- 締切済み
トリマー続けていくか、いけるのか。それとも転職?
長文ですが、アドバイスなどいただければうれしいです。 5月から動物病院のトリマーとして新卒で働いています。 といっても、これからトリミングを立ち上げていくので、今はチラシの作成とか、ルールを決めたりとかの事務作業がほとんどですが。 今はたまにトリミングに入ったりとか、週1でサロンで実習させてもらっている程度です。 以前から薄々思ってはいたのですが、最近、私はトリマーに向いていないのでは?と思うのです。 まず、ワンコをシャンプーするときは、ワンコがブルブルするので水もはねます。ドライしてるときは毛も舞うので髪や顔に付きます。これが嫌なんです。トリマーでこれが嫌だなんて、致命的だと自分で思うのです。 学校で学んでいる時から少しは思っていましたが、いずれ慣れるものなのかなーとごまかしていた部分もあります。 でもそれが就職していざ仕事になって、毎日続けるものと考えたとき、続けていける自信がないような気がしてきたのです。 前職はアパレルの販売員として5年間働きました。このときも最初は辛かったけど、いつかトリマーになるんだ!と自分を奮い立たせ、徐々に仕事にも慣れていきました。 トリマーとして、カットはまだまだですが、出来るようになれば楽しいとは思うのです。 ただ先ほども述べた点に関しては、根本的にだめなんじゃないかと思います。学校で2年くらい嫌だと思っているんだから、もう慣れることはないですよね。おそらく。 しかも病院の体制も悪いので余計辛いです。 私の他に主婦トリマーが1名いて、その方は土日休みです。子供が熱とか出せば出勤できません。 さらに院長は変わり者で、他の看護士さんたちからも疎まれています。言い方は変かも知れませんが、スタッフへの愛も感じられません。 私は就職してから、まともに会話もしたことはありません。そこまで尊敬できない上司ってどうなんでしょう。 こういった経緯もあり、最近は転職という考えが頭をよぎります。 ただこれからトリミング部門を立ち上げようというときに、辞職を申し出るのも申し訳ないし、かと言ってこんな気持ちで続けていくのも不安だし。 何より専門学校の授業料がもったいないと思ってしまいます。そんなこと言っても体質的に合わないと思ったら、早い決断の方がいいのか?とか、とにかくもやもやと考えが巡っています。 そんなときに、とある会社の求人を見つけて、気になっています。 キャリアコンサルタントとかに相談に行こうかも悩んでいます。 長文でしたが、最後まで読んでいただいてありがとうございます。何かご意見、アドバイスいただければ幸いです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
35歳 転職1回 辛辣な回答になると思います。 >>ドライしてるときは毛も舞うので髪や顔に付きます。これが嫌なんです。トリマーでこれが嫌だなんて、致命的だと自分で思うのです。 これが理由で辞めるなら甘いと思います。 仕事はアハハオホホでみんながやっているわけではないので、嫌なこともあります。 嫌なことは必ず仕事の中から見つかるのでどれも仕事に関連しているように見える。そうしたらなんでも致命的ってことになっちゃいませんかね。 >>しかも病院の体制も悪いので余計辛いです。 これもどこの職場でも多かれ少なかれある話です。 既婚者や子持ちなら貴方が書いた話は珍しい話ではありません。 変わり者だってそりゃ人が集まればまたには居ます。 記載を見ていて思いましたが受け身ですよね。 組織に対して何か行動をしたわけでもなく、ただただ不明不満を言っていて 組織に対して線を引いたバイトのような発想だなと思いました。あなたもその組織の一部なんですよ。 >>とある会社の求人を見つけて、気になっています。 その転職が問題解決になるんですかね。 こういうのって人から言われてもあまり真摯に受け止められないと思いますが、 逃げ癖がついて職歴ばかりが多くなるだけだと思います。 ま~受け身な姿勢でも運次第では次の組織は良い所かもしれないですし 結果あなたは幸せになれるでしょう。貴方の人生なので行きたいなら行くと良いと思います。 >>キャリアコンサルタントとかに相談に行こうかも悩んでいます。 キャリアコンサルはキャリアのある人が行くところだと思うのですがキャリアって何かあるんですか? 新卒で入って3か月目だと思うのですが・・・評価される業務経歴がなくないですか?
