• 締切済み

誤解が生んだ別れ、必然だったのか…

heavy_lanceの回答

回答No.2

「セフレかよ?」 上手いこと言いますね… でも、究極も嫌味ですね。 私も凄くネガティブになって、 交際相手を理解できなくなったり、 信頼できなくなったりします。 そして、このサイトで、 理解のヒントを探そうと、 意味深なことを書き込んだりしています。 詳しくは割愛しますが、 私も自分を客観的に見たら、 「都合のいい人」になっていると思えます。 ただし、相手は、そうは思ってないと思います。 おそらく「必要な人」だと。 そして、自分が都合のいい人でなければ、 相手の方を都合のいい人にしてしまったかもしれません… 必要だったから出会い、 別れが必要だから、そうなり、 必要ならば再会するのですよね!?

関連するQ&A

  • 偶然って必然だと思いますか?

    38歳のバツイチ子ども3人女です。 私は幼い頃母親の『人生は運命によって決められている』って言葉があまり好きではありませんでした。『どう転んでももう既に結果は決まってる』ってニュアンスの母の物言いが好きではなかったのかも知れません。 (例えば私が将来の夢を語るときなどに、母がこの言葉を発することがあったので) でも最近、いろんな物事の重なりによって、『自分の身の回りに起こる偶然には、必ず理由や意味があるのではないか』と確信するようになりました。 例えば、先日仕事で、普段なら有りえない初歩的なミスをしたんです。そして偶然その日に限って会社にちょっとばかり今顔を合わせるとまずいなって人が来てたんですが、ミスの処理で会社に戻る時間が遅くなったために、その人と間一髪、会わずに済んだということがありました。(それが幸いかどうかは別として) その人は男性で、一度はとても好きだった相手だったのですが、お互いことごとくタイミングがずれていました。ニアミスのことも含め、どうにも結ばれない運命なのかなぁと思いました。(下手をすれば、いつも着飾っていたのに、♪どうしてなの今日に限って安いサンダルを履いてた~♪ってなりそうな。。) これはちょっと皮肉な『偶然は必然?』の例ですが、この頃は特に出会いでそう感じることがあります。そして年齢を重ねるごとに、出会いには意味があるんじゃないか、だからそういうものを大切にしたいと思うようになりました。悲劇に関して私は人生においてまだ大きな事件を知らずに生きて来ています。それが単にラッキーかどうかはわかりませんが。 ただ、『人間万事塞翁が馬』という言葉もあるように、意味の取り方によって、幸不幸どちらにも取れるということもありますね。 みなさんは偶然起こる出来事などについて、どんな考えをお持ちでしょうか? 教えてください。

  • 相手を批判するときの「残念だ」は?

     よく政治家が使う表現ですが、相手の言動を批判するときの発言として、 「彼の発言は、残念だ。」 というのは、英語では何と言えばよいのでしょうか。翻訳サイトを使ってみましたが、 “I'm sorry.” となってしまい、相手を批判するのではなく、「自分の非を詫びる」という意味合いになってしまって、違うと思います。外国の政治家も、よく「残念だ」と言っているのをニュースで見かけますが、英語では果たして何と言っているのでしょうか。よろしくお願いします。

  • お互い好きだけど別れました。復縁。続き

    お互い好きだけど別れました。復縁。っという テーマで質問させて頂いたものです。 たくさんのアドバイスありがとうございました。 すいません、最後に決断をするのに 質問したい事があったので もう一度質問させて頂きます。 (1)別れ話を終えたあとの帰り道 話の流れで私には今支えてくれる人は いないんだよ~っというと俺が支えるという発言。 彼女さんがいるのに。 (2)別れ際のまたなという言葉。 (3)彼がこれからどうするの?という質問に 付き合う前の生活に戻るだけだよというと 怒りだして、「セフレと遊ぶ日々に戻るのか。 自分を傷付ける生活なんてダメだ。許さない。 したら、ここに呼んでぶっ飛ばすから。 私とまた付き合えば満足か」と言われた。 (彼と付き合うずっと前に、所謂セフレという 人がいたことがあります。私はそういう意味での 元の生活に戻るって言った訳じゃなかったんです) (4)別れ話の最後らへんで、半泣きに なりながら無理に抱きしめられ もう俺を殺していいよ、ここでという発言。 冷静に思い返すと、よくわかりません。 どれもこれもキープゆえの 演技なのでしょうか…?

