうか?

  • 田舎で若い人が1人外食してるのを見たことがありません。都会だと若い人が

    田舎で若い人が1人外食してるのを見たことがありません。都会だと若い人が1人食べてるのをマックや吉野家なんかで結構見るんですが…若い人から見て田舎のお店って入りずらいもんなんでしょうか?

  • 田舎の人とのコミュニケーション

    私は、田舎生まれの田舎育ちです。都会への進学、その後の就職で20年位都会に住み、数年前に地元の田舎に帰りました。地元に帰ってきましたが、まわりの人とコミュニケーションがうまくとれません。私の方から話しかけないと会話がまったくありません。もう一年位、一緒に働いているのに、話しかけられたことは数回しかありませんし、私に関する個人的なこととも一切聞いてこないです。私が一緒に働いている人の個人的なこと(どこに住んでいるの?子供はいるの?程度)を聞くと、何だかこの人は私の事を詮索してくるみたいに思われます。私のほうからコミュニケーションを積極的にとってきたつもりですが、反応がまったくと言ってないので、コミュニケーションをとるのに疲れました。今では、私のほうから話しかけるのもやめてしまいました。だから 周りの人と会話がほとんどない状態です。毎日の生活でとてもストレスが溜まります。しかし、よく考えれば、都会に出たばかりの頃の私も地元の田舎の人達と同じでした。とにかく、人とのコミュニケーションがとれませんでした。なぜだかわからないですけど、うまく会話ができませんでした。そこで、このままでは何をやってもうまくいかなくなると思い、かなり努力をして、人とコミュニケーションがとれるようになりました。今、知っている会社などには都会から転勤してきている人が多くいますが、みんな都会に帰りたがっています。私と同じように都会からUターンして帰ってきた人達も私と同じようなことを考えている人が多いです。田舎での人間関係ってこんなもんだと理解するしかないのでしょうか?

  • 田舎に住みたい人です。

    実は、私の知り合いの人ですが、今は都会に住んでいますが近い将来田舎(和歌山県の山)のほうで古い廃屋の家屋を修理してそこに住み畑を作り自給自足の生活を夢見ている(かなり気合を入れている)ひとがいます。一度インターネットを使って聞いて欲しいと言われたのですがどこえ聞いたら良いかわからずここへ投稿しました。どうしたらそんな場所見つけられますか?だれか教えてください。

  • ランナーにとっての天国は田舎?都会?

    ランナーにとっての天国は田舎?都会? こんにちは、お世話になります。 僕は前者の田舎に住んでいるものです。 中距離(5から10km)のロードレースが年に数回しかないのでつまらない、、と感じています。 インターネット上で都会のレース開催日を見ては「オイオイ(田舎に比べたら)毎日レースみたいなもんじゃないか!!」と羨ましく感じています。 また、年に数回しかないので、レースの一週間くらい前ともなると、カチコチになってしまいます。 もうちょっと気楽にでれたら結構いい成績を残せるはずなのに、、、と感じています。 しかし、僕は田舎者なので朝の5時頃に10km弱のランニングをしていると車なんか全然通っていなくて新鮮な空気の中トレーニングができるのですが、都会だと早朝だろうが真夜中だろうが車が走っていて空気は汚いのですよね? 実際のところ、ランナーにとっての天国は都会か田舎かどちらなのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • なぜ、ヤンキーは田舎に多いのか?

    先日、車で神奈川県の奥地にいったのですが、ヤンキーがたくさんいました。たいてい、ヤンキーは田舎に多くいる気がするのですが、そこで疑問です。 なぜ、ヤンキーは田舎に多いのでしょうか? そしてなぜ、都会にはヤンキーはいないのでしょう? おしゃれで洗練された人たちは都会に多いですが、それでも田舎の方にもおしゃれな人はけっこういると思います。ヤンキーだって、都会派がいてもいいのでは?と思うのですが、なぜか都会ではヤンキーは見かけません。 ヤンキーは子供だから、自立した人の多い都会にはいないのか?とか、 金持ちがいないのか?などなどいろいろ考えましたが、わかりません。 金持ちのヤンキーがいてもいいのではと思いますが。。 なぜでしょう?教えてください。

  • 私は23歳なのですが現在都会で働いています。田舎が大好きで休日には郊外

    私は23歳なのですが現在都会で働いています。田舎が大好きで休日には郊外へ行ってたりしています。そこで同じように田舎が大好きな若者が集まったり、休日にみんなで田舎に行ったり出来る集まり等に入りたいのですが、何か良い集まりやイベント知りませんか??田舎の良さを共感できる仲間と知り合いたいんです!よろしくお願いします!