ベストアンサー 病院の近くにある薬局に診察なしで売ってもらえますか? 2010/08/17 14:57 病院の近くにある薬局に診察なしで売ってもらえますか? 眼科に通ってまして目薬がそろそろなくなってしまうんですが 病院の検査をせずに薬局で同じ薬を売ってもらう事は可能でしょうか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー shubal ベストアンサー率20% (402/1958) 2010/08/17 14:59 回答No.2 市販薬なら売ってもらえます。しかし処方箋薬局で前回医師が処方したお薬でしたら、医師の処方箋がないと売ってもらえません。 質問者 お礼 2010/08/17 16:01 ありがとうございました。 通報する ありがとう 0 広告を見て他の回答を表示する(1) その他の回答 (1) dexi ベストアンサー率14% (318/2128) 2010/08/17 14:59 回答No.1 処方箋で処方してもらう医薬品は 処方箋がなければ絶対にもらえませんよ。 質問者 お礼 2010/08/17 16:01 ありがとうございました。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 健康・病気・怪我病気・怪我・身体の不調病気 関連するQ&A 病院近くの調剤薬局について 自宅近くに出来た、専門の医院に月一度検査に出かけています。3月まで院内の薬をいただいていましたが、今日薬が切れたので、薬のみもらいに出かけたところ院内での薬は辞めたそうで、すぐ横の最近出来た調剤薬局に行きました。 (1)調剤薬局の過去ログでも、院内と院外では料金が差が有るのは判りましたが、同じ薬で1300円は高いと思いました。(こんなものでしょうか?) (2)また過去ログでは、大きな医院の近くの調剤薬局は少し安いと書いて有りましたが、その調剤薬局と同じ薬局が300mほどの所に大きい病院の横に有ります。ここへ処方箋を持って行っても料金は変わりませんか? よろしくお願いします。 今日初めての薬局は、3人ほどしか薬をもらう人が居ないのに、30分も掛かり疲れました。薬剤師が多い割りに病院より遅く感じます。(違うところが良いですかね。) 病院近くの薬局はなぜ移転しないのでしょうか うちの近くにある総合病院のすぐ近くに薬局があって、 その総合病院で処方箋をもらった患者の多くが、その薬局で薬を買っていました。 先日、その総合病院がかなり離れた場所に移転しました。 しかし、その薬局は、そのままの場所で営業をしています。 なぜ、その薬局は、総合病院が移転したときに、総合病院の近くに移転しなかったのでしょうか。 診察なしで薬を出すのは違法? 先日、母を連れて眼科に行ったところ「瞼がマヒしているようだから、かかりつけの病院にすぐ行きなさい」と言われました。 すぐに内科に連れて行き眼科で言われた事を伝えて診察を受けました。 母は毎月薬を貰っているので、診察時の母の様子を知りたかったのですが・・・ (私は仕事をしているため会話が少なくなっていたのが悔やまれます) 「昨年の6月から診察していないから変化が分からない。眼科で言われたのなら、そうなんじゃないですか?ここ数年で3・4回しか診察していないからね」と笑いながら話をしているのにビックリ。 てっきり診察をしていると思っていたからです。 7年前に通院していた病院が閉鎖され、近くの病院にカルテを移してもらってから今の病院に通ってます。 先生いわく「こちらに来た時、右側のマヒがあると書いてあったので、そのマヒが脳梗塞が原因なのかは書いていないので分からない」 この数年間、高血圧の薬など数種類の薬を貰ってます。 血圧も計らないと母から聞きました。 これから通うつもりはありませんが(検査をしたいので紹介状を書いてもらい転院しました) 1年以上診察をしない事を悪びれることなく話す医師。 診察をしないで薬を出すのは違法のような気がします。 もし違法なら処罰を与える事はできますか? 