診察なしで薬を出すのは違法?

このQ&Aのポイント
  • 診察なしで薬を出すことは違法?検査結果が分からないまま薬を処方する医師の問題行動
  • 眼科で症状を診断された母に対し、診察せずに薬を処方する医師の対応に疑問
  • 診察しないで薬を出す医師による違法行為についての法的処罰の可能性
回答を見る
  • ベストアンサー

診察なしで薬を出すのは違法?

先日、母を連れて眼科に行ったところ「瞼がマヒしているようだから、かかりつけの病院にすぐ行きなさい」と言われました。 すぐに内科に連れて行き眼科で言われた事を伝えて診察を受けました。 母は毎月薬を貰っているので、診察時の母の様子を知りたかったのですが・・・ (私は仕事をしているため会話が少なくなっていたのが悔やまれます) 「昨年の6月から診察していないから変化が分からない。眼科で言われたのなら、そうなんじゃないですか?ここ数年で3・4回しか診察していないからね」と笑いながら話をしているのにビックリ。 てっきり診察をしていると思っていたからです。 7年前に通院していた病院が閉鎖され、近くの病院にカルテを移してもらってから今の病院に通ってます。 先生いわく「こちらに来た時、右側のマヒがあると書いてあったので、そのマヒが脳梗塞が原因なのかは書いていないので分からない」 この数年間、高血圧の薬など数種類の薬を貰ってます。 血圧も計らないと母から聞きました。 これから通うつもりはありませんが(検査をしたいので紹介状を書いてもらい転院しました) 1年以上診察をしない事を悪びれることなく話す医師。 診察をしないで薬を出すのは違法のような気がします。 もし違法なら処罰を与える事はできますか?

  • 医療
  • 回答数4
  • ありがとう数14

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NETPC
  • ベストアンサー率35% (98/275)
回答No.4

こんにちは。 無診察処方は原則禁止されています。 罰則規定もありますので、お近くの医師会や行政担当課などに相談されてはいかがでしょうか。 ただし、お会いするだけでも無診察に当てはまらない可能性が高く注意が必要ですし、 訓告などあったとしてもそれ以上は難しいかもしれません。 また、年寄りの場合はご自分から処方のみを希望される事も多く、本人が来られず家族が代理で 取りに来るなどの場合などがあり、厳格な運用には患者側の利便性を損じると考えられています。 ただし、本当に長期無診察は論外とおもいますのでまずは事実確認をされてはいかがでしょうか。 最後に老婆心ながら、「私が働いているから病院まかせ」とか、確かにルール違反は医療側に責任が 発生しますが、無診察はお母様にも問題があるから起きるのであり、今後改める必要があります。 そして何かあった時に日頃面倒を見ていない若者が現れ、文句を言い大病院に転医するのもパターンです。 権利を主張すると同時に反省ではないでしょうか。 現場を見ていませんのでどちらの言い分が正しいのかは判断出来ませんが。

ki-tann
質問者

お礼

有難うございました。 医師の態度に不信感が募り、処罰という事を考えてしまいましたが・・・ 高齢者である母の言葉を100%信じるのは危険だと思いました。 医師の「3回くらいしか診てない」発言は、逃げの言葉に聞こえたのは確かです。 客観的な意見をしてくださった8681358をベストアンサーに選ばせて頂きました。

その他の回答 (3)

  • sai4000
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

医療事務勤務+調剤補助を13年しているものです。診察しないで薬を出す事は可能です。なので残念ながら、調剤ミスとか、医療ミスとかではない限り、処罰の対象には、ほぼならないと思います。 ただ、病院にもよりますが、私の働いている病院の場合は、旦那さんがどうしても仕事の関係で診察時間内に来れないとか、足が悪いとか寝たきりで本人が薬が取りに来れないとか、どうしても診察する時間がないとか、やむおえない理由の状況の時に処方だけをしております。でも、次の時には必ず診察に来てもらいますよ。寝たきりの方の場合は、往診して対応しております、 しかし、今回の場合は、本人がお薬をもらいに行ってるのに、それに数年に3.4回診察なんて病院側としたら考えられないことです。血圧の薬としても、病院側は、患者さんの体の状態をすべて把握しとかなけれなりません。(事務ごときが言ってごめんなさい)薬だけ処方というのなら、薬屋と同じことだと私は思います。 なので、転院して本当に正解だったと思いますよ。今まで何も起こらなかったことを良かったと思って、次の病院でよく診察してもらって下さいね。

ki-tann
質問者

お礼

専門的な事が分からなかったので、現場の方の意見は参考になりました。 今では転院して良かったと心から思ってます。 有難うございました。

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.2

それは問診というものです。診察しなかったわけではありません。 診察なしで、処方箋だけという場合もあります。リピーターの場合です。クランケも納得の上。それでも診察料をを含んでいるのがおかしいんだけど。

ki-tann
質問者

お礼

有難うございます。 医師から診察をしていないと聞いたので、診察をしないで薬を出していたのかと驚きましたが・・・・ 問診でも処方できるのですね。

  • area_99
  • ベストアンサー率20% (226/1124)
回答No.1

気がするだけですね。

関連するQ&A

  • 病院の近くにある薬局に診察なしで売ってもらえますか?