  • 誤解をときたい

    ここ数カ月、頻繁に連絡を取り合っている気になる人がいました。 今度食事や遊びに行く約束までしていたのですが、 私のネガティブな考えや言葉足らずな言動が誤解を招いてしまい、 怒った相手の方と連絡がぷっつり途絶えてしまいました。 相手は恋愛経験豊富な人で、恋愛下手な私は自信がなく ある時、電話の約束をしていた日に連絡がとれなかったのをきっかけに 実は迷惑だったんじゃないか、嫌われてしまったんじゃないかと不安になり その後の連絡を控えてしまったり、誘われていた食事にも 「(相手の)気が向かないならやめたほうがいいかな」と言ってしまい 後で反省して謝罪のメールと、本当は行きたいと思っている旨伝えました。 その様子が、どうやら相手の方には 「自分に対して不満(連絡が取れなかったこと等?)があるのにそれを言わずに、 腹いせに連絡をしなかったり食事を断ったりする我儘女」と映ってしまったようです。 彼は「思ってることがあるなら言えよ」と憤慨し、完全に連絡を絶ってしまいました。 自分のネガティブで自分勝手な言動に対しては本当に反省していますし、 その点で怒らせてしまったのなら仕方がないと思います。 ただ、私が好きで不安なために取ってしまった行動が 彼にとっては「不満の腹いせ」に取った行動だと思われてしまったことが悲しいです。 あれだけ怒らせてしまったのだから気持ちが戻るとは思えませんが、 このまま不満の腹いせで取った行動だと誤解されたままだと思うと苦しいです。 関係が戻らないとしても、せめて誤解だけでも解きたい気持ちでいっぱいですが このような状況で本当の理由や気持ちを伝えるのは逆効果でしょうか。 冷静なアドバイスをいただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • 友人を庇ったら誤解だった

    ある人が私の友人を傷つけるような発言をしたので、私は友人を庇って、相手に謝罪を求めました。(喧嘩を売ったわけではありません) その人は腹を立てて発言の内容を補足ました。そこで、私にとって友人を傷つけるように聞こえたことも、発言の真意は違い、誤解だったと分かりました。友人も傷ついてはいないとのことでした。 その際「失礼だ。自分が言われた訳ではないのになぜお前が口を挟むのか?でしゃばりだ。」と言われました。 確かに真意を理解していない私が悪く、その部分については謝罪したのですが、私が友人を庇ったことは間違いだったのでしょうか。 逆の立場を想像すると、もし、友人も同じように誤解していたかもしれない可能性を思うと、誤解を解く場ができて良いようにも思います。私だったら、「もし言葉足らずで傷つけていたならごめんね」と言うと思います。 繰り返しになりますが、誤解した私が悪いです。でも、もし今後同じようなことがあった時…私は、自分が言われたことではないから、もしくは自分が誤解しているかもしれないから、黙っておく方が良いのでしょうか。