慢性の薬を薬局で買うか病院か? すみませんが教えて下さい。 慢性の蕁麻疹が1日置きくらいに出るので、タリオン10mg(73.1円)やジルテック10mg(162.3円)を3年近く飲んでいます。 個人病院2軒、総合病院皮膚科も一度受診しましたが、結果はどこも同じで原因はわかりにくいから薬を徐々に減らしていくしかないとの事です。 個人病院では薬のみでも出してもらえました。 また、肝臓などの検査も今までするように言われたことはありません。 以前の個人病院はタリオンでしたが、今かかっている古い個人病院では、10月12日に投薬のみ(診察なし)で院内にてジルテック14錠を¥1550で処方して頂きました。薬の説明書など一切なしで手書きの領収書に¥1550と書いてあるものを頂きました。 ジルテックより安いからとタリオンを普通の薬局で買いましたが、10錠700円です。近所で知り合いの薬局なので安くしてくれます。 これからもずっと飲み続ける事になると思いますが、3割負担で仕事帰りに高い方のジルテックを処方してくれる病院に駆け込むか、近くの薬局でタリオン(またはジルテックでも売ってくれますが)を買うかどちらが総合的に見て安いのでしょうか? 病院では受診した日によっても値段がバラバラなので単純計算できない事はわかります。 また、素人の自分ではタリオンもジルテックもよく効くと感じます。総合病院でもどちらの薬でもいいような事を言われました。 どうぞよろしくお願い致します。 薬局での薬剤師の診察?について 私はよく病院で診察をしてもらい、薬局で薬をもらっているのですが、そこで薬剤師さんが「変わりはありませんか?」などと(私だけではなく)聞いているのですが、これはどういう理由からなのでしょうか。 薬の飲み合わせの事や、病気についての類の事だったら、医師の診察の時にすでに済んでいることですよね? 周りの人にも聞こえるような環境では言いづらいような場合もあると思うのですが、何か理由でもあるのでしょうか? 分かる方は教えていただけませんでしょうか? 病院の処方箋と薬局について 病院で診察してもらい、処方箋を受け取り、指定された薬局で薬をもらって下さいと言われた場合、その薬局に行かず、薬を違う薬局でもらう、若しくはどこの薬局にも行かないで放置したら診察した病院に薬局から連絡など来たりするのでしょうか?若しくは病院が、薬局で薬をもらっていないとわかるものなのでしょうか?ご存知の方よろしく願いいたします。 水虫なので、病院で診察を受けました。 水虫なので、病院で診察を受けました。 塩酸ブテナインというものが入ったお薬を処方されましたが、薬局で同じ成分のお薬が入っているものを買って 続ければ同じ事でしょうか?? 紫外線消毒のようなものも病院でやってくれるので、それも大事なのでしょうか? 眼科での診察(検査)について 5月初旬から中旬に精密検査をする予定だったのですが 目薬がなくなりかけたので、処方してもらいがてらに 今日、行ってみました。 受付で検査できると確認して、1時間くらいたってようやく呼ばれて 結局普通の診察しかしてもらえませんでした。 受付で確認したところ、月3つまでしか検査をしていないとのこと。 これって、厚生労働省の指針なのですか? それとも病院のやり方なのですか? 目は痛いのに目薬はあまり効かず…。 とりあえず充血は引いたのですが。 処方された目薬の量も、どう考えても足りないくらいで 処方箋を見てすぐに、増やしてもらいました。 今、かかってる眼科はからだの調子の悪いときに 一番近くの眼科にかかっただけで、 もう少し遠いけど、評判の眼科にもかかったことがあります(コンタクトの処方で) そっちにセカンドオピニオンしたほうがいいでしょうか。 病院の診察代 現在、使い捨てコンタクトを処方してもらいに 3カ月~6カ月に一回眼科に通っています。 もちろん、毎回保険証を提出しています。 視力検査や、乱視(?)検査をして お医者さんに目を見てもらって診察は終了します。 問題は、診察代なんです。 