• ベストアンサー

「お」がつけられる単語とつけられない単語の区別

お机、お本、お牛乳、お時計はおかしいですよね。お茶、お菓子、お店はおかしくない。「お」がつけられる単語とつけられない単語の区別の仕方がありましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#197623
noname#197623
回答No.1

お茶、お水、お米はおかしくない。 お食パン、お炊飯器、おクッションはおかしい。 恐らく「お」を付けることでメリハリをつけることができる単語には付いて 「お」をつけてもメリハリがつかないものについては付かない。 お釜に「お」をつけないと「釜」 たとえば 台所で「お釜とってくれる?」と言われればすぐになんなのかがわかりますよね? それとはちがって 「釜とってくれる?」と言われるとすぐには判断しにくくありませんか? 相手に分かりやすく伝えるために「お」を付けるということもあるのではないかと思います。

pchank
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「お」がつけられる単語とつけられない単語

     お兄さん、お姉さん、お父さん、お母さん、お婆ちゃん、お爺ちゃんには「お」がつけられるのになぜ弟、妹には付けられないのですか?「お」がつけられる単語とつけられない単語の区別の仕方がありましたら教えてください。

  • 中国語(単語と単語の間)

    中国語をはじめたばかりのものです。単純に中国会話の本を見ていて思ったのですが、単語と単語の間にスペースがあるようですが、複数字(漢字)があるものを一つの単語と捕らえ、スペースで区切って単語を区別していると考えてよいのでしょうか?ご存知の方よろしくお願いします。

  • winXPでの単語登録??

    大変初歩な質問でごめんなさい。 winXPとOffice2000を使っていますが、こちらの過去質問や本やpc内のヘルプで調べても、単語登録の仕方がわかりません。でも単語登録ができず困っています。どなたか単語登録の方法を教えてください。

  • 英語の単語の読み方について

    英語の単語の本がよくありますが 今英語の単語の暗記をしているのですが 一応暗記はできるのですが正しい読み方(発音)をわからなくて困っています。 発音の仕方は単語の下に、変な文字が書いてあり、それをみて発音を学ぶみたいですが、 その変な文字の読み方がわかりません。 その変なもじの解読方法がわかるサイトなどを知っている方がいたら教えてください。お願いします。 単語の下にある不思議な文字です。

  • こんな単語、教えてください!

     今自分はHPを作っていて、内容はある女性役者さんの応援サイトです。現在必死に頑張っているのですが、まだサイト名が決まっていません(^^;;  そこでみなさんに、私のHPのタイトルになるような単語(もしくはフレーズ)を教えてもらいたくて質問しました!  一応、女の子のファンサイトなんで、可愛らしい単語がいいですね~ でも逆に、渋い言葉、味のある言葉、エレガントな言葉なんかでも創造力が膨らむかも・・・(*^_^*)   映画や本のタイトル、歌の歌詞の一部、食べ物やお菓子の名前、動物や花の名前 などで、皆さんの心に残っている単語やフレーズを、ドンドン教えてください! とにかく沢山のご意見を頂きたいので、みなさんどしどし思った事を教えてくださいo(^_^)o

  • go と go to の区別の仕方

    home、 there、 hereなどはgo toのtoがいらないみたいですが 他にもtoが必要ない場所を表す単語ってありますよね? そこで質問ですが toがいる場合とtoがいらない場合の区別の仕方みたいなのってありますか?

  • js勉強中です!読めない単語があります。

    こんばんわ! いつもお世話になっています。 いまジャバスクリプト本を読んだりで勉強しているんですけど 読めないものがたくさんです。 (ふりがながあるといいんだけど、、) 引数 いんすう? arry Doctype var あとほかにも沢山アルファベットが出てくるんですけど アルファベット通り読むのか単語として読みがあるものなのか 区別がつきません、、 なにか判別方法があるのでしょうか??

  • 単語の勉強法について。

    こんにちは。 最近大学受験について多々質問している者です。 英語の単語の勉強法について、悩んでいます。 私は今まで“ターゲット1900”という本をつかって勉強してきました。 1500まで一通り1度確認済みで、今は2週目突入ですが・・・この本、ご存知の方もいると思いますが単語1つにつき意味合いが1つしか覚えられないのです。 たとえばsucceedだったら「(~に)成功する」が赤シートで隠せるように赤字になっています。 もう一つの意味の「(の)跡を継ぐ」は黒字なのでそのままでは覚えられません。 下にはsuccess(名)、succession(名)・・・等があります。 今私は、それらに緑のマーカーで線を引いて覚えるようにしています。 単語は1つのいみだけでなく、連なる品詞(?)も覚えたほうが良いと・・よく耳にするからです。 しかし、本当にこんな単語の勉強の仕方でいいのか悩んでいるということです。 とにかく覚えられなくって・・・今まではsucceed=(~に)成功するでしたが、これからは動詞の意味だけでなく名詞、形容詞まで1つの単語の幅を広げて勉強しなければならない・・・形が似ていても意味が違います。 それで悪戦苦闘し・・・机の上のホワイトボードに覚えられていない単語(とりあえず基本の1つの意味から)をずらりと書いてふとしたときに眺めるなり、 例文を音読したり略したりしてイメージ化できるようにしています。 しかしじっくり勉強できるのは休みのときぐらい、芸術の大学を目指しているので週に6日間は予備校、じっくり勉強できる日は日曜日しかありません。 電車で往復、単語を見直したりお風呂で勉強するなりしていますが・・・英単語の勉強にばかり時間を費やすのもどうかと思います。 英単語の勉強法をもう少し改善したいです。 英語の単語力、文法、リスニングは総合的に勉強するものだと思うと、なんだか根本的に間違っている気もしてきます・・・。 回答をよろしくお願いします。

  • 机に置かれた本

    机に置かれた本 机に置いた本 机に置いてある本 上記の3つの言い方は文法的に正しいでしょうね。 何か区別でもありますか。 日本語は初心なので、分からないところばかりです。 お願いいたします。

  • お茶の出し方

    この歳で皆さんに伺うのも恥ずかしいのですが。 仕事場で改めてお客様に、お茶菓子とお茶を出す時、はてさて・・・・となってしまいました。 (お客様から見て)お茶菓子左、お茶右 お手拭は・・・・ お茶菓子とお茶の置き方は間違いないでしょうか。 おてふきといいますか、おしぼりはどう置いたらいいでしょう。 先日、お茶とお茶菓子とお客様の真ん中といいましょうか。 お客様と平行においてみました。(以前は、お茶の横において下りました) 何故か、本番になると(笑)と舞い上がる私に、こう覚えると失敗無いよという覚え方などあれば教えて下さい。 あと、部屋は座敷です。 で、以前に、お茶を載せた御盆を机の上ではなく、床(畳)に置きました。すると社員に凄い顔されました。 あれ??御盆は机の上においても良かったのでしょうか。 自宅で、そこまで礼儀作法を重んじるようなお客様がなく(恥)。実家では、またちょっと違うので、今回、あたふたしてしまいました。 うるさい社員さんはいないのですが。 なんとも毎回緊張しながらお客様にお茶を出しています。 あがり症の私に忘れない方法を是非教えてください。