  • 運命・必然の恋について

    自分でもおかしいと思ってるので他人が聞けばもっとおかしな話だと思うのですが、同じように運命というか必然的な恋を経験した事ある人いますか? 彼に初めて出逢った時に今までに感じた事のない感覚が全身を走りました。 よく言われてるビビビみたいな感じです。 そして言葉を交わした瞬間に惹かれましたが、ほんの数分の出来事で恋心というものでもありませんでした。 その後、道で偶然会い会話を交わし意気投合して連絡先を交換してアッという間に仲良くなりました。 それから3年以上、私と彼は不思議な関係を続けました。 ただ一つハッキリ話し合い分かっていたのはお互いに惹かれあい考える事・感じる事・楽しい事・笑う事の価値観が同じで一緒にいると居心地がよく楽で何でも話せる関係・お互いに離れる事が難しく特別な存在でお互い言葉にしなくても以心伝心ができていて、この関係は永遠に続くのではないか・・・お互いにおかしいと思いつつも終わらせる事のできない関係でした。 しかし、そんな関係は続くわけもなく、環境が変わり、私もきちんとした恋愛を望むようになり自分をまっすぐに思ってくれる人と正式に付き合いを始め彼と縁を切りました。 彼にとったら突然の出来事で受け入れる事は難しく何度も連絡をもらいましたが、私は彼と一緒になっても幸せにはなれないと思っていたし関係性に疲れてしまい、連絡先も変えました。 そして私は思ってくれる人と結婚して家庭を持ちました。 それから10年以上経ちます。 しかし不思議な事に、彼とは縁を切ろうとしても中々切れない縁なのか、連絡先を変えても10年間で2度会話を交わす機会がありました。 会ってはいなくて電話での会話です。 すごく長電話をしてお互いの近況報告や懐かしい話をしました。 彼は会いたいと言いましたが私は断りました。 私は10年間、彼を懐かしく思う事はあっても、もう一度会いたいとは思わなかったのです。 そして最近になって私は夫婦関係に問題が起き離婚を考えるようになっていました。 そんな事を悩んでる日々の中、突然彼の周り関係の人と再会する出来事がありました。 とても懐かしく色々話をして、彼は結婚して家庭を持った事を知りました。 ここからは私の直感なのですが・・・ 不思議な事に私は1年以内に彼から連絡が来ると思っています。 そしてたぶん10年以上ぶりに再会すると思います。 更に、いずれ彼は離婚すると思います。 それはいつの話かも分からないしずっと先かもしれないし私が理由というわけでもありません。 上手く言えないですが妄想みたいだしおかしい事を思ってると自分でもよく分かってるのですが、直感的な感覚なので自分でもどうしようもできないというかコントロールできない考えなんです。 昔から私は変な直観力がありスッと頭に入ってくる感覚は外れた事がないんです。 だから、今回も偶然やタイミングが重なり、こういう直感が働いてしまった事に困っています。 なぜなら、離婚を悩んで多くの事を想定して冷静に判断をしないといけない時に、余計な邪魔な考えが入ってしまったからです。 まさか10年以上もなくなっていた気持ちが蘇り彼という存在にまた振り回されるとは思ってもいませんでした。 しかし今の私は彼とは必然的に再会する流れができていたとしか思えません。 彼に初めて出逢い後にも先にもない感覚が走り私は死ぬ時に彼を最後に思い出すだろうとさえ思っていた相手、好きとか恋とか愛とかでもないよく分からない感情を持った相手、お互いに結婚する関係性ではなかった事も分かるし、一度お互いに他の人と結婚して人生を送って数十年後に再会をする相手だったのではないか?