• ベストアンサー

友人との付き合いについて

jovisの回答

  • jovis
  • ベストアンサー率16% (18/111)
回答No.4

私はすごく仲良しでも行きたい所が言えなかったり食べたいものが言えなかったりします。 だから自分から誘うんじゃなくて誘われるのも待っているほう。 電話番号やメアドの自分から聞けないし。。。 だから、あなたのような人がいて助けられてます。本当に。 気にしないで今のままでOKだと思いますよ。

関連するQ&A

  • 友人の付き合いについて

    友人の付き合いの件で、色々な人の意見が聞いてみたく質問します。 人の付き合い方なので、自分が口出しすべき事ではないという事は充分承知してます。 友達Aは30代、独身の女性(美人)です。 今、流行の婚活に勤しんでいるのですが、昨年終わり頃知人から紹介をされてその人と度々食事に行っているという事でした。 食事はその男性がお店を選んで全額男性が支払っているそうです。 そのお店が毎回結構お高めなところで、コースで@1万5千円~、ワインもいくらか頼んでいるという話なので毎回3万くらい掛かっているのではないか?という話なのです。 私が聞いているだけで3度程、ご馳走になったそうです。 聞く限りでは、食事だけらしく身体の関係はないようです。 友人A曰く「食事に誘われたから行って、ご馳走してくれるって言うからご馳走になっているだけ」 特に彼氏としていいと思っている訳でもないという事なので、普通に友人付き合いをしてるのだと推測します。 ただ食事の額が、友人の付き合いの限度を越えているように思え大変気になります。 相手の方とは面識がないのでわかりませんが、Aの話では収入面で恵まれた方のようですので、その方にしてみたら大した額ではないという可能性も勿論あります。 単に一緒に食べに行く人が欲しいという事もあるでしょう。 逆に、Aの為に頑張って色々なところに連れて行ってくれている可能性もありますし、Aに気があるけれど具体的なアプローチが仕掛けられない可能性もある訳です。 先日話を聞いて思わず、Aに「刺されないような付き合いにしてね」とチクリと言ってしまいましたが(当然、嫌な顔をされた)、こういう付き合いをしてる友人が周りにいたら皆さんはどう思われますか? 心配になりますか? それと考え過ぎ(気にしすぎ)と思いますか?

  • 友人の彼氏との付き合い(長文です)

    こんばんは。既出の質問かもしれませんが、よろしくお願いします。 私には、もう10年以上の付き合いになる友人がいます。 その友人には彼氏がいて、暇さえあれば一緒にいるっていうくらい、仲はいいようです。 私も何度かその彼氏には会っていて、向こうはなぜか、私の事を気に入ってくれているようです。もちろん、恋愛感情というものではありません。 それはありがたい事なんですが、困ってもいます。 例えば、友人と私が電話で話していたとします。彼氏は、当然のように友人と一緒にいます。 すると、必ず会話に割り込んでくるんです。 友人と大事な話をしていても、途中で代わって話をしてきます。素直に代わる友人もどうかと思うんですが。 1回の電話の間に、そんな事が何度も続きます。 正直な事を言えば、私は友人の彼氏と性格が合わず、話をしていても考え方の食い違いしか感じません。 それに、面と向かって話している時ならともかく、電話なのに毎回毎回、友人との会話の間に入り込んでくるのは、言い方は悪いですが、ウザイです。 これが、私の友人だというのであれば、縁を切ればすむ話ですが、友人の彼氏となると、そうもいきません。 ただ、毎回電話の度に同じ事が続くので、最近はこの友人と話をするのも少々面倒になってきました。 「やめて欲しい」と一言言えば済む事なのかもしれませんが、友人の性格を考えると、ストレートには言えません。 なので、遠まわしに何度も言ってみましたが、友人にも彼氏にも通じませんでした。 自己中な事を言っているというのは、十分承知しています。ですが、あえて質問します。 私はこの友人と彼氏と、今後どう付き合っていけばいいんでしょうか。アドバイスをいただけると幸いです。 ここまで読んでくださって、ありがとうございました。

