• 締切済み

「得たり」「失ったり」した曲と言えば?

hazarの回答

  • hazar
  • ベストアンサー率46% (124/267)
回答No.31

おはようございます alterd 様 marc 様 adele 様 皆々様 … marc 様 が、大きなアワビを いっぱい 採られ、 さばかれた、 と仰るので tube で 見てみよう … と思ったんですが … 正に これだね というのがあり … 大きなのが みゅる~ と縮まったりしてる 処へ 出刃包丁 … うひゃ だめだ こりゃ … ガマの油 より 怖ぃ … 採る とこに すりゃ よかった … … と 消し … この処 冷麦 とか 素麺 とか、 トマト とか 小玉 西瓜 とか ばかり … … 母は 赤貝の握り鮨 とか、 ムール貝のワイン蒸 とか 好きでした … まぁ 真夏ではなく ですが … Ween - The Mollusk http://www.youtube.com/watch?v=hIE2ZoeFZtA  2. The Mollusk - 1:55 http://www.lyricsfreak.com/w/ween/the+mollusk_20145607.html Hey Ocean - Maps http://www.youtube.com/watch?v=AVq8u365PwE … そうだ … the white dead trail って hunter's trap へ通ずる dead end 行き止まり の … … 偽の (… 虚しい、空白の) … と云うか 死出の (白装束 とか の …) … 山路の近道を … てな 感じでしょうか … 雲隠れ中の … とは adele 様 うま過ぎ … 神出鬼没の turutens - kamezans 親分 様 に 習った … 森の石松 … 森 だよ この人も … 昔 好きだった、中世 ボヘミア の聖書や 時禱書 等 の彩飾写本にも、よくああいう 葉っぱのような 緑の 毛むくじゃら … ? … の男が 欄外装飾 とかに 出てきて Wild Man という … 女の人を さらっていこう としてるのも よく あり … http://genreauthor.blogspot.jp/2011/07/medieval-mondays-wild-men-in-medieval.html … 考えてみれば、色は わかんないけど、これにも 似てる … http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A6%9A … そういうことも あって 迫害され、こん棒で 反撃したり、でも 一匹狼 なので … … 結局、森も伐採 開発され 帰る処なく … この人は 宵の口から 明け方まで 歩き通し、早朝 スケートボードする人のいる 公園の、花咲く桜のような若木の下に、宿ることに決めたようですが … … And now I keep moving, A second at a time, No point in losing you, … ってのも、 … だから 今じゃ さまよい続け、 一瞬も じっとして ない、 あなたを 失いたい わけじゃない けど … … とか なのか … Shack - Find A Place https://www.youtube.com/watch?v=858s9WFRFuA http://utaten.com/lyric/eb71010034 Kongos - Lunatic http://www.youtube.com/watch?v=I46LVOx7c4M  1. Come with Me Now - 00:00 http://www.azlyrics.com/lyrics/kongos/comewithmenow.html  9. Take Me Back - 33:02 http://www.azlyrics.com/lyrics/kongos/takemeback.html My Grey Horse - Let Me Know (about the Waves) http://www.youtube.com/watch?v=TY7Vcn2cCuM … この処 一番 気に入って … lyrics 見当らず … 真ん中辺で … I find no way … って 言ってる … … 最初に 気に入ったのは これ … 何か 冷えちゃうけど … My Grey Horse - Days Shall Follow http://www.youtube.com/watch?v=yX_2XP5leVU … 肝心のは 出て来てるか わかんないんですが … days will follow you … と 言ってて、 最後 … 急に 冷えちゃったのか … we shall follow you … と 囁くように 繰り返した後 … … days are following you, days are following me … と 口籠るように …

