• ベストアンサー

徹夜した時などに出る変な汗について

tg_naka_55の回答

回答No.2

汗の役割は、体温を保つ為と身体の中の毒を排出する為の物です。 運動で汗をかく場合はサラサラの汗ですが、徹夜等の場合は身体の中に毒が溜まり一刻も早く排出しようとする物です。一刻も早く流し落としましょう。

関連するQ&A

  • 脇から滝のように汗がでます。

    最近の暑い季節になると 当然の事かもしれませんが わきの下から滝のように汗がポタポタと 滴り落ちる事があります。 汗の量を減らすのは どうしたらいいのでしょうか? また、なにか悪い病気が潜んでいる 兆候でしょうか? なお、手のひらもベタベタとして 汗をかいています。 水分は熱いのと健康のためにたくさんとっているように しています。

  • 手のひらに汗!?

    手のひらにいつも汗!?をかいていて湿っています。 暑い季節でもなくても身体は汗をかいていなくてもいつも手のひらは湿っています。 パソコンのマウスがベタベタしたり書類がふやけたりします。 手だけでなく足もです。この季節は午後にもなると靴下まで湿ってきて臭いです。 相手に不快感を与えるだろうから握手はできるだけしないようにしています。 勉めて冷たい水で手を洗って清潔に保つよう心がけていますがこれも限界があります。 物心ついた頃からずっとです。(38歳,男) 体質だからどうしようもないのでしょか? 何かの病気でしょうか?だとしたら治す方法は?

  • 顔にばかり汗をかきます

    もともと汗っかきでもないし、手のひらも湿り気がなく常に乾いています。 多分精神的なものだと思うのですが、夏冬関係なく顔を中心に汗をかきます。 特に会社の昼休みのあと(昼食後)、再び職場へと戻ると、15分間ぐらい、首が発熱したようにあつくなり、湿りだします。 それから首から上は脂汗のようなものが汗がでます。 恥ずかしいというよりも不快で困っています。 それと軽く運動したあとに電車やお店のなかにはいっても汗をかいたりします。 今日も急いで自転車を10分こいで、満員電車に乗ったら、5分ぐらいして、ぶわ~と汗がでてきました。 本を読んでいたのですが、汗が本に落ち、本にしみが何箇所もできるぐらいでした。 このような汗を防ぐ方法、皮膚のほてりなどを抑える方法分かりましたら教えてください。宜しくお願いします。

  • 耳垢とその他汗などのことで悩んでます

    自分の耳垢は湿ったタイプです。 この湿った耳垢が嫌なんです。 イヤホンなどをする時とかに付いてしまって不快な思いをします。 耳垢を乾いたタイプにする方法を教えていただきたいです。 それと汗でも悩んでます。 おでこ~鼻は確実に脂汗が出ます。 胸や背中にはブツブツっぽいのがあるのでこちらも出てると思います。 ワキも腋臭です。 これを完全にシャットダウンする方法はありませんか? 脂汗はちゃんと石鹸で洗っても一時間経たない内にきます。 腋臭も匂いが出てからスプレーしても落ちません 解決策を教えてください よろしくお願いします。

  • 子供が熱を出した時、汗をかいた後の飲みものについて

    現在7ヶ月の子供がいます。季節の移り変わりのせいか、ここ2週間強、風邪を引いていて、熱が上がったり下がったりを繰り返しています。熱さましを飲ませた後に、汗をかなりかきますが、今まで離乳食以外の飲み物は母乳しか飲ませたことが無いので、皆さんの意見を聞かせて頂ければと思い、こちらに質問を載せました。 イオン飲料を飲ませると、発汗の為に急激に失った体内の水分を、効率良く吸収できると本や広告には良くのっていますが、以前にイオン飲料を飲ませるのはあまり良くないと書いてあった本も読んだことがあります。子供にとって最良の方法を取ってやりたいのですが、皆さんはどう思われますか?また、お勧めの飲み物がありましたら、教えて下さい。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 大量の汗をかく

    私の旦那は165センチ、82キロの肥満体だけど筋肉質(筋肉質は遺伝みたいです)で低体温体質、汗かき、水分(冷たいもの)をそんなに飲むの?ってくらいよく取ります ほぼ毎朝旦那が起きた布団が汗で湿気ってます(触ったとき濡れてるに近い湿気った感じです) 汗を大量にかくというと寝てる時と夏場の時くらいだと思います 今は寝る前に寒いと言うので毛布と布団を1枚ずつとボア生地のシーツを敷いて寝てますが寝てる間に体温が異常に高くなり汗を大量にかく感じで朝起きたら暑いと言っています 太っていて尚且つ筋肉質のせいで代謝が高いのでしょうか? 水分をよく取るからでしょうか? 病気じゃないか心配です 病院行くにしても何科を受診していいのか分かりません 回答お願いします