これだけで2000円弱の料金が掛かるんです。 私と同じようにコンタクトの処方箋を貰いに3カ月~6カ月おきに 眼科(私とは別)にいっている友人は 同じような検査で500円前後しか診察料がかからないといいます。 私も友人も学生ですので、保険料は3割負担です。 コンタクトの処方で2000円って相場なんでしょうか? なんだか高いかんじがするのですが。 私の通っている病院が、不正に高い料金を請求しているんでしょうか。 どなたか、詳しい方この診察料の差(2000円と500円)について教えてください。 薬局選び 体調が優れないため、とある病院にて診察を受けようと思っています。診察を受けた後、恐らく処方箋を出していただくと思うのですが、その際の薬局選びをどうするか悩んでいます。 私には幾つかの既往症があり定期的に通院していますが、薬は全て院内薬局で処方してもらっています。それより以前は、門前薬局も利用していました。 今度診察を受けようと思っている病院に、院内薬局や門前薬局があるのかは不明です。もし近場に薬局が無かった場合、一からかかりつけ薬局を探さないといけません。 処方箋をいただいたその日に薬を処方してもらいたいので、なるべく近場を探しています。 そもそも、病院の近くに門前薬局がないという事はあり得ますか? 今までどんな小さな病院でも、歩いて数分の距離に薬局はありました。なるべく門前薬局を利用したいのですが、現在の薬局事情はどうなっているのでしょうか? 薬局事情に詳しい方、近況を教えて下さい。宜しくお願い致します。 眼科の診察料が納得できません。 どこで書いていいか分からず、ここで書かせていただきます。私はコンタクトを使用しており、2週間ほど前から目に痛みがでてきたのでコンタクトを購入した店の隣に眼科があったので行ってきました。目の検査をし、「炎症が起こっている。目薬を出しておきます。また1週間後きてください」といわれ、処方箋をもらいました。その日、眼科での診察料は保険使用で860円でした。その帰りに薬屋に寄って薬を買いました(3つの目薬で900円)。目薬を使い続け1週間たった先週ではもう痛みは完全になくなっていました。そして眼科へいったところ、目の診察をし、「だいぶよくなりましたが、まだ少し炎症気味なので残った目薬を使い続けてください。また1週間後きてください」といわれました。その日の診察料は450円でした。また1週間 目薬を使い続け、今日、また眼科へ行きました。いつものように目の診察をし、「ほぼ完治しましたね。ですが、まだ油断はできないのでコンタクトの使用は極力避けてください。今日は違う目薬を出しておきますので2週間後またきてください」と言われました。いつものように10分程度の診察だったので診察料もいつもどおりと思ったのですが、何故か今日は2560円かかりました。あまりにも高いので何故そんなに高いのか、聞いてみても専門用語の羅列で結局わけがわからずしぶしぶ払いましたが納得できません。保険を使用して3割負担でも2560円だったので保険を使わなければ8500円ほどかかることになります。(10分程度の診察で)。目薬は薬屋で買うはずなのにどうしてこれほど高いのかわかりません。ここの病院の信用に疑問を持ってたまりません。みなさんの意見をきかせてください。 病院の紹介状なしでは診察してくれない? 母親がかかっている病院で診断書をもらった所、『右肺要検査』と記入されているとの事で、近くの病院に連れて行きました。普段、高血圧で薬も飲んでいるのですが、肺というのは問題視していなかったのですごく気になったのですが・・・ 問診もされずに帰されてしまいました。 理由は『紹介状がないから』だそう。 問診もせず、薬の持ち込みもないのに『薬飲まないほうがいいですよ』と言われたそうです。 紹介状がないと一切の診断はしてもらえないものなのでしょうか?? 病院と院外薬局の関係について 3点、質問させていただきます。 1)病院側は、処方する薬の量が多いほど、そのときに入る収益も多くなるのでしょうか?