• ベストアンサー

js勉強中です!読めない単語があります。

こんばんわ! いつもお世話になっています。 いまジャバスクリプト本を読んだりで勉強しているんですけど 読めないものがたくさんです。 (ふりがながあるといいんだけど、、) 引数 いんすう? arry Doctype var あとほかにも沢山アルファベットが出てくるんですけど アルファベット通り読むのか単語として読みがあるものなのか 区別がつきません、、 なにか判別方法があるのでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taseki
  • ベストアンサー率66% (155/233)
回答No.1

引数 = ひきすう これぐらいは辞書を引きましょう。 arry = array の略(おそらく配列変数名ですよね?) Doctype = Document Type の略 var = Variable の略 変数という意味ですがjavascriptでは変数宣言のステートメントです これらは略表記なので、これ自体の読み方は、元の読み方で読むか、そうでなければ特に決まりはないと思います。Doctype ならドックタイプなど。

noname#20805
質問者

お礼

ありがとうございました!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 英語とスペイン語の勉強

    初めまして、僕は独学でスペイン語と英語を勉強したいと思っているんですけど、各出版社から色々な本が出ててどんな本を買えばいいかわかりません。中学生でもわかりそうな英語とかでも僕には全然わかりません。単語とかなら頑張ればたくさん覚えられると思うんですけど、形容詞、副詞、動詞とかそうゆうのが全然わかんないんです。英語に限らずスペイン語でも同じです。で、初心者で馬鹿な僕にでも勉強出来そうな本とかありますか?出来ればフリガナとか読み?とかふってあるものがいいんですけど。NHKで出てるスペイン語会話の本か英会話入門の本を買うか迷っているんですけど、フリガナとかふっているんですかね??どなたかわかる方ご回答お願いします。

  • Actionscriptの勉強方法

    こんにちは。 私は、本のサンプルでActionscriptと勉強しています。 『Flash道場』が私の中で一番わかりやすく、 それ以外の本になると“基礎”と書かれていても、 のっけから単語がわからず、勉強がすすみません。 たとえば、「MCに名前をつけ…」と書かれていたとしても、 “MC”ってなに??? からはじまるのです。 スクールに言って、本当の基礎から勉強する方が確実なのでしょうか? サンプルのスクリプトをコピペで作るんですが、 スクリプトを理解したくなりました。 コピペだと、任意で名前をつけている部分と、決まりごとの部分が区別できないので、こんがらがってしまいます。 スクリプトを理解して、作成していくのが目標です。 HTMLも勉強していますが、こちらは雰囲気でやっていてなんとなく感覚を掴んだのですが、Actionscriptはどこでどういう命令をしてどうなっているのか?が全く理解できません。 Actionscriptをいちから勉強するお勧めの勉強方法、 本などがあれば教えてください。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • js array -1

    javascriptのソースコードの引用なのですが <!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd"> <html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="ja" lang="ja"> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html;charset=UTF-8" /> <title>サンプル</title> </head> <body> <script type="text/javascript" src="jquery-1.7.2.min.js"></script> <script src="fastclick.js"></script> <script> function print(str){ document.write(str + "<br />"); } document.write("<p>"); var ary = new Array("東京", "大阪", "名古屋"); for (var i = 0 ; i < ary.length ; i++){ print("array[" + i + "] = " + ary[i]); } document.write("</p>"); document.write("<p>"); try{ var ary2 = new Array(-1); }catch(e){ print(e); } document.write("</p>");</script> </body> </html> 30行目try文の中の「 var ary2 = new Array(-1); 」なのですがnewで初期化をしているという事は何となく理解できるのですが 引数で-1を指定しているのですが-1を指定する意味は何かあるのでしょうか?

