親友の葬儀に行かず絶交

このQ&Aのポイント
  • 親友の葬儀を辞退したことで絶交状態になり、彼女が怒りを示す
  • 建築会社の紹介を頼んだが、別の大工さんを選んだことに怒りを感じている
  • 彼女の家を建てる話は別の問題であり、謝罪の必要性を感じる
回答を見る
  • ベストアンサー

続 親友の葬儀に行かず絶交

先回、相談させていただいた者です。いろいろな御意見に私の考えが甘すぎた事が、よくわかりました。彼女からは、なにも音沙汰なしです。今後は、彼女の家にお参りにいこうかまだ、迷っています。どちらにしても最悪です。 実はもう一つ、彼女が怒る事があります。去年9月に自宅新築のため別の友人の紹介で、私の実家の近所の大工さんに家を建ててもらうことになり、色々計画しました。現在は、工事中です。 土地25坪に立てる狭小住宅で、予算も少なく、狭くて小さい住宅を得意とする、そこに決めました。サインの契約は、去年9月にし、その後間取り、設備等うち合わせをくりかえしていました。その事は、彼女も承知でした 彼女は、給料だけもらい会社には、ほとんど出ず、建築の知識も、興味がうすく家の話は、ほとんどしてません。 建築会社の名前も言いましたが、元夫の社長代理は、聞いたことない会社だ、安い仕上げのすぐに建つローコスト住宅だろうなと言っていたそうです。そのとうりです。 その後彼女の息子さんが、次期社長になるため、12月に入社しました。 その時、僕が出来上がった間取りを見てあげると言われ、彼女同席で、間取り図を持っていきました。その場で、この件は、僕に任せてくれないか?と誘われました、 彼女の実家は地元中堅の建築会社で、父が創業して以来何億する倉庫、体育館、マンション、アパート、公共事業、和風の豪邸を主に建てています。 今迄の大工さんをここまで話を煮詰めていて断れないことと、上記の理由をのべ、息子さんにお断りし、承知してもらいました。私は、これで話は済んだと思っていました。12月の事です。その場には、彼女も居てうなずくだけでした。 ところが、6月葬儀に行かない日をさかいに、彼女は何故、うちで、家を建ててくれなかったのかそんな人は、友達じゃないと言い出したのです。彼女のお母さんが、そう言ったそうです。 葬儀に行かなかった私のお詫びのメールを、読んだ後の感想は、葬儀に関しては書いてあった、しかし家を頼まなかったお詫びが一言もない、ちゃんと、友人からそのことは言ってあるのか、と言ったそうです。 家のことは、また別の話なので、私のなかでは、葬儀に行かなかった自分を責め、謝りたい気持ちがいっぱいでした。 本当なら、彼女から、直接聞きたいのですが、怒っているため無視の状態です。 あまり近い親友に頼むと後ほど何か不都合があった時、仲がこじれてしまうのが、嫌で避けたのも理由でしたが、こんな事を言われるとは、ショックです。 家のことも、あやまった方がいいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#225218
noname#225218
回答No.1

先のご質問に回答した者です。 結論から申しますと、家のことは謝る必要はありません。 >あまり近い親友に頼むと後ほど何か不都合があった時、仲がこじれてしまうのが、嫌で避けたのも理由でしたが、こんな事を言われるとは、ショックです。 質問者さまが仰るとおりです。 頼まなくても、このようにこじれているのですから、実際に頼んで不具合があったら、まともに取り合ってもらえないと思います。 家は一生の買い物です。実際に完成してみると、いろいろな不具合が出ますから、アフターサービスが重要です。 >元夫の社長代理は、聞いたことない会社だ、安い仕上げのすぐに建つローコスト住宅だろうなと言っていたそうです。 わたしは過去に二度、家を建ててもらいましたが、そのように同業者を批判する業者はいませんでした。その言葉を聞いただけでも、お願いする価値がないと思います。 香典を持参しても門前払いされるでしょうから、あなたもそこで気持ちのけじめをつけて、きっぱりと関係を終わりにした方がよいかもしれませんね。 いくらお父様を亡くした悲しみの最中でも、このような態度は許されるべきではありません。 家のことは家のこと、今回のこととは全く別問題です。