- cayenne2003
- ベストアンサー率32% (718/2227)
はっきり言えば自己中、それも仕事をする前から荒探し、これもダメあれもダメ。 自己査定ゼロだから転職? コンサルタントも呆れるでしょう。 確実なのはここで辞めたら次は無い、新しい仕事に着いてもすぐに辞めてしまうでしょうね、負の連鎖というか。 環境はどこも同じようなものです。 私から言えばワンコのブルブルが嫌とか話にならない。 それならなぜトリマーになったのか? 今までの積み重ねを捨てるという事ですよね。 自分の人生ならどの道選ぶのも自由。 でも何かを変えようとするなら、今の仕事を全うしてからの方が良いと思います。
お礼
厳しいご意見、ありがとうございます。 確かに隣の芝生は青いともいいますし、今を逃げたい気持ちがあるのかもしれません。 ワンコの毛が~とかブルブルが~とかは、私も最初は慣れれば平気かと思っていたんです。 でも実際これが仕事となってくると、ずっとと考えてしまうと、やはり苦痛です。 平気な人から言わせれば、なんだそのくらいのことで!と思われるかもしれませんが。 前の職場もなんだかんだ5年勤続したので、継続することは大切だと実感もしています。 あとは自分がどうしたいかということですよね。よく考えてみます。
- aahanako
- ベストアンサー率45% (81/178)
ペット業界の関係者です。 >何より専門学校の授業料がもったいないと思ってしまいます 1、まず、専門学校の授業料を考えるのは止めましょう。 トリマーを続けることによって他の仕事と比べ授業料をプラスして余るほどの収入が期待できるものではありません。 そのお金にこだわるのは、競馬で負けたお金を取り戻そうと深みにはまるのと同じことです。 人生を無駄にしてしまいます。 >さらに院長は変わり者で、他の看護士さんたちからも疎まれています。言い方は変かも知れませんが、スタッフへの愛も感じられません。 私は就職してから、まともに会話もしたことはありません。そこまで尊敬できない上司ってどうなんでしょう。 2、 仕事をするうえで上司に恵まれることは重要ですが、中小企業で尊敬できる上司に巡り合う確率はそんなに大きい物ではありません。 >まず、ワンコをシャンプーするときは、ワンコがブルブルするので水もはねます。ドライしてるときは毛も舞うので髪や顔に付きます。これが嫌なんです 3、毛が舞う、水がはねる程度のことが気になるなら根本的にトリマー以前の問題として動物と触れ合う仕事は無理です。 おしっこをかけられても平気になれなければ動物に関わる仕事はすべきではないと考えます。 人が嫌がっていることは犬にも伝わります。 >ただこれからトリミング部門を立ち上げようというときに、辞職を申し出るのも申し訳ないし、かと言ってこんな気持ちで続けていくのも不安だし 4、経営側の立場としてそのような気持ちで仕事を続けてほしくありません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 3番はそうですよね。犬は好きだからやっていけると思っていたのですが、実際に仕事となってみると、正直自信がないです。 好きを仕事にすることは難しいと、思い知らされました。 4番は、こんな気持ちで続けていくのは申し訳ない気持ちもあります。でもまだカットが本格的には始まっていないし、もう少し続けてみても・・・とも思います。 結局どうするかは自分次第だよと、友人からも言われました。 もう少し考えてみようと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かに、がんばって資格を取った割には、辞める理由はあれが嫌だからとか甘いとは思います。 根本的に、犬が好きだからだけではやっていけない仕事なのだと思いました。 甘いかもしれませんが、自分の中では毛が舞うとかぶるぶるして水が跳ねるとかは、生理的に嫌なんです。 あと以前はアパレルで5年ほど働いていました。 そこを退職して、専門学校へ行って、トリマーになったのです。なので一応社会人経験はあります。説明不足で申し訳ありません。 前の職場でも、やはり最初の1年目は辛かったです。 店頭で叱られて泣いてしまったり、今回みたいに別の求人を探して、すぐに転職しようと思っていたりもしました。 でも2年目に異動があり、そこから何とか踏みとどまれ、なんだかんだで5年も続けることができたのです。 そういった経緯もあるので、トリマーも継続すれば続けられるのかもとも思ったのですが、上記の生理的に無理な部分は変わらないと思うので、このまま続けていくより、切り替えを早くして転職の道もあるのではと考えたのです。 ちなみに組織に対して受身なのは確かにあります。 最初のほうは院長に対してもっと意見した方がいいのではないかと思ったのですが、周りの方はそうではなく従っていて、なぜかと思って聞いてみたら、結局決めるのは院長だし、意見を求められる割には、意見すると機嫌を損ねてあとが大変だからみたいです。 院長の機嫌を損ねないように、みんな朝のミーティングで機嫌を伺って、よかったらラッキー、悪かったらあまり刺激しないように仕事をしています。それこそ腫れ物にでも触るような感じです。 そんな環境にほとほと疲れてきた自分もいます。