  • JSについて教えてください

    現在ドットインストールというサイトでJavaScriptを勉強しています 今割り勘電卓という物を作っています 完成はしていませんが以下のコードは打ち込まれた数字がきちんと取得されているかを確かめている段階です。 ですがconsole.logに表示されませんなぜでしょうか? <!DOCTYPE html> <html> <head> <meta charset="utf-8"> <head> <body> <h1>割り勘電卓</h1> <p>支払額:<input type = "text" id = "amount"></p> <p>人数:<input type = "text" id = "num"></p> <p><input type = "button" value = "計算" onclic = "getResult();"></p> <p id = result></p> <script> function getResult(){ var amount = document.getElementById('amount').value; var num = document.getElementById('num').value; console.log(amount); console.log(num); } </script> </body> </html>

  • matter.jsについて教えてください。

    いろいろなサイトのサンプルコードを参考にさせていただきながら、matter.jsを使って物理エンジンでの表現を勉強してます。なんとか、10個のボールを生成し、そのボールを掴んで移動するところまではできました。ボールを掴んで移動させるのではなく、10個を区別して、どのボールをタッチしたのかを表示させていのですが、どのようにすればよいでしょうか? <!doctype html> <html> <head> <meta charset="utf-8"> <title>matter.js demo</title> <script src="matter.js"></script> </head> <body> <div id="matter"></div> <script> const engWidth = 680; const engHeight = 400; const wall = 10; const ball = 20; var ballSize = 20; var objs = []; var engine = Matter.Engine.create(document.getElementById("matter"), { render: { options: { wireframes: false, width: engWidth, height: engHeight, background: "rgba(0, 0, 0, 1)" } } }); objs.push(Matter.Bodies.rectangle(engWidth/2, wall/2, engWidth, wall, {isStatic: true})); objs.push(Matter.Bodies.rectangle(engWidth-wall/2, engHeight/2, wall, engHeight, {isStatic: true})); objs.push(Matter.Bodies.rectangle(engWidth/2, engHeight-wall/2, engWidth, wall, {isStatic: true})); objs.push(Matter.Bodies.rectangle(wall/2, engHeight/2, wall, engHeight, {isStatic: true})); for (var i = 0; i < ball; i++) { var x = Math.random()*engWidth; var y = Math.random()*engHeight; objs.push(Matter.Bodies.circle(x, y, ballSize, { render:{ fillStyle: "#FFFFFF"} })); } Matter.World.add(engine.world, objs); var MouseConstraint = Matter.MouseConstraint; var mousedrag = MouseConstraint.create(engine, { element: document.getElementById("matter").childNodes[0], }); Matter.World.add(engine.world, mousedrag); Matter.Engine.run(engine); </script> </body> </html>

  • 英単語の暗記方法について

    僕は今偏差値55くらいの大学を目指して受験勉強をしているの者なのですが、英語があまり得意でなく今日英単語を暗記することから手を付けています。それで悩んでいるのが英単語の覚え方です。とにかく単語を発音して見て覚えるということを繰り返しているのですが、たまに発音の仕方が判らず覚えるのに苦労するものが出ていてしまいます。例えば、「conspicuous」といったような単語の類です。こういった場合無理やりでもアルファベット読みして覚えてしまうのか、それともちゃんとした発音で覚えていくのか、どちらが効率のよく的確な覚え方だと思いますか?またどういった単語の覚え方というものがありますか?英語、英単語を覚えることに秀逸な方、是非ご指導、ご指摘お願いします。 ちなみに今使っている英単語帳は「単語王」です。