  • 額、頭部から汗がダラダラでます。

    はじめて投稿します。実はかなりの汗かきで困っています。特に頭部、額が気になります。それを気にしだしてから電車に乗ったりすると一人大量に顔中汗だくになったりしてかなり恥ずかしいです(一人風呂上りみたいになったりする時もあります)。精神的な多汗だと思うんですが、何故か掌とかより顔面にかきます。もちろん熱いものとか辛いものとか食べても顔です。とにかく汗といえば僕の場合全て顔なんです。緊張したら掌にかくといわれていますが(まあその部分も多少かいてると思うんですが)何故顔にかくのか。制汗スプレーも顔にはつけれないし。。気にしすぎなのもわかってるんですが。自律神経失調症ってやつなんでしょうか?確かに実はかなりの気にしーではあります。水分は普通にとってるくらいだと思います。体系もどっちかとゆうと痩せてます。長々となりましたが、顔汗を抑える方法、緊張して顔から汗がでるのはどーゆうことなのか、あと汗で同じように悩んでいる方などお返事お待ちしております!

  • 病院の受診先などを教えてください。すごく汗が出ます

    病院の受診先や対応方法などアドバイスをお願いします。  数年前から、人前での発表や困難ではないちょっとした突然のトラブル時などに、汗が頭と額から始まって顔全体的に汗がでます。ひどい時には、腕にも小さい水玉が浮くように汗がでてしまいます。特に顔は真夏に外でいる時のように滴で落ちるくらいでます。 最近では緊張しない時でも「また汗がでるかな」など汗がでることが気になって、会議などに集中できません。  他の体の症状としては汗がでる前に背中中心(背骨部分)の体内部のほうから熱く感じたりする時があるのに気がつきました。  自分の対処として事前に腹式呼吸で落ち着こうとしても、会話が始まり呼吸方法が変わると汗がでだしたり、緊張する予定のある前日から水分を取る事を控えたりしてもでます。  半年前から極端に汗の量や緊張の場に対しても汗がでる回数が増えるなど症状が悪化してきました。  病院を受診しようと思ったのですが、おおまかですが以上の症状だと最初は何科を受診すればいいでしょうか?    長い文章になりましたが、友人や家族などにも相談しにくく困ってます。  すみませんが同じような汗の悩みや知識のある方など経験や知識を教えてください。よろしくお願いします。

  • 初めてこちらの質問を利用させていただく者です。これから色々とお世話にな

    初めてこちらの質問を利用させていただく者です。これから色々とお世話になるかもわかりませんが、どうぞ宜しくお願い致します。 早速1回目の質問ですが、今の暑い季節などに喉が乾いて、冷たい飲み物を一気に飲んだら、その後体が熱くなり、多量の汗が吹き出る事がありますが、これは何故でしょうか? 飲み物も種類的に見て主に清涼飲料水(スポーツドリンクなど)が対象のようです。逆にコーヒーやお茶など苦みのある飲料では、あまりこの症状は起きた事がありません。普段私は汗はそんなにかかないのですが、この症状時には凄く汗をかき、困っています。 以前から気になってまして、色々と考えました。 一つだけ私の考えとしては、本来、体の中から汗が出るのに必要な水分が体に足りてなく、それで水分補給を行った際に急速に汗となり、体から放出されると思ってました。しかし、どうも違うと思います。第一、それならコーヒーやお茶を飲んでも必ず発症するはずだからです。 やはり、分かりません。暇な時で全然構いませんのでお分かりになられる方がおられましたら、お手数おかけしますがご回答のほど是非とも宜しくお願い致します。

  • 真夏の水分補給について

    夏の暑い季節にスポーツをしていると汗たらたらで、すぐにのどが渇きます。それで攻守交替時は必ず「アク○エリアス、ポカ○などの水分の100~200ml飲みます。必ず喉が渇くためです。 こんなに飲んでよいのかと思ってしまいます。たまに水で口をゆすぐだけとかにした方が良いでしょうか?また喉が渇くというのは体が何を欲しているためでしょうか?ミネラル系はスポーツ飲料で補給されていますよね。