また、診察を多くするよりも薬の処方を多くした方が儲かるという事情はあるのでしょうか? 2)病院から3種類の薬を処方されたとして、院外薬局で「このうち2種類を出してください」とお願いしたり、14日分の飲み薬と書かれた処方箋に「7日分だけ出してください」とお願いすることはできるのでしょうか? 可能な場合、それを病院側が知ることはできるのでしょうか? (病院の近くの院外薬局は使わないものとして) 3)A病院内科に行ったあと、数日後にB病院内科に行ったとします。 B病院は「数日前にA病院に行ってるな。○○という薬を処方されてるな」という情報はわかるものなのでしょうか? 宜しくお願い致します。 薬局で 私は視力がとても悪く(0.01以下)、強度の近視でドライアイもかなりひどいんです。 眼科で眼底検査と、ドライアイの検査と目薬も使っています。さらに加えて薬局で視力やドライアイに効く薬を買う予定です。 そういった薬を買うのはあまりありませんが、サプリメントや漢方・ビタミン剤など色んな種類がありますよね? 続けて飲むつもりですが、たくさんあるのでどれを買って良いかわかりません。サプリや漢方は効果が薄いと効きますが、どれが一番効きますか? 人によって効き目は違うと思いますが、これは効いた!と言うものがあれば教えてください。できれば高価なもの以外でお願いします。 病院による診察料の違い 大学病院の整形外科で診察をうけると、まず問診して診察台に寝て、足や腰を丁寧に診察してくださって、 処方箋を出してもらって会計で払う診療費はたった410円です。 ところが個人の入院設備のあるかなり大きな病院の内科で聴診器をあてるだけで、あとは問診のみ、処方箋をいただいて、 支払う診療費1170円です。薬はどちらも処方薬局で支払います。 両方とも1ヶ月に1回の通院で支払う金額は特に検査のない限り1年間毎回同じです。 この値段の違いはなんなんでしょうか? 私からみたら大学病院の診察のほうが丁寧で高くてもいいようなきがするのですが・・・ この大学病院も私立大学の付属病院です、なんかなっとくできません。教えていただけたら嬉しいです。 医院での診察料及び、処方箋薬局との関連。 以前から気になってたのですが最近病院で診察を 受けて薬がある場合。処方箋を持って別の薬局で 薬を貰いますよね?で初めての時お金を取られる 事に驚きました。でも病院によっては会計後隣の フロアーでそのまま薬貰って(勿論薬代は会計時 込みでしょうけど)帰りますが、いつから別料金 体制になったのでしょうか? 今回耳鼻科に行きましたが。初診で診察料1300円 に対し薬(風邪、アレルギー系五種)は1400円。 流石にびっくりしました^^;この別料金体制の 意図は何でしょうか?診察料薬代込みの方が多分 トータルでは安く済む気がします。患者側は・・・ 更にもっと気になる事。それは薬局で薬を貰う時 やたら親身になって「今日はどうされました?」 とか聞くの凄く引くんですけど。これ聞く必要は お互いにないと思うんですけどあれ何故ですか? 馬鹿にしてるんじゃなくて、やっぱあの状況では 不自然ですよ。それに薬局側の人も社交辞令ぽく 言ってる感じです。そう言うマニュアルでもある のでしょうか?色々と教えて下さい。 動物病院の診察って・・・ お世話になります。 今日、地元の動物病院に行ってきました。 うちの愛犬(黒ラブ)の足にへんなオデキができて、どんどん大きくなっているので見てもらいに行ってきました。 待合室の患者は3名ほど。受付を済ませて待つこと20分。 呼ばれて診察室へ入ると、「どうしましたか?」と聞かれ、左足の指にできたオデキを見てもらいました。 まずは手袋した手で直接オデキを触ってました。数秒触って、特に痛がる事も無く、 「これは細胞を検査しないとわかりませんね。」 と言われ、 「放っておくともっと大きくなり、傷口が開いてしまい、化膿したりして指切断なんて事にもなりかねません。できれば手術で切除する事をお勧めします。」 