  • 英単語用のノートについての質問です。効率のいい単語ノートの書き方を教え

    英単語用のノートについての質問です。効率のいい単語ノートの書き方を教えてください。英語を国内で勉強している人に質問です。アドバイスがあれば、それ以外の方もご回答よろしくお願いいたします。 英単語はいま「ダイアローグ1800」という単語集で勉強しています。各項に対話があり、出てきた単語を取り上げているというスタンダードな単語集です。 いまやっている勉強法を説明します。5回対話を聞きます。まず1回目は何も見ないで対話聞く。2回目は本のスクリプトを見ながら対話を聞く。つぎにスクリプトのつぎのページに載っている単語や例文を見る。3、4回目も本のスクリプトをみながら対話を聞き、5回目は何も見ないで対話を聞くという練習方法です。書いたりはしません。 なぜ書かないかというと、以前ノートにひたすら単語を書いていた時期があったんですが、再び見返してもあまり覚えていないと気付いたからです。結構しんどいので非効率だと止めてしまいました。 しかし書かなくても記憶には定着しづらいということはわかっています。 効率のいい単語ノートの書き方を教えてください。なんでも参考になればうれしいのでどんなことでも教えてください。 -補足- 僕は大学生で就職活動に向けTOEICを勉強中です。就職活動まではあと1年ほどありますので、それまでにスコア900を目指して頑張っています。今年の5月に受けたテストのスコアは700手前でした。 今は自分の実力を考えました。ある程度テスト形式になれてきました。しかし本当の英語力をつけなければならないと思いました。自分に不足していると思われるものは以下のものです。 ・リスニング力(英吾の耳になれていない) ・語彙力 ・リーディングの読むスピード そこで「英語耳」という本を買い英語の発音を理解し、英語を英語のまま聞くという練習、「ダイアローグ1800という」単語集で語彙力をつける。NHKの教材でリスニングを身につける、という風な練習をしています。毎日1時間半くらいやっています。 質問があればお礼のところに書きます。

  • 初心者です。Java scriptでの引数の使いかたについての質問です

    初心者です。Java scriptでの引数の使いかたについての質問です 初心者です。Java scriptでの引数の使いかたについての質問です。下記でやりたいことは、 requestText関数の引数02とか03を、java script なかの httpのアドレスの中のabに記入するには どうしたらいいかということです。あるいは、そうしたことが出来るのでしょうか。 <input type="button" value="02" onclick="requestText(02)"> <input type="button" value="03" onclick="requestText(03)"> function requestText(ab){ var ajax = new Ajax.Request("http://www.geocities.jp/abate/ab.html", {method: "GET", onSuccess: gotData}); function gotData(xmlhttp) { document.getElementById("a02").innerHTML = xmlhttp.responseText; } }

  • 外部JSファイルが読み込まない。

    javascriptの勉強をし始めて、二日目の初心者です。 jsファイルを使って、画像をIEで表示させたいのですが、上手く読み込んでくれません。 どうか、教えてください。 ---html----------------------------------------------------------------------------- <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4,01 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/loose.dtd"> <html lang="ja"> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8"> <script src="common.js" type=text/javascript" charset="UTF-8"> </script> <script src="showImage2.js" type="text/javascript" charset="UTF-8"> </script> <title>キャラクターの表示</title> </head> <body onlaod="main()"> <noscript>JavaScriptを有効にしてください</noscript> </body> </html> ----js------------------------------------------------------------------------------ var img; function main() { img=document.createElement("img") document.body.appendChild(img); img.src="pcStay.png"; } ------------------------------------------------------------------------------------

  • スマホアプリを開発したいのですが…

    初めまして、私は現在androidアプリを開発しようと思い アプリ開発関連の本を買って勉強中ですが… 開発環境の解凍や展開は成功し、さあ作るぞ!と意気込むのも束の間 意味の解らないアルファベットに宣言や関数等々、知らない単語が でできて訳が解らなくなりました。 一旦気持ちを整理し考えてみました androidアプリはjavaで作るらしく先ほど言った意味の解らないアルファベットも javaだそうで… javaから勉強しなければいけないのでしょうか? それとももっと前のコンピュータやプログラム、ネットワークに関する 勉強から始めるべきでしょうか?? 結構本気で作りたいアプリがあります でもパソコンは苦手です 矛盾していてすみません 長くなりましたが結論を言うと私は何を勉強すればアプリを開発 出来ますか?

    • ベストアンサー
    • Java
ペダルをふむと音が途切れる
このQ&Aのポイント
  • FANTOM-08 DP-2でのダンパーペダル使用時に音が途切れる問題について
  • FANTOM-08 DP-2の音が途切れる原因は同時発音数ではない可能性がある
  • ローランド製品やボス製品のダンパーペダル使用時に音がプツプツと鳴る問題の解決方法
回答を見る