  • 友人との付き合いについて

    20代後半女性です。 最近友人達との付き合いについて、色々考えたり思い悩む事があります。 高校からの、割と付き合いの長い女友達グループ(私を入れて6人)がいます。皆それぞれ個性的でいい子ばかりなんですが、何かの機会で皆で揃って会おう!となった時、最近どうも昔の様にノリノリ・ワクワクな気分でその日を待てなくなっている気がするんです。 いざ行ってしまえば割と楽しめるんですが、最近はいざ行く前迄はどこか面倒と思っている?のか、変な憂鬱感・モヤモヤ感がかなりある時があるんです。 最近グループ内の1人が結婚したので、皆でその子にプレゼントを買って、せっかく集まったついでに食事もしよう…といった感じのお誘いメールが来たんですが、どこかあまり乗り気になりきれていない自分がいます; 素直におめでたい!と思いますしお祝いしたい気持ちも勿論あるんですが、それと同時に、お祝いのプレゼントだったらそれぞれが個々に買って送ったりしても問題はないだろうし、ただでさえ皆それぞれ仕事も生活環境もバラバラで、揃って集まるのも難しいのに…等と考えてしまいます。 友人達の事は大好きです。グループ内の1人とは親友同士で、毎月か2・3カ月に1回は2人きりで会ってまったりお茶や食事をしたりもします。それでも、最近どうも↑の様な考え方になってきてしまって自分でも困惑しています。 お祝いの件も、もう少し日が近くなったら体調不良で休むかドタキャンか…と、グルグル悩みに悩んでいます… 何となく原因?として思い当たるのは、 ・グループ揃って会う頻度は年に一度位が個人的に丁度いい(7月終わりに一度グループ揃って会ったんですが、先述したお祝いの件は今の所年末か年明けに…という事になっています) ・↑の様に思うのは、私が元々インドア派で、話題の種もあまり多い方ではないので、あまり間隔をおかずに会っても話の種が無く困ってしまう為。 ・グループ内の1人に、いい意味でも悪い意味でも学生時代から明るくノリの変わらない子がおり、たまに元気が良すぎてノリについていけず疲れてしまう。 ・最近は読書や部屋の整理等、インドアでやりたい事が多い。 ・そもそも年末年始は家で家族とゆっくりしたい。 …といった事が思い当たります。もし、私と同じような方がいらしたら、どんなご意見・アドバイスでも構いませんのでぜひご回答をお願いいたします! なお、自分でも失礼な考え方だったりあまのじゃくな面があるのは承知しておりますので、あまりに酷い誹謗中傷はなしでお願いいたしますm(__)m

  • 長い付き合いの友人について(長文です)

    どうも、お世話になります! 長い付き合いの友人について相談します!!(15年くらいの付き合い) この友人が、前から毒舌ですが、最近さらに毒舌が酷くなりました! 自分、太っていまして、会うなり「デブ」から始まり、服装の駄目だし!父親が病気なのを「もうすぐ死ぬな」!父が熱を出している時、この友人と会ったら、途中で、「ここから電車で帰れ」と駅で車から降ろされたり、この友人と夜遅くまで、一緒に居て自宅から電話が有ると「心配されてるね!いい年なのに(笑)」と馬鹿にされ、仕事、生活、家族の事など自分を全否定します! 自分を全否定して「最低の人間」みたいな事を言っていますが、毎週、電話がかかり、会いに来ます!そして、毒舌を吐かれながら一日が過ぎて行きます! 途中で、「刺されるかもな」とか、「英国流ブラックユーモアだから」と言っています! もう、長い付き合いですが、どう対処したら良いか、皆様の意見を聞きたいです!! 自分も至らない事が有りますが、最近のこの友人の暴言、毒舌は酷いです! 長い付き合いですが、なぜそこまで毒舌、暴言を吐くか解かりません!嫌なら来なければ良いのに、毎週休みに会いたがります! アドバイスを頂けたら幸いです!乱文で申し訳アリマセン!よろしくお願いします!