spoonhat
質問者

お礼

2度の解答、本当にありがとうございます。 何度も読ませていただきました。 <同業者を批判する業者はいませんでした。その言葉を聞いただけでも、お願いする価値がないと思います。> 彼女の身内は全員このような事を言うため、私はだまって聞いていました。 彼女の会社で建てる建築の内容が、よい、悪い、以前の問題ですね。 お願いしなくてよかったです。 <家のことは家のこと、今回のこととは全く別問題です。> 私もそう思っていたのですが、先回の事もあり、自信がありませんでした。 はっきり別問題であると言ってもらい、ほっとできました。 先回の問題とは、切り離して考える決意が固まりました。 <香典を持参しても門前払いされるでしょうから、あなたもそこで気持ちのけじめをつけて、きっぱりと関係を終わりにした方がよいかもしれませんね> 厳しい結論ですが、私もいつまでも後悔にさいなまれてばかりでは、前向きに生きていけません。 そのような方向が、いいのかもしれません。 いろいろご意見頂き、感謝の気持ちでいっぱいです。

その他の回答 (1)

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.2

 あなた、前回の質問で回答者にお礼もなし、締め切っていもいないですね。その程度の常識の人間だから絶交されるのですよ。親友の父親が亡くなり、メールでお悔やみなんてありえませんね。  もう、親友との付き合いはあきらめた方がいいです。家の建築と葬儀は別物ではあるけど、坊主憎けりゃ、袈裟まで憎しって奴です。そこまで、あなたのことを嫌っているのですから、修復は無理です。

spoonhat
質問者

補足

前の件での回答者の皆様には、大変感謝しております。全て何回も見直し考えております。 前の件での、お礼、締め切りは、必ずしますが、なかなか頭の中が、整理できない状態です。 申し訳ありません。

関連するQ&A

  • 親友の父の葬儀にいかず、激怒され以降無視のまま

    高校以来、30年の付き合いの親友のお父さんが、6月半ば、なくなりました。 彼女の実家は、車で1時間程の場所です。彼女とは、それまで一緒に、ランチしたり旅行したり楽しい思い出がいっぱいあります。 彼女は離婚していますが、亡くなった父親が地元中堅建築業社長で、家族総役員、働かなくても、給料がはいり、家族のきずなはとても強いです。 お父さんとは、面識はないのですが、病気の具合はしょっちゅう、メールなどで聞いていました。 <父親がなくなりました、親不孝で、悲しい>と、メールがあり、それに対して私は、<悲しいですが、これからも気を落とさないでください>。と返信しました。 そのあと、葬儀時間、場所については、私は聞かず、葬儀を欠席する事も伝えていませんでした。 私の中では、後で香典を渡せばいいと思ったからです。 その後おたがい連絡はとらず、一週間後、私は彼女に会い、香典を渡すつもりで、<落ち着きましたか?会えますか>とメールしましたが、返事がきませんでした。 葬儀の後で、まだ忙しいと思いさらに1週間後、またメール、そして、電話もしましたが、出ません。 私は、彼女に何かあったのかと心配になり、共通の友人に様子を聞いたところ、彼女は私が、葬儀通夜に来なかったことに、激怒して、口も聞きたくない、香典もいらないといい、そのことを、私に伝えてくれと言ったそうです。 私も軽率で、香典をあとで渡せばいいとの考えで、申し訳なかった大切な友達を失いたくないとのメールを送りましたが、返事はありません。 そこまで、私は、悪者なのでしょうか? せめて、お供え、を渡したいので、彼女の実家に門前払い覚悟で、行こうかとおもいます。 それで、けじめをつければ、あとは、終わりかなと、考えはじめました。 どうすればいいのでしょうか。 皆様のご意見を、お聞かせください。