    病院の近くにある薬局に診察なしで売ってもらえますか? 眼科に通ってまして目薬がそろそろなくなってしまうんですが 病院の検査をせずに薬局で同じ薬を売ってもらう事は可能でしょうか?

  • 目瞼下垂の診察

    20代後半女です。 最近、会社で「遠目から見ると寝ているみたいだった」と上司から注意される事が多くなりました。 母に言ってみたところ、やはり以前と比べてかなり瞼が眠そうだということです。鏡に近づいて見ると、特に左側の瞼が黒目にかかり気味になっています。 4、5年ほど前から、おでこのしわも出ています。 目瞼下垂かも?と、眼科にコンタクトを作りに行った際に聞いてみたのですが、流れ作業的な病院だったためか、簡単な診察だけで「問題はない」ということで、そのまま通常のコンタクトの処方をもらいました。 不安があるので、それ以来コンタクトはつけないようにしています。 この症状の診察は、コンタクト処方を主に行っている眼科では無理なのでしょうか?他の眼科の評判がわからないので躊躇しています。 それとも形成外科に直接行って、診察して貰った方がいいのでしょうか? 大阪(南部)方面に在住ですので、できれば近くで診察してもらえると嬉しいのですが・・・。

  • 精神科のしんさつって?

    うつ病と診断されて(後に躁うつ病と診断されました。)もう5年以上です。治癒は難しいと言われています。 私の場合いろいろな要素が絡み合って単純に少しの抗鬱剤などでは治療が難しくいろいろな薬を調整していかないと難しいようです。これは複数のかなり専門的な機関や病院でもきいてたところ同じ結果でした。薬の種類は多いですが調整してなんとか普通に近い生活をおくるこもできてはいます。 一応、かかりつけの病院は決めてい通っているのですが、担当の先生が移動で変わったこともあり、精神化の診察とは本来どんなものなのだろうかといまさらながら疑問に思っております。新しい先生はこれまでのカルテも全くというほどごらんにならずに診察されているし、不信感も出てきて転院も考えています。 ただ、 5,6.年分のカルテがある病院から転院するのは良いのか、転院するとしたら新しい病院は何を基準に探したらよいのか悩んでいます。 

  • 診察料について

    私は家族性高コレステロール血症とゆう遺伝性の病気で通院をしています。 2~3カ月に1度血液検査をして、毎月薬がなくなる頃受診して薬をもらっています。 診察時間も短く、血液検査の時以外は血圧をはかって終了なのですが、診察料だけで1600円程かかります。 風邪の時以外で通院する事が今までなかったので無知なのですが血圧をはかるだけで1600円は高い気がしてなりません。 通常、内科受診で血圧だけはかる時の診察料はどの程度なのでしょうか。 病院によって金額の変動があるかとおもいますが、病院をかえる等の参考にしたいので教えて頂きたいです。

  • 眼科(医者)に診察に行かなくても薬をいただく方法

    母が高齢で、今まで2か月に一回通っていた眼科に行きづらくなりました。 今までは2か月分の緑内障予防の眼圧を下げる目薬を処方していました。 眼科(医者)に診察に行かなくても薬をいただく方法はないでしょうか?

  • 低血圧、診察を受けるべきでしょうか?

    50才間近の女です。 ここ2~3日…朝起きてしばらくの間、とても体がダルいんです。 「もしかしたら血圧の異常かも!?」と思い、自宅の血圧計で測定したところ… 何度やってもエラーに(T_T) 懲りずに繰り返し測定していたら 30回目くらいでようやく成功しました。 そして数値を見てビックリ! 上が83で下が70と、上下間がたった13しかなかったんです! もともと血圧は低い方でしたが、ここまで間が狭い事は無かったかと…。 因みにワタクシ、28年ほど前に大量の輸血を受けた事があり… 以来C型肝炎キャリアです(-_-;) 掛かり付け大学病院もあります。 今回の低血圧、やはり診察を受けるべきでしょうか? また受ける場合、近所のクリニックはNGですか? アドバイス、どうか宜しくお願いいたします。

  • 病院の薬

    この時期、花粉症の薬を定期的に飲んでいます。 先日、薬が無くなったので、受付で「薬だけ下さい」と言ったら、 医師ではなく、受付兼薬剤師の人が、カルテに薬名を書いて、 薬をくれました。 最近、転居して病院を変えたのですが、以前行っていた病院では、必ず医師の元にカルテが渡っていました。 (どちらの病院も、薬は院内処方です) これって、いいのでしょうか? もし、違法な事だとしたら、どこかに申告した方がいいのでしょうか? 今後もこの病院に通う事になりそうなので、とても不安です。 よろしくお願いします。