  • 友人づき合い

    自分に何か問題があるんじゃないかと、前から感じてはいたんですが、 何か意見もらえると嬉しいです。 自分は真面目すぎる性格なのか、なんだか周りの友人らに愛想つかされてる気がするんですよね。遊びに誘われないから、遊びに誘っても断られる事ばかりです。 どこの空間に行っても、なんか仲良くなれなくて、上手く輪の中に入れなくて、自分なりの接し方で仲良くしようとするけど、相手にされてない、眼中に入ってない、そんな感じになんです。 基本的に相手に合わせる性格あので、会話の流れも相手に身を委ねます。 あまりにも話が違うと感じたら指摘しますが、後は細かい部分までは気にしません。相手の事に気を使いながら話をしたり、行動したりするので最初はすごく早く親しくなれますが、その後の展開が下手なんです。 周りはプライベートでも遊ぶような関係になっているのに、自分は表面上だけの関係で、逆に遊びに誘っても断られる上に、誘われる事が皆無です。 どうやって彼らのように深く仲良い腐れ縁みたいな友人付き合いできるのか不思議でしょうがないんですが、自分は何かとケチな性格でキチっとしていたいので神経質な部分があるんだと思います。 一時期、非常に深く仲良い関係に憧れてたので、すごく仲良くしてた奴がいるんですが、最終的には喧嘩別れしました。このままだと結婚式の呼べる友人とか1人もいなそうだし、誰かの結婚式にも呼ばれなさそうだし、俺ってすごい孤独なんじゃないかと考える事があります。 1人で行動する事は好きだし、苦でもないので、1人で行動する事は多いです。毎週末、1人で過ごしてますしね。 なんかこのままじゃいけないと感じながら、誰かと会い自分なりに努力してみるが、その関係は上手くいかない、そのスパイラルに陥ってます。 半場諦める瞬間も多く、嫌な事をされても何も感じない精神状態な時もあります。怒る感覚が鈍って来たのかもしれません、、、 何かコメントいただけたら助かります。

  • 友人との付き合いについて(長文です)

    最近ですが、ある友人との関係に悩んでます。 彼とはバイクなど共通点もあるのでいろいろと 遊んでたのですが、彼の態度が気になると言うか・・・ 例えば、ある料金を立て替えた事があったんだけど それを返してもらったか忘れたのでメールすると 何故か、逆に請求され他の事で質問してきたんですね あれ?とは思ったが、とりあえず返事したんだけども そん時にちょっと言葉が悪かったとは思うんですが 「いや待てよ。~しろっての。云々」 と、最初の質問に答えてくれってな感じで 返信したんですが 「言葉使いに気をつけろ。親しき仲にも~だ。また今度な云々」 で、おしまい。 質問にも答えてないし結局自分の都合を押し切った と、こんな風なんですね。 今、私は25歳ですが学生やってまして 学費や生活費全部自分で担ってるもんですから、 生活費も貯金からでギリギリ生活です。 けれど友人からはあう都度、 「無駄遣い多いとか、早くバイク買い替えよとか パソコン持ってこいとか、飲み行くぞ」とか・・・ 金銭面に関しては厳しいし、必死なんだと こっちがいくら説明しても聞いちゃいないんですね。 これってどう思いますか? 彼は友人として見てるのでしょうか? こっちの事を考えてくれてるのでしょうか?

  • 友人、職場の人付き合いについて

    皆さんは友人や職場の人と話す時に、相手に本心を見せますか? 私の周りの人達は自分の弱みを見せたくない人が多く、 表面だけの付き合いという感じがしてなりません。 よく「HOW TO」本などに「自分の失敗談や弱みなどをさらけ出した方が親しくなれる。」とか、 「自分から本音で話さないと相手も本音で話さないし仲良くなれない。」などと 書いてありますが、それって本当でしょうか? 私も実践した事がありますが、その度に相手に引かれたような気がします。 又、親友だと思っていた友人も決して自分の弱みを見せず、 絶対に人に弱みを見せたくないという意地みたいなものが感じられます。 人付き合いってこんなものなのでしょうか? みんな本音を隠して表面だけで付き合っている人が多いのでしょうか? どこまで自分を出せばいいのか最近分からなくなってきました。