  • 小住宅建築の設計サイトを教えて下さい。

    自宅の横に6~8坪位のはなれを建築したく木造又は軽量鉄骨の参考となる間取り図を見たくこの様なサイトが有れば教えてください。(出来れば自分で建築したい。...建築基準法承知。) 目的:日曜大工をする土間があり、その横でマージャンが出来る様な小住宅を検討中。

  • 葬儀に200万いるといわれたのですが・・・

    先日祖父がなくなりました。 父が喪主をすることになったのですが、 あまりに急だったので、葬儀の資金など何も用意していなかったし、 葬儀のことなど何もわからなかったので、 家の近くの葬儀屋におまかせしようということになり、 遺体を夜中に運びました。 次の日に葬儀の打ち合わせを喪主の父と父の妹ですることになったのですが、 恥ずかしい話ですが、あまりお金に余裕がなかったため、 一番最初に「葬儀は一番最低のもので」ということをお伝えしたそうです。 すると、最初、葬儀屋の人は「100万なら100万でとおっしゃってください。それでします。」ということをいっていたのですが、 いざカタログを開け、棺おけなどをえらんでいくと、100万が150万、最終200万に近いお金になったそうです。 父も叔母も相場を知らなかったそうなのですが、200万は高すぎると思いませんか? 向こうの人が言うには、会員に入っていないためだというのです。 叔母は、2年前までは入ってたけど、長生きすると思っていたので解約した。 といっていましたが、会員の値段との差はかなり大きかったそうです。 (値段の欄に ○○¥(会員価格は○○¥)と書かれていたそうです) しかし、遺体を運び込んでる以上どうすることもできず、そこで執り行うことになりました。 わたしは、口車に乗せられて、いわゆるカモにされたのだと思うのです。 葬儀の相場を調べても、そんな高い葬儀はありえないものだと知りました。 月曜には、私の親は200万払うつもりです。 私は喪主でもないし、お金を払うのも私ではありません。 しかし、私は、何なら払った後でも、おかしいものは取り消せると思うのですが、詳しい方、何かアドバイスしていただけませんか?

  • 葬儀での礼状

    自営業をやっております29歳の主婦です。 1月に社長の祖父が亡くなり、主人が会社を継ぐことになりました。 葬儀は社葬という形をとり、満中陰も会社の従業員を呼んでおこないました。 その後礼状を書いたのですが、封筒と便箋に銀が少しちりばめられた和紙に筆で書いたのですが、後で義母に「銀は駄目だ」と言われ、やはりこういう形の礼状に多少なりとも銀が入っていることは非常識にあたるのでしょうか?

  • 家を建てたいんだけど建築士は必要?

    友人に「家のデザインや間取りが自分で決まっているなら建築士はいらない」といわれました。ある程度自分で構想を持っているんですがそうなると建築士に設計を頼まずに直接大工さんに伝えればいいのでしょうか?建築士の方いらっしゃいましたら専門的なご教授願います。 また住宅メーカーよりも街の工務店の方が親身で小回りも聞くし料金も安いと聞きますが本当にそうですか?デメリットはないんですか?

  • 本日葬儀だという話を急に聞いたのですが…どうすれば…

    取引のある会社社長の親族の方が亡くなり、本日葬儀だという話を、また聞きしました。取引先に連絡しているのですが、つながらず状況もよくわからないですが、今からでは葬儀に出ることも出来そうにありません。対応として、どんなことがこれからできると考えられますか?もちろん個人としてではなく、会社としてです。宜しくお願いします。

  • 住宅ローン+失業

    二世帯住宅の建築の話を進めており、大体5月に今の家(親の)を取り壊し、9月頃に完成の予定です。(今はまだ間取りを決めているところです)しかし、最近になって主人の会社の営業所の状況が悪化し、もしかしたらなくなってしまう恐れが出てきてしまいました。まだどうなるかまったく分からない状態なのですが、そこの営業所がなくなってしまったら=失業となると思います。そうなってしまった場合、銀行からお金を借りられなくなってしまうのではないかととても心配しています。9月以降であれば大丈夫なのでしょうが、なくなってしまうにせよいつなのかもまったくわかりません。一番怖いのが、家を解体してしまった後に失業してしまうことです。 このまま家の話を進めていって大丈夫でしょうか?

