• 締切済み

めだかの糞について

GEXデスクボーイ450に底面フィルターをエアリフト式で立ち上げ、生体(メダカ)を入れて一週間程度たちますが、底にメダカの糞や、水草の落ち葉が目立つようになってきました。 糞や落ち葉はスポイト等でこまめに除去した方がいいのでしょうか? 除去した方がいい場合、外掛けフィルター等で対処できますでしょうか? 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

メダカの糞の区別が出来る?。すごいですね。僕には無理です。 水草の切れ端は取り去った方が良いのですが、糞はバクテリアが 分解してくれますので別に取り去る必要はありません。

stinger386
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 黒いソイルを敷いているので肌色の糞がとても目立ちます。 数日すると底面フィルターが機能しているのか ソイルの底のほうに沈んでいってるみたいです。 そこでバクテリア分解されるのですかね、、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

出来ればこまめに除いた方がいいと思いますが、あまりマメに水槽をかき混ぜてもメダカのストレスになります。 外掛けフィルターは水、中の異物は、吸水口に近ければ吸い込みますが、遠ければあまり役にたちません。 底砂は敷いてないですか?底砂を入れればある程度目立ちにくくなりますし、定期的な掃除をすればいいと思います。

stinger386
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 外掛けフィルターでは無理ですか・・・ 黒いソイルを敷いているので目立つんですよね・・・ 定期的に取り除くようにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • メダカの糞?

    メダカを10匹飼い始めたのですが、2~3日すると底に白い糞のようなものがたまり出して水が臭ってきます。フィルターは使っているのですが吸い切れていないようです。 何か対処法はありませんか? 糞を食べてくれる生き物などもいれば教えてください。

  • 底面フィルターのオススメを教えてください。

    30cm水槽で底面フィルターを追加しようと考えています。 外掛けフィルターがGEXの簡単ラクラクパワーフィルターMなので、 GEXのマルチベースフィルターを買おうかと思いました。 しかし、同価格くらいでコトブキのボトムインフィルターがあります。 こちらは底面がBOX構造になっており、つまりにくいのかな? と、考えております。 実物は箱にはいっているので、目の細かさ等が比較できず、どちらがつまりにくいのかと考えております。 フィルターには薄くした綿をしくか、ストッキングをかぶせた上に、底砂はソイルのノーマルサイズを使用しようかと考えています。 水草も植えたいと思っています。 GEXとコトブキの底面フィルターで、どちらがオススメでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • メダカについて

    メダカについての質問です 孵化用の水槽を準備しようと思っています。 水槽の容量は15L位です。 エアーポンプは必要でしょうか? 必要ならどの程度の容量であればいいでしょうか。あまり大きすぎると、卵をフィルターに吸い込んでしまいますか。 ろ過フィルターはGEXロカボーイミニを購入済みです。 フィルターやエアーポンプではなく水草だけでも良いでしょうか。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 黒メダカ3匹だけで産卵させたい。それ以上はめだかを買いたくない。

    私は黒メダカを3匹買いました。水槽は新しく買いました。メダカの飼育に必要な外掛け式フィルター、カルキ抜き、餌がセットされているものを買いました。その水槽は水が6リットルはいり、サイズが、幅23,5×奥行18,5×高さ17,2cmです。水草はアンブリオという水草を5本いれています。 黒メダカはたぶんメスが1匹とオスが2匹だと思います。無理かもしれませんが、そのメダカに産卵させたいのですが、何かアドバイスや産卵させるための条件を教えてください。その3匹だけでそれ以上メダカは買いたくないのです。 とてもわがままなお願いですいません。がよろしくお願いします。

  • 子メダカが生まれました。

    メダカの卵が次々と孵化し、80匹以上の子メダカが生まれました。 今は小さな容器に20匹くらいずつに分けて育てているのですが、生まれて4~5日以降のメダカが次々死んでいきます。多い日は一日10匹以上・・・ どうしてでしょうか?教えてください。 子メダカの飼育環境: 生まれた順に20匹位を一緒の容器に入れています。 容器は100円ショップで買った、砂糖などを入れる四角い容器です。 水草は5センチほどのカボンバを1本ずつ。 フィルターやぶくぶくなどは入れておりません。 餌は成魚のものをすりつぶし、ごく少量与えています。 毎日、食べ残した餌をスポイトで除去しています。 水変えは成魚よりは少なく行っています。 容器の置き場所は日陰です。(それでも最近は結構水温が上がってしまっていますが・・・)

  • エアリフトの底面フィルター環境にエアストーン追加

    エアリフトの底面フィルターの場合は水面が揺らいでるのでエアレーションしてると 聞いたことがあるのですが、底面からのエアストーンぶくぶくがなくても酸欠の心配は ありませんでしょうか? 一応別の水槽で使っていた「いぶきエアストーン」が余っていますが、 配線が邪魔になるので問題なければつけたくはありません。 現在30cmキューブに下の環境です。 (よろしければ生体数についても多すぎるのであればご指摘を下さい・・・  逆にまだまだエビとか魚増やせるよとあれば教えて下さい・・・) ミナミヌマエビ4匹 チェリーシュリンプ2匹 ヤマトヌマエビ2匹 オトシンクルスとオトシンアグロ各1匹 この環境にラスボラアクセルロディー5匹かネオンテトラ5匹どちらか追加予定 ビーシュリンプ(赤)を5匹追加予定 底面フィルター:ニッソー バイオフィルター 外掛けフィルター:GEX らくらくフィルターM (直結はしていません) スポンジフィルター:スドー ブリーディングフィルターSS エアポンプ:水作 水心の3S 水草:ウィローモスとプレミアムモスで絨毯+龍王石に南米ウィローモス少々、ミクロソリウム よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • ベアタンク 底のフンや木屑は毎日除去していい?