いきなり手術を勧めるので、全身麻酔をする事と、たいした検査も診察もしていないのに、いきなり手術って・・・と思い、とりあえず考えますとだけ答えたら、 「サンプル取らせて下さい」 と言われのでお願いしますと言って取ってもらいました。 注射器持ってきて最初の一刺し目は何も取れず、注射針だけにして再度さしてみても、うまく取れず、三度目にやっと血混じりの組織?見たいな物がちょっぴり取れました。 「中が硬くてうまくとれませんね。表面がこのように硬くなっていると、内側が膨らんできて回りの皮が引っ張られ、裂けて出血します。」 と説明されました。 その検体を顕微鏡のスライドガラスに擦り付け、その検体を見ながら、 「これでは正確な検査ができないかもしれません。しっかりした検体を検査しても結果は40~60%程度の信頼度です。」 と言われ、ここでも 「やはり出来る事なら手術で切除する事を勧めます。」 と言われ、 「前向きに検討して頂けますか?」 と聞かれたので、分かりました。と答えました。 その後、体重を計って貰い、 「検査結果がでるまで約1週間ほどかかるので、その間、薬を出しましょう」 と言われ、お願いしますと言いました。とりあえず薬を与え、1週間様子みたいです。とも言いました。 「分かりました。では来週までお薬をあげてください。注意深く様子みてあげてくださいね。」 と言われました。分かりましたと答え診察は終了。この間、約10分程度。 待合室で待つこと5分。先程診てくれた先生が来て、また手術を勧められました。さらに、 「さっき取ったサンプルでは、検査結果の信憑性がかなり低いです」 との事。 それでも手術せずに検査しますか?と聞かれたので、お願いしますと回答。 この間、2分程度。 その後、15分程待って薬を3種類出されました。 化膿止めと炎症を抑える薬と整腸剤の3種類出されました。 薬を頂き、さらに15分程待っていざ会計。 「本日費用は\27,384になります。」 といわれ、ビックリ!!\16,000しか持ってないので、現金持ってきてないので、カードでお願いします。と内心、こんな診察で27,000!?と驚きながら支払いを済ませました。 帰って来てから明細書を見ると、 診察料:1,800 検査料:10,000 内服薬:8,400 内服薬:4,480 内服薬:1,400 小計:26,080 消費税:1.304 合計:27,384 との事。診察料金はそんなに高くなかったのですが、検査料、薬代がビックリするほど高いんですね。 この診察、そして金額は妥当なんでしょうか? どこの病院でも同じ様なモンなんでしょうか? なぜそんなに手術を勧めてくるんでしょうか? 人間の診察の場合、体温測ったり、血圧測ったり、原因が分からない症状の場合、基本検査を一通りやると思うのですが、動物はこんなもんなんでしょうか? もし、このオデキが悪性の腫瘍で、1週間まった事で手遅れになったりしないのでしょうか?? 病院で処方してもらう薬を薬局で買うことは出来ますか? 病院で処方してもらう薬を薬局で買うことは出来ますか? 仕事の都合で、平日休みが取りにくいのでかかりつけの病院に なかなか行くことが出来ずにいつも処方して頂いている薬が切れる事が あります。 質問なのですが、薬局でいつも処方してもらっている薬を処方箋なしで 売ってもらうことは可能でしょうか?健康保険は適用出来ないと思うので 定価でも良いと考えているのです。 ご存じのかた教えてください。 病院のくすりついて 以前は、病院で診察した後、病院内でお薬をもらっていましたが、最近の病院は近くにある薬局でお薬をもらうことが多くとても不便でしかも料金も高いし、質問しても、主治医に確認してからと言うし、最近は何故病院内の薬局でお薬を渡す病院が少ないのですか。医療費用の高騰につながる気もします。 病院によって診察料が違うのはなぜ? 医薬分業が進み病院で支払う診察料etc.と処方箋で薬局で払う薬価の区別ができて気がついたのですが、同じ病気診察内容で公的な病院と開業医とでは診察料がずいぶんと違うのですが何かわけがあるのでしょうか?ご存知の方教えてください。
お礼
ありがとうございました。