  • 家を建て直します。しかし、まず誰に依頼すればいいのでしょうか???

    実家が古く寿命を迎えている為、家を新しく立て直すことになりました。私自身は実家から離れ一人暮らしをしています。 そこで、いろいろと疑問や不安が沸いてきました。 例えば、 1:家を建てるにはどういった手順をふむのか? 一応、私は機械設計の仕事をしています。例えば、お客さんから新しい機械が欲しいと要望があれば、お客さんの要望する機械の詳細を聞き、その設計図(図面)を描き、部品は加工業者が造り、それを組み立て1台の機械となり、お客さんに納めます。 それらは、営業がお客さんの要望を聞きに行き、設計が設計をし図面を描き、現場の方が加工し組み立てます。 家を建てるにも決まった手順があるように思えます。 率直に言いますと、まず出だしからわからないんです・・・。どう手をつければ言いの乾かないのです・・・・。まず誰に依頼や話しを持ちかければいいのでしょうか? 建築と機械設計では少し違いますが、道理としては同じと思い、例えとして申しますが、 例えば、誰かまたは専門業者に、この様な間取りの家を建てたいと希望を出したとします。 →具体的に立てる場所の寸法や希望の間取りの寸法を比較して現実可能か否かを判断する。→可能なら具体的に建築士(設計者)に図面を描いてもらう。 →その図面を基に大工さんが家を建てていく。そして完成。 なにかこういった流れがあるように思うのですが、まず依頼をどこにすればいいのか、見当がつかないのです。「家を建てたいんです!」ということを誰に・どこに言えば良いのでしょうか? 一人暮らしをする為、マンションなりアパートを借りるには不動産に行きますよね。 そうすると、不動産が物件を紹介してくれますよね。 その様に、これから家を建てたいと言うときには、まずどこに行けばいいのでしょうか?  それで実際に住む親に聞いてみたところ、親が言ったことをそのまま言いますと 「この辺の様な田舎は、まず大工さんに依頼する。大工さんに我々が手書きした間取りの図面を見せる。その手書きの間取りを見て、大工さんが実現可能か寸法をあたる。可能なら、そのまま大工さんが家を建てていく。 信用できる大工さんなのか、腕のある大工さんなのかを選ぶのは自分で見極める。それは近所で立てた家の大工さんは誰だったかを見たり聞いたりして、日頃からどの大工さんが評判が良いか悪いかを整理しておき、立場が自分になった時にそれを参考に自分が良いと思った大工さんを選ぶ。」というのです。 私はビックリしました。大工さんは木材を切ったり組み立てたりする腕はあると思いますが、設計の知識は無いと思うのです。その設計の知識の無い方に、この間取りで実現可能かなど決めてもらって本当に安心できるでしょうか? 建築士なら、素人にはわからない・素人には気がつかない点まで詳細に考えて設計してくれると思うのですが、大工さんはそこまでの知識があるのでしょうか?そこまで気がつくでしょうか?決して大工さんのことを悪く言っているのではありません。 家を建てるには、はっきり言って高額です。年月もかかります。そして、一度家を立ててしまえば、何十年と住み続けます。それも毎日です。家電製品のように失敗したからといって我慢して数年使って次は希望のものを買おうと言う訳に行かないものです。取り返しがつきません。 だから慎重になっているのであって、決して大工さんのことを悪く言っているわけではありません。 親が言ったような大工さんが最初から最後までやるのは一般的なのでしょうか? それとも、親も冒頭に言った、この辺の田舎やこの地域独特のやり方なのか? 家を建てる時の基本のような手順をしりたいです。 どこかに、そういったことを専門にやっている業者があるのか。あればそういったものも教えていただきたいです。 後、欠陥住宅を見破る為に、建築途中に1級建築士に見てもらう事も可能と聞きました。 値段は結構高いらしいですが、それも少し頭の片隅に考えています。具体的な金額は知りませんが、高いということは聞いています。 わからないことだらけで、質問ばかりですが、 どなたか、教えていただけませんでしょうか。 高額な為慎重になっていますが、何卒、宜しくお願い申し上げます。