    20cmキューブ水槽(水は6リットル)でメダカ5匹を飼っています。 ベアタンクに、流木付ベビーグロッソとフェイク水草を置き、マツモを3本くらい浮かべています。 ベアタンクなので、底のフンが目立ちます。メダカたちがつつくので流木の木屑(コショウの粒みたいな)も底にけっこう散らばっています。 これらのフンや木屑は、毎日取り去っても大丈夫でしょうか? 先の長いスポイトで吸い取っています。水も一緒に吸ってしまうので、減った分の水(約250CC・カルキを抜いた汲み置き水)を足す、というのを毎日1回。水替えも兼ねてという感じで。 こんな感じで大丈夫でしょうか? それとも、毎日では頻繁すぎますかね?

    • ベストアンサー
  • めだか

    こんにちは。 とくにめだかが好きで数年前からずっと飼っています。皆様のアドバイスのおかげで順調にめだかは増えています。ありがとうございます。 昨日、新しく水槽(45リットル)を買いました。今までの水槽とは濾過機も底砂利も違ったイメージにしたかったのではじめて底面フィルターを買いました。(Nissoバイオフィルター45)あと底砂利はソイルだとイメージがだいぶ変わると思い、家で以前ちょっとだけ使っていたソイルを使う予定です。 (エアーポンプ:INNO-β1500) 入れるめだかは大小15匹、ミナミヌマエビ7匹、どじょうくらいです。 設置する前にいろんなサイトを見ていたらこの選択で良かったのかな・・・と不安になってきました。そこでいくつか質問があります。 1..バイオフィルター45の説明にはフィルター板の上に底砂利をのせるとありますがみんなのサイトには間にウールマットをひくとかいろいろ・・・。どの設置状態がいいと思いますか。 2..バイオフィルター45に対してINNO-β1500ではパワー不足かもしれないからこのさえ返品してNEWスーパーパルにするべきですか。 3.ソイルはめだかは嫌わないですか? 4.バイオフィルター45のサイトを見ても詳細はありませんが、どういう仕組みで濾過させているのですか。エアーポンプから空気を出して筒を通って底砂利の中のフィルター板に空気が抜ける?でも筒の上の先には水が出てくるんですよね?ってことは底から汚い水を何かで吸い上げて水中に撒き散らしている?それでどうやって水がきれいに循環されるのですか?今までは外掛式フィルターを使っていたのでどうもピンときません。。。 5.底面フィルターにソイルでは定期掃除が大変ってよく聞きます。あまりひっかきまわさないで静かに掃除ポンプでたまったゴミを吸い込みたいです。ゴミはフィルターの上にたまっているのですか? 文章が分かりにくくてすみません。よろしくお願い致します。

  • メダカです。行方不明になります。

    メダカを4匹飼って2週間。 以前息子がモツゴを飼っていたときもそうだったのですが・・・。 行方不明になるのです。 現在2匹になりました。 水槽は12L、水草アリ(種類は忘れました。大量)、砂利(川魚用)を引いていて、外掛け式フィルターを付けています。 どうも、外掛け式のフィルターの間に挟まって死んでいたり(モツゴ1匹)、吸い込み口のスポンジと砂利の間に挟まって死んでいるみたいです(今日メダカ1匹発見)。砂利の間に挟まっているのもいました(無事救出)。 このままでは「そして誰もいなくなった」になります! 一体どうすればよいでしょうか?環境が悪いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • めだかの飼育について

    昨日めだかを捕まえたので飼うことになり、今日飼育セット(テトラの飼育セットPL-17KM)と底に敷く砂(GEXの水中景観砂の白砂)を購入してきました。 【砂について】 底に敷く砂は海にある砂と同じ位の粒で小さく、めだかにはこの様な砂は合わないでしょうか? 餌をあげた時に沈んだ餌をつついていたのですが、粒が小さいと一緒に砂まで食べてしまうのではないかと心配です。 もしめだかには合わない砂だったらもう少し粒が大きい底砂を購入したいと思うのですが…。 【糞や残った餌の掃除について】 さっき水槽にいれたばかりですが餌と糞で少し汚れてきています。 糞や残った餌はスポイドで吸えばいいと聞いたのですが、 細かい粒の底砂を使っていてもそのような掃除の方法で良いでしょうかか? 初歩的な質問になってしまい申しわけありません。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • クラウドの保存先にマイフォルダしか表示されず、共有フォルダが選択できない場合の解決方法はありますか?
  • Googleドライブの保存先を共有フォルダにする方法を教えてください。
  • 保存したいファイルをGoogleドライブの共有フォルダに保存する方法を教えてください。
回答を見る