と思ってしまうんです。 しかし、そこで再会したからといって、私と彼が幸せに結ばれるか?というと、それも違うって分かるんです。 決して一緒になる事はないと思います。 私は絶対に不倫関係を持つ事は嫌だという強い意志があるので、お互いに結婚している間に関係を持つ事はないと思います。 彼はきっと私を不倫に誘ってくるというのはハッキリ分かりますが私が強い意思を持ち断るしかありません。 なので今回近くに起こるかもと直感してる再会はその先のもっと長い流れの途中経過にしか過ぎないと思っています。 友達として再会をして彼から不倫っぽい事を誘われるかもしれないけど断り、そこから再会した事で数年に一度会うような友達関係が始まるといった感じだと思います。 頭に入ってくる直感は縁を切ろうとして連絡を途絶えさせていた関係が終わり今後は連絡が気楽にできる関係性が始まるという感覚です。 私が離婚を考える理由は夫婦間の大きな問題なんです。 なのに重なってこういった思いが起きた事で、まるで私は訪れるかも分からない勝手な直感の相手のために離婚をしておかなけらばいけないというような感覚に襲われてしまっています。 本当に上手く言えないですが、10年間の結婚生活がポンッと浮いてしまって違う人生かのように思えてしまうのです。 10年以上前に別れた彼が10年間を吹っ飛ばして今に繋がってるような・・・要するに10年前がつい先月ぐらいに感じてしまう状況です。 そして離婚を考えていたところに追い打ちをかけるように彼に対する特別な感情が蘇ってしまい主人への愛情は更になくなってしまいました。 もし彼の存在がなければ私は主人と修復する道を考えたりしてるのではないだろうか? 主人の良い部分を見ようとするのではないか?と思うと、自分が本当はどうしていきたいのかが分からなくなっています。 彼を頭から一度離して考えてみると、主人とは今離婚しなくても一生一緒にいれる相手ではないというのだけは分かります。 ただ子供の事や生活の事、色々考えていけば、夫婦間の問題を私が我慢していけば世間一般的に見て幸せだろう家庭を偽っていく事も可能で子供が巣立つまでは結婚したからにはそうしていく義務があるのではないか?とも思います。 本当は夫婦間の悩みで離婚しよう!という気持ちが産まれていたのに、途中から彼の問題が混ざる事で離婚する=彼の存在の大きさで離婚をしてしまったという感覚になってしまいそうです。 こんな事を数か月間、悩んでるうちに疲れてきてしまって、この際主人から私を捨ててくれたらどんなに楽かとさえ思うようになってしまいました。 本当に直観力とか信じない人からしたら、バカバカしい悩み考えだと思うのですが、、、 もし、本当に世の中に宿命や必然的な出来事、運命というものがあるとしたら、私が今ぶち当たってる悩みは起こるべくして起きてるのでしょうか。 そして思うように流れに身を任せていけばいいのでしょうか・・・。 宿命だとしたらきっと避けようとしても必然的に起きていくだろうし、運命だとしたら私の選択で変えていけるのでしょうか。。。 簡単な話、再会の話が出た時点で会わなければいいだけなのですが、私はそこで一度会って本人と言葉を交わし自分の気持ちを確認しないと、一生モヤモヤの気持ちを抱えていく事になりそうで嫌です。 例えば彼がすごく幸せそうな家庭の話をしてくれて幸せに生きていれば私の直感は妄想だったんだ、よかったと思えるし、自分の中で終わっていなかった思いにハッキリ終止符をつけ主人との離婚も冷静な気持ちで判断をしていけるように思います。 同じように結婚したのに、他の人に運命や宿命を感じてしまってる人なんていますか?