  • 新築契約後解除

    どなたか教えて下さい。 注文住宅で間取りも決まり構造計算と確認申請出してる段階なのですが、建築依頼してる設計事務所(従業員3人くらい大工さんは外部に依頼)の社長がこちらの希望を伝えると必ず批判してきて、なんでそんなにこだわるのとか、辞めた方がいいとか、理解できないとか、床下エアコンもできる話だったのに、いざ確認すると施工した事ないと言われ、出鱈目ばっかりで不信感ばかりで家作りが憂鬱になっています。 満足のいく家作りはできそうにないです。 手付金100万払ってるのですが、手付金放棄でキャンセルできるのでしょうか?

  • 葬儀に関する苦情はどこにすれば良い?

    数日前実家の祖母が101歳で永眠し、ベルコ会員に入っていたためそこを利用して葬儀を行いました。終わった後、母からベルコでの対応がひどい話を聞いたのですが、直接抗議の電話をかけてもよいのでしょうか?それとも国民消費者センター等に相談すべきですか? 以下のような対応です。 (1)70万円近い会費があったのに、そのお金は祭壇代にしか使えないと言われた。火葬場への送迎代、葬儀代、司会者代などその他の事柄には一切使用できない。おかげでその他諸経費をプラスして120万の葬儀になりました。家族と親類合わせて10人以下の少人数の葬儀にも関わらず、です。 (2)祖母の遺体を洗う儀式を提案され母が断ったところ、向こうのスタッフに“においがするから”と言われた。たとえそうだとしても、遺族に対して“くさい”発言はひどいですよね? (3)葬儀の後、担当者にもう少し上ランクの会員になるよう勧められ断ったら、態度が冷たくなり“せっかく言ってあげてるのに!!”のように言い放ち退席してしまった。 (4)低予算で家族葬ができるというチラシがあったので担当者にそれがしたいとお願いしたら、“それだと葬儀代やお花は付きません”と言われた。チラシを見たらその代金で葬儀全てができると錯覚してしまいます。 (5)通夜の後みなで食事をしている時、担当者が母を連れて実家に戻り、仏前の整理を始めてしまった。母は一言家に帰って片付けると言って出ましたが、いつ戻るかわからず途中連絡もなく、残された遺族は1時間近く心配してました。母はスタッフが家で準備している手前、遠慮して電話連絡できなかったそうです。そのような仏前の整理は参列者が帰った後か翌日行うべきでは?担当者は“早く準備できてよかったですね”と言ったそうですが、それはベルコ側の都合ですよね。 (6)母は葬儀に関するアンケートを書かされたそうですが、スタッフの目の前。相手がいるのに目の前で苦情なんてなかなか書けないのに…。相手は“思ったことを書いて下さい”と言ったそうですが。 会費が祭壇にしか使えなかった事もそうですが、向こうのスタッフの対応がひどかったことがどうしても許せません。 支払も済ませた後ですが、直接苦情電話をかけてもいいと思いますか? 一言非礼を謝ってほしいです。 ちなみに数年前行われた義父の葬儀は平安祭典でしたが、会費は葬儀のほとんどの事柄に利用できた上、80万円程度。しかも四十九日には家に花束が届かれたそうです(もちろん無料)。