  • もう一度診察する事に

    UV付のコンタクトに変えたくて、眼科へ診察に行きました。 沢山種類があるので事前に調べて行き、その中から気になる二種類を眼科で試しました。 こういう事は初めてだったので、看護婦さんの誘導のままに従がいました。 そして、両方つけてどっちにします?と言われたので、じゃあ、こっちでと言いました。 そして、じゃあこちらで待っててくださいと言われたので、待っていると、名前を言われ先生にそのコンタクトを つけて診察を受けました。 診察でつけたコンタクトは貰えるので、そのコンタクトを試してからで、購入は後からできるそうです。 で、少し違和感があったので、もうひとつ病院でつけた方を購入しようと思い再度病院へ行きました。 ちなみに購入は診察を受けずに購入出来ます。 病院で、「これじゃない方の購入でお願いします」というと、 受付の方はカルテを探し、もうひとつの方を試したという記載が無い為、 もう一回診察をしないといけません。言われました。 たぶん、お医者さんに2種類とも診てもらわないと記載されないのか、なんなのか解りませんが、 とりあえず、病院では2種類試したのです。 なのに、もう一回診察ってなんかスッキリしなくないですか? 先生に両方診てもらわなと購入できないなら始めから教えて欲しいですし。 でもまぁ、先生に両方診てもらわないといけないと言われれば、それは理解して仕方ないと思います。 しかし、私がもっと腹が立ったのは、 再度病院へ行った時そのように言われたので、診察する時間もありませんでしたので、 また今度来ます、と言いまた改めて病院へ行きました。 数日後、病院へ行きその時に診察してくれた看護婦さんが担当だったので、 「一応、前回2種類試したんですけど、この前受付の方にカルテに記入してないから購入できないと言われたんですが」、 と丁寧にそのような話しをしたら、 「あの時こっちはもういい、とおっしゃったので~」と、私が悪いかのような言い方をされました。 いやいやいやいや、どっちにします?と言われたから、じゃあこっちでと言っただけですけど!!て感じでした! こっちはもういいなんて言ってないし! 結果、先生に両方診てもらわなかったから購入出来なかったのか、その看護婦さんがカルテに記入しなかったら購入出来なかった のか、解りませんが、なんかこの看護婦さん気が利かなくないですか?

  • 薬を出してくれる医者と出してくれない医者

    ほぼ愚痴ですが、 かかりつけの病院(A)にセカンドオピニオンを受けたいんで診断書を書いてくださいとお願いしました。 セカンドオピニオンとした病院(B)で診察を受けたときに診断書を見てビックリしたのが、セカンドオピニオンではなく、転院になっていました。 B「転院になってるけどセカンドオピニオンでいいの?」 私「はい、そういう約束だったはずですので」 B「すぐに返信がかけないんで口頭でA病院に伝えるといいよ」 ・・・ A病院の受付を済ませた後、 A「あなたは転院になってるのでうちの病院受けられないよ」 私「しかし、セカンドオピニオンとして紹介状を書いて貰ったはず」 A「(ケースワーカー)医師とどういうやりとりをしたのか分からないけど、転院扱いになってる以上うちの病院では診察できない。」 私「薬だけでも処方してほしい」 A「(ケースワーカー)診察ができない以上うちでは薬も出せない」 ・・・ 保健所へ相談しに行く 保健所の担当に薬を処方してもらえなかった旨を伝える。 保健所「電話で相談して見たところA病院で薬を処方するのは無理みたいですね。B病院を頼ってみてはどうでしょう」 ・・・ B病院へ行く B「(受付)本日の診察は終わっておりまして・・・」 私「(事情を説明)他に頼るところがないんです。薬だけでも処方してくれませんか?」 B「(受付)医師と相談してみます」 私「お願いします」 B「(受付)一週間分お薬出ます」 私「ありがとうございます」 ・・・ 上記のようなやりとりがあったのですが、色々な疑問点があります。 1.セカンドオピニオンの診断書をお願いしたのに、何故転院の診断書になっていたのか? 2.転院したものと仮定した場合でも、B病院の「口頭でA病院に説明して」とA病院の「はっきりした診断書がなければ、受診できない」というAとBの病院の温度差は何故? 3.そもそもかかりつけだったA病院で薬が出せないのに対し、セカンドオピニオンとして一度しか通ったことがないB病院では診察なしで薬を処方してもらえたのは何故か? ・・・ 色々と複雑になってしまい訳が分からなくなっています。 私的にはA病院からは見捨てられ、B病院に救われたという気持ちになってしまったのですが。 A病院は医師が説明するのではなく、ケースワーカーが説明してきたことに怒りを感じてしまいましたね。第三者が説明しても一方通行になるの当たり前だと思います。 ほぼ愚痴で申し訳ないです。 しかし、疑問に答えていただけたら幸いです。

  • 処方箋なしでもらえる内科医は違法?

    質問させてください。いつも行くかかりつけの小さな内科医院では、いつも使っている処方箋を窓口の人から買えます。なくなったので下さいというと買えます(診察せずに)。医院の窓口と薬の渡す窓口が同じ小さな医院なのですが、これは厳密には違法なのでしょうか?ちょっと気になって質問しました。よろしくお願い致します。