alterd1953
質問者

お礼

>うひゃ だめだ こりゃ … ガマの油 より 怖ぃ ああ。 殺生は往々にしてグロいですよね。 私も琵琶湖にケタバスというハスのでかいヤツを釣りに行った時 嫁さんが持って帰りたいと言うんで、その場で捌いたら 「そんな事するの」と言われました(笑) >母は 赤貝の握り鮨 とか、 ムール貝のワイン蒸 とか 好きでした さすがお母様粋ですね。 ムール貝のワイン蒸は興味あります。 ついでに岡本かの子の「鮨」も思い出しました。 あれはお母さんが握ってくれるんですけどね。 >Ween - The Mollusk The Mollusk う~ん。 子供が海で軟体動物を拾って来るのは分かるんですけど なんで「三位一体」が出て来るんでしょうね。 >Hey Ocean - Maps あら~。 このスピードで読むのは厳しいですが ここより良い場所を探して歩く歌のようですね。 「We will keep on following the dotted lines」って所が印象的です。 >そうだ … the white dead trail って hunter's trap へ通ずる dead end 行き止まり の あそうか。 「dead end」の「dead」ですか。 森の中にありがちですね。 そこで「white」と来ると確かに「死」を連想しますね。 > 雲隠れ中の … とは adele 様 うま過ぎ … 神出鬼没の turutens - kamezans すみません。 さっぱり分からないんですが(笑) >よくああいう 葉っぱのような 緑の 毛むくじゃら ちょっと違いますが 「最強のふたり」が評判通り良かったですが オペラに行った時に黒人介護人が葉っぱだらけの男が歌うシーンで大笑いする所が面白かったです。 >Shack - Find A Place これも別の場所を探す歌のようですね。 「cool and warm」の所で聖書の 「われなんじの行為を知る、なんじは冷やかにもあらず熱きにもあらず われはむしろなんじが冷やかならんか、熱からんかを願う」を連想しました。 >Kongos - Lunatic  Come with Me Now 世界に捕らえられていて息が詰まっている人の歌みたいですね。 私は幸い子供の頃から世界の外で生きて来ましたので閉塞感は無いです。 >Take Me Back なにやら難解な歌詞ですが 混乱して生きている男の歌みたいですね。 「A wise man said you're amused to death」の所が印象的です。 この場合とは意味が違うでしょうが 最近観たドキュメンタリーで松坂慶子さんが父親の最後を看取った時に 「ありがとう」と言われて「死は祭りなんだ」と思ったそうです。 まぁ、良い人生を送った人に限るかも知れませんが 「死」を大団円と捉えるならそうかも知れませんね。 >My Grey Horse - Let Me Know (about the Waves) PVを観る限り仕事が巧く行ってないみたいですね。 まぁ、自分に合った仕事が出来てる人は少ないでしょうけどね。 >My Grey Horse - Days Shall Follow 基本、ナチュラリストみたいですね。 盛夏に腰まで池に立ち込んで1日中釣りをしてたのを思い出します。 ではまた(笑)

関連するQ&A

  • 「心」が入った曲と言えば?

    「心」に関連する言葉がタイトルや歌詞に入った曲でお好きなものがあれば教えてください。(洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな曲が好きです。 Red Hot Chili Peppers - Strip My Mind https://www.youtube.com/watch?v=jMe5jqtRrcY

  • 「数字」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に数字が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 Al Kooper,One https://www.youtube.com/watch?v=O23TZDgK1MY

  • 「挨拶」が入った曲と言えば?

    挨拶に関連した言葉がタイトルや歌詞に入った曲でお好きなものがあれば教えてください。(洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 OutKast - Hey Ya! https://www.youtube.com/watch?v=PWgvGjAhvIw Hello by Lionel Richie https://www.youtube.com/watch?v=b_ILDFp5DGA

  • 「友」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に、友に関する言葉が入った、あるいは、友について歌った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 Bette Midler - "Wind Beneath My Wings" https://www.youtube.com/watch?v=0iAzMRKFX3c

  • 「いつか」「どこか」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「いつか」「どこか」に関連した言葉が入った曲で お好きなものがあれば教えてください。 (洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 私は、こんなのが好きです。 Percy Sledge - When a Man Loves a Woman https://www.youtube.com/watch?v=Y8raabzZNqw Joe Cocker & Jennifer Warnes - Up Where We Belong https://www.youtube.com/watch?v=bjrOcrisGyI

  • 「大きい」や「小さい」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「大きい」や「小さい」に関連した言葉が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。(洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 Fleet wood Mac - Big Love https://www.youtube.com/watch?v=QF6xU70O73c Jimi Hendrix - Solo Little Wing https://www.youtube.com/watch?v=U5Vki76x-EU

  • 「飲み物」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「飲み物」が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 私はこんなのが好きです。 Another Cup Of Coffee - Mike & The Mechanics https://www.youtube.com/watch?v=JLAnzrDVgn0

  • 「鳥」が入った曲と言えば?

    「鳥」に関する言葉がタイトルや歌詞に入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 私は、こんなのが好きです。 Neil Young-Birds https://www.youtube.com/watch?v=qqsOFvQslms Pau Casals: Song of the Birds https://www.youtube.com/watch?v=_T8DjwLt_c4

  • 「明暗」の入った曲といえば?

    「明暗」に関する言葉がタイトルや歌詞に入った曲でお好きなものがあれば教えてください。(新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに、私はこんな感じの曲が好きです。 Joni Mitchell - Shine https://www.youtube.com/watch?v=DtFVIesWLpc Trio Of Doom - Dark Prince https://www.youtube.com/watch?v=XcMKWGTBGRM

  • 「敬称」の入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「敬称」が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 Miles Davis Ms Morrisine https://www.youtube.com/watch?v=reJREMNN5zQ