  • 友達以上恋人未満とセフレ

    友達以上恋人未満とセフレの違いはなんですか?人によって違うと思うんですが… 同じといえば同じな気もしますが、わたしはセフレはお互いに体の関係のみ。相手が何かあっても他人事なので、心配もしません。友達以上恋人は、付き合うという形がないだけでお互い好意はあるし情もある。と思ってるんですが…年代、男の人、女の人、お互いの環境?によってもまた変わってくるんだと思いますけど。 セフレって一体なんなんでしょうね?都合のいい人とセフレは同じなんでしょうか? わたしは今体の関係がある異性がいます。情もあります。彼がしんどい時は助けたいとも思うし、助けてくれます。わたしたちは一般的にセフレなんでしょうか?変な質問ですいません…

  • 嘘を見抜ける彼に誤解されないためには

    嘘を見抜く事ができる彼に、私は正直に答えているのに無駄におどおどしていつも誤解されています。 そんな彼の前で冷静にいられるのは、とアドバイスを受けたく投稿させて頂きます。 知恵をお貸し頂けると嬉しいです。長文になります。 私には付き合ってもう直き1年になる、一回り年上の遠距離恋愛をしている彼がいます。 彼は大学で特殊な科を出ており、そこで人の嘘を見抜く方法を教わり、 それが身に付いています。 ちなみに現在彼の勤めている職業は嘘を見抜ける力の有無とは全く関係のないものです。 付き合い当初の頃、「自分は人の嘘が見抜けるから、嘘をついたらすぐにわかる。 だから何でも嘘をつかずに正直に話してほしい。」と言われていました。 その時は何だかプレッシャーがかかるなぁと思いつつ、 「わかりました。」と返答したのですが… 度々自分では本当の事を言っているのに、 「嘘をついてる」と言われ、誤解されてしまう事があります。 その理由は、私の言動にあると思います。 例えば、過去に私が他の男性と交際していた時に他の男に気のあるような素振りをした事があるかと質問された時、実際に私は一度もしたつもりはなかったのですが、 頭の中で(もしここで過去に浮気をしていたと思われたら、証明できるものもないし嫌だなぁ。)と思ってしまうため、疑われないように妙に身構え、おどおどしそれが嘘をついている様子に見られてしまった事がありました。 私も十分悪いのですが、その時はあまりにも喧嘩が怖かったので、過去の事だし疑われてもいいやと思い、そのまま誤解されたままにしてしまいました。 早く問いつめられるのから抜け出したかったのも、自分の言葉が嘘に聞こえないように頑張るのもすごく辛く、だんだんそのやり取りをしている内に、もしかしたら自分はした事があるのではないか…という錯覚に陥ってしまうんです。 何度かこうゆう繰り返しがあったのですが、今までいつか彼は私をわかってくれるとそのまま耐えていました。 ですが、今回誤解されたくない事で誤解されそうで…問いつめられた時にハッキリそうじゃないとわかってもらいたい事があります。 私は最近自分の都合でバイト先を変え、今度のバイト先は異性の多いバイトに移ってしまいました。 その際、必要以上に異性と仲良くならない事を約束し、 彼に疑われないように、必死に異性に必要最低限のみの会話で済まそうとしているのですが、やたら話しかけて来られるので止むなく少し話をしてしまう場合があります。 その時に異性と少し話してしまった事が自分の中でかなり引っかかっており、彼に約束を守ったか聞かれた時に真実をわかってもらえるか不安になります。 彼との遠距離での時間が長いので、実際に顔を見て話せる訳じゃないので、証拠も私の言葉のみです。 もう彼とおどおどして話す事で、疑われたくありません。 私は彼を裏切るような性格をしていないし、彼にそれで不安になってほしくありません。 本当に私が絶対に間違ってはいけないという場面のプレッシャーに弱いので、すぐ顔と声におどおどしている様子が出てしまいます。 前置きが長くなってすみません。 ここで質問なのですが、彼とそういった真偽を問われる話をした際、緊張せずにきちんと話せる方法はありますか? おどおどせずに、しっかり話せるにはどうすればいいのでしょうか? みっともない質問で申し訳ありません。 ですが、本当に困っています。 アドバイスを頂けると嬉しいです。

  • 異性として興味を持ってる態度

    相手から自分を、異性としてみられていると感じる態度、セリフってどんな時 どんなセリフですか? 逆に異性として興味もたれていないと感じる時はどういう時に感じますか? 私は、相手を異性として興味ある時とない時の差があまりありませんが 異性として興味ある時は、気があると思われる発言は控えてしまいます。

  • どれぐらい誤解を招いているのか

    私には異性の友達がいて、夏休みに久しぶりに再会してからほぼ毎日塾の自習室で隣同士の席で勉強して、一緒に帰ります。 休日も二人とも朝から自習している場合は一緒にしゃべりながら昼ご飯を食べて、一緒におやつを買いにコンビニにも行ったりします。 勉強目的で塾以外に図書館で会うこともあります。 塾の教室の外でしゃべったり、早く授業の終わった方が校舎の外で相手を待ってから帰っています。 周りの人から見て付き合っていると誤解される確率はどれぐらいだと思いますか? 実際はお互い仲のいい友達で、付き合っているわけではありません。