  • 友人との付き合いについて。

    友人との付き合いについて。 私は友達には何でも話します。 会った時は最近の楽しかったことはもちろん、彼氏の話しや家族のこと、悩みなどからマイナスな発言も結構します。 それが友達との信頼関係へと繋がっていると思っていましたし、上辺だけの付き合いは寂しいと思っていました。 しかし、ある友人との付き合いから、自分の人付き合いに疑問を感じています。 彼女にも結構悩みなど、何でも打ち明けていました。しかし、今となり彼女の発言から心の中で私のことを馬鹿にしているんじゃないかと思うようになりました。 例えば、私は昔、中小企業で事務のお仕事をしてましたが、最近別の友人が○○企業(そこも中小企業)に転職したという話しをすると、「○○企業?!中小企業じゃん 笑」という具合にバカにした様な発言をします。ということは、私も以前、中小企業で働いていた時、心の中ではそんな風に馬鹿にされていたんだなと感じました。このような出来事が沢山あり、周りの友人でさえ信用できなくなりました。彼女は自分のマイナスの部分を周りに見せません。悩みなどもあまり聞いたことがありません。 このような出来事から、その友人はもちろんのこと、周囲の友人に対し色々と話せなくなりました。こんな話しをしたらバカにされるんじゃないか?とか、自分より優れている人にこの話しをしたら、比較されて優越感に浸られるのかな?とか思ってしまいます。私は周りに自分を曝け出しすぎているのでしょうか?みんな心の中では他人比べて優越感に浸り、自分の価値を確認している。そんなものなのでしょうか?みなさんはどの程度自分を曝け出してお付き合いをされていますか?自分の損になること、馬鹿にされること、相手をを優越感に浸らせてしまうことは言ってはいけないものなのでしょうか・・・。いい年して人との付き合い方がわかりません。

  • 結婚後は付き合いを失くすと言う友人との付き合い方

    初めまして。最近身の回りにあったことについて質問したいと思って投稿させて頂きました。 初めての投稿になるので至らない点があると思いますが、よろしくお願いします。 最近友人と結婚後の話をしている時に「結婚後も遊びに行ったりしたいね」と言ったら「うーん、どうだろうね」と言われてしまいました。「え、なんで?」と問うと「自分にはライフワークがある」「結婚後は付き合いはなくなるものだ」という回答でした。 私は結婚しても付き合いの持ちたい人とは付き合いを続けたいと思っていたので、友人の意見に驚いてしまいました。 同時に、今の内から「あなたとの付き合いはそのうちなくなるから」という友人との付き合いを減らして他の友人との付き合いを深めるべきだろうか、とも思ってしまいました。 そこで皆さんに訊ねたいのですが、 1、結婚後の友人付き合いに関して、どのような体験・意見をお持ちですか? 2、私は友人との付き合いを減らして他の子との付き合いを深める方がいいでしょうか? 未婚・既婚に関わらず多くの人に自身の体験や意見と共に回答して頂けたら助かります。 回答の際にはどちらであるかを載せて頂けると嬉しいです。 補足になりますが、友人は元々浅い付き合いをする人で他人に深く立ち入ったりはしない人です。例えば「何で悩んでいるの?」などは「受け止める事なんてできない」という理由から友人から聞くことはありません。また、友人のライフワークはアイドルファンです。 私は他人に深く立ち入ることに躊躇いを持たない方で、浅い付き合いより深い付き合いをしたい人です。また、ライフワークというようなものは持っていません。 浅い付き合いが基本の友人が、今回のようなぶっちゃけた?話をしてくれた分、今の段階でそれなりの関係は築けているのかなあ、とも思います。

  • 友人

    私の友人でマイペース自由人、相手の都合より自分の都合優先な友人がいます。でもそれを除けば普通にいい奴で一緒に居ても気を使わなくていいから取り留め気にしません。しかし、それは自分に余裕と体力がある時だけです。仕事の疲れとストレスが溜まっている時にその友人と合うと何故か普段は気にしない些細な事でもイライラして切れそうになります。だけどその友人が仕事や人生で苦労をしていることを知っているので、結局情が勝り自分の興味のないことに付き合わされても心の中では楽しそうで何よりやと思って許してしまいます。 本当に自分は甘いなと思います。 友人なら言うべ時は言う。断る時ははっきりと断る。それが相手の事を